• ベストアンサー

忌中だと入籍したらいけない???

こんばんは 先週3年付き合っている彼氏と入籍をしようという話になったのですが 昨日はやり忌中だから入籍は延期してくれといわれました。 ゼクシーとか買ったり インターネットでドレスとかを調べたりして すごく楽しみにしていたので延期と言われてショックでした・・・ 会社の上司にも入籍することを言ってしまったし やっぱり延期しましたといいにくくて・・・・ 友達に相談したら不幸があった一年はお祝い事をしないというしきたりだそうです。 でも逆に厄年に子どもを産むと厄が流れるとかありますよね こういうときこそ入籍したほうがいいような気がしますが 私が空気を読めない人なだけなのでしょうか? すごく楽しみにしていた分延期と言われてかなりショックでした。 ショックだったことを伝えると白紙に戻しますか?と言われ このままだと直前になってやっぱり結婚するのやめようとか言いそうで なんだか怖いです。 もう少し自分の言ったことに責任を持って欲しいなと思いますが こう感じるのは私だけなのでしょうか? おまけに今月の4月から関東と九州で遠距離恋愛で 私は今仕事をしていて来年の3月までで辞めて関東に行こうとしているところですが なんだか結婚したいテンションが下がって 仕事したいテンションが上がり やっぱり彼氏と別れようかなぁと思い出してしまって これはマリッジブルーというものなのでしょうか?? どう思われますか?ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pockyk
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.7

mimi1222さんはとてもお若い女性なんでしょうか・・・。 とても楽しみにしていた『彼との結婚』(プラス結婚に向けての準備etc)の気持ちはよ~く分ります。誰だって特に付き合いの長い人は本当に幸せへ向けての絶頂だったと思います。 でもね、考えてみて下さい。 逆にあなたのご両親のどちらかが亡くなったとしたらあなたはどうしますか?? どんな気持ちになったでしょうか・・・? わたしは昨年結婚しましたが、一昨年彼のお母様が突然の病で入院し亡くなってしまいました。 私たちは付き合いが長かったんですが、そろそろ結婚かなと思っていた矢先の出来事でした。 普段はお母さんに強い彼だったのですが、その時の彼の悲しみ苦しみは相当なものでした・・・。 結婚話も当然延期です。 わたしは当たり前の事だと思っていたので、とくにショックは感じませんでしたが、実際あなたのように具体的な準備等していたら多少は何か感じたかもしれませんネ。 複雑な心境かもしれませんが、『結婚』という事を外して『彼とあなた』の事について考え直してみてはどうでしょう。 彼は今、あなたがそばにいて力付けてくれる事を一番に望んでいるのではないでしょうか。彼のご家族のことを含め、あなたが出来るサポートがあるんじゃないですか? とてもつらいと思いますが、自分の今すべき事を考えてみては如何?

mimi1222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 年は24歳です。 考え方が子どもなのかもしれないですね。 うちの父が来週から入院します。 延期は当たり前ですよね。 遠距離なのでそばにいることは難しいですが 今の調子だと彼は私に疲れてしまいそうですね。

その他の回答 (8)

回答No.9

他の方からの意見と同様に、 彼の気持ちを考えるべきだと思います。 というか、周りに入籍予定の報告が早すぎましたね。。。 私も入籍を先にして、式を後で。。。ということで入籍しましたが、 両家顔合わせが終わるまではごくごく親しい友人と直属の上司以外言いませんでした。 何が起こるかわかりませんから。 質問者様は、「話が違う」と思われるかもしれませんが、 大切な彼氏さんのお母様が亡くなられたんです。 彼氏さんの気持ちが落ち着くまで待つことはできないですか? しきたり、どうこうではなく、彼氏さんの気持ちだと思います。

mimi1222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 彼との入籍のことはとても嬉しくて先走ってしまいました。 本当に確定するまでは言うべきではなかったですよね。 彼は自分の気持ちを顔に出したりしないタイプなので 悲しいって思っていても私には言わないだけで 本当は悲しいのですよね。。。

noname#105808
noname#105808
回答No.8

質問文だけ読んでいたら老齢で祖父母が亡くなってのことなのかなと思っていました。 私たちは祖母が亡くなって3ヶ月以内に挙式披露宴しましたし、当然入籍も・・・ 親も親族一同も早く結婚することを望んでいた、当然亡くなった祖母もです。 老齢ということもあって、そんなに忌中、喪中という意識はなかったです。 ですが、親の場合は別ですよね。 彼のお母さんが一刻も早く二人が結婚してくれるということを望んでいたのであれば、それも故人の意思として予定通り挙式・披露宴・入籍をする場合はあるかと思います。 が、今回彼自身がそれを望んでいないのですよね。 延期の話を受けてショックを受けるのはよくわかりますが、彼をせめたりしましたか? 「え~どぉしてぇ」 母親を亡くして一ヶ月たとうかどうかという身にこれは応えますよ。 彼の方から結婚考え直すって話がでても不思議じゃありません。 親を亡くすとしばらくは、生前を思い出しては泣き、どうしてああしなかったんだろう、あんなこと言ったんだろうと思い起こしては涙がでる日々でした。 当然、自分の結婚どころじゃなくなります。 まあ、そうなってみないとわからないとは思います。 ほんと、上記のようなこと言ってなきゃいいんですけど・・・

mimi1222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 具体的に質問文に書かなかったのもいけませんでしたね。 すみませんでした。 彼はお母様に付き合っている人がいることは言っていたようですが 結婚を望んでいたかどうかはわかりません。 え~どおしてーとは言っていませんが それに似た言葉は言いましたね。。。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.6

亡くなったのが彼の実母だとすれば延期は仕方がないし 彼が望むのであればそれに従うのは当然ではないでしょうか? 「空気が読めない」というより「非常識」といいますか、 「彼と結婚したい」のではなくて「結婚がしたい」だけでは? 式はまだ先であればゼクシィみたりドレスをみたりして 浮かれるのはまだまだ先のハズですし。。。 自分の親が死んだのに、相手がドレスだなんだと浮かれていれば 「白紙に戻しますか」と切り出されても仕方ないですし、 彼としても相当ショックだったと思います。 「もう少し自分の言ったことに責任を持って欲しいなと思いますが」 と彼に望むのであれば、もう少し思いやりをもちましょう。 親がなくなって1週間、どういう気持ちで入籍しよう!と言ったのか 本当に彼のことを愛しているのでは察せるハズですよ。 ましてや3年も付き合っているのですしね。

mimi1222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 遠距離恋愛が辛くて 彼のところに行きたいと提案したところ 彼の実父と彼の弟の住む家になら住んでいいよといわれたのが 入籍しないかと言ったきっかけです。 3年付き合っているので正直そろそろ結婚という気持ちが強いです。

回答No.5

こんにちは。 確かに入籍の話をしたのはお母様が亡くなられたあとの話みたい ですし、貴女の言いたい事は判ります。 でも先月亡くなったばかりならまだ落ち着いていない状況ですよね? 精神的にもまだまだ落ち込んでいる時ですよね? だから彼は延期を申し出たのでしょうね。 正直申し上げれば状況を考えれば延期はむしろ当然かと思います。 9月に入籍だけであったとしてもね。 もっと彼が落ち着いて故人の事を懐かしく思い出せる時がくるまで 温かく見守ってあげてはどうですか? それが出来ないというのであれば白紙に戻した方が良いと思いますよ? ちなみに貴女は「ショックだった」と伝えたようですけど、 この状況で「ショックだった」と伝えられた事の方がよほど ショックだったと思いますよ?

mimi1222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私の言動は白紙に戻されるか 別れを告げられても仕方ないですね。 入籍だけだとしても来年くらいになるまではするべきでは ないですね。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

>彼のお母様が亡くなられたのは先月なので・・・ エッ!?彼のお母様が?先月お亡くなりになったばかりなのですか? だったらそれどころではないでしょう! 「私が空気を読めない」というより「非常識」だと思います。 >もう少し自分の言ったことに責任を持って欲しいなと思いますが 現段階でそのように考えること自体が・・・です。

mimi1222
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 私が非常識ですよね。

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.3

厄年と喪中は違います。 彼は常識のある方だと思いますよ。 喪中・・・どなたがお亡くなりになったかわかりませんが、身内だとしたらあなたの方が心中を察してあげるべきだと思います。 特にこれから結婚して妻になろうとしているというのに・・ >ゼクシーとか買ったりインターネットでドレスとかを調べたりして、すごく楽しみにしていたので・・・ 結婚したら一生一緒にいられるんですよ。 結婚式が延びただけで、彼と別れるわけじゃないし。 >なんだか結婚したいテンションが下がって、仕事したいテンションが上がり・・・・ 結婚式に憧れていただけじゃないかな。 結婚って、今回のような状況を含めていうんです。 予定変更しなきゃいけないようなこと、これから沢山あるかもしれませんよ。 >ショックだったことを伝えると白紙に戻しますか?と言われ・・・ 実際にいわれたのですか? もし、そうだとしたら、あなたの空気よめない我侭に彼がうんざりしたのでは? >もう少し自分の言ったことに責任を持って欲しいなと思いますが 常識外れても行動を起すダンナさんがいいのですか? もう少し大人になりましょうね。

mimi1222
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 彼は常識があり年は2歳違いですが かなりオトナな人だと思います。 私の考え方が子どもでわがままなのですよね。 すみませんでした。

noname#59607
noname#59607
回答No.2

私は彼の祖母が亡くなった年に結婚式を挙げましたよ。 延期しようかとの話にもなりましたが式場を予約していたし・・・ おめでたいことなのだから哀しいことを吹き飛ばそうと先方の家族に言われました。 入籍も祖母がなくなられた一年以内でした。 決まりなんてありませんから本人同士の気持ちの問題だと思います。

mimi1222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 彼の実母なのではやり延期は当然ですよね。 結婚式の準備は結構労力がかかるそうなので のんびり考えたいと思います。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

結局、気持ちだけの問題でしょう。 >友達に相談したら不幸があった一年はお祝い事をしないというしきたりだそうです。 1年は聞いたことないですね。せいぜい四十九日じゃないですか? 入籍した日は結局当人同士しか分からないので、いつだっていいと思いますけどね。 入籍だけしといて結婚式は後にすれば?

mimi1222
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 結婚式などは1~2年先で入籍だけ今年の9月にしようという 話だったのですが。。。 彼のお母様が亡くなられたのは先月なので四十九日は9月だと 過ぎますよね。。。 身内に不幸があった一年は式をしないというのが過去の書き込みで 見つけましたが入籍だけなら問題ないですよね。

関連するQ&A

  • 入籍をする理由はなんですか?

    私は付き合って1年3ヶ月になる彼と結婚の準備をしている段階なのですが、悩んでいることがあります。 質問なのですが、先日彼氏側のおとうさんから「入籍するのは式の1ヶ月前でいいんじゃないか?すぐに入籍をする理由なんてないだろう」と話していたことを彼氏から聞きました。 結婚することが決まっていながら入籍する理由が必要なのか、その時期の指定をうけいれないといけないのかに悩んでいます。 今年の秋に入籍と同時に引越しをしようと考えていました。それは以前から二人で合意していたこと(私が早く一緒に住みたいといったため)なのですが、その発言から彼氏は「親がそういうならないがしろにはできないから」といい始めています。その時期を指定する理由について聞いてもはっきりしないため腑に落ちていないのです。結婚には賛成してくれており、結婚が白紙になるのではということを恐れてのことでもないようです。式はお互いの仕事の都合もあり来年の夏の予定です。 このことで両親ともめるのも嫌なのですが、うけいれないといけないのか、二人で決めてはいけないことなのかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 入籍延期 長分で申し訳ございません。

     2月末に入籍する予定だったものです。彼から入籍4日前に「入籍できない」と言われ、入籍は延期となりました。原因は彼の仕事でした。    彼の仕事は大手タイヤ工場の契約社員です。しかし、これ以外に彼は5年前から「ニュースキン」という化粧品・サプリメントのビジネスをやっていました。人に紹介して買ってもらえると自分に紹介料が入るというシステムです。彼はこのビジネスで独立をしたいと言っていました。私は反対だったのですが、はっきりやめて欲しいとは言いませんでした。ただ結婚後も見通しがたたずに、やってもらうのは嫌だったので、結婚が決まった時点で「いつまでやると決めて欲しい」と伝えました。彼は「来年(2009年)の12月までやって駄目なら止める」と言いました。しかし入籍4日まえに突然「入籍できない」とはっきり言われました。  私は動揺しました。彼は今の景気の悪さでいつ自分の会社にも影響があるか不安だし、やっぱり12月までにやると決めたニュースキンを全力でやりたい。だから結婚は考えられなくなった。でも結婚はいづれしたい」何を言ってもだめだったので延期を受け入れました。このときの私は彼は12月までやったら私と結婚してくれると考えていました。  しかし、私の気持ちも少し落ち着いた入籍予定日だった日から1週間たった時、彼に延期はいつまでと聞きました。彼は「12月たってもずっと続けたい。ニュースキンで成功するか、今の会社で正社員になるまで婚約中でいたい」とのこと。私は見る限り、彼は成功するとも思えないですし、今の会社で正社員の資格を得るにはあと3年かかります。しかも必ずしも正社員になれる保証はありません。私は将来が見通しが立たない彼とこのまま一緒にいても良いのか迷っています。両親は突然の延期にあきれ「次の人を見つけなさい」という反応です。  みなさんの意見をぜひ伺いたいです。よろしくお願い致します。

  • 結婚式から半年後に入籍はおかしいですか?

    結婚式と入籍の時期について教えてください。 元々5月に結婚式と入籍、6月に新婚旅行の予定でしたが家族に病気が見つかり延期になりました。その後、せっかくだったら秋の記念日に入籍したいと思い、入籍後に結婚式&新婚旅行のつもりでしたが、結局両家の顔合わせがまだできてないので彼から今年秋の入籍は無理だろうと言われました… そうなると5月に結婚式、6月新婚旅行、秋に入籍となります。それってあまりに遅すぎでしょうか? 記念日が覚えやすいようにと彼が告白してくれたのでこだわりたかったのですが、折れたほうがいいのか…でも何も関係ない日に入籍するのも… 結婚式を秋にずらしてもいいのですが、二人の仕事の関係で秋以降に新婚旅行に行くのは難しいと思います。 ご意見をお聞かせください。

  • 一週間前に入籍しました。

    一週間前に入籍しました。 6月5日に挙式と披露宴で入籍報告はしていません。 福岡に住む祖母(母方)が危篤になりました。 考えたくありませんが、備えなくてはならなくて色々困っています。 (1)お香典について  私の中では結婚式=結婚のような感覚でしたので、式まではいままでと同じく  親の名前でお香典を出すつもりでいましたが非常識でしょうか? (2)入籍報告について  もし非常識なら、お香典は夫の名前で同時に入籍報告もしなければならないですが  このような悲しい場面では報告できない気持ちがあります。  このまま入籍は伏せたまま結婚式が済んでから親戚に結婚しましたハガキを送るのは  通常ありえないでしょうか?  わたしは生まれた時から関東に住んでいて、中学生くらいから3~5年に一回くらいしか  田舎に行くことがなく、年賀状も母が送っていてわたしは送っていません。  結婚式も遠いし母は末っ子なのでみんなお年を召していて伯母が2人しか来られません。  仲が悪いというわけでなく、母のみがつながっている感じです。  本当は式も延期を考えましたが、母は「いまはあんまり喪中とか関係ないし、延期しなくていい」  というので延期はしないと思います。  以上の二点へのアドバイスと、他に気になるところなどありましたらお願いいたします。  文面が伝わりづらかったら申し訳ありません。

  • すぐに入籍をするのですが婚約指輪は必要ですか?

    昨年からお付き合いしている女性と結婚する事になりました。 結納はとくに行わず、結婚式や披露宴等のエベント事も入籍前には行う予定はありません。 プロポーズは花束を渡してお相手には結婚を正式に了承してもらっており、 今現在は出来るだけ早く入籍したいと思っています。 結婚指輪(マリッジリング)は結婚後に常に身に着ける物なので購入しますが、 通常、結納時に渡す婚約指輪(エンゲージリング)はどうするべきでしょうか? 婚約指輪は婚約~結婚(入籍)までの間の身に着ける物ですし、 今から購入しても、作成期間を考えると入籍までにも間に合いません。 それと、渡す機会がもう無いのですが・・・。 僕も彼女も初婚なので、贈ってあげたい気持ちもありますが、 普通の段取りを踏まずに、即入籍の結婚にも購入するものなのでしょうか? ケチケチするわけではないですが、今後の生活の為にも不必要な出費は避けたい、 と言う考えがあるのも事実です。 仕来たり的なものと、女性の気持ちの二つの観点からどうすべきかわからずに困っています。 良きアドバイスお願いします。

  • 入籍するのですが・・・

    付き合いだして3年目のカップルなのですが 今年の4月から彼の転勤で 私熊本、彼氏神奈川の遠距離恋愛をしています。 私の仕事の任期が来年の3月までなので 任期が終われば彼の元へ行く予定です。 ある日友達に遠距離恋愛の相談をしていたら 入籍だけでもしたら?と言われ 彼に入籍しませんか?と提案したところ 今年の9月くらいに入籍することになりました。 結婚式とかは私が神奈川に住みだしてからになるので まだまだ先なのですが こういう場合はまず何をしないといけないのか いまいちわかりません。 結納はするつもりはないのですが 顔合わせくらいは必要なのかな?とか 入籍する頃にフォトウェディングはしたほうがよいのか それとも式のときでよいのか・・・ 婚約指輪はどうしたらいいのか・・・ 彼にも相談しているのですが あれもこれも言うのもなんだか彼が面倒くさいと言わないか心配です。 それとも彼にお任せすればよいのでしょうか? 支離滅裂ですみません。 アドバイスお願いします。

  • 入籍したいけど、したくない、迷っています。

    現在、彼氏と同棲中で、私は妊娠5ヶ月です。 既にお互いの両親にも紹介し、ゆくゆくは結婚ということで、一緒に暮らしています。 彼氏がお金がなく、今現在は私が養っている状態です。 今は私が妊娠で働けなくなり、私の少ない貯金を生活費に回しています。 彼氏もバイトを増やし、昼夜働いています。 お金はまだいれてくれません。 来週、入籍しようかと以前、話していましたが、今朝彼が、当日休みとったけど、どうするの?どっか行くなら計画しといてと言って、仕事に出掛けました。 彼は私に任せてばかりで、何も計画してくれません。 入籍日も私が決めて… さっき、私はお金無いけど、○○(彼氏の名前)はある?とメールしたら、さあどうしよう?の返事。 結婚式も貧乏だから諦めようと我慢していますが、入籍までこんなんだったら、入籍も考えてしまいます。 ただ婚姻届に印鑑押して出せばいいだけのことですが。 最近の彼氏との生活は、俺はこんなに働いてきついと甘えてくるばかりで、二人でどこに行くわけでもなく、はっきり言ってうざいです。 皆さんだったら、どうしますか? シングルマザーになってしまうのも怖いです。 彼氏は私が妊娠しているせいか、逃げないと安心しているみたいで、つまらない男に成り下がりました。 私は彼より5歳年上です。

  • 入籍日の先延ばし…

    付き合って3年の彼と入籍予定です。 はじめは、一昨年の冬にプロポーズしてくれて、去年の夏に入籍する予定でした。 ですが、金銭的にもう少し余裕がほしいという事で、私の誕生日である3月5日に籍を入れる事になり、その為に準備してきました。 遠距離だったので、私は仕事を辞めて彼の職場の近くに引っ越してきて、4月からの働き口も見つけました。 ですが、彼に「引っ越して生活がバタバタしていて、仕事に身が入らないから、入籍を1.2ヶ月延ばしたい」と言われました。 確かにお互い環境は変わりましたが、今まで一人暮らしでやらなければならなかった家事は、今はすべて私がやっているので、彼は仕事へ行って、寝るだけの生活です。 「なのに何で生活がバタバタしてて余裕がなくなるの?仕事が変わった訳でもないのに…」と思ってしまいました。 本当は結婚したくないのか問うと、「それはない。結婚はしたい」と言います。 ですが、日付まで決めて、その日に向けて家族、友達、同僚達も送り出してくれて、ずっといた地元を離れてまで来たのに、やっぱり結婚したくないんでしょ、と思っています。 これから、家族としてやっていくのに、正直不安ですし、2ヶ月経ってからも延期しようと言われるのではないかと不安です。結婚するという誠意を感じられないので、このまま結婚はナシにしてしまってもいいと思っています。 まず親に相談するべきなんでしょうが…どうするべきなのでしょうか…

  • 入籍時期について

    入籍時期について 私は自営業なので国民年金、国保です。 彼女は8月末で仕事をやめます。専業主婦になると捉えてもかまいません。 7月から一緒に住むことになりました。両親了解済みです。 結婚式は来年の春を予定しています。 7月から一緒に暮らし、彼女は8月に仕事をやめ、結婚式は来年4月 一応記念日は11月にあるのでそこにしようかと単純に考えていましたが、 なぜか早い方がいいのかなとおも思ってます。特段理由はありませんが。 私が入籍してないのに一緒に暮すということに少なからず抵抗があるからかもしれません。 (入籍前同棲の是非については問題としていません。) (1)彼女が仕事をやめたと同時に入籍、9月とか (2)当初の予定の記念日11月に入籍 (3)結婚式前後に入籍 このくらいでしょうか。 税金上、経験上からでもなんでもいいのでアドバイスを下さい。 心情としては結婚式前後のほうが気分的にいいものですかね。

  • 厄祝いのしきたりを知ってる方、アドバイス下さい

    「厄祝い」というお祝いのしきたりを知ってる方、または経験談などありましたら教えてください。 長文です。お時間のある方よろしくお願いします。 主人が今年数え42歳の大厄です。 去年の前厄は、神社にて厄払いをして頂きました。 もちろん今年の大厄も、来年の後厄も厄払いは神社でして頂く予定です。 そこで厄払いでなく「厄祝い」というしきたりについて質問したいのですが 最近では減りつつある儀式のようですが、まだまだ年配者の方は厄年の身内に対して 厄祝いの振る舞いをする家があるそうです。 私も「そういうしきたり聞いたことがある・・」程度の認識です。 地域の考えや、地域によっても若干違う習わしがあると思うので 「100%これが正しい!」という答えがないのはわかっていますが アドバイス頂きたく思います。 百貨店の銘菓コーナーに出向いてみたら、やはり善哉や厄除け饅頭等に「厄祝い」ののしをつけて 身内やお世話になってる人に配るそうです。 地方では未だに家の庭等で大きな鍋で善哉を作り、お祝いとしてふるまったりしてる所も多いそうですが 最近ではこういった菓子にのしをつけ配るものが多くなってるとの事でした(店員談) こういったしきたりに反対派!・・という訳ではないのですが この「厄祝い」という儀式?しきたり?は、 厄年である人間の邪悪な物を皆で分け合って退治(食べてしまう)しよう!という事は 私自身の考えではありますが「それはちょっとどうかな・・」と思う節があります。 その祝い品をもらう方達にとっては、今年自分の店や会社を経営する方、家を新築にする方、 お子様が生まれる方・・等、「こんな時に他人の厄をもらうなんてとんでもない」と 思う人も多いのではないか?と思うのです(考え過ぎですか?) 義母は自身の息子(主人)の大厄に、こうした品物を息子の職場へ送ろうと考えています。 私は上記に書いた通り(もらう側にとっても迷惑に思ったりするのではないか?)と考えたので 義母にその旨を告げてみました。 私の言う事もわかるそうなので、では社長のみに・・という方向になりました。 社長自身も、もしかしたらありがた迷惑かもしれないのですが(汗) そこで、義母と一緒に百貨店に出向いたのですが、義母は厄年の当人の「母親」として送るとの事。 私はこうしたしきたりを実行するのであれば、嫁である私が(もちろん送り主は厄年である主人ですが) するものだとてっきり思ってました。 もし主人が独身であるなら、親がしても構わないと思うのですが、 結婚して家庭を持っている場合でも、親にとっては自身の子供には変わりないのですから その「子供の厄」に対して配偶者の有無にかかわらず実親が子の職場へ送るのは、おかしな事ではないですか? 私自身もそうですが、義母もこういったしきたりに詳しくなく 「では私(義母)は親として息子の厄祝いをするね」という考えです。 こう書いたからと言って私自身が義母と仲が悪いという訳ではなく むしろとても優しい義母で普段から実母娘のような関係です。 ですが、義母がこう考えてる場合(実親として、厄祝いをする) 「厄年当人の主人からの品物」と「その親にあたる義母からの品物」が2つになってもおかしくないですか? 私はやはり先ほど書いた「他人の厄をわけて退治なんて・・」と思う方も少なからずいるものだと 思うので、義母が社長へ送るのなら、複数もらっても喜ばしい品物ではないのでは。。どうしようか・・ 私(主人から)はやめておこうかと思ってます。 どうなのでしょう? 冒頭に書いた地域の差などもあると思うので、 100%の正解答を求めてるわけではないです。みなさんのお考えをアドバイスして頂きたいです。 ●既婚者の上司(部下)の親から頂いたことあります。<特に変に思わなかった or 変に思った ●親からであろうが当人からであろうが、頂いて善哉おいしかったよ~ ●正直言って、厄祝いなんて有り難迷惑でした・・・ ●そんな物、そんなしきたりしない方がいいと思うけど。 ・・何でもいいです。経験談や思ったことを教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう