• ベストアンサー

FF11に復帰か否か…

noname#156725の回答

noname#156725
noname#156725
回答No.7

追記 3人、4人は…別名 Dragon.Quest.Attack=D.Q.A=ドラクエ・アタックと言うらしい …まっ同じスクエニ製のゲームだから問題にも成らないが…

milky-moon
質問者

お礼

ドラクエアタック… 戦士・白・黒・勇者(?)みたいな構成なのかな~ 人数もそのままですもんね(*´ェ`*)

関連するQ&A

  • FF11の拡張についての質問です。

    いつもお世話になりありがとうございます。 私は今FFを再開して2ヶ月ほど経ちます。 以前の話ですが、FF11の「ジラートの幻影」が発売された時期満足して止めた経緯があります。 それから年月が経ち「プロマシアの呪縛・アトルガンの秘宝」が発売になり、拡張ディスクのことで迷っています。 今私がプレイしている環境はPS2にBBU(?)を外付けして遊んでいます。 ジラートのディスクしかないので、プロマシア、アルトガンが必要なのですが、どのように買うのがよいのでしょうか? アマゾンで探すとプロマシアのソフトがないように思うのですが、オールインワンパックを買うほうがお得なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • FF11:四年ぶりに復帰したいのですが

    みなさま初めまして。 ぜひお話しを伺いたいと思います。 FF11をベータテストからプレイしていました。 今から四年前に仕事が多忙になり、 ログインが一切出来ない状態になりましたが 時間に余裕が出来たため復帰しようと考えてます。 キャラクタを削除したわけではないので パッチをあてればすぐに復帰は出来ますが、 四年前とは大分状況も変わってるでしょうし、 パーティーでの行動要領をすっかり忘れてますので 非常に不安になっております。 なお、 ・当時入ってたLSは消滅、メンバーも大半が解約 ・それほど親しいフレンドはいない ・ジョブは詩人、白、黒が60程度、他は10程度 ・拡張ディスクはジラートのみインストール、復帰を決めたら他ディスクも購入 今は外国人プレイヤーが幅をきかせているようですし、 四年ぶりに楽しくプレイすることは難しいでしょうか。 いっそ辞めるかキャラクタを作り直した方が良いでしょうか。 現在プレイされてる方のご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • FF11で困っています

    FF11のアカウント 以前ヤフーのオークションでFF11のアカウントを購入しました。 数ヶ月経った最近の話なのですが、「パスワードが違います」となり、 突然プレイオンラインにログインできなくなってしまいました。 ウィルスか不正アクセスと思うのですが・・・。 こういう場合スクエアに救済してもらえるのでしょうか? プレイオンラインから送られてくる IDやパスワードを記したハガキはありません。

  • FF11 について

    こんばんは。FF11について質問がありまして投稿させていただきました。 私は以前、PS2版パッケージを利用してFF11をプレイしていたのですが途中からXbox360の「ヴァナディールオールインワン」という新しいパッケージを利用して、PS2時代のアカウントでログインしていました。 しかし、忙しさからPS2時代からのアカウントを削除というか譲渡しました。 再び、友達に誘われ軽くやってみようかと考えているのですが。 ふと疑問に思いました。 PS2のパッケージのID?でアカウントを取得し、Xbox360版はインストールして追加パッケージのみを利用していたのです。 この場合、Xbox360に同じパッケージをインストールしてやれば、Xbox360版で新規にアカウントを取得し、再びプレイできるのではないか?と思いました。 PS2から引き継いだので、Xbox360は新規アカウントは作らず以前のものを使っていたので、Xbox360用パッケージにはまだ新規アカウントの登録ができるのではないかという疑問です。 ふと倉庫に眠っていたFF11パッケージが出てきたので、疑問になりました。 ご存知の方、お教えください!

  • FF14について

    FF14について 今年発売予定のFF14を購入しようと考えています。 FF14はオンライン専用のようですが、 オンラインでRPGゲームをやったことがないのでいくつか質問させてください。 (FF14はまだ未発売なので、FF11の事でOKです!) 色々調べている中で、よく、仲間と協力してパーティーを組むというのを 見かけるのですが、これは人数制限とかはあるんですか? また、いつも特定の仲間と一緒にプレイするということでしょうか? どのようなプレイスタイルになるのかいまいちよく分かりません。 その他、こんな感じ~!など、 オンラインでの雰囲気や常識的なマナーの他に 気をつけた方がいい事などありましたら 教えていただけたら嬉しいです! よろしくおねがいします!

  • 過去のFFシリーズをプレイしたいと思っています。

    過去のFFシリーズをプレイしたいと思っています。FFVII以降はプレイしたことがあるのでそれ以前をものをプレイしたいのですが、いろいろなハードでリメイクされているようなので、どのハードでのソフトが最も新しいのかわかりません。1~6まででどのハードでソフトを買うのが一番新しいか教えてください。もしまだ発売されていなくても発売の予定がありましたら、それもあわせて教えてください。

  • FF7の攻略本

    最近周りで噂のFF7ACが発売されたらしくちょっと気になってます。 兄が昔FF好きだったもので家にはFF7、FF8…などあり、半年前ぐらいにやってみたいな~とちょっと思い私もやってみたものの10分ぐらいでわけわわからなくてやめてしまいましたorz それから最近FF7ACが発売されて友達や周りのゲーム好き方がかなりその映像作品を絶賛されてたので是非観てみたいものだな~と思いました。 友達が言うにはFF7をプレイしてない人にはFF7ACを観ても意味がわからないと思うからまずFF7をプレイした方がいという事で…せっかく家にFF7があるから再プレイしようかと… それで今日さっそく家でFF7を探してみたところディスクは3枚あったのですが説明書?みたいなものが1枚一緒についててあったはずなのですがそれがなくなっていたのです。 親が言うには前に掃除してた時にその説明書だけ私がばらにおいてしまったため親がもういらないものだと勘違いして捨ててしまったらしいという事で…まぁ私が悪いんですが(--; 何もFFの知識がないので仕方がなく攻略本でも買ってちゃんとプレイしようかと思ってるんですが…FF(7)の攻略本などは発売されてるのでしょうか?お勧めありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • FF10のストーリー性について

    昔、FF10を初めてプレイしたとき ビジュアルが苦手だったのと ユウナの性格についていけなくて、途中で放り出してしまいました。 ところが最近、ストーリー性のあるRPGを求めていたところ、 このFF10の評価がとても高いことを知り、もう一度プレイしてみようかどうしようか悩んでいます。 私の好みは 1世界観が大きいこと  主人公達が戦う理由が「星を救う」方が好きです。  ですから、国家間の戦争であるFF12のストーリーはあまり楽しめませんでした。 2どんでん返しがあること  FF7のエアリスの件やクラウドの過去は衝撃的でした。  (DQも5が一番好きです) FF10のストーリーは上記二つを満たしているでしょうか? もし満たしていなくても、それ以上の何かがあるんでしょうか? (ちなみにティーダのラストはうっかりネットで知ってしまいました) FF10を途中までプレイしたのは発売当初だったので詳しくは覚えていないんですが ユウナが結婚するとかしないとか言い出したときに ものすごい不快感を抱いた覚えがあります。 それはもう「これ以上プレイしたくない」ぐらいに。 (確か「私が犠牲になれば良い」的な考え方に  「もっと他にすべきことがあるだろう。なに自分に酔ってるんだ」と  腹をたてた気が…) そんな私でもそこを我慢して越えればFF10を楽しめるでしょうか? それとも、そのシーンまでまったく楽しめなかった私にはFF10は向いてませんか? それから、もしプレイするとしたら国内版とインターナショナル版の どちらがオススメですか? フルボイスということなので、あまり声優さんが下手なようだとインターナショナル版にしようかと思うのですが、覚えてなくて。 私はストーリーを知ってしまうと興味がなくなるので、 できるだけ詳細をはぶいてお答えいただけるとありがたいです。

  • FF14をプレイしようか迷ってます。

    FF14は以前からリリースされており、その時はいわゆる「クソゲー」のような扱いで、最近大幅にリニューアルしてから、好評らしく、自分も興味を持ってきました。 オンラインゲームはFF11ぐらいしかやっておらず、その時は学生で廃人ギリギリのように、毎日6時間とかプレイしていましたが、今はもう社会人だし、一日にゲームは1時間するかしないかぐらいになってしまいました。ですが、FF11の面白さとハマり具合は今でも覚えていますし、同じような面白さを新しくなったFF14にも期待しています。 ですが、もう社会人だし、オンラインゲームなんかやったら社会人としてやっていけないような気がして。。最近では、社会人でも気軽にできるようなオンラインゲームもあるようですし、FF14はプレイのスタンスとしては、どのようなものなのでしょうか?やはり廃人プレイ推奨なのでしょうか?

  • 新生FF14のコレクターズエディション

    私は旧版FF14をほんの4ヶ月ほどプレイして辞めたのですが最近になってもうすぐ新生版FF14が出ると知りました。 一応私のアカウントはレガシー扱いになっておりサービスも受けれるとのことなので復帰してボチボチやろうかと思っています。 そこで限定版コレクターズ・エディションのINゲームアイテムが欲しくなって一応PC版を今更ながら予約したのですが、なにやら説明が難しくどうやってレガシーアカウントと紐付けするのかわかりません。デジタルアップグレードがどうのこうのって書いてあるけどこれも購入しなければいけないのでしょうか?すべてのINゲームアイテムを取得する方法を教えていただきたく質問させていただきました。 一応前作のFF14はコレクターズを買ってあります。ただゲーム内でコード入れると思って忘れており特典のオニオンヘルムとかもってないですがw どなたか詳しく分かる方がいたら簡単に教えていただければ幸いです。