• ベストアンサー

今の学部とちがう学部へ入りたい。

suzukitakutoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>仮面浪人は金銭的には苦しくはないのでしょうか? 塾に行かなければ、基本的に参考書代だけです。 >行きたい所には必死に勉強しないといけないと思うので、かなりしんどくはならないのでしょうか? しんどいです。 受からなければ、その大学を卒業し、就職することになると思います。 サークル、バイト、ボランティアをしていなく、しかも、成績も悪いとなると就活も大変でしょう。 落ちてしまった場合、その努力は客観的に認められるものでないので、精神的にも苦しいと思います。 私は編入経験者ですので、そちらの話をさせていただきます。 編入試験は、大半が、英語と専門科目です。 学部が違うところにいくとなると、専門科目の勉強も1からしなければなりません。 英語の割合が一般入試より高いところが多いので、英語が得意なら偏差値の高い大学に行くことも可能かもしれません。 しかし、単位も元の大学のものがあまり認定されず、3年次で入学、3年間で卒業になったりします。 また、学校歴に劣等感があるのであれば、編入は一般で入学したものより楽したと見る人も多いらしいので、解消されないかもしれません。 私個人としましては、センターの申し込み締切がすぎていなければ、浪人生として、もう一度一般入試を受けたかったです。英語が苦手ということが大きかったのですが、+1年通うなら編入にメリットをそこまで感じませんでした。 塾はいきませんでした。編入はそういう人も多いらしいです。 (一緒に編入勉強する仲間はいませんから「らしい」です) そもそも、編入の勉強ができる塾が地方にはありません。 入学金はもう一度払うことになるので、親に迷惑がかかることは避けがたいと思います。 個人的には、学内に学びたい学部や制度があるのなら、転学部をすすめます。 劣等感を解消したいのなら、(仮面)浪人をすすめます。 編入だと入学したあと慌ただしいので、バイトする時間もほとんどありません。一般で入学すれば入学金くらいなら返せるでしょう(私立大の入学金はよく知らないのですが)。 英語が大得意なら編入の方が偏差値の高いところに入り易いかもしれません。 どの方法にしろ、一人で勉強する覚悟は必要だと思います。

pepe-ron
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10校(学部)受けるのは普通ですか?

    高校3年生の娘を持つ母親です。埼玉県在住です。 娘は私立の高校に通っています。この高校は学力レベルごとにコースが分かれており、娘は一番上の特待生コースの生徒です。 現在、どの大学のどの学部を受験するか最終検討中ですが、高校は「最低でも10は受けるのが普通(常識)だ」と常々言っています。 (1つの大学で3つの学部を受けるとしたら3と数えた場合です) 受験する大学は早稲田・慶應・GMARCHレベルです。 国立が第一希望ですが、高校の言う通りにすると、滑り止めの私立を9学部も受けるということになります。しかも、高校の言うのは「少なくとも合計10学部」であり、「本当は12、3学部受験することを勧める」そうです。 この高校は、上位大学の合格者実績を年々上げてきている学校で、受験生に多くの大学・学部を受けることを勧めるのは学校の実績(評判)を上げるためなのではないかと考えて(疑って)います。 また、国立の発表より前に私立の入学手続きの締め切りがあるため、国立に受からなかったときのため、入学金を納めなければなりませんが、日程の面でうまく重ならなかった場合、2校、3校に入学金を納める(つまり、晴れて国立に受かった場合は2校、3校分の入学金を捨てることになる)のは普通だと、高校は言いますが、これもどうなのでしょうか。確かに、日程的にやむをえずそうなってしまうこともあるかもしれません。私は、うまく日程の重なる(数校から選択できる期間がある)ように受験させて、国立に受かった場合に捨てることになるのは1校分のみに抑えたいと考えているのですが。 そこで、以下の2点について、ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 1.本命・滑り止め合わせて最低10学部以上受験するのは普通(常識)である、というのは本当でしょうか? 2.複数の私立大学に入学金を納めて無駄にすることは普通、というのは本当でしょうか?   大学生の方の経験談(実際に何学部受けたか)や、受験生やその親御さん、予備校の講師の方など、たくさんの方からご意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 学部の変更はできる?

    今年の4月から大学に入学したのですが、入った学部が自分のやりたいこと、目標とは異なっていました。 周りも、趣味や目的が違うからか、話の合う人、波長の合う人がおらず、なかなか友人もできません。 授業も全く興味が持てず、これではせっかく大学に通っていても苦にしかならないのです。 学部の変更をしたいと希望しているのですが、可能なのでしょうか? 入学前に今の学部とどちらにするか悩んでいたもう1つの学部に入りたいのですが。

  • 推薦入学での中退

    今年指定校推薦ではなく、公募推薦で私立大学に入学しました。 希望の大学には入学できたのですが、第一志望の学科には落ちて、同じ学部の第二志望の学科に受かりました。 第二志望の学科はもともと興味のある分野でなくて、お金もかかるのでこのまま通い続けるのに悩んでいます。 もし中退した場合は出身高校に迷惑がかかったりするのでしょうか? 教えてください。

  • 大学進学について悩んでいます。

    私は私立大学に行きたかったのですが、落ちてしまいました。 国立大学には受かったのですが、行きたい学部ではなく気が進みません。もっと真剣に選べばよかったのですが、投げやりにその学部を選んでしまいました。 本当にすごく反省しているのですが、やはり希望の学部に生きたい気持ちが大きく、もう一年浪人したいと親に相談しました。 親は国立大学に一度入学してから希望の大学の学部を見て来いと言われました。 行きたい私立と言うのは、早稲田の文化構想学部なのですが、評判はあまりよくないようです。 一度国立に入学して、通ってみたほうがよいのか悩んでいます。しかも私は双子なのでたくさんお金がかかってしまうのでそこでも悩んでいます。回答よろしくお願いします。

  • ある学部を中退して、同じ学部に再入学

    実は私は一度とある私大薬学部に入学したのですが、その当時は精神的に病んでおり、後期に中退しました。 それから数年後、色々人生経験を積んだ後に前の大学の偏差値+5の薬学部に入学しました。 私のように中退した後、別の大学の同じ学部に再入学した人はいますか?

  • 学部について

    高3です 私は前から志望校や学部など決まっていなく、先生から早く決めなさいと言われ続けてきたのですが、ようやく最近ある程度このくらいの偏差値の大学に行きたいという感じの目標は決まって、でも学部をどこにしたらいいか分からなくて 。 塾の先生にはとりあえず文系の学部が多い大学に絞っておけば大丈夫だと言われているのですが、模試などで志望校書くときに学部によって偏差値も変わるのでどこの学部を書いたら良いか分からないので自分的には早く決めたいんです。 前は就職に幅が利きそうなイメージで経済や経営を考えてきたのですが最近語学系の学部に行った方が勉強しがいがあるのではないかと考え始め、でも決して両方とも興味があるわけではなくて。 あとから聞くと経済は数学を使うような話や語学系は留学するような話を聞いて 私は数学がすごく嫌いで語学を学ぶと言っても留学まではしなくてもいいかなと考えているのでどうしても決定はできませんでした。 こんなこと考えてたらいつになっても決められない って分かってるんですけど。 私の勝手なイメージで法学や社会学は向いてないような気はしています。ですがそれらの学部を除いた残りの学部でどこを選んだら良いかわからなくて。 自分を情けなくすごく思います(._.) でもこの学部に行きたい!っていうのがなくて どうしても決められないです。 みなさんはどうやって学部を決めたのでしょうか また アドバイスなどありましたら良かったらご回答お願いします(;_;)

  • 大学の学部について

    高2の文系女子です。 進路について悩んでいます。 今まで音楽を学びたいと思っていましたが、実技が思うように伸びず、先生に進路についてもう一度考えるよう勧められました。 しかし、特にこれといってやりたいこともなく、得意な教科もなく、という具合です。 大学に入学してからしたいことを探そうと思っています。 今は金沢大学志望にしているのですが、偏差値が同じくらい、もしくはもう少し高い、入学してからしたいことが決められるような国公立大学はありますか? また、こんな私はどのような学部が向いていると思いますか?

  • 偏差値50の大学(学部)について

    ネット(主に2ちゃんねる)を見ていると、大学について非常に細かくランキングされています。 例えば日東駒専・産近甲龍の偏差値は50強ありますが、かなり低く評価されています。偏差値60強あるMARCH・関関同立さえ「国公立に入れなかったバカ」だというような意見すらあります。 偏差値がちょうど50の大学(学部)に入学しようとすれば、全受験生の上位半分に入らないといけないという事だと思います。大学進学率を50%として高校3年生全体でみれば、全体の上位1/4に入らないと偏差値が50の大学(学部)には合格しないと思います。 私からすれば、偏差値50の大学に入学できる学生=高校3年の学力上位1/4は、とても優秀な学生だと思います。しかし、ネットや世間の評価は私ほど甘くないと感じます。 私の大学に対する評価は甘口すぎるのでしょうか?それとも世間が辛口なのでしょうか? また、そもそも 「進学率50%×偏差値50=上位1/4」という私の計算が間違っているのでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。

  • 学部の選び方について

    大学の学部は、興味や関心よりも、就職などで有利になるかどうかで決めたほうがいいんですか?私は、史学や哲学、西洋文学などに興味があるので、大学ではこの中のどれかを学びたいと思い、文学部を志望していましたが、親や学校の先生に、文学部は就職が難しいと言われました。しかも、早慶やMARCHレベルならまだしも、それより下の偏差値の大学だったら文学部なんか行ってもしょうがないみたいなことまで言われました。なので、法学部や経済学部に志望を変更することも考えましたが、自分があまり興味をもてない分野に進んでも続けていけるか自信が有りません。また、はっきり決まっているわけではないのですが、将来は公務員になることも考えています。その場合は、法学部に行かないと無理なんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 志望大について。

    オレは去年名大受けたんですけど、 今年は志望大がたくさんあるんです。 去年は、周りには名大一直線だと言ってましたが、 ホントは別の大学にも興味があって、私立は金がかかるから親が無理だろうしということで諦めてました。 でも今年は自分が一番行きたいとこを選んで行きたいんです。 ちなみに志望大は順位で言うと、 名大、阪大、慶応、早稲田、同志社です。 実は学部でも困ってるんです。。。。 色んな学部に興味があって決めれないんです。。。 正直自分でどうすればいいのかわからないんです。 誰か相談にのって下さい。