• ベストアンサー

DVDの音声が小さい

いつもお世話になっています。 ノートPCでDVDを再生するとBGMや効果音等はハッキリと むしろ大きく聞えるのですが、登場人物の声が小さく聞えます。 以前はこのような事はなかったのですが。。。 コントロールパネルから詳細ボリュームコントロールをいじって調整しても一向に直りません。 どなたか元に戻す方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

5.1CHの音声を、2CHで再生してませんか? 可能なら、DVD側のメニューでステレオ音声に切り替えて下さい。

narusan6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やってみたのですが、上手くいきませんでした。 どうしてしまったのでしょう。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#60032
noname#60032
回答No.2

2chのスピーカーで5.1ch音声を再生するとそのようになることがあります。 DVDは2ch(ステレオ)音声と5.1ch音声を収録しているものが多いと思うのですがそのDVDは2ch音声は収録されているでしょうか? 再生中にDVD再生ソフトの音声オプションから2ch音声を選択できるはずですのでお試しください。

narusan6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 試してみたのですが、治りませんでした。 電器屋さんに見てもらった方が良いのでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDの吹き替え音声が聞こえにくい

    レンタルなどで映画のDVDを見るときにいつも吹き替えで見るんですが 吹き替えにすると声が小さくなっているように思います。 なのでテレビの音量を上げるんですがそうすると声以外の効果音やBGMが 大きすぎてかなりうるさく感じます。 吹き替えの音声だけ音量を上げることは無理なんでしょうか? テレビは4年前ぐらいに買ったアクオスでDVDプレーヤーは安物の再生専用プレーヤーです。 どちらも設定メニューを見てみたのですがそのような項目は見当たりませんでした。

  • 音声がでなくなりました

    windowsのxpを使っています。 音声が出なくなりました。 ミュートにもなっていませんし、ボリュームコントロールを触ると調整音も聞こえyoutubeの動画も聞こえますが、DVDの音が聞こえません。 そのDVDは他のパソコンでは音が聞こえます。 分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • ウェブサイトのBGMが再生されません

    知り合いのPCです。 タイトルの通り、ウェブサイトのBGMが再生されません。 OSは2000からXP PROにアップしました。 事の発端は、ホームページビルダーで作ったホームページでBGMが先週の土曜日から再生されないとのこと。 私のPCではBGMの再生はできているので、そのページの問題ではないことが分かりました。 MIDIだけ再生されないのかと思いきや、Yahoo!japan music(確かMIDIではないはず)でも再生されませんでした。 Windows効果音は再生されます。 他のBGMが再生するようなソフトでは再生します。 どうやらウェブサイトのBGMだけが再生されないようです。 先週の土曜日にプリンタのドライバを追加したみたいなので、ドライバを削除しましたが改善しませんでした。 ボリュームコントロールでミュートになっている項目はありませんでした。 チェックを付けて外して・・・としてみましたが改善しませんでした。 コントロールパネルにあるサウンドのオーディオタブ「MIDI音楽の再生、規定のデバイス」は特に問題有りませんでした。 一度他のに変更してまた元に戻して・・・としてみましたがこちらも改善しませんでした。 Windows Media Playerの設定や、インターネットオプションの詳細設定も問題有りませんでした。 やはりチェック外して付けて・・・としてみましたが改善しませんでした。 BIOSの初期化やシステムの復元をしてみましたが、改善しませんでした。 サウンドドライバの更新はWindowsの効果音が再生されるのでしていないのですが、ここまでして他に何かできることはあるでしょうか? リカバリは出来ればさけたいみたいなので、皆様のお力を借りたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • DVDの音声が出ません

    パソコンを初期設定にしてからDVDを入れても映像が流れるだけで音声が出ません。 勿論ボリュームを高くしても同じです。 中には音声が出るDVDもありますが市販されたDVDは殆ど聞けません。 やり方があれば詳細を宜しくお願いします。 それと市販されたDVDの中には映像を飛ばせないのもあります。 飛ばせない意味は初めから最後までずーと再生のままです(早送りが出来ないという意味ではありません) その場合はディスクがそういうシステムなので仕方がないのでしょうか。

  • DVD再生時音声がでない

    DVDに録画した映像をmedia playerで再生したとき映像は鮮明ですが音声が出ません。ボリューム調整はおこないました。 考えられる原因をおしえてください。

  • 98SEのDVDの音声だけ聞こえなくなりました

    DVD機能付のノートパソコンを使用しているのですが、デジカメのソフトを入れてからDVDの音声が聞こえなくなりました。 以前、I AUDIO使用の為にmedia9をインストールした時もDVDが再生できなくなりました。 現在はCDや立ち上げ時の音声は聞こえるのですがDVDを再生しても映像は再生されても音は聞こえない状態です。 どのように解決すればよいでしょうか? やはり再インストールから始めないと元に戻らないのでしょうか? いいかげん古いので買い替えないといけないとも思うのですが予算が... 解決方法があれば教えてください。

  • DVDの音が小さい

    DVDプレイヤーでDVDの再生時についてですが どうもセリフの音が小さくて聞き取りづらいです。 なのに効果音やBGMの音が大きいです。 かなりの違いがあります。 なんでこんなに音の差が激しいのでしょうか? やはり容量の問題なのでしょうか? 聞き取りやすくする方法ありますかね? 回答お願いします。

  • スピーカーから声のみ出ません。

    Bearmaxの5.1ch DVDホームシアターシステム HT-2018を購入しました。 DVDで洋画を再生すると、BGM等の音楽や効果音は出るのですが、人物の声のみ出ません。 『となりの山田君』は声も出たのですが、『第9地区』や『Vフォー・ヴェンデッタ』等の洋画は声が出ませんでした。 せっかくのサラウンドなので声も出るようにしたいです。 改善方法が分からないので教えて頂けないでしょうか。

  • DVDと音声について

    数日前にネットを見たりしていたら、 突然webでの動画の音声や、操作音が出なくなりました。 特になにもした覚えはないのです。。。 iTunesなどは普通に聴けます。 一応他はどうかと思い、DVDを入れてみたら 認識しないです。 コントロールパネルのサウンドをみても 特に問題はないと思われます。 PC操作に疎く知識もないので困っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンでDVDが再生できない

    従来DVDを問題無く見れていたパソコンですが、ある日再生時にLANコードを切るか何かの動作をしてから、再生出来なくなりました。以下の様なメッセージが出ます。 「DVDビデオを再生出来ません。コントロールパネルの「画面」を開いて画面の解像度と色の設定を低くして下さい。DVDのトラブルシューティングを表示するには、「詳細情報」をクリックして下さい。」 コントロールパネルの画面から解像度と色の設定を下げても変化ありません。(何より少し前までは同じDVDを同じ条件で見る事が出来ました。どうすれば再び見られる様になるのでしょうか。 パソコンは、 HP nx6120のノート、XP HOME EDITION, メモリー512MG, HDD 40GBです。 よろしくお願いします。

QL-820NWBでのラベル製作について
このQ&Aのポイント
  • PCでのラベル製作データをスマホアプリへ移行することは可能ですか
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows, iOSです
  • PCは有線LANで接続し、スマホは無線LANで接続しています
回答を見る