• ベストアンサー

Cドライブ以外にOS

OSの入っていたマスターのHDDがクラッシュして、交換しました。 その際、バックアップ用のHDDをうっかり繋いだまま、新しいマスターのHDDを取り付け、パーティションを分けて、OS(XP)を再インストールしました。 あとで確認してみると、バックアップ用のサブのHDDのドライブ名が「C」となり、マスターのOSが入っているドライブ名は「D」(続いてE、F)となってしまいました。 OSのあるDドライブに関しては名前が変更できません。 この状態でもシステム上(動作など)なんらかの不都合があったりしないのかどうかを知りたいです。 できれば、私にとって苦痛な再セットアップ作業はこれでおしまいにしたいと…。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そのバックアップ用のHDD(C:)にXPのブートプログラムがあるはずです。バックアップ用のHDDを取り外したら、OS(D:)が起動しないと思います。HDD構成を変更しなければ何も問題ありません。 しかし、後々の事を考えて、暇なときに再インストールをオススメします。

streamside
質問者

お礼

バックアップ用のHDDを外さなければ問題ないとのことですが、外した場合は起動しないのですか…。 また付ければ起動するのであれば、なんとかこのままで行きたいですが…。 思い切って再インストールするか…迷いますねー。 どうもありがとうございました。

streamside
質問者

補足

ただ今、バックアップ用のHDDを外して起動してみました。するとちゃんと立ち上がりました。 ただ…IEやエクスプローラ表示で右にフォルダやファイル名が表示され、その左にフォルダやファイルのアイコンが表示されるはずが…アイコンのみ表示されないなどの点が見られたようです。 その他は気づきませんでしたが、何か他にもあるんでしょうか? バックアップ用のHDDを再度繋ぐと、元に戻りました。 このままでいくか、悩むところです…。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3のGreatDragonです。 バックアップ用HDD(C:)を外して、OS(D:)が起動できたのですか? ということは、ntldr、boot.ini、NTDETECT.COM などのファイルはD:のルートにあるのですよね。 私の認識ですと、上記のブートローダーはOSのインストールドライブに拘らず、C:に必ずあると思っていました。 boot.ini の内容を見てみたいです。 エクスプローラの表示の件は分かりません。 回答になっていなくてすみません。 大変失礼しました。

streamside
質問者

お礼

GreatDragonさん。再度のお答えありがとございました。 あまり詳しくないので、boot.ini などの内容を調べられませんでしたが、エクスプローラの表示の件は、Cドライブがない場合は(バックアップ用がCドライブになっていて、それを繋がないとき)そのようになるとネット上で知りました。 それで、いちおうCドライブを繋がずにDドライブにOSを再インストールしてみました。 それでD→Cと認識され、なんとか解決したみたいです。 本当にありがとうございました。 それにしても、パソコンはフクザツですね…。

  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.2

>この状態でもシステム上(動作など)なんらかの不都合があったりしないのかどうかを知りたいです。 →そのWindows XPの使用上の不具合は、ありません。  普通の通りに使用できます。 プログラムをインストールするとき、Cドライブに決め打ちするものもたま~にありますので、その時に気を付けるくらいです。

streamside
質問者

お礼

プログラムのインストールを気をつける以外は不具合がないのですね。助かりました。 どうもお答えいただきありがとうございました。

  • raphel_7
  • ベストアンサー率34% (86/252)
回答No.1

>OSのあるDドライブに関しては名前が変更できません。 ドライブレーターの変更ができないと言うことでしょうか? OSはどこに入っていても問題ないです。 かえってその方が(DドライブOSがある)セキュリティーの面でも安全かもしれません。 c:\winにOSがあると決めつけて攻撃してくるウィルスもありますから。 streamside さんが違和感ないのであればそのままでも大丈夫です。

streamside
質問者

お礼

問題ないとのことなので、できればこのまま使いたいと思います。 早速のお答え、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • パーティションで区切ったCドライブが一杯に

    2年位まえから、6GのHDDをC(OS用)1G D(データ用)4G E(テスト用)1Gとパーティションを分けて使用していたのですが、最近、間抜けなことにDドライブはガラガラなのにOS用のCドライブの残りが100Mを切る状況になってしまいました(^^; 質問 1 やはりまずいでしょうか?Cドライブの、見かけ上が100Mを切ってるだけで全ドライブでは2G以上の空きがあるから大丈夫…という事だと助かるのですが(^^; 2 まずいとしたら…再インストールは手間を考えて避けたいです。となるとやはりベストはパーティションコマンダー等のソフト購入でしょうか? 3 HDDクラッシュの事態を想定すると、良い機会だから1万円位で新規HDDを購入、現在のHDDをバックアップに回す、WHDD体制にするのもよいのかな?と思ったりもするのですが、手間とコストとソフトが必要(ですよね?)と考えると「さてどうするのがいいかな??」と激悩みです。 いますぐクラッシュするわけではないし、もしかしたら近いうちにノーパソを購入、そうなったらゆっくり再インストールできる状態になるかもしれない…と考えるると 4 今のまま頑張る……という方法も有効だなぁと答えがでません 皆さんならどうしますか?

  • PCにOSを2つ以上入れることについて

    メインPCのOSがクラッシュしたときの対策として、HDDに別パーティションを作ってOSを入れたいと思っています。これならメインのOSがクラッシュしても、HDDがイカれない限り別パーティションのOSから起動することができてバックアップができると思っています。しかし同一のHDDに同じOSを入れることってできるのでしょうか?ちなみにXPのHomeEditionをもっています。これを1つのHDDに2つ入れることって可能ですか?

  • システムドライブ(Cドライブ)名が変わってしまったのですが…

    WindowsXP HOME SP2を使用している者です。PCの調子が悪かったのでOSを再インストールしたのですが、システムドライブ名が変わってしまいました。あと他のHDDのドライブ名も…。 再インストール前→HDD1…Cドライブ(システムドライブ OSが入っている)             Dドライブ…データバックアップ用          HDD2…Eドライブ…データ保存用 これが…Cドライブ⇒Dドライブ     Dドライブ⇒Eドライブ     Eドライブ⇒Cドライブ こんな風に変わってしまいました。なにも問題なければこのままにしておこうと思っているのですが大丈夫でしょうか?あとドライブ名は変更できるものなのでしょうか?。

  • Windows XPインストール、Cドライブが選べません

    これまでWindows XPを使っていたマシンの内蔵HDD(IDE接続)が故障したため、HDDを新品に交換した上でOSを再セットアップすることにしました。 新しいHDDが無事にBIOSで認識されたのでXPのCD-ROMでブートし、Windows セットアップでパーティション選択の画面まで到達しました。 そこで、パーティションをCドライブとDドライブの2つに分割しようとしたのですが、 パーティション作成を実行するとなぜかEドライブとFドライブになってしまいます。 ・今回交換した内蔵HDD(IDEのプライマリに接続)以外にHDDはつないでいません(USB含め)。 ・ほかにつないでいるドライブは、CD-ROMドライブ(IDEのセカンダリに接続)、FDDドライブ、MOドライブ(SCSI)です。 C/Dドライブにするにはほかに何か確認すべき項目はありますでしょうか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • OSの起動について

     当方のPCは自作です!スペックはペンティアム4の2.4Gで HDDは2つで40Gと80Gです!本題に入りますが、40GのHDDに パーティション10Gと30Gでフォートしましたが、10G(OSのドライブ)では足りなくなり、パーティションマスターで変更しました20Gと20Gへ、ところが起動ディスクを作成していないまま再起動しOSが起動しなくなりました。最近HDDがクラッシュする様な感じの音「カタカタ」といっていた為この際HDDを新しく 買いなおして40GのシステムのHDDだけを交換しようと考えています、ここで質問、(1)交換しOSをインストールのみで使用できるのでしょうか?(2)又、組みなおして1つずつ動作確認し設定をしなくてはいけないのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします!

  • C以外のドライブでファイルの編集に制限?

    分かりづらいタイトルですいません。 Windows 7 Professionalを使用していて、内蔵でHDDを2台搭載しています。 1台はメインとして使っていて、パーティション分割をしC、Dドライブとしています。 もう一台はバックアップ用途としてEドライブと設定しています。 このサブのドライブ(Eドライブ)にファイルを書き込むのは全く問題ないのですが、 削除しようとすると「管理者の許可が必要です。許可しますか?」というメッセージが表示され、 削除作業がワンステップ増えます。 さらにこのドライブに置いたテキストファイルをメモ帳で編集し、上書き保存しようとすると、 なぜか「名前をつけて保存」のウィンドウが表示され、同名で保存し上書きしようとすると、 「アクセスが拒否されました」と表示されます。 サブのHDDは以前使っていたPCからの流用なのですが、 フォーマットせずに使い続けていることが原因なのでしょうか? それともWindows7の仕様なのでしょうか。 Dドライブではこのような現象が起きていません。

  • CドライブにOSをインストールしたい。

    いつもお世話になっております。 この度自作PCにおいて、OSを再インストールしようと考えております。 HDDは1TBの物が1台で、40GBと960GBのパーティションに分けており、40GBのほうにOSをインストールしようと考えています。 しかし、BIOSからOSのインストールをしようとすると、 Cドライブ 960GB Dドライブ  40GB となり、40GBのパーティションにインストールするとDドライブにOSがインストールされてしまいます。 先日まではCドライブ 40GBにOSが入っていたのですが、Windows7の試用版を新規インストールし使用したあと、 新規で元のXPをインストールしようとしたところ上記のようになってしまいました。 今までどおりCドライブ 40GBの方にインストールするにはどうすればよろしいでしょうか? 最後に長文・乱雑な文章で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • HDD(ドライブC)のコピーについて

    OSはWinXPです。Cドライブ(40GB)で使用領域が8GB(OS含む)です。 それをDドライブ(40GB)か、USB接続している外部HDD(8.5GB)のいずれかにバックアップを取りたいのですが、HDDを購入してすぐにデーター引越しをしようとして失敗しており、不安です。安全な方法を教えてください。 なお、C、Dともにパーティションは区切っていません。また、BUFFALOのDriveImageとPartitionMagicがありますが、説明書がありません。よろしくお願いいたします。

  • CドライブがDドライブになってしまいました。

     WindowsXP HOMEを使用。当初40GBのHDD(この時はCドライブ)を使用していたのですが、新たに250GBのHDDを購入しました。物理的に1つのHDDしか内蔵できないPCでしたので、当初の40GBを250GBにコピーし250GBのHDD(こちらも問題なくCドライブになりました)を内蔵し使用しておりました。(当初の40GBは取り外し、バックアップとして保管)  しかし先日、250GBのHDDがクラッシュし、使用不可能となり、幸いコピー元の40GBのHDDを保管しておりましたので再度接続し、立ち上げると…確かに当初の状態で復活したのですが、何故かCドライブにならずDドライブとなっておりました。(当然この時の接続は40GBのHDDのみです)このままですと色々と不具合が出るので、何とか元のCドライブに戻したいのですがどうすれば変更出来ますでしょうか? ちなみにDドライブを「システムの」ハードディスク管理からCドライブに変更しようとしても、Dドライブは、windosが格納されているHDDですのでドライブ名が変えられません。

  • OSが2つあり、片方削除する方法について

    こんにちは。質問させて頂きます。 U-ATAの200GBのHDDをC:50 D:150にわけて使っており、CにWindowsXPを入れてつかっていました。 この度S-ATAのHDDを買って、それをフォーマットして論理のEドライブにして、前にも使ったOEMのXPのCDでインストールしました。 データもバックアップが取れたので、Eを新しいシステムにして、CからOSを消し、CとDをくっつけて一つのドライブにしたいのですが・・・ CDいれてWindowsのセットアップを選んで進めて、再起動して出る青い画面でCのパーティションを削除しようとしても、 「選択されたパーティションに対して要求された操作を実行できません。このパーティションには、セットアップを完了するために必要な一時セットアップ ファイルが含まれています。」と出て削除できません。 これを解決するにはどうしたらいいでしょうか?