• 締切済み

ハードウエア検索ウイザード画面を表示させない

OSは、XPですが、起動時に必ずトップ画面に[ハードウエア検索ウイザード画面]が表示されます。この表示が煩わしいので表示しないようにするにはどのような設定が必要かをお教えください。

みんなの回答

noname#79209
noname#79209
回答No.2

もう、答えはでていますが、今後の為に... > この表示が煩わしいので表示しないようにするには 「煩わしいから」というスタンスではなく、 「何かマズイことが起こっているらしいので、原因を直す」 というスタンスで、対処すべきです。 虫垂炎なのに「おなかが痛いので、痛み止めだけくれ」と言っているのと同じです。 老婆心ながら...

1932
質問者

お礼

ご親切なコメントありがとうございます。 私も勘違いしていたことがわかり大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

2つの手段があると思います。 1)装置があるのにドライバがインストールされていない ものがあるので、ドライバをインストールして、装置を 使えるようにする。 2)BIOSでプラグアンドプレイをディセーブルにする。 お勧めは1)です。

1932
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。その通りに操作してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット検索画面にレンチのマークがありません

    インターネットで検索する時に助かります、クイックスクロールの機能を使いたいのですが、最近設定に必要な レンチのマークが画面にありません。表示方法を教えてください。 パソコンの OSは まだ XPです。 トップ画面はYahooでも Googilどちらでも拘りありません。 御指導よろしくお願いいたします。

  • PCを起動すると最初に「新しいハードウイザードの検索ウイザード開始

    PCを起動すると最初に「新しいハードウイザードの検索ウイザード開始  ビデオコントロラー(VAG互換「)」と表示させるので、それに従って  操作をすると最後に「このハードウエアをインストールできません」と表示されます。 どのようにすれば解決される可能性があるのでしょうかお教えください。

  • 新しいハードウェアの検索とでて困っています

    OSを起動すると「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」 とでて困っています。 このままウィザードを終了させればよいと思いでしょうが、 USBキーボードとUSBマウスのウィザードで、これを終了させないと 2つのデバイスは使えません。それどころかパソコンが使えません。 PCはDELL Inspiron531でVISTAが入ってましたが、 最近HDDをフォーマットしてXPを入れました。 入れた直後はキーボドとマウスはちゃんと認識していました。

  • 新しいハードウェアの検索ウィザードを表示したくない

    メーカーのサービスで、お勧めのソフトや情報、設定が自動で通知されます。 普段は問題なく処理できているのですが、一つだけ中途半端なものがあるのか、 毎回起動するたびに質問タイトルの画面がでます。 しかし、  ○ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)  ○一覧または特定の場所からインストールする(詳細) の、どちらでもインストールが出来ません。 普通なら、自動的にインストールするを選択することでOKなんですが、 「このハードウェアをインストールできません」の表示になってしまいます。 もうインストールする気はないのですが、起動したときのウィザード画面の表示は毎回出てきます。  □このソフトウェアをインストールする確認を今後表示しない。 にチェックを入れても毎回、起動するたびに表示されます。 このウィザード画面を出さないようにする方法は、あるのでしょうか?

  • ハードウェアモニターエラー

    はじめてのpc自作で起動時にハードウェアモニターエラーとでます。F1をおすとそのまま起動しデスクトップのアイコンが表示されますが、1分位たつといきなり画面が暗くなりHDやCPUが動作しなくなります。メイン電源はそのままです。リセットボタンを押しても応答せず、電源ボタンを数秒押しシャットダウンさせて、新たに起動させると通常に起動し使えます。いままでこういうことはなかったのですが原因がわかりません。ちなみにOSはWIN XP sp2です。ハードウェアモニターの設定がわかりません。どういう設定をしたらいいのかわかりやすくどなたか教えてください。ドライバーはNVIDIA GeForce5600です。よろしくお願いします。

  • インターネット接続ウイザードが完了できない?

    WindowsMEにUSBのネットワークアダプターをセットアップし、メールの送受信はOKになりましたので次にIEをクリックしました。 接続のウイザードが起動しLAN接続など完了までなるのですが、IEを起動するとまた接続ウイザードの画面が表示されるので、インターネットに接続できません。 今まで、WIN98、XP、2000とか接続してきましたが、MEは特別な設定でもあるのでしょうか? (ホームネットワークの接続もLANを指定してますが・・。)

  • 起動時にあたらしいハードウェアが検出されましたと・・・

    起動時にあたらしいハードウェアが検出されましたと ウイザードがでて プリンターと書いてありました キャンセルすると後は普通に使えるのですが 原因がわかりません  マシンはデスクトップのWIN.XP2です

  • xpを立ち上げるとウイザードが出てくる

    CD_dvd書き込みソフトをインストールしたらウィンドウズxpを立ち上げるたびに、pcに付いてないSCSI ボードに必要なソフトウエアをインストールするようにとのウイザードが出てくるので毎回キャンセルしています。これを表示させないようにするにはどこを 設定変更すればよいでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 検索表示について

    検索した時にトップ画面が表示されずにそのサイトのリンク先が表示されます。 トップ画面を表示させる方法はあるのでしょうか。

  • ハードウェアの検出ウィザード

    PC(Windows XP)を起動する度に、ウィザードが出て困っています。 まずPCを起動すると、ハードウェアのインストール画面が出て「ロゴテストに合格していません。このハードウェアはインストールされません。」とメッセージがでます。で、OKをクリックすると、新しいハードウェアの検出ウィザード画面が表示され完了をクリックすると画面が消えますが再起動すると同じことの繰り返しです。 ハードウェア名は、Alps Pointing-deviceです。 マウスだと思うんですが今使用しているマウスは(LOAS MUS-CKT21SL)です。 このハードウェアは必要ないので削除したいんですが・・。又、検出ウィザードが表示されない様にするにはどうすれば良いでしょうか?ご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 部活を無断欠席してしまった場合の対処法や謝罪方法について解説します。
  • 部活を無断欠席した場合の信用の回復には努力と謝罪が必要です。
  • 部活を無断欠席した場合、顧問や仲間への謝罪と再発防止策をまず考えましょう。
回答を見る