• ベストアンサー

工学からデザインへ進路変更希望ですが

今、電気電子系の学部に通う大学三年生です。 将来はプロダクトデザイン、カーデザインをやりと考えており、 デザイン関係の大学院を探しています。第一希望は千葉大のデザイン専攻科なのですが第三希望ぐらいまで考えておきたいのですがどこかオススメの院を教えてもらえないでしょうか? 入試や面接でこういったところがみられたり、重要な部分があれば教えてもらえるとありがたいです。 また、最近はパースやスケッチの練習をしたりデザインに関する本を読んでいますが他にもやるべきことがあれば教えてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 今の所、千葉大以外にはないのでは?首都大はまだ2年生までしか在学していないので、大学院は開設されてないでしょう。  作品を作っているなら、ポートフォリオを作成して藝大、多摩美、武蔵美も受けられるかもしれませんが・・ちなみに、この私大2校、大学院は極少数です。大学院に進まず、就職が多いからです。工業デザインの大学院として機能しているのは、千葉大ぐらいでしょうね。藝大は工業デザイン志向の人数そのものが少数です。(藝大デザイン科すべてで30人なのもあります)

takki36
質問者

お礼

美術専門の学校へは自分の中でも抵抗と枠の狭さからして 考えに入らないようになりました。 細かな回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#54559
noname#54559
回答No.3

かつて、実技試験を受けて、工業デザインの学科に合格したことがある者です。第一志望が別の学科(文学系)だったので、結局、そこには行きませんでしたが、試験を受けに来た学生はみな、立派な道具を持ち、高校3年生の段階でデザイナーになるという強い意志を持っていたのに驚きました。 しかし、その一方で、デザインはやはり才能、センスなので、いくらやる気があってもセンスがないと判断されると落ちてしまいます。逆に、軽い気持ちで受けても、センスが認められると受かってしまうわけで。 あなたのライバルは、高校時代からデザイナーになるという強い意志を持ち、勉強してきた人たちでありますが、あなたに才能があれば、楽々彼らを追い越してしまえるでしょう。 大学は、私も千葉大しか思いつきません。

takki36
質問者

お礼

残された時間は一年程度となりましたが自分なりに頑張ってみようと思います。誰かに評価されながら自分にセンスがあると信じていきたいものです。回答ありがとうございました。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.2

デザインに興味があるわけではありませんが、私がぱっと思いつくのは 首都大学東京システムデザイン研究科と九州大学芸術工学研究院です。

takki36
質問者

お礼

首都大学東京システムデザイン研究科は私の思い描いている学科とは違うようですが九州大学芸術工学研究院は参考になりました! ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

した事がないので何とも言えませんが、デザイン系の大学院に畑違いの専攻から行くのはかなり厳しいのではないでしょうか。もともと学部レベルの段階で相当うまい連中が集まってきているわけですし、そこから院に上がろうという連中と張り合って入るのですから、独学での練習や読書程度では太刀打ちできないように思います。 その系統の大学への3年次編入や専門学校を検討された方がいいのかも知れません。

takki36
質問者

お礼

三年次編入では後々年齢的なさも出てきそうなので院目指して頑張ろうと思います。ただやはり学部レベルの段階で相当うまい連中が集中する場所なので学校に直接行って確かめて覚悟決めようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都工芸繊維大学を再受験しようと考えています。

    僕は小さい頃からカーデザイナーになりたくて、当然のように目指す大学はデザイン関係の学部または学校でした。しかし、去年センターの失敗が最後まで響き、結局京都工繊大は落ちて、滑り止めで受けていた 今の大学へ行きました。もともと僕自身大学に入ったら自分から積極的にカーデザインのことにアプローチする!と考えていたので、入学してからカーデザインを専門に研究している大学の教授とメールの交換をしたり、毎日車のデザインのスケッチ(模写とカースタのデザインスケッチ)を一日一枚ずつ書いています。あと、デッサン力が不足していると、今行っている大学の先生にアドバイスしてもらい、基礎デッサン(身の回にあるもの)もやっています。また、最近では、車のパースやプロポーションを意識してタイヤの書き方や見え方について考えていますし、自動車工学書とかデザイン関係の本も読みあさっております。 そして、大学の教授や先輩に自分が書いた車のスケッチを見てもらって講評してもらいアドバイスを受けるといたようなこともしております。 しかし、、いっこうにうまくなりません…。前にくらべるとずいぶんとましにはなったんですが…。。 ですが、最近やっぱりカーデザインを専門にやっておられる方がいる大学に行ったほうがいいのかなーと思い始めています。現に、京都工芸繊維大にはいらっしゃいます。カーデザインの世界は実力のみがものをいう!とまえから言われており、あまり学歴にはこだわってはいません。ただ、いまよりももう一歩充実した環境がほしいかなーって感じています。 大変長い文になってしまい申し訳ありません。 もし、よろしければ車のスケッチの書き方や京都こうせんってこういうところだよとか、なにか情報をお持ちでしたらぜひともアドバイスをよろしく御願いいたします。

  • 工学系デザイン科について

    千葉県在住の高2です。デザイン系の学校に進みたいと思っています。高校は普通科なので美術は全然接点がないので困っています。関東圏で実技がない工学系デザイン科のある大学は千葉大とか千葉ぐらいだと思うのですが、他にどのような所がありますか?美大は実技あるので無理ですが、拓殖大学とかは実技があるけど易しい(?)とか聞くので、実技有りでも独学で学べる範囲なら可能です。まだ大学に絶対進もうと思ったわけではないので、短大・専門学校なども考えています。あと1年しかないので今から美術を学んでも遅いです。大学入試にこんなに実技試験があるとは思ってなかったので、高校進学時に考えていればと後悔しています。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 院試の勉強法について

    私は千葉大学大学院自然科学研究科デザイン専攻を受験しようと思っているものです。現在、学部では都市環境(土木)について学んでいるんですが、大学院ではプロダクトデザインの研究をしたいと思っています。 そこで質問なんですが、院試の専門科目の勉強はどうやってやればいいのでしょうか? 過去問は手に入れたのですが、千葉大で使っている教科書がわからず、また論述問題が多いので、勉強法がわからなくて困っています。(自分の学科では計算問題がほとんどなので。) どなたかアドバイスをお願いします。

  • 高専専攻科から院入試

    現在国立高専4年生で東大を狙っていましたが学力的に厳しいです。勉強を始めるのが遅かったと後悔しています。 そこで2年間専攻科で院入試の勉強をして東大を狙おうと思っています。(専攻科は大学編入後の3,4年より忙しくないと思うので) この進路選択はどう思いますか? また院入試で入学した場合、研究室希望は学部生優先で決まりますか? 悩んでいます。アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 北海道大学、大学院工学研究科について

    北海道大学、大学院工学研究科について 大学院進学を考えている某国立大学工学部4年の者です。 今現在、北海道大学、大学院工学研究科(以降北大)の人間機械システムデザインのある研究室に入りたく思ってます。 その上で、幾つか解らないことがあるので教えて下さい (1)「大学院入試科目とキーワードリスト」に記載されている範囲について一通り勉強をしたので、過去問を解いてみたいのですが、自分の調べた過去問の内容が「大学院入試科目とキーワードリスト」の内容と若干違いが生じている。自分が調べた場所が間違っていると思うので、「大学院入試科目とキーワードリスト」に沿っている過去問のURLを知って居る方がおりましたら教えて下さい (2)一応入りたいところはずっと決めているのですが、まずは北大の院に入るのが第一なので、外部生が入りやすい専攻・入りにくい専攻を知っていたら教えて下さい (3)合格基準(英語や専門科目など)のボーダーみたいなのがあれば教えて下さい。院ではなく、学部生(B)についての合格基準は詳細が記載されているのですが、院生についての詳細が見つけられないです (4)内部生にはプレテストなるものが存在すると聞いたのですが、それって本当ですか?また、プレテストと実際の試験はどれ位内容が似ていますか?もし酷似しているのでしたら、かなり外部生は不利な気がするのですが・・・ 今更こんなこと聞くなと言われると思いますが、自分で調べてもまるでわからず不安で仕方ないので、どうか助けて下さい。宜しくお願いします

  • 情報科学→ロボット工学

    情報系の学部に通う2年の男です。 最近ロボット(パワードスーツ)に興味が出てきて、ロボット工学を勉強したいなと思うようになりました。 しかし、情報科学とロボット工学は同じ理系学問とはいえ、畑違いの分野。 それにロボット工学は実験や機材が必要で独学が難しい。 今の専攻を選んだことを後悔していますが諦めたくもありません。 なので大学院はロボット工学が学べるところに行きたいわけですが、 僕と同じように、学部と院の専攻が違う方がいましたら、どのようなことをしたか教えてください。 また、実験の経験を入試の条件にしていない(夢のような)大学院の研究室がもしあれば教えてください。

  • 大学院進学に向けての勉強法

    現在大学4年で、大学院への進学を希望しています。 私の受けたい大学院は名古屋大学の国際言語文化研究科で、学部に基礎を持っておらず、専攻が現在と少し変わる私にとっては理想的です。 しかし、専攻が変わることから、入試に対してかなりの不安があります。外国語も、第二外国語まであります。院試経験者の方々、どのように受験勉強を進めましたか?また、研究計画書ですが、研究テーマがまだ漠然としています。どの程度詳しく書けばよいのでしょうか?それをもとに面接試験に臨みますが、どの程度詳しくつっこまれるのでしょう?

  • 大学院入試について・・・

    私は今大学で応用化学を専攻している学部一年生なのですが、他大学の大学院に進み環境科学を勉強してみたいと思っています。 しかし、大学入試ほど情報は流通してなく、院入試とはどういうふうにうけられるのか、院入試にむけてどのような勉強をするのがよいのかよくわかりません; 質問の範囲が広いのですが、入試についてわかる方がいらっしゃったら説明していただけたら幸いです。

  • 工学部の推薦入試の回答の「量」

    私は県内の通信制高校に通っている者です。 評定をクリヤでき、公立の大学の工学部に 推薦入試で受験したいと希望してます。 小論文も大変ですが、面接でも苦労してます。 本を買ったり、先生に練習を手伝ってもらってますが、 全然上手くいってません。 一番解らないのが簡単に質問に対する 回答の「量」です。 例えば、「この学部を希望した理由は?」 と聞かれたら経緯や就職のことまで喋って いいのか就職のことはあとの質問から出てくるかも しれないし、小論文で書いたことと、 面接で話したことがダブったら よろしくないような気もしますが・・・。 あと、過去の面接の記録なんて手に入らないですよね? 志望の学部が新設なうえに私の高校は通信制で 家から学校まで遠いのでなかなか情報が得られないんです。 小さなことでもいいのでアドバイスを下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 千葉大学工学部デザイン工学科の3年次編入学について

    現在某私立大学建築関係の一年生です。 いろいろな理由で、3年生から千葉大学のデザイン工学科に編入したいと思っているんですが、千葉大のホームページに過去問がアップされてないので、レベル的にどの程度のものなのかわかりません。 募集要項を見る限りでは、数学と物理と英語の試験と面接があるみたいなんですが、特に数学と物理の難易度と、面接の内容が気になります。 経験ある方など、もしよければ教えてください。