• ベストアンサー

パーティションで区切ったCドライブが一杯に

2年位まえから、6GのHDDをC(OS用)1G D(データ用)4G E(テスト用)1Gとパーティションを分けて使用していたのですが、最近、間抜けなことにDドライブはガラガラなのにOS用のCドライブの残りが100Mを切る状況になってしまいました(^^; 質問 1 やはりまずいでしょうか?Cドライブの、見かけ上が100Mを切ってるだけで全ドライブでは2G以上の空きがあるから大丈夫…という事だと助かるのですが(^^; 2 まずいとしたら…再インストールは手間を考えて避けたいです。となるとやはりベストはパーティションコマンダー等のソフト購入でしょうか? 3 HDDクラッシュの事態を想定すると、良い機会だから1万円位で新規HDDを購入、現在のHDDをバックアップに回す、WHDD体制にするのもよいのかな?と思ったりもするのですが、手間とコストとソフトが必要(ですよね?)と考えると「さてどうするのがいいかな??」と激悩みです。 いますぐクラッシュするわけではないし、もしかしたら近いうちにノーパソを購入、そうなったらゆっくり再インストールできる状態になるかもしれない…と考えるると 4 今のまま頑張る……という方法も有効だなぁと答えがでません 皆さんならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.Cドライブの空きが少なくなると、様々な不具合が発生します。例えば、Windowsが不安定になったり、頻繁にディスク容量不足のエラーメッセージが出たりします。 D・Eに空きがあっても代用は出来ないのです。 2.パーティションコマンダー等のソフト購入も良いでしょうが、その前にCドライブの整理をしましょう。 Dドライブに余裕があるのですから、HDDの増設はもったいないです。 まず、開き容量が減る原因として次のようなものがあります。 1) インターネット一時ファイルが溜まっていく。 (2) アプリケーションが自動的に作成した一時ファイルがアプリケーションエラーなどで、自動削除されず残る。 (3) マイドキュメントなどに保存したデータが放置され、忘れられている。 (4) アプリケーションや周辺機器をアンインストールしてもシステム関連ファイルやゴミファイルがCドライブに残される。 (5) Windowsやアプリの最新アップデートの度に、使わないファイルがCドライブに勝手にインストールされる。 これらのファイルを消して、空き容量がどうなるか調べてください。 これでも、不足気味でしたら、次に、アプリケーションソフトを一旦アンインストールして、今度はDドライブに再度インストールすることです。 その結果、空き容量が増えなかったら、パーティションコマンダー等のソフト購入でしょう。 ただ、アプリケーションソフトのDドライブへの移動は、どれでも出来るわけではなく、移動させないほうが良いものもありますから注意願います。 どんなアプリが入っているか補足していただけば、回答します。 上に書いた不要ファイルの削除方法は、お判りだと思いますが、不明な場合は補足願います。

Nobuharu19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1),3)はOK。 2),4)は自分のスキルではよく解りません。 5)IE5のアップデートがらみで20Mほどの不要ファイルを発見削除し Cドライブの空き容量が135Mになりました。 移動できるプログラムは全て移動しました。移動したいのですが できずにいるプログラムがIE5.5、realaudio、realjukebox、outlookです。 バックアップの観点から増設もよいかなと思います。でもシステムいじる の大変ですし,トラブルも怖いですし(^^;)空き容量が135Mになり、100を上 回っているからもう暫く我慢しようかな?とも思っています。

その他の回答 (3)

回答No.4

1.まずいと言う点では、WindowsがHDDに作る、スワップファイル(仮想メモリ)を作るスペースが無くなり、メモリ不足の表示が出て、アプリが動作しなくなります。 2.それをクリアする為には、スワップファイルの場所を、空いているDドライブに移動する事です。方法は、システムのプロパティを開き、パフォーマンスのタブをクリックして、仮想メモリのボタンをクリックします。 次に、ラジオボタンで「自分で設定する」を選択します。 ここで警告のメッセージが出ますが、気にせずに続行します。HDDの選択をDドライブに変更します。最小値と最大値を設定する所は、「最小=0、最大=最大値無し」でも大丈夫です(本当は、搭載メモリの量で変える方が望ましいです)。これでスワップが作れない不具合は解消します。 3.パーテーションコマンダーやパーテーションマジックを利用する事もお勧めします。今後新しいOSを利用する場合、OSの要求する容量も増えるでしょうから、Cドライブは3GBくらい割り当てておく方が良いと思います。 4.この選択は、2.の方法を実行すれば有効でしょうね。まずは2.の方法を試して安定性を確保してください。 余談ですが、フォントフォルダに沢山のフォントを入れているのも重くなる原因ですので、システムフォント以外をDドライブに作ったフォルダに移動して、改めてインストールする時に、「フォントフォルダにコピーする」を選択せずに、ショートカットをフォントフォルダに作るようにすると、動作が少し軽くなります。

Nobuharu19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >Cドライブは3GBくらい割り当てておく方が良いと思います。 ほんと、そうですね。今回で懲りたので次回は是非3G位とります(^^; フォントはまだ手付かずです。手狭になったらチャレンジしたいと思います。「パーティションコマンダー」か「増設」か「しばらく我慢」か(^^;もう少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.3

参考までに・・・・ IDEの場合はHDをもう一台買ってきてコネクタ接続したほうが最も安全で、しかも容量アップがはかれます  さらに、投資額もパーティションマジックなどのソフトの値段とほとんど変わりません  私の場合IDEでCPUはP3、HDDは7200回転の30MBと20MBの2台をつけております。  2台ともパーティションは3つに区切っており、それぞれ一つのパーティションにはOSとアプリ、ドライバ、設定ファイルをインストールしております。(といっても2台目のHDDにはコピーしただけです)  あやしげなソフトをインストールして、起動しなくなったら、BIOSで2台目のHDDから起動させます  無事起動したら、現在の起動ディスクから起動しなくなったディスクにOS、アプリ、ドライバ・・・をコピーします  私の環境の場合、コピーに要する時間は15分~20分程度です。 約3GBありますのでこれをまともに再インストールすると5時間かかります。 (以前は何度徹夜したことか・・・) コピー終了後は再起動させて、BIOSで起動ディスクを切り換えます (あくまで、原本のOSはいじらないようにしておくためです) おまけとしてOS以外のパーティションは自由につかえます。 ただし、ドライブ番号(ドライブ名)がずれていますのでまちがえないようにドライブに名前をつけておくことをおすすめします。  ちなみに・・ご存知とは思いますが、ウインドウズでウインドウズをコピーすると共有違反が発生しますので、「仮想メモリを使わない」設定で行います。終了後は元にもどすのを忘れないでください

Nobuharu19
質問者

お礼

パーティションマジックは古いバージョンのを3000円位で入手するつもりなのですがそれでも1万円でHDDを購入バックアップを兼ねて増設するのが安心かな・・・と惹かれています。 現実に実行するとなると勉強が必要ですね。またいつか質問するかも知れません。ありがとうございました。

  • ikeuchi
  • ベストアンサー率28% (91/314)
回答No.2

解決方法としては、不要ファイルを掃除してから 1.パーティションコマンダーなどのパーティション操作ツールでアプリケーションが入ったままパーティションの大きさを変更する。 2.Cドライブにインストールしたソフトをアンインストールし、Dドライブにインストールしなおす。 3.仮想記憶ファイルをDドライブに変更する。 とりあえずの方法なら、3の方法が手っ取り早いと思います。システムのプロパティから変更できます。

Nobuharu19
質問者

お礼

説明不足ですいません、スワップファイルはEドライブに移してあります。自分のスキルで出来る限りプログラムも移動させたので、やはり残る選択肢はパーテションコマンダーという感じでしょうか。 増設とどちらにするか良く考えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パーティションコマンダー

    パーティションコマンダーをインストールして再起動しました HDDは「C,D,E,F,G」のドライブがあり、CにOSが入っています 再起動後マイコンピュータを開くと「Cドライブ」しか認識されていませんでした 「ディスクの管理」で見てみると、D~Gのドライブは「正常(不明なパーティション)」となっています D~Gにもデータは入っていたので困っています どうすればいいでしょうか?

  • Cドライブのパーティション分割について。

    Cドライブのパーティション分割について。 とあるサイトで、CドライブにはOS関係のみをインストールした方が良いと聞きましたが、私のPCにはDドライブがありません。 そこで、パーティション分割をしたいのですが、どのように行えば良いでしょうか? そして、CドライブとDドライブの容量はどのくらいにすればいいですかね? 回答よろしくお願いします。 HDDは、1TBのを使っており、残りは700GBです OSはXP Pro SP3 です

  • Vista Cドライブのパーティションをを圧縮できません

    1TのHDDを購入し Vista を新規インストールし、パーティションはCドライブのみとしました。あとでDドライブを作成しようとCドライブを ディスクの管理で圧縮しようとしたところ、圧縮可能な領域は496Gと表示され、それ以上圧縮できずCドライブは約500Gとなりました。 Cドライブは実際には34Gしか使用しておらず、200G程度にしたのですが、何かほかに設定しなでればならないことがあるのでしょうか? なお、Vista は Ultimate です。 よろしくお願いします。  

  • 追加のパーティションをC以降のドライブ文字に設定できない

    デュアルブートを作っているのですが、2つ目のOSのセットアップの設定でOSインストール予定のパーティションをCとしか設定できず、ドライブの順番的にはGのはずなんですが、何度やってもCとしか認識してくれません。 デュアルブートをするには、2つ目のOSのインストールするパーティションをC以外に設定しないといけないと思うのですが、どうすればC以降のドライブ文字に認識させることができますか? ちなみに既存のOSは2000 SP4で、2つ目のOSはXP SP3です。 マザーボード:ASUS A8V Deluxe BIOSでのHDDのブート順は 1.SATA1をHDD1(C:Win2000がインストール済) 2.SATA2をHDD2(D:OSなし) 3.IDE(Gの予定:WinXPをインストールしたい) EとDは光学ドライブ

  • フォーマット&パーテーション

    BTOでOSなしを購入しwindows xp pro sp2は別に購入しインストールしました。 しばらくHDDはCのみで使用していましたが、CとDにしたいと考えています。 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy20.htmのサイトを参考にパーテーションを分けようと思ったのですが未使用の領域が8M程と今もうひとつ(HDDが300G空いてるのが150G)のような感じのがでてきます。 そのためかパーテーションの作成もできませんしフォーマットもできません。 OSもいれなおしてもマイドキュメントにファイルが残ったままですし・・・ CドライブをフォーマットしパーテーションをCとDの二つにするにはどうすればよろしいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • Cドライブを2つにしたい

    パーティションを分けるとc.d.e..とドライブにアルファベットがついてきますが、Cドライブを2つにしたいのです。 パーティションを3つに分けて、c.c.dという感じです。 すべてにウィンドウズをインストールしますが、パスの頭が2つはCからはじまってほしいということです。 現在パーティションマジック8とシステムコマンダー8を持っていますが、どうもそれらしい操作ができません。 わかる方、よろしくお願いします!

  • HDDパーティションについて

    先日購入したHDD500Gが分割されていなくドライブが1つしかありませんでした 私は基本的に前のPCでも何か保存するという癖がなかったのでほとんどDドライブを使用しない状態でした。 なのでパーティションは必要ないかな?と思ったのですが OSやゲームをインストールしたドライバは少ないCに分けた方が動作が軽くなると小耳に挟みました。 私はよくゲームなどをする方なので少し気になったのですが HDD500Gをソノママ使うより Cドライブ30G(OSやソフト) 残りをDドライブ にしたほうがやはり動作は軽くなるものなんでしょうか? わかるかたいましたらよろいくおねがいします(。。m

  • 200Gのパーテーションの切り分けについて

    今回、新しく200GのHDD1つ搭載のデスクトップPCを購入しました。 WindowsXP Professionlをインストールする予定です。 パーテーションの切り分けについてアドバイスをいただけないでしょうか? ---------------------------------------- 1.パーテーション分けせず、Cドライブ1本 2.C: 40G D:160G 3.C: 80G D:120G 4.その他 ---------------------------------------- ・理由もあわせてご回答いただけると助かります。 ・Cドライブ1本にすることによるデメリットについて最も知りたいです。 OSがインストールされるドライブの容量が大きいと、OSの起動が遅くなるのでしょうか? 特に実体験があればとても嬉しいです。

  • パーティションが見えない

    NEC/LaVie G(Vista Ultimate)でCドライブのサイズが窮屈になり、パーティションサイズを変更した処、従来のDドライブが認識出来ません。 パーティションサイズ変更は、パーティションコマンダー10を使用しました。 120GBのHDDで、購入当初はCドライブは40GB、残りはDドライブとリカバリ用隠しパーティションでした。 「ディスクの管理」で確認すると、基のDドライブは「正常(EISA構成)」と表示されています。 見えなくなったDドライブを認識させる方法について、ご教示下さい。

  • Cドライブのパーティションが変更できない

    質問します。自作デスクトップPCでXPと2000のデュアルブートを使っているのですが、事情により各OSを再インストールしました。現在HDDは3台つながっているのですが、そのうち1台(120GB)を3つのパーティションに区切り、C(4GB)にXP、D(10GB)がカラ、E(100GB強)に2000という構成になっています。 「できればCドライブとDドライブを1つにして、15GBのCドライブにしたい。2000から起動してXPのOSのCDからインストールすれば、再起動後のインストール画面上で、CとDのパーティションを再フォーマットして1つにできるのでは?」と思ったのですが、実際には「Cにはインストールをするためのデータが入っているので初期化できない」とのメッセージが。 あきらめて普通に起動すると、Cドライブに「$WIN_NT$.~BT」というインストール用のデータが入ったフォルダーができていたので、丸ごとEドライブに移し、boot.iniの「XPセットアップ」のパスをCからEに変えてみたのですが、これだとセットアップが起動できませんでした。2000から立ち上げて管理ツールで変更するのも試しましたが、できませんでした。 どなたか、上記の条件でCドライブのパーティションを変更する方法をご存知ないでしょうか? ご助言・ご教授ください。よろしくお願いします。