• ベストアンサー

レコードのハブノイズについて

レコードが好きで(今時・・!!)サンスイAU-D907Gextを昇圧アンプとして、ソニーFA7ESをメインアンプとして利用しています  プレーヤーは、ヤマハGT2000とテクニクスSL7です 困っているのは、MC/MMどちらのカートリッジを利用しても、SL7利用時は全くハブ音がしないのに、GT2000の時はハブ音がします 音量を何も演奏せずに少し音量を上げると「ビーッッッ」と聞こえます MMにしたときがノイズは大きくなります  電源ケーブルとプレーヤーからのラインケーブールは出来るだけ離して、一番接近している所で20CM位です(因みにモンスターケーブルの機種変時の特売です・・・)  フォノ入力端子はサンスイには2つあるので入れ替えても同じ状態です  SL7はリニアトラックでハブ音はしなくても、小音録音のレコードでは、針の移動音が「クッツ・クッツ」と入るので、GT2000をクリアーに設定したいと考えています  お分かりになる方、是非教えたください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.2です あと考えられるのは カートリッジとアームの接点部の接触不良です MMとMC両方発生しているのであれば アーム側の接点を確認してみて下さい ご存知だと思いますがアースは緑色の線です。

fallen55
質問者

お礼

早速のお答え有難うございます アームとカートリッジ(シェル)の接続不良ですね それは気が付きませんでした T4接続部品アダプタを固定していたカートリッジの不良のようです DL103Rのカートリッジではハブ音は全く起らなくなりました 他のアームでも全くハブ音がないようです 大変助かりました 有難うございました  

その他の回答 (2)

回答No.2

プレーヤーのアース線をアンプのアース端子接続していますか? 外れているとノイズがでます 見ため接続されていても断線とか接触不良が考えられます。

fallen55
質問者

お礼

早速のお答え有難うございます 大変参考になりました 私もそのことは考慮して、電源プラグのホット側を調べて接続してますし・・・  アームからのアース線も、スピーカーを買ったときの付属品でしたがスピーカーケーブルに変えたりしたのですが、やはり小さなハブ音は消えません  GT2000の電源をソニーのタイマースイッチへ接続しているから駄目なのでしょうか? かけっ放しにしてもタイマーが使えるので大変便利なのですが、やはりコンセントを変更しないと無理でしょうか?  電源コードと、アームからのラインをある程度離したらハブ音はかなり小さくなったのですが、これ以上は簡単に離せないので少し困っています また、サンスイ裏面のコンセントから電源を取るとハブ音は消えるのでしょうか? そうだとすると、ラインと配線が同一になるので、距離をとるのが難しいのです TOT  ハブ音を全く排除するのは無理なのでしょうか?  皆さんはどうされているのか、アイディアがあれば教えて下さい 宜しくお願いいたします  

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

1)電源ケーブルに極性があるのをご存知でしょうか。アース側とホット側 を入れ替え(電源プラグをひっくり返しに差し替え)ますとハムは減ります。 2)更にヤマハGT2000のアース端子からサンスイAU-D907Gextのアース端子に太めの電線を接続するとハムはずっと少なくなります。

fallen55
質問者

お礼

回答有難うございます 大変参考になりました 再度、1)は確認したのですが、GT2000側の電源コードにはアースのマークが入っていないので、どちらが正解か分かりませんでした  また、向きを入れ替えてもハブ音は大きさが変わりませんでした 2)については付属品スピーカーケーブルを使っていますし、断線もテスターにて確認済です アンプ側のコネクターはSL7のアース線と縒り合わせて一つのアース端子に接続しているので、不良とは考えにくいですが、明日、掃除を再度してみようと思っています

関連するQ&A

専門家に質問してみよう