• 締切済み

そこそこの量質問しているのに一度も悪質回答された事無い方っていらっしゃいますか?

このサイトにおいて、そこそこの量(自分の判断で結構です)質問しているのに(自分が)、 一度も悪質な回答をされた事無い(他人から)という方いらっしゃいますか? 大抵、利用経験や質問数が多くなってくると 荒し系や釣りのようなものに出くわすのかなぁ…と思うのですが。 言い方は大袈裟ですが、「本当このサイト最高!天国みたい!!」 と思える程満足されている方っていらっしゃいますか? 気になったので聞いてみました。

みんなの回答

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.10

こんにちは。 悪質な回答は無いと思います。若干意図と外れているなと思う事はありますが、それでもその質問をどのように解釈するかは回答者さんしだいですからね。もしかすると質問の仕方に問題が有る場合もありますし、質問の仕方が既に回答者さんに喧嘩を売っている場合もあります。質問者自信がその気はなくてもそう取られてしまう事もあると思います。回答者さんも人間だから本人の気分しだいで文章形態も変わってくると思います。きっつ~い言い回しをする人も中にはいますが、そう言う人は物事をズバッと指摘する性格の人なのだから仕方ないのかもしれません。お礼で反論すると余計酷くなるので、意に沿わない回答には簡易なお礼で済ませます。その他の人には丁寧なお礼をします。波風立てずに出来るせめてもの質問者側の些細な反抗です。 旅行関連なんかは大変参考になってます。お悩み相談なんかはこちらがすこ~し下手に出る質問の仕方をすると不快な回答も減るかもしれません。最高!天国みたいと思えるかというと、それほどまでは...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56942
noname#56942
回答No.9

50件質問しましたが悪質回答はありませんでした。 ただ、回答になってない回答やただのコメントのような回答は何度かありました。 それとなんだか私をバカにしているような、不快感を感じるものは何度かあります(回答者が意図したものかはわかりませんが)。 やっぱりちゃんと丁寧な質問をしないと悪質回答がつきやすいですね。 「○○○について教えてください!」みたいな一言の質問だと悪質回答がかなりの確率で付きます。 質問に至った経緯や自分の考えなどを適度に混ぜるのが悪質回答回避のコツでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.8

こんにちは。 150の質問をしてきましたが、悪質回答はなかったです。 みなさん、親切で丁寧でした。 最近、質問したいことがいくつかストックがたまりましたが たくさんの回答がきそうで、お礼を書くのが大変そうなので まだ質問していませんが、いつかきいてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.7

89件質問したことがあります。 いただいた回答は、全て助けになりました。 悪質な回答をされたことは一度もありません。 数回だけは、回答者さん同士でちょっと良くない空気になったことは ありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57996
noname#57996
回答No.6

悪質な回答たまにあります。 ということで質問の回答になっていなくて申し訳ありません。 悪質な回答してくる人は、一度も質問したことがない人に多いです。 質問したことがないから悪質な回答をされた人の気持ちが分からないのでしょね。明らかにストレス発散ではないかという人もいます。 相手が見えないから言いたい放題です。 愚痴になってしまい申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (743/5657)
回答No.5

ほどほどに質問していますが、悪質回答された事はありません。 悪質かどうかよくわかりませんが、少なくとも私が不愉快になった回答はありませんでした。 私の質問に関してのみで言うとそうです。 質問自体が悪質な回答のしようがないものだからかも知れません。 他の人のご質問、ご回答を見ていると、やはり悪質かどうかわかりませんが、きつい言われ方を目にします。 もう少し違う言い方があるのではないのかなあと思います。 ところで、私の回答を悪質に思われたような気がした事があります。 私は私の言いたい事を言いたいように言うので、私の意志が悪質な方向にあろうと、大真面目に回答しようと、相手にそう思われたらそれまでの事だと思っています。 私は大真面目に回答したつもりでしたが、ある質問者様から「性格悪そう」と補足されましたので、私の回答はその質問者様にとっては悪質極まりないものだったと思います。 私の性格のよくない事を見抜き理解してくださったその質問者様には、少なからずありがたい気持ちがしました。 自分で自分をよくないと思っていても、どこがどうよくないのかがわからないので、そうして指摘されるのはありがたい事です。 自分で後から回答を読み返すと、もう少し違う言い方があったのではないかと、反省しています。 「性格悪そう」と言われただけで、「あなたは性格が悪い」と断言されたわけではありません。 「性格が悪そうに感じました」と言う感想だったのだと思います。 私は勝手に「あなたの性格は悪そうに見えますが、本当に悪いのでなければ、そのような言い方はやめた方がいいですよ」と補完して解釈しました。 話がそれましたが、このように回答者本人の意思と、質問者様の受け取りようが一致しなければ、どれもこれもが悪質と思われてしまいます。 もちろん、そうならないような表現を心がける必要があるのだと思います。 誰が嫌われたくて悪質な回答をすると言うのでしょうか。 と言う視点から、私は、誰も悪質な回答をしているとは思えないのです。 他のQ&Aサイトを知らない私には、大げさでも「本当このサイト最高!天国みたい!!」と思えます。

noname#63085
質問者

補足

>私は私の言いたい事を言いたいように言うので  どのような質問に対しどのような回答をされたのか分からないので何とも言い難いですが、  おそらく、その時の質問者の境遇や心境に相応しくないものだったのでしょうね。  【例え】ですが、失恋をしてすごく落ち込んでいる質問者に対し、  「失恋なんて誰でもするのにあなたは悲劇のヒロインのように   回答者に甘えている」などといった回答をしたとします。   確かに言っている事は間違いではないかもしれません。   でも、弱っている人に対して相応しい回答か?というと   なんだかなぁ…とも思いませんか?   甘えさせる回答が良いというのではなく、   相手の気持ちを考えた、いわゆる「思いやり」の部分が   備わっているかいないかが問題なのではないでしょうか。   上に挙げた例でも、内容は同じでも言い方一つで   印象が変わってくる時もあると思います。   「自分がしたような回答を相手にされても平気なのか」   まずはこれを考えないといけないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

100回以上質問しましたが、悪質な回答は一度もありませんでした。 ただ回答になっていないような、意味の無い回答はありました。 全然役には立ちませんでしたが、お礼だけはキチンとしておきました。 私は質問よりも回答が圧倒的に多いのですが、どれだけていねいに回答してもお礼なしポイント無しの、失礼な質問者が後を立ちません。 このような質問者を何とかして欲しいと思っています。 このサイトにそれほど満足はしていませんが、回答を止めたくても止められなくなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.3

今まで16件質問してます。 1問に付き1~6件くらい回答を頂いてますが(私のプロフィールのお礼数=頂いた回答数)、今まで一件も悪質とか失礼な回答はありませんでしたよ^^ 役に立ったり勉強になったり、楽しい回答を沢山頂きました。 ただ、 >「本当このサイト最高!天国みたい!!」 とまでは思わないです。 こちらがまじめに回答したものに対して、すごく失礼なお礼(実際お礼じゃなくてケンカを売られたんですが)をされたこともありますし。 お礼を目当てに回答してるんじゃないですが、お礼が全くないまま放置されてる質問に回答すると、無駄だったのかなーとちょっと寂しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.2

みんないい人。 私悪い人。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.1

もっぱら回答側ですがマナーさえ守っていれば そんなに荒らされたり悪意のある回答されたりすることはないと思いますよ。 質問者さんの質問内容や文章の書き方で左右されるんじゃないでしょうか? 例えば、 ・マルチ(同じ様な内容の質問を繰り返す) ・文章(句読点改行がない。「わたしヮ」等、友達同士でしか通用しない文章) ・質問内容(不倫・浮気・自殺・虐待等 社会道徳的にタブーに触れそうな内容) みたいに。 自分も時々質問側になりますが、皆さん親切に回答してくれるので 満足しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問する事と回答する事のどちらが多いですか?

    皆さんはこちらのサイトで、自分で作成した質問数と自分で答えた回答数のどちらが多いですか? 私は最初は悩みや疑問を解決したいと思い登録したので、最初は質問する方が先でした。 でも回答することも多くなり、マイページの項目を一度数えてみたら、いつの間にか回答した数の方が多かったです。 皆さんはどうですか?始めたきっかけは、質問と回答のどちらでしたか?

  • 回答ばかりされている方、質問ばかりの方。

    ここで、膨大な量の回答をされている方がいます。 質問は、ほんのわずかだったり、ゼロだったり。 逆に膨大な量の質問をしている方というのは、あまり見受けません。 一つの質問に対し、回答数は複数なので、回答者の数が多いのは、確かにつじつまが合います。 でも、膨大な量を回答されるる方はいても、膨大な量の質問をされる方は少ないようなのですが、どなたか、せっせと質問を投げかけている方がいらっしゃるのでしょうか? たとえば、スタッフの方が、バランスが取れるように質問をまいているとか・・・?

  • 回答したことが一度もない方(気楽に)?

    ここ(教えて!goo/OK Web)で,一度も回答したことがない方たちも,たくさんいますよね. それって,最初からもう「質問オンリーで利用します」っていう人が多いのでしょうか? それとも,「回答できそうな質問がないなぁ」って感じなのでしょうか. 回答経験のない人からのコメントがもらえると,とってもありがたいです!一言でも結構ですので. それ以外の方からでももちろんOKですよ♪ ROMしてる方のお話しも聞きたいです.

  • 回答の数が物凄い質問

    パッと見て回答の数が 20件とかある質問 すごくないですか? 私は最高27件見たことあります。 皆さんは どれくらいの回答の質問を見たことありますか? 自分がした質問に寄せられた回答の数でもいいですし 私みたいに見た回答の数でも 自分が相談した回答の数でもいいです!! 最高どれくらいなのかが知りたいです!! 50件とかあるんですかね?

  • 一度も働いた事ない方に質問です。

    こんばんは。 一度も働いた事ないまま結婚して、専業主婦になった方に質問です。 結婚する時、一度も働いた事ないまま結婚する事に不安は感じましたか? 働きたいと思っていましたか? もし戻れるなら働きたいですか? もし離婚する事になった時、働き口ないかもと不安は感じましたか? 私は20歳、彼氏は35歳です。 私は今、結婚するか別れて就職活動するか悩んでいます。 自分で働いて稼ぎたいと思っています。 ですが、働くなら別れると言われています。 実際に、結婚された方はどんな風に考えたのかなと思い、質問しました。 気分を害された方が居ましたら、すいませんでした。 よろしくお願いします。

  • 回答数より質問数の方が多くなっている

    教えてgooをいつも利用させて頂いてます。 最初の頃は回答することが殆どだったのですが、自分の得意とする 分野でも質問者さんの方が私よりレベルが上だったりということも あって、最近は回答する回数が凄く減ってしまいました。 逆に疑問に思う事が多くなって、こちらで質問させて頂く機会が増え 回答数より質問数の方が多くなってしまっている状態で少し 恐縮しています。勿論回答数より質問数の方が多くなってはいけない というルールもないわけですし、そんなことは気にしなくても いいのかもしれませんが、やはり善意で回答頂いている以上 お返しをしたいという気持ちが強くなるので、関心のあるカテゴリー を増やして、自分でも回答出来そうなカテゴリーを追加しました。 皆さんはどのようにこのサイトを利用されていますか? ご意見をお聞かせください。

  • 質問者様の欲しい回答をしてあげた方がいいのでしょうか?

    質問者様の欲しい回答をしてあげた方がいいのでしょうか? このサイトをよく見ていますが、明らかに質問者様が「自分の欲しい回答」しか望んでいないケースをよく見かけます。 せっかく回答してくれているのに反論したり(オイオイ!)、同じ主旨の質問を何度も繰り返したり(またかよ!)。 そんな時、ふと思ったのですが、わざと質問者が欲しい回答をしてあげた方が、質問者様は自己満足して結果として良いのでしょうか? 「私は悪いのでしょうか?」という質問には、極悪人ですと答えたり、(どう考えても質問者の独りよがりなのに)「解決策下さい」という質問には、(ありえない)解決策示したり。 どうでしょうか?イジワルですかね?

  • 回答者の中に…

    ある質問の回答の中に宣伝(?)みたいな回答をしているものがありました。 結婚観の質問に対して自分の経験談を軽く書いた後に出会い系のサイトを載せていました。 なんていうか…迷惑メールみたいな印象を受けてしまいました。 不倫を推奨しているかの様な… 経験談だけなら いろんな人がいるなぁ…で終わるのですが わざわざ不倫仲間にしようとサイトを載せていることに違和感を感じました。 ここのサイトは不特定多数の方が利用していて…誰もがみんな一般というか素人というか個人的な利用をしているわけではないのですよね? 私も時々 質問させて頂いて 私に回答して下さった方々は そういう疑わしい回答はありませんでしたが 広告的な回答に対してとても不愉快な気分になりました。 釣り質問や荒し屋のようなものにも疑問を感じますが いろんな人の1人としてスルーしてきました。 なんか営業的な…個人を装った回答をなくすことなんて出来ないのでしょうか? それもネットの世界と受け入れてスルーするしかないのですかね? その回答が広告なのかどうかはわかりませんが…。

  • 特定回答者拒否って出来るんですか?

    確かにココのサイトの意義は理解しているつもりです。 なるべく不特定多数の回答者様から幅広い見識を得られるとして、また他人の質問及びそれに対する回答をロムしているだけの状態で第三者的立場からも自分の知識や認識を広げる手立てにもなる。 しかし、中には良心的とは言えない回答者や質問者もいますよね。 端から悪意のあるアラシや釣り、他の参加者のHNをあげつらっての誹謗中傷、そして、決して悪意がある訳ではないだろうが、自分とは価値観が違いすぎる人、感情的・攻撃的になりすぎる人など少なくとも「ウマが合わないな」と判断出来る場合など、その人の質問や自分及び他人に対する回答を見かけた時点でマイページから「この人お断り」操作などで拒否出来ると便利だな、と思うのですが。 ここは常識的な人が多いようですが、やっぱり「この人おかしい」と感じる人は多分、大勢の人が同じような感覚を持つ事もあり得ます。 悪質な書き込みをしょっちゅうやっている人などは締め出しに効果的とも思います。最も本当に悪質で粘着だった場合はHNを変えてでも再度出没するでしょうが。

  • 回答数のすごく多い質問を紹介して下さい

    このQ&Aサイトの最高の回答数って何百なんでしょう? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=92901 私の中の最高数かな?っと思う質問↑

このQ&Aのポイント
  • 新しいファームウェア更新できない問題について相談します。
  • ファームウェアの更新中にパスワードエラーが発生し、更新ができません。
  • 更新案内で指定された初期パスワードが間違っており、新しいパスワード設定もできません。解決方法を教えてください。
回答を見る