• ベストアンサー

レコードトレースノイズ消せますか?

別のところでも聴いているのですがレコードのトレースノイズが気になります。といっても演奏中のものはさほどではないのですが曲間のざーっざーっていう音、何とかならないものでしょうか。プレーヤーはSL1200MK5カートリッジはシュアーM97xE、アンプはアルケミストのネメシス(MMフォノイコ付で使ってます)スピーカーはTANNOYのEATONですまたご回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

単純で、理論的では有りませんので悪しからず。 個人的経験ですが、カトリッジの違いで、トレースノイズやプチノイズの音量の差が、驚くほど違う経験を50年近くのレコードとの付き合いから体験しています。 私の体験の一例に過ぎず、環境が違う方々の下では、結果が異なるのかもしれませんが・・・ 色々なカートリッジが有りますが、ここで比較する SHURE/V15TYPEIIIは、4個 SHURE/V15TYPEIVは、3個 所持しています。 TYPEIIIでは、音楽本体の音は張りが有り快活な音ですが、トレースノイズやプチノイズはかなり軽減される印象! 一方、TYPEIVは、音楽本体はTYPEIIIに比べ大人し目で、チョットひ弱?ですが、トレースノイズやプチノイズは、TYPEIIIより強い印象! 同じメーカーの兄弟分でも違いを感じます。ましてやメーカー違いなら何をか言わんや! 替えてみても変化はありませんか?程度にも因りますが、面白いですよ!

その他の回答 (6)

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.6

No.3です。 トレースノイズは多分『超重針圧』のせいです… 針圧が思いと再生には高条件ですが…(カッティングマシンも超重針圧) 手っ取り早くいうと…盤が削れます…傷が付く騒ぎじゃありません。 盤の保護を考えると超軽針圧がよいですが… 再生は相反矛盾の環境で最良点を妥協していくものと思います。 結局、先にご紹介しましたレーザーターンテーブルに行き着きました。 2年の歳月かけて手持ちのアナログをCDに変換して普段はそれで聞いています。 なお軽い針圧なので周囲の振動を拾わないように…アナログプレーヤーは地面から生コンで柱を床を抜いて打って、その上に乗せています。 アナログを究めると…フェラーリが買えます…程々にしましょう

brynhild
質問者

お礼

ありがとございます。フェラーリ、買う意気込みです。秋にはNOTTINGHAM のターンテーブル(アームは国産)Clear Audio のTALISMAN同じくCLEAR AUDIOのBASICLIMITEDというフォノィコ、アンプはEARのV20にするつもりです。そしてスピーカーはTANNOYのTURNBERRYが聴いてみて一番よかったのでTURNBERRYに決めています。実は今年MINIクーパーを買う予定だったのですが、その予算をすべてオーディオにまわします。フェラーリとは行かなくても・・・近からず遠からずですね

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.5

質問をされる前に過去質問を検索してみて下さい、イッパイ出てきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3088209.html?ans_count_asc=20

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

アナログレコードは、その雑音があるからというファンの方多いですけど。 ノイズの中でかすかに聞こえる、これが! 耳障りだけでどこがと思いましたけど、ファン心理って理解できませんでした。

brynhild
質問者

お礼

ありがとうございます。う~ん・・・ノイズがあるからレコードがいいという方はきっと雰囲気がお好きなのですね。ぼくはSTYLUSをつかっての再生で無ノイズのそして、アナログの情報量のおおい再生をめざしますね

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

アナログレコードのトレースノイズは不可避です。 僅かな盤の反りや、埃のせいです。 対策は下記の方式がベストです。 http://www.laserturntable.co.jp/ 上記サイトには、反りを修正する機械などもあります。

brynhild
質問者

お礼

ありがとうございます。反りですか。埃に関しては某オーディオ専門家のすすめる中性洗剤による水洗いとナガオカのスプレーを同社のARJANTの吹き付けてつよくふき、乾いたもうひとつのARJANTでもう一度吹き、おまけですが静電気をとるためにSK2というブラシをつかいSERDという静電気除去シートの上でふいてます。最近のものはこれでCDのようなSN比が得られたのですが、針圧を超重めにかけていたころのLPが1KHZくらいのざーというトレースノイズがします。傷になってるってこともありますか?

回答No.2

おまけですが、別技として、こんな装置を入れる方法も あるようです。 http://www.laserturntable.co.jp/declicker/index.html デジタル処理のノイズリダクションなので、「邪道」なのかも しれませんが???

回答No.1

莫大なお金をかける気がないのであれば、無理でしょうね。 アナログレコードは、その音も楽しみなんですけど・・・ お金があるなら、針なしターンテーブルを買えば良いと思います http://www.laserturntable.co.jp/ 半端じゃなく高いですよ。

brynhild
質問者

お礼

ありがとうございます。僕はルドルフ・シュタイナーを読むのですがその講義の中で彼は聴覚を五感のなかで一番高等な感覚といっていました。ものを叩く、音がする。その波形の中にそのモノの本質が表現されるそうです。ですから僕はあくまでもStylusを使いレコードの音溝を叩く(ひっかくですかね?)ことにこだわっていきたいとおもいます。ちなみに紹介していただいたマシーン、僕が昔、CD以前の時代、こんなものがあればなーとおもっていたものでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう