• ベストアンサー

msconfigの機能利用後

msconfigで余分なソフトの起動抑えられたんですが 起動する度出てくる windowsからのメッセ-ジを止める方法が分からないので教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.2

Windwos Defenderが動作しているソフトウェアをチェックできる。チェックする項目は、スタートアップ、実行中のプログラム等のうち『スタートアップ』の警告ですね。コントロールパネル→プログラムにある『スタートアッププログラムの変更』をクリック→Windwos Defenderのソフトウエアエクスブロラーが起動→カテゴリーからスタートアッププログラムを選択→無効にしたいソフトを一覧から選択して『無効にする』をクリック→『アプリケーションを無効にしますか?』→はい 注意としてセキュリティ関連のソフトは停止は危険です。 あとWindows Defenderのサイトhttp://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/061.html

noname#66913
質問者

お礼

大変詳しくありがとうございました。 また一つ勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 10FSR
  • ベストアンサー率59% (329/556)
回答No.3

そのメッセージがブロックされたスタートアッププログラムなら http://okwave.jp/qa3428286.html

noname#66913
質問者

補足

参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#260420
noname#260420
回答No.1

起動のたびに表示されるメッセージ内下部に「今後このメッセージを表示しない」というような趣旨の内容でチェックマークを入れるようになっていませんか。 ただしこれはXPの場合の表示であってVistaではまだmsconfigを変更したことは無いので申し訳ありませんがvistaの表示内容は未確認です。

noname#66913
質問者

お礼

vistaでもチェック入れたら出なくなりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • msconfig の 使い方」

    Windows 7 を使用しています。 今朝 パソコンを起動すると、「有料サイトに入会されました」 が 表示されます。これを消す方法は、画面の最小化などなく終了するしかありません。 しかし その後、パソコンを起動するとまた、表示されます。 msconfig  システム構成の 「スタートアップ」 の 項目がわからないので「すべて無効」を選択し、再起動すると、表示されなくなりました。 msconfig  システム構成の 「スタートアップ」 の 「すべて無効」を選択し、パソコンを使用し続けても問題ないのでしょうか

  • 助けてください。。。msconfigのことで

    この、教えてgooでmsconfigのやり方を教えてもらいまして msconfigを実行して再起動したら、全部のプロセスが消えてしまったみたいで、インターネットなどができません。。。 もとに戻す方法をご存知の方いましたら教えてください。。。 ほんとうにお願いします

  • msconfigが開かない

    起動するたびにツールバーに「Search Assistant」と「クイック起動」が出るので、「msconfig」でスタートアップを確認しようと「ファイル名を指定して実行」で起動しようとしたのですが、「'msconfig'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。ファイルを検索するには「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。」というエラーメッセージが出ます。 以前は普通に開いていたのですが、今日やってみると開かなくなっていました。 ちなみに、ツールバーの件はスパイウェアを疑って「Spybot」で駆除してもダメでした。

  • コマンドからmsconfigで・・・・

    コマンドからmsconfigでスタート時の起動をすべてストップさせました。しかし、ウイルスセキュリティだけ起動させたいのですが・・・・ 何を見ればいいのかわかりません。 ソフトは「ソースネクストウイルスセキュリティ」です。

  • msconfigの画面でエラーがでる

    起動の度にソフト実行の画面がでるのをなくすために、msconfigでスタートアップの一覧画面をだして、 そこからはずそうと、思います。msconfigで画面がでて、一覧画面が出て一番上の通常スタート~でOKを押すと、「アクセス拒否のエラーが発生、Admini~のアカウントを使ってログオンする必要が・・」 のエラーメッセージがでて、スタートの一覧画面が開きません。 1.adominisratorのアカウントは特に意識して設定していません。アカウントの修正などが必要か。その場合どうすればよいのか。 2、msconfigの他にスタートの一覧画面をだす方法はないのですか。 以上、起動時にでてくるのを、なくしたいと思います。御教示をお願いします。

  • msconfigが見つからない

    スタートアップや常駐ソフトをスタートアップから 解除しようと思い、Windowsのファイル名を指定して実行 からmsconfigと入力したのですが、 ファイル'msconfig'が見つかりません。パスおよびファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能かどうか、確認してください。 と表示されます。 お時間のある方はアドバイスをお願いします。 OS:Windows 2000 PC:fujitsu FMV-BIBLO NE4/50R です。 他にも何かあれば補足します。

  • msconfigがスタートアップになっているのは、なぜ?

    パソコンをログオンすると、システム構成utilityの画面が必ず出てきてしまいます。又、admiststrator>スタートメニュー>プログラムから入るスタートアップの設定が無効になってしまいます。msconfig.exeで、システム構成のスタートアップの項目を見ると、msconfigが有りましたので、チェックをはずし、さらにレジストリのHLM>software>microsoft>windows>runの中にmsconfigというキーが有りましたので、削除して、さらに、spybotとzone-alarmによるscanと駆除をして(wscsvc start1=w=2が発見)、再起動しましたが、以前のまま症状は変わりません。又、システム構成のスタートアップの中のmsconfigの項のチェックも、レジストリの方のmsconfigキーも元に戻っておりました。いろいろと調べてもわからず、こちらのお世話になった次第です。winXPproでやっておりますが、<babylon>とか<spybot>などのソフトを入れた辺りから、おかしくなったような気がしますがspywareが原因なのでしょうか?それとも初歩的ミスなのでしょうか?どなたか、お知恵をお貸し願います

  • msconfigが、出ない場合、システム情報はどこから見れるか?

    Windows95で、起動時にDOS画面でポップアップウィンドウが・・・というメッセージが出るため、これを元に戻す方法を探していると、ファイル名を指定して実行から、msconfigでシステムのユーティリティを呼び出してその中を確認するようにあったので、やってみましたが、そのmsconfigが、ないというメッセージが出てきます。 ファイル名を指定して実行の他にはどうやって行く道があるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • msconfig

    windows7です。 msconfigを、見直しています。スタートアップでは、adobeリーダー関係の物のチェックを外しました。 次に、「サービス」項目を見直していますが、画像のように、adobe関係と、google関係は外しました。 ここのチェックは外すと、それに関連したソフト(例えば、adobeリーダーとか、googleツールバー)が動かなくなるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • windows2000でmsconfigに相当することってできますか?

    高速化のためPC起動時に立ち上がってしまう常駐ソフトを起動しないようにしたいのですが、win2000ではXP等とは違ってmsconfigが使用できないそうなのです。そのかわりになるようなことって何かありますか? よろしくお願いします。

農作物の窃盗被害について
このQ&Aのポイント
  • ブルーベリーの窃盗被害について
  • 農園でのブルーベリー窃盗被害に悩んでいます。かけた対策も犯人には通用せず、被害が拡大しています。
  • 畑の場所が道路のすぐそばで、ネットや柵を設置しても被害は続いています。効果的な対策や被害届の出し方など教えてください。
回答を見る