• ベストアンサー

このカテゴリでいいのか分かりませんが、カードの話です

Labyrinth001の回答

回答No.2

決済用のカードは、申し込んだからといって、必ずもらえるとは限りません。カード発行会社は、あなたの信用審査を行いそれにパスすると、めでたく発行されます。審査の基準は、カード発行会社によって細かく異なります。もっていること自体がステータスになるカードもあるくらいです。

dassyuinu
質問者

お礼

質問の回答とは言えないので点数付与は控えさせて頂きますが参考になりました。僕の場合キャッシング枠を0にしているので多分大丈夫だと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VIEWカードはインターネット決済できないのですか

    VIEWカードはインターネット決済できないという話を聞きました。このご時世、インターネット決済できないクレジットカードがあるのでしょうか? なぜできるようにしないのか理由をご存じの方がいましたら、お教えください。

  • クレジットカード

    決済用にクレジットカードを作ろうと思います。 どこの会社のクレジットカードがオススメでしょうか? VISA・マスター・ダイナーズ・アメックスなどいろいろ種類がありますが、それぞれの特徴とかあるでしょうか? ダイナーズは社会的地位がないと審査が難しいと聞いた事がありますがどうなのでしょうか? VISAとマスターではどちらが便利なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • クレジットカードを使って送金(振込)するには? マイル

    クレジットカード決済にて送金する方法はありますか? この度、50万円程の買い物をすることになり、先方からは現金払いか、振込を指定されております。 ただ、私としてはまとまった金額ですし、クレジットカード(ANAカード)決済したいのですが、上記理由にて不可なので何とかクレジットカードを使って振込できればと思っております。 クレジット決済に拘る理由は、保有しているカードがANAカードなのでカード決済にすればマイルも積算されるためです。 クレジットカード決済での振込方法をご存知の方はご教示頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • インターネットでのクレジットカード決済

    今までインターネットではトラブル防止のためクレジット決済を控えてきたのですが、最近、インターネットショッピングも便利なものが増えてきたので利用を考えています。 日本の大手の会社が運営しているサイトで、セキュリティがかかっているページの場合、クレジットカードを入力しても大丈夫でしょうか? また、万一悪用などされた場合はどうなるのでしょうか?

  • なりすましカード詐欺に会いました

    当店はインターネットで商品を販売している会社なのですが、実は昨日なりすましカード詐欺に遭ってあることがカード会社からの連絡で分りました。 クロネコ@ペイメントでのカード被害でこのシステムは当店にはカード情報などを知らせなくてもよい為、注文者の名前とカード名義人の名前が違ってもクレジットのIDと有効期限と限度額さえあっていればどんなカードでも決済が下りるシステムでした 当店ではカード情報は漏洩の危険などでお客様からは収集したくない為、すごく便利なシステムと当初は喜んでいたのですが、実際詐欺に遭ってしまいました ヤマトからはカード決済額のお金を返金してくれと言われ、納得がどうしてもできませんが返金する事になりました。 どうしてかというと 注文者の名前とカードの名前が違っていても決済が下りるシステムはどうなんでしょうか? 当店では決済が下りた時に見れる画面はありますが、カード会社名、何回払い、の情報しか見れません このシステム自体がおかしいのではと思いました そこで、皆さんにお伺いしたいのが、カード詐欺の対策はとられていませすか? 本人確認などの方法(お客様に不愉快な思いをされてはこまるので)? 別の便利な決済システムはないか? カード詐欺などで保険などはないのか? その他カード詐欺についていろいろ勉強させていただけると今後もっと良い店作りをしていきたいと思いますので、勝手な相談かもしれませんが皆さんのお知恵をお貸し下さい もちろん犯人検挙のためメールアドレス、電話、名前、IPアドレスは警察に伝えてあるのですが、今後このような被害を受けない為にも宜しくお願いいたします

  • 3枚目のクレジットカードなら、、、

    今セゾンのクレジットカードを二枚持っています。 両方、VISAです。 もう一枚作ろうかと思いますが、どのクレジット会社のがいいかなーと思って悩んでます。 ポイントも貯めたいです。でも、今度JCBやmaster、DCなどもいいかなあと思います。年会費、入会金無料がいいですね。でも、マイレージとかも貯めたい。 皆さんはどこのカードを使っていますか。 オススメの理由ややめた方が良い理由などそのほか教えて下さい。

  • クレジットカードをつくるとき

    現在、イオングループで使えるクレジットカードをもっています。決済はVISAカードでつくりました。今度別のカードをつくるとき、例えばAデパートのクレジットカードをつくりたいとき、またVISAでつくれるのでしょうか?そうするとVISAカードを2枚持っていることになるのでしょうか?あまりカードを使わないので、仕組みがよくわかりません。くわしく教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • なぜクレジットカードは情報だけで利用できるのですか

    クレジットカードを使ってインターネットで買い物をしようと思っていますが、番号と、名義と、会社と、有効期限を入力するだけで決済ができてしまうのはなぜですか。 また、もし、その情報だけで決済が出来てしまうのであれば、店頭でもカードを携帯していなくても、そのカード情報を伝えるだけで決済できてしまうのでしょうか。 なんだか怪しげな質問ですが、クレジットカードの仕組みについて疑問に感じましたので、ご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • クレジットカード決済で割安になる身近な情報って??

    クレジットカードを持とうか検討中なのですが、クレジットカード決済をしたら割安になる、日々の生活の中等の身近なところでお得になる事ってあるんでしょうか?私が知っているのはバス旅行の際にたまに利用するJRのハイウェイバスなどはネット上のクレジットカード決済をすると2%割安になるということや、旅行代理店のHISなどではクレジットカード決済のみ受け付けという理由での割安パックなどがあるようですが…。詳しい方いましたら教えてください。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードについて、教えて下さい。 ●よく、クレジットカード会社+○○(デパート、化粧品会社、スーパー、消費者金融など)がありますが、あれは+○○の会社での買い物しか使えないということなのでしょうか? それとも、何か別の特典があるのでしょうか? ●インターネットショッピングでクレジットカード決済の場合、番号等が洩れて、勝手に使われることとかはないのでしょうか? 教えて下さい。