• ベストアンサー

「こんばんは、私はテレビです」

おそらく10年以上前ですが、 砂嵐の画面に、落書きのような目と口が書かれていて 「こんばんは、私はテレビです」 としゃべりだすコマーシャルがありました。 上記のセリフの後は2種類(以上?)のパターンがあったはずです。 これが何のコマーシャルだったか、 判る方はいませんか? 全国かローカルかはわかりませんが、 大阪で見ていました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.1

たぶんキリンの清涼飲料「オフサイド」のCMだと思います。 “キリン オフサイド”で検索すると当時のCMが見つかるようなので、ぜひご覧ください。

iczer
質問者

お礼

ありがとうございます! そうでした!「オフサイド」でした 初めて見たときから画面の印象だけがすごく残って 何のCMかは、忘れていました(CMとしてはどうなんでしょうねw) おかげでスッキリできました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然テレビの映りが悪くなりました

    突然テレビの映りが悪くなりました。 テレビにPS2を接続してゲームをしていたところ、 チャンネルを切り替えるとさっきまで普通に 映っていたはずの画面が砂嵐になっていました。 このとき、地元のローカル放送だけは普通に映って いたのですが、その後10分ほどして画面が映る ようにはなったものの、こんどはすべての チャンネルがザラザラと音を立てながら波打っている ような状態になってしまいました。 アンテナ線とテレビの接続を確かめてみたのですが、 ちゃんと繋がっています。 これはテレビ本体の問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビが突然映らなくなります

    京都市中京区のマンションに住んでいるのですが、普段は受信できているテレビが突然砂嵐になります。復旧までに早いときで数秒から数分、遅いときは1時間以上かかります。 平常時、KBS京都・テレビ大阪・毎日放送・朝日放送・関西テレビ・読売テレビ・NHK・NHK教育が映るのですが、砂嵐になったときにチャンネルを回してみたら、KBS京都・NHK・NHK教育だけは普段どおりに映っていました。 詳しい症状は聞いていないのですが、同じマンションの他の住人も映らなくなるときがあると言っていました。 どのような原因が考えられますか?対処法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • PIXELA CaptyTVでチャンネル設定が上手く出来ない時は?

    CaptyTV(PIXELA PIX-MPTV/U1M)でチャンネル設定をしたのですが、地域を選択してプリセットしたところ、VHFのチャンネルはきれいに視聴できたのですが、UHFのチャンネル(テレビ大阪など)が砂嵐のようになって見れません。 CATVだからかなと思い種類をCATVにセットしたのですがやはり砂嵐。 おまけに「3」チャンネルは「サンテレビ」に設定されているはずなのに、砂嵐を良く見ればなんだか「スペースシャワーTV」のようなのです。 手動で設定するような画面もなさそうなのでどうしたものかと頭を抱えています。 使用PC:iMACの800MHz,メモリ512MB,HD60GB PIXELAのホームページも覗いてみたのですがわからなかったので、ご存じの方、又は問題なくテレビ大阪など視聴できたよという方お待ちしてます。

  • テレビのチューナーの故障でしょうか

    昨日、会社から帰ると、10年ほど使っている家のテレビが全く映らなくなっていました。リモコンの何チャンネルを押しても、画面表示は「1」のままで、テレビ本体のチャンネルボタンを押しても変えることができず、砂嵐しか映りません。 しかし、ビデオ入力にすると、全てのチャンネルがきれいに映ります。 子供がテレビのチャンネル設定をいじってしまったかと思い、再度、チャンネル設定をし直すと、チャンネル設定画面では普通に各局を受信できるのですが、設定を終了し、チャンネルボタンを押すと、1チャンネルの砂嵐になってしまい、チャンネルを変えることができません。なので、チャンネル設定の問題でもなさそうです。 とりあえず、ビデオ入力画面にしてテレビを見ていますが、これはチューナーの故障なのでしょうか?テレビの買い換えも考えていますが、子供が頻繁にボタンをいじるのですぐに壊すのではないかと思い躊躇しています。 また、このテレビは数ヶ月前から突然、画面が全く映らなくなったりします(スイッチが入っていない状態と同じような真っ暗な画面)が、電源を切って再度スイッチを入れるとまた映ります。 それと、1年ほど前から、明るさ調整が最も暗くなるはずの「おやすみモード」が標準の明るさになり、逆に標準の明るさにすると暗く映っていましたが、昨日の故障と同時に普通に戻りました。 こんなテレビ使っていて大丈夫ですか?突然発火したり爆発する危険はありますか? もしこういった危険がないのであれば、とりあえずチューナーを通せばテレビを見れるので、このまま使おうかと思っています。

  • 他の地域の局が同時に表示可能なテレビ番組表のサイト

    ネットでテレビ番組表を見ることが出来るサイトは色々ありますが 他の地域の局を1つの画面にして見ることが出来るサイトというのは無いのでしょうか。 例えば フジテレビ・関西テレビ・東海テレビを1つの画面 TBS・毎日放送・CBCを1つの画面 日本テレビ・よみうりテレビ・中京テレビを1つの画面 テレビ朝日・朝日放送・メーテレを1つの画面 NHK首都圏・NHK大阪放送局・NHK名古屋放送局を1つの画面 で見ることが出来れば 全国ネットでは当然同じ番組ですが 深夜のローカル番組や土曜・日曜の昼のローカル枠で他の地域がどのような番組を放送しているのか興味があるので調べるのに便利なので、他の地域の局を同時に表示可能なテレビ番組表のサイトがあれば教えていただけないでしょうか。

  • パソコンの画面をテレビに映すにあたり(できればVGAケーブルを使いたい)

    パソコン:ノートパソコン(NEC LaVie PC-GL22ESWAA) テレビ:中国の寮にあるテレビ。画面は平らです。型番、調べたかったのですが、それらしい記述が見当たらず……。  現在中国に留学に来ています。  今、手元にVGAケーブルがあって、それでパソコンの画面をテレビに映したいと思っているのですが、いろいろ試してみてもだめそうです。  パソコンはテレビを外部ディスプレイとして認識できているようですが、テレビのほうでは、なにも反応がないわけではないですが、解像度や周波を変えてみても、画面は砂嵐状態(解像度とかを変えると動きはあるが砂嵐)で正常に映せないのです。  やっぱりVGAケーブルではだめなのでしょうか?VGAケーブルの場合、専用の差し込み口が必要で、普通のテレビには使えないということがありますか?  また、これでだめだとしたら、S端子を買うべきでしょうか。(ちなみにテレビにはS端子と3色の差し込み口が3つほど並んでいるだけです。)  また、S端子は日本円にして1000円もしないものではやはり画質への影響は多いと思いますか?    用途としては、DVDや動画が見れたらそれでいいと思っています。 お手数おかけしますが、お答えいただけたら幸いです。

  • テレビが映りません。

    機械に弱いので質問させて頂きます。よろしくお願いします。 AIWAの99年製のブラウン管テレビデオなんですが、4月に歩いて5分の場所に引越しして接続してみたら、テレビ回線は前から映らないので壊れてるんだと思うのですが、以前もビデオ回線で見てたんです。 引越し後はビデオ回線を使って、テレビ大阪とサンテレビが見れる(わりとキレイに映る)だけで、他のチャンネルは全部砂嵐で画面がほとんど見えない、もしくはビデオ回線の為真っ青の画面に・・・。 テレビデオの故障なんでしょうか?それとも他に原因等あるのでしょうか? もし、故障なんであればいくらくらいで修理してもらえるのでしょうか? 後、他の家電製品も修理って出した事ないのですが、近くの小さな電気屋さんでも大丈夫なんでしょうか? 電気屋さんの大きさで修理費が変わったりするもんなんでしょうか?(出来れば安く済ませたいので・・・。) 今お金ないので買い換えるのはまだちょっと先になるので、出来れば今のテレビをもう少し使いたいんですよね・・・。 ちなみに、マンション自体が古い為、差込むタイプではなくネジで留めるUU←こういうタイプのアンテナ(?)部分になります。 テレビ大阪とサンテレビが映ってるので、配線は間違えてないとは思うのですが・・・。 と、言う事でご返答お待ちしておりますので何卒よろしくお願いします。

  • 東京の民法テレビ局5局

    日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ、この中で仲間外れはテレビ東京だそうです。私は5局横並びかと思いましたが、テレビ東京は別物らしいです。視聴率や収入の低さも違うみたいですが、決定的な違いは全国ネットかローカル局かの分類で、テレビ東京はローカル局に当てはまるそうです。 これはどういう事でしょう?ポケモンは北海道から沖縄まで全国放送ですよね?BSジャパンの番組も全て全国放送だということなら知ってます。笑点も全国放送ですが、放送日時が地域で変わるのかな?探偵ナイトスクープは大阪だけだったと記憶してます。その時間に東京ではぷっスマを放送してます。ぷっスマは確か一部地域を除く放送で、放送エリアだけみればポケモンの方が上です。 テレビ東京は全国ネットですよね? 東京MXというテレビ局がありますが、明らかにこれは仲間外れでしょう。だけど、テレビ東京は仲間外れですか?

  • 最近のテレビに詳しい方!!新しいテレビを買いました。「地上デジタル」を見るための設定についてアドバイスください。

    我が家では最近、パナソニックの「ビエラ」という液晶テレビを買いました。 せっかくですからアナログ放送ではなく、地上波デジタル放送で番組を見てみたいと思いました。 そして設定を開始したんですが、設定の仕方がよく分かりません。 テレビとの苦闘の結果、壁から引っ張ってあるアンテナ線をテレビの裏にある 「VHF UVF」という差込口から「地上デジタル入力」という差込口につなぎなおしてみました。 すると何故かテレビ大阪の放送だけがデジタルで受信できました。 やはりアナログとデジタルで同じ番組を見比べればデジタルで見た方が綺麗だなと感じた のですが何故「テレビ大阪」しか映らないのでしょうか? やはり、まだ設定が甘いかアンテナの種類が悪いのでしょうか? 長々と書きましてすみません。詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 よろしくお願いします。 ちなみに大阪府大阪市に住んでいます。

  • ブラウン管テレビの画面

    もう14年ほど使用しているパナソニック製のテレビなんですが 普通は電源を入れると合わせていたチャンネルが映るはずが、砂嵐の画面になってしまう症状が出始めました。砂嵐の状態からリモコンでチャンネルボタンを適当に押すと押したチャンネルがきれいに映り、そのあとは普通にどの放送も見れる様になりますが、もうそろそろ寿命が近づいてるんですかね?なんか突然壊れそうで不安なんです。地デジが放送開始になる来年(自分の地域)まで何とか持たせようと思っているんですが・・・。とにかくいったん映れば今でも文句なくきれいに映ってるんで修理できるならしたいと思っていますが、修理依頼するにも14年前の製品ですので部品があるかどうかわからないし。修理したほうがよいのかそのまま放置で乗り切っても大丈夫でしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • ロボドリルZ軸のバックラッシュ測定方法について教えてください。
  • XYZ全軸のバックラッシュ測定についても知りたいです。
  • 工作機械セットアップメーカーで働いているのですが、正しいバックラッシュ測定方法が分からず困っています。
回答を見る