• ベストアンサー

小浜市 で有名な寺院教えてください。

小浜市 祖母の子供の頃昭和初期 暮らした町らしいのですが その辺りで 有名な武将の奥さんが尼僧になって・・・?建立した?住まわれた? もしくは埋葬された? お寺があるとか聞いたのですが・・・。 地元では 古くて由緒あるお寺らしいのですが 行った事がないので お寺の名前が分かりません。 それらしい寺院を御存知の方 教えてください。 行き方が分かる手がかりになる情報があれば、ありがたいです。

noname#129145
noname#129145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>有名な武将の奥さんが尼僧になって・・・?建立した?住まわれた… 「常高寺」のことですね。 常高院は浅井長政の娘で、その姉は秀吉の側室淀君、妹は 2代将軍秀忠の正室です。 http://www1.city.obama.fukui.jp/category/page.asp?Page=83

noname#129145
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 多分 あってると思います。 初めて聞いた当時は、知識がなく歴史の人物がどういう人か 分からなかったのですが 浅井長政の娘3姉妹といえば お話も有名ですよね とにかく有名な人物だったと聞いたのは覚えていて良かったです。 頑張って行けるようにしてみます。

関連するQ&A

  • 墓の移転に際して墓石裏面に刻む建立年月日と建立者名について

     約30年前に母を亡くし、父が当時住んでいたA町の寺に母の墓を建立しました。  その後10年前に約100km離れたB市に転居し行き来も大変なため、今回父と私が共同でA町の墓を撤去してB市の寺に新たに建て直すことにしました。  この場合、墓石裏面に刻む建立年月日と建立者名は、単に「平成18年○月○日建立/建立者(父・私の連名)」とすれば足りるのか。それとも以前A町に建てた経緯を含めて「昭和○年○月○日A町に建立/建立者(父)/平成18年○月○日本所に改装建立/建立者(父・私の連名)」のようにする必要があるのでしょうか。  まったく知識がなく悩んでいます。一般的な事例を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 玉川大師(玉川大師玉眞院)について教えて下さい

    玉川大師は、「高野山奥之院の清流「玉川」に縁み此の地に開山龍海大和尚大正十四年大師堂建立 昭和三年より六年の歳月をかけ地下佛殿完成。地下佛殿は御本尊弘法大師の大慈悲を具現する」「当地に開山龍海大和尚、開基竜海阿闍梨として大正14年大師堂を建立、昭和9年に地下佛殿を建立して創建」したとのことですが・・・ 1:「龍海大和尚」とは、どの様な来歴の人物で、どういう経緯でお寺を創建されたのでしょうか? 何か事業に成功されて、私財を投じてお寺を造られたのか、それとも、何かの思いに駆られて、寄付を集めてお寺を造られたのか・・・ 2:地下仏殿は当初から計画されていたのでしょうか? また、四国八十八ヶ所、西国三十三ヶ所霊場の巡礼のご利益があるなどという考えは、どなたが発想されたものなのでしょうか? 真言宗にはそういうものが元々あったのか、それとも、龍海大和尚が考えられたものなのか、後に、そう言われるようになったのか・・・ 3:他にも地下仏殿のある寺院はあるのでしょうか? 4:明治・大正・昭和・平成になってから開山されたお寺で、ユニークでお薦めのお寺を教えて頂けると有り難いです。また、それらは、どういう由来で設立された寺院が多いのでしょうか? 以上、一つでもいいのでご回答頂けると有り難いです。

  • 子孫であることを証明したい

    どのカテゴリか悩んだのですが、歴史関係なのでこちらにしました。 私の家の母方の家系は武田信玄とその子勝頼に従えた武将(とはいってもかなり下っ端)なのですが、 武田家滅亡後は没落、更に昭和の始め頃に東京に移り住んだせいなのか、地元の郷士館から出されている本(郷士帳とかいうのかな?)では子孫不明と記述されていて、その本を手に入れた祖父(80過ぎ)がちょっと気にしています。 一族のお墓は現在も地元にあり墓地には永禄時代に作られた石塔(風化で読み辛いがなにやらいろいろ書かれている)、家系図なども現存していて、檀家になっているお寺にも記録が残っているようです。 これらを証拠として書籍の子孫不明という記述を次の版から変更させ、子孫の欄に祖父の名前を表記させることは可能でしょうか?

  • 小樽市の古くからある墓所を探しています

    昭和初期に亡くなった方のお墓を探しています。 小樽地区でその時期からあるような墓地がありましたら どうかお知らせいただけませんでしょうか。 昔とは住所は異なると思いますが戸籍上の本籍では 小樽郡入舟町、若竹町に分家、小樽区新富町、信香町、 小樽市高砂町と動いておりまして身分事項欄では 奥沢町にて亡くなったとあります。 葬式を施主二男で小樽の量徳寺で行っているようですが 時代的に納骨されている可能性が低いと言われました。 先になくなったご子息では明治末期、大正初期といった方々の お二人は量徳寺で葬式を行っていたことが分かっています。 おそらく小樽の周辺に墓所がある可能性が高いと思ってます。 ご子息が何名がいらっしゃいまして家督相続した二男さんは すでに亡くなっていてご家族があるのかも分かりません。 二女の婿養子となった方々も同じ姓を継いでいますが まったく音信が途絶えてしまっています。 小樽地域の葬儀やお墓のしきたりといいますか時代背景も 残念ながらまった詳しくありません。 当時、量徳寺はとても有名なお寺でしたのでこちらで葬式をし 市営墓地などに眠られているということなのでしょうか。 墓所へひとつひとつ確認していきたいと思いますので ご存知の墓所、小樽の墓所のサイトなどをどうかお知らせください。 どうか地元の方、ご指導をよろしくお願い致します。

  • 冠婚葬祭を合理的に考えると?

     私は家が寺です、どうしても此方の立場でものを見てしまいますし、  寺院に批判的な人は  1 寺院が拝金主義である  2 江戸時代に寺壇制度が出来、その名残で葬儀は仏式で行う人が多い    (事実 江戸時代より前は寺院数も少なく、幕府が寺院を行政の役割を     担う形で末寺を増やしたのが名残だと思う     又村によっては神道(明治の廃仏毀釈等や寺院を造らず神社のみの地域)      や隠れキリスト教信仰で今もキリスト教信仰している地域もあり様々で     す)    その様な事が多いに大きいと思われます。   又、儀礼に参列する人やお香典のやりとりは多かったが、昔(昭和50年代始め   までは)通夜葬儀も葬儀社任せではなく、近所の人や親戚が食事を作ったり、   受付等は手伝ったりしていたそうです。   地域によっては祭壇を組むのも僧侶がしていたそうで、   バブル期より便利な方に行き、今不景気で「会館でお金を掛けず」と云う方向   に云っていると思います。現代のこの様な形を憂うだけでなく、今の状況で   出来ることをすればよく、拙寺は布施を幾ら以上とか、その様な事は云った事は   ないのですが、その事を踏まえた上で実例を挙げ質問させて戴きます。   1 女性の方で     大学がキリスト教系の大学出身で今そこの付属の高校の教諭をしており、     洗礼を受けている (夫もキリスト教)     父母は拙寺の門徒でした。娘しかおらず彼女が長女ですが、     親の思いは私が元気な間は続けていきたいと拙寺の本堂や     墓には参ってこられます     私が老いると、何らかの手続き(永代墓に入れる事等)させて戴きたいと     云っておられます。    2 男性の方(50歳位)実父が亡くなり、葬儀を今までの付き合いのある寺      に知らせると「親戚や近所の人に知られるのが面倒」と葬儀屋に頼み      火葬のみにした。     この父に当たる方が存命中から自らの住所(近所に住んでいるらしい)     は知らせなかった。     父が亡くなった葉書も出さず、放置したままである。     父に当たる方は先祖代々の墓も「私が元気な間は払う」    と20年分の管理費を墓苑に払っているが、     この人は「俺は知らん」「勝手に処分されるとよい」     (事実5年未納だとこの墓苑は合同墓に入れられるだから      意図的に居留守を使い放置して向こうで勝手にやってくれるので      こちらがお金を払わないので良い等と云っていたそうです)     この方はお父さんの存命中からお祖父さんの葬儀や法事なども参列は無かっ    たのです     寺が拝金主義で嫌とかそう云うのではなく     近所や親戚付き合いが面倒と云うと、好きな様に生きる     と云うのが(お父さんが存命中に「海外旅行を優先させお祖母さんの葬儀に     出なかった」らしく 周りを怒らせた事もあったそうです)     が一番の理由だそうです。     現代では2の様な方が多くなるのでしょうか?     ご回答お願いいたします      

  • 小浜市まで旅行

    2月の6・7日に大阪から福井の小浜市まで女3人で車で行こうと思っています。 中国自動車道・舞鶴若狭自動車道を使っていこうとおもいますが、 日本海側の積雪が心配です。 チェーンのつけかたもよくわからないので・・・ 雪があれば、琵琶湖沿いを行こうかとも思いますが、 どなたかよい行き方があれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • 小浜か三方五湖か。

    小浜か三方五湖か。 今週の土曜日に 敦賀に住む娘を尋ねがてら、観光をしてこようと 計画しています。 車で、日帰りの予定です。 10時頃に敦賀駅で娘を乗せて、17~18時頃に駅に戻ってくる・・・という予定です。 行き先は 27号線を利用して 小浜か、三方五湖かで迷っています。 ただ、この時期は、場所がら海水浴へ向かう車で渋滞するのでは・・・と 心配しています。 上記のような 時間的制約もあり、小浜までは渋滞した場合は少々キツい?とも 思っています。 愛知から行くので、27号線など、まったく情報を知らないため、 この周辺の土地に詳しい方のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 また、見どころ(お勧めスポット)などもお教えいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 なお、今回は 小浜か三方五湖かで迷っているので、 「他の~~方面のほうがお勧めです」というようなご意見は 避けていただきたいです。

  • 小浜

    北陸新幹線ですが、米原ルートにしたら、品川から米原の間の駅から北陸へのアクセスが良くなるのではないでしょうか。 小浜ルートが小浜だけのメリットなのでこのチョイスはどうなんでしょうか。 あと、京都、大阪間は、東海道新幹線ではなく新線を引くのでしょうか?。 結局、小浜案も新線もJR西日本がJR東海とからみたくないからじゃないのかなあ。

  • 格安で小浜島へ

    私と息子(2才)で実家へ行きたいと思ってます。 期間は今月から2月までの間で。高いでしょうか? 宿泊代は無し。 去年旦那と行った時は30万掛かりました。土産、船代は込まずに 往復10万円以内でいければなぁ、と考えてます。 一番安くいけれるプランを教えて下さい。

  • 小浜市がオバマ氏を応援すること

    なんか小浜市が応援してますよね? あれって市として一人の候補を応援することに何か問題はないのでしょうか? 市として応援してるわけじゃないのかな・・・ 小浜市民の中にはクリントン候補を応援してる人もいるでしょうに・・・ ふと思ったので、何か分かる方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう