• ベストアンサー

元夫と復縁したいのですが

子供の将来を考えて、元夫と復縁したいのですが、元夫が40過ぎで転職が厳しいので、それからさまざまな事情があって遠距離で(もちろん今は別々に)暮らしています。子供(四月から小学生)と私は一緒に暮らし、今後も元夫とは一緒に暮らさずに現状維持で行きたいと考えています。今は私たちのところに時々帰ってきています。戸籍上夫婦になって別居婚とすることは可能なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  ご家庭にはそれぞれのご事情があると思いますので,法的なことについてのみ書かせていただきます。 ◇婚姻 ・成人の婚姻については,両性の合意と届出(婚姻届)で成立します。婚姻にあたり,同居を求める法令はありませんので(下記に全文を引用します。),「戸籍上夫婦になって別居婚とすることは可能」です。 ----------- ○民法 (婚姻適齢) 第731条 男は、18歳に、女は、16歳にならなければ、婚姻をすることができない。 (重婚の禁止) 第732条 配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない。 (再婚禁止期間) 第733条 女は、前婚の解消又は取消しの日から6箇月を経過した後でなければ、再婚をすることができない。 2 女が前婚の解消又は取消しの前から懐胎していた場合には、その出産の日から、前項の規定を適用しない。 (近親者間の婚姻の禁止) 第734条 直系血族又は3親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。 2 第817条の9の規定により親族関係が終了した後も、前項と同様とする。 (直系姻族間の婚姻の禁止) 第735条 直系姻族の間では、婚姻をすることができない。第728条又は第817条の9の規定により姻族関係が終了した後も、同様とする。 (養親子等の間の婚姻の禁止) 第736条 養子若しくはその配偶者又は養子の直系卑属若しくはその配偶者と養親又はその直系尊属との間では、第729条の規定により親族関係が終了した後でも、婚姻をすることができない。 (未成年者の婚姻についての父母の同意) 第737条 未成年の子が婚姻をするには、父母の同意を得なければならない。 2 父母の一方が同意しないときは、他の一方の同意だけで足りる。父母の一方が知れないとき、死亡したとき、又はその意思を表示することができないときも、同様とする。 (成年被後見人の婚姻) 第738条 成年被後見人が婚姻をするには、その成年後見人の同意を要しない。 (婚姻の届出) 第739条 婚姻は、戸籍法(昭和22年法律第224号)の定めるところにより届け出ることによって、その効力を生ずる。 2 前項の届出は、当事者双方及び成年の証人2人以上が署名した書面で、又はこれらの者から口頭で、しなければならない。 (婚姻の届出の受理) 第740条 婚姻の届出は、その婚姻が第731条から第737条まで及び前条第2項の規定その他の法令の規定に違反しないことを認めた後でなければ、受理することができない。 (外国に在る日本人間の婚姻の方式) 第741条 外国に在る日本人間で婚姻をしようとするときは、その国に駐在する日本の大使、公使又は領事にその届出をすることができる。この場合においては、前2条の規定を準用する。

その他の回答 (3)

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.4

民法 (同居、協力及び扶助の義務) 第七百五十二条  夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

>戸籍上夫婦になって別居婚とすることは可能なのでしょうか?教えてください。 お互いの同意があれば、別にどうということもなく可能でしょうね 

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

>戸籍上夫婦になって別居婚とすることは可能なのでしょうか? 当然可能ですが、何のためにそんなことをするのか意味不明です。また、旦那がそんな都合がいいことに乗るかどうかも不明です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう