• 締切済み

Outlookのパスワード

ripcatの回答

  • ripcat
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.1

こんにちは。 私の経験談でいわせてもらいますと、パスワードを設定するとき、 知らぬうちに、Shift+CapsLockボタンに当たってしまい入れたバスワードが大文字、小文字逆になってしまっていた。ということがありました。 一度、大文字、小文字を入れ替えて入力してみてください。 あと >パスワードの設定をしているときオフラインで作業をしていたのですが、その所為なのでしょうか? 上記にについては、関係ないと思います。

ariya
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 オフライン作業をしていたのは関係なかったのですね。安心しました。 大文字・小文字は切り替わっていないかどうか何度も確認して、CapsLockもオンにしたり、外したりして試してみたのですが、駄目でした。 hotmailを主に使っていて、広告なしでメールするにはOutlookを使わなければならないのに、使えなくなってしまって…。途方に暮れています。

関連するQ&A

  • 【Outlook2013】 pstのパスワード

    pstファイルが複数あり、それぞれにパスワードを設定してあります。 Outlook2010の時はOutlookを開いた後pstフォルダを選択した時のみパスワード入力画面が出ていたのに、2013はOutlookを開く時にパスワード入力画面が出てしまうので開いた後はpstフォルダがフルオープン状態になってしまい、パスワードを設定した意味がありません。 2010のようにpstフォルダを選択した時のみパスワード入力画面が出るようにするのは、どうしたらよろしいでしょうか?

  • Microsoft Outlook 2007 個人用フォルダのパスワード

    お世話になります 会社のPCですが 新しいのを購入し、office2003⇒2007にデータ移行しようと pstファイルをインポートする際に  pst.用のパスワードを入力してくださいと ウィンドウが出てしまします。 アカウント用のパスワードを入れてもエラーが出るので アンインストールして 再度インストールしたのですが やはり起動時に既に「パスワードを入力してください」と出てしまいました・・・ 会社のシステム担当者に相談したところ 「outlook express」を使って下さい、と言われてしまったのですが・・・ なんとかこれを解除(outlook上ではどうにもなりません)する方法、 もしくはパスワードがわかる方法を教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します

  • OUTLOOKのパスワード保存??

    始めまして。なんだか困っています(T_T) WINDOWS2000は初めてなのですが OUTLOOKにツールからメールアカウントを設定して ログイン名とパスワードを設定して パスワードを保存するというところにチェックを 入れてもパスワードが保存できなくて毎回メールを とるたびにパスワードを入力しています。 チェックはついたまま何故か保存してくれません。 これって私だけの不具合でしょうか・・ う~んOUTLOOK2002を 買わなければいけないのでしょうか・・ どなたか親切な方お助けください。

  • Outlookの復元(バックアップ.pst)について…

    Outlookの復元(バックアップ.pst)について… 私は、今回PCを再セットアップすることになったので、outlookの個人用ファイル(*.pst)をエクスポートしておきました。それをセットアップ後にofficeをインストールして設定しようとしたんですが、outlookを立ち上げるとメールの設定のウィンドウが開きそこでアドレスやパスワードを入力しました。すると、今現在プロバイダのメールボックスに残しているメールがどんどん受信されてきました。 それは理解できるのですが、バックアップしておいた個人ファイルをインポートしてもアドレス帳も何も戻ってこないんですが、どういう手順にしたほうがいいんでしょうか? すみませんが、officeのインストールから手順を教えてください。お願いします。

  • Outlook個人用フォルダファイルのパスワード

    最近パソコンを買い換えました。ウインドウズ7で、アウトルック2010になりました。 個人用フォルダファイル(.pst)のパスワード設定が見つかりません。 2007までは調べることができたのですが、2010はわかりませんでした。 もしかしたら、設定がなくなったのでしょうか? どなたか設定の方法ご存じでしたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人フォルダのパスワード忘れてしまいました

    会社で使用しているパソコンoutlook2000ですが、HDDが故障したために交換をしました。ところが以前にback upで取っていた個人フォルダファイルpstを再度インストールしようとすると、パスワードを要求してきます。自分では設定した覚えがないのですが、思いつく限りのそれを入力してもだめです。 どなたか、パスワードを忘れた場合の対処方法ご存知の方いらっしゃいませんか?仕事にならなくて困っております。

  • アウトルックエクスプレスのパスワードが記憶されない

    Windows7にOSを変更し、メーラーはWindowsXPモードを起ち上げてアウトルックエクスプレスを使用していますが、起動のたびに毎回アカウントのパスワード入力を求められます。 「ツール」→「アカウント」→「メールアカウントのプロパティ」→「サーバー」にてパスワードを入力し、「パスワードを保存する。」にもチェックが入っているのですが、数回メーラーの起動を繰り返すとパスワード入力画面が再度出てきます。 「ツール」より同じ手順で「メールアカウントのプロパティ」内を確認したら、パスワード入力欄が「空白」になっています。 どうにかパスワードを記憶する方法はないのでしょうか?どなたかお力添えをお願いします。

  • アウトルック2003パスワード忘れ

    Outlook2003を使用しています。 ソフトを立ち上げるときにパスワード設定をしようと、 ある文字を設定し、終了しました。 その直後立ち上げて、パスワードを入れると、 パスワードが違いますと、認識しません。 ・半角、全角確かめました ・Capslock確かめました ・英数、かな、カナ確かめました ・スペース、空白確かめました あとは、有料のサービスに申し込むしかないでしょうか? いい方法がありましたら、お願い致します。

  • outlookのpstファイルのパスワード設定

    バックアップをとるのに、個人用フォルダpstファイルをはじめて作りました。パスワード設定があったのでそれもしたのですが、初期化して、新しいOutlookでインポートしようとしたら、「このインフォメーションサービスのプロパティを使用する前に設定してください。」というメッセージがでます。どうすればよいのでしょうか?

  • outlook2013でインポートができない

    古いPCのoutlook2007(windows vista)から新しいPC(windows8)のoutlook2013へ、メールを移行しようと思い、古いPCのoutlook2007でbuckup.pstを作成し、それを新しいPCでインポートしようとしましたが、手順は進むのですが、結果的にインポートができませんでした。 手順は http://support.microsoft.com/kb/2810179/ja#b に従ったのですが、1か所間違えたところがあります。 上記手順では、新しいPCでpstファイルのインポートを行った後に、新しいPCで「Outlook でメール アカウントを設定する」ことになっているのですが、アカウントの設定を先に行ってしまい、その後pstをインポートしようとしました。 そこに原因があるのかと思い、一度outlookをアンインストール、再インストールして最初から設定をやり直そうとしたのですが、アンインストールしてもoutlookのアカウント設定は消えないようで、再インストールしてもアカウントの1からの設定はできず(Outlookを初めて立ち上げた時に出てくる設定画面はでてこない)、問題は解決しませんでした。 色々インターネット上のQ&Aも調べたのですが、どうやったらこの状態から、古いPCから持ってきたpstを読み込めるようになるのかいまだ分からず、困っている状態です。 なお、新しいPCは2人のユーザで使っており、もう一人のユーザについては、上記サポートサイトの手順でインポートを行ったところ、正常にインポートができました。 メールのアカウント設定をした後、pstファイルを取り込むにはどうしたらよいかご存じの方、どうぞご教示ください。 あるいは、初期状態からoutlookの設定をやり直せる状態に戻す方法をお教えいただければ、助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。