• ベストアンサー

CDプレイヤー

hallisの回答

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.2

パナとソニーのポータブルを複数台使いましたが、シャッフル再生する(ピックアップ部が移動する)場合を除けばおしなべて気になるような音はしませんよ。特にパナのは静かでした。ソニーの方は一般的なポータブル、ノート用のCD-ROMモデルそしてクルマ用の振動に強いモデルを使いましたがいずれもパナよりも駆動系の音が若干大きかったです。 またソニーの方がディスクが偏心しているものや若干ソリがあるものですと少し気になる音が出ることありました。 まぁ音に関してはipodに限らず圧縮系のものと比べてしまったらまともな音に聞こえます。特にアコースティック系の楽器が入っている音源がソースならばなおさらです。ちゃんと楽器の音に聞こえます。 可能ならば付属の廉価なヘッドホンは使わず、単品で販売しているヘッドホンに替えられればより音質向上につながるでしょう。

noname#65420
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いま、私はAKGのk240sを使っています。 能率悪いですが、出力の面では大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • ポータブルCDプレイヤーと高級MP3プレイヤーどっちが音質良いですか?

    SONYのポータブルCDプレイヤーD-NE20で普通にCDを直で聴いた場合と NW-A919BやHD60GD9といった高級MP3プレイヤーで データをロスレスで聴いた場合ではどっちが音質良いんでしょうか?

  • IPOD対応CDプレーヤーについて、

    USB入力の付いているCDプレーヤーにロスレスでCDから取り込んだ音源をIPODに入れて、USB入力して再生するのと、 そのままのCDを入れて再生するのでは、音、音質は変わりますか? ロスレスが対応していない場合、圧縮音源をCDRに焼いたのと、それを入れたIPODでの比較の場合、 IPODからデジタルで取り出しアナログ出力するのが欲しかったのですがそこそこの値段がしますので、 変わらないならこれらのタイプのcdプレーヤーを購入しようかと検討中です。 また一万以内でIPODからデジタルで取り出し、アナログで出力するようなのありませんか? アンプがアナログ入力しかないので、困っています。PC用のUSB DACも考えたのですが、安価なのは良いのですが、PCのファンがうるさくつけておきたくないのです。ですのでIPODなどが良いかと思っています。 IPODのライン出力よりは主観で良いのですが、良い音になりますか? よろしくお願いします。

  • ATRACの音質とCDの音質の違いは、やはりかなりあるものでしょうか?

    ソニー、ウォークマンNWーA828を購入し、ATRACのビットレート 352kbpsで録音しています。 CDを入れ替えるのが面倒なので、 家のコンポ、デノン製CDレシーバー(UD-M31)オンキョウ製 スピーカー(D207M)のライン入力でウォークマンの音楽を 聞いています。しかし、CDとの音質と比較して悪く聞こえます。 おもに聞くジャンルは、クラシックです。 ATRAC ロスレスで録音すれば音質は変わりませんが、 圧縮率が悪いので容量が足りません。 ロスレス以外で音質を良くする方法はありますか? やはり、圧縮しているので仕方のないことでしょうか? よろしくお願いします。 外で聞くウォークマンの音質には、気に入っています。 使用頻度は、家、外半々くらいです。 ウォークマンをだれかに譲り、 新たにiPod classic 160Gを購入してロスレスで録音し、 同じような使い方をする価値はあるでしょうか?

  • SONYのポータブルCDプレーヤーについて

    パナソニックが撤退した現在、 ソニーしか選択肢がないのですが、 SONY CD WALKMAN D-NE730 最安値:\7,890 D-NE830 最安値:\10,729 D-NE20 最安値:\15,900 (価格ドットコム) http://kakaku.com/kaden/portable-cd-player/ranking_2059/ 噂によると、 上記3機種の中身は同じパーツで構成されており、 価格差は外装のコストによるものであって 「音質自体は変わらない」とのことですが、 本当ですか? 私は用途としては、移動中ではなく室内で気軽に聴くつもりなので、 防振機能・デザイン・薄さ・リモコン操作性・その他機能は問題ではありません。 音質が同じなのであれば、やはり安価なものが良いのですが。 そこのところどうなんでしょうか?? 外装の違いだけで、倍近い価格差がつくのでしょうか?

  • CDプレーヤーについて

    CDプレーヤーの購入を考えています。予算は2~3万円を考えていたのですが、今日、近所のリサイクルショップで10年前に発売されたONKYOのIntegra C-725が1万円で売られていました。当時の販売価格が\73,290だったようです。 そこで質問なのですが、10年前のIntegra C-725と最近の2~3万円のCDプレーヤーを比較した場合、どちらの音質がよいのでしょうか?

  • CDプレイヤーを有効活用

    一度iPodが壊れてしまい、それ以来友達からSONYのCDプレイヤーを借りて凌いでいます。 正直不便なのですが、iPodに買い換えるお金もなく、またiPod以外もあまり使う気がないので、このままCDプレイヤーを使い続ける気なのですが、CDプレイヤーで今までiTunesに溜め込んだ音楽をできるだけいい音質で楽しむ一番よい方法ってありませんか? iTunes内のデータは全てAACで128~192kbpsでインポートしてあり、iPodが壊れた後から今までに借りているCDも同じような条件でインポートして溜めています。 今は、アルバム単位でiTunesでオーディオCDとして焼くか、sonicstageにAACを読み込ませ、ATRAC3の132kbpsで複数アルバムを一度に一枚のCDに焼くかしています。 他に何かいい方法があれば教えていただきたいと思います。 それから、借りた際に付属のリモコンがどうやらその機種に対応してないらしく、特にATRAC3形式のCDの時によく誤作動をします。 噂で、リモコンを介さない方が音質がよくなると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? リモコンがないというかなり不便な思いをしてもいいくらいに音質が上がるものなのでしょうか?

  • CDプレーヤーの購入について

    CDプレーヤーが故障してしまい、購入を考えています。 現在予算が2万円以下しかないので色々悩んでいます。 ・CD-Rが再生出来る機種である事 ・音質にはこだわりが少ない(低予算な為) ・現在使用機種  アンプ SANSUI AU-α507XR  スピーカ ONKYO D-202A (CDプレーヤーは DENON DCD-790 を気に入って使用していました) 1、DVDプレーヤー、ポータブルプレーヤーを購入し、代用。   その後貯金が出来たら買い換える。 2、中古で購入(リスクがありますが) どちらもやったことがないので、それでいいのか悩んでいます。 3、安い機種でCD-Rも再生できるものを探す。 3が一番の希望なのですが、それに合う機種がなかなか探せません。 助言が欲しいです。お願いします。

  • ポーダブルCDプレーヤーについて

    近々CDプレーヤーを購入しようと思っているのですが次の2つのどちらを買おうか迷っています。 Panasonic SL-CT790 http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SL/SL-CT790.html SONY D-EJ955 http://www.sony.jp/products/Models/Library/D-EJ955.html ヨドバシで購入するとしてポイントのことを考えると2500円ほどPanasonicのほうが安いんです。 機能を考えるとPanasonicのほうが再生時間が長く、また、薄く軽量であるので、いまのところSL-CT790と思っているのですが、問題は音です。音の質を考えるとSONYの方が上という気がします。 理想はSONYのD-EJ1000なのですがさすがに高いのでやめておきたいと思います。 質問なのですがSL-CT790の音質は良いのでしょうか? ※音質の好みは人それぞれと思いますがやはりある程度の基準はあると思うので。 また、あなたなら音質や機能性などを考えて、SL-CT790とD-EJ955どちらを選びますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 今ipodを使っているんですが、最近になって音質に拘るようになってきた

    今ipodを使っているんですが、最近になって音質に拘るようになってきたのでロスレスを使ってCDをインポートするようになりました。 今度はイヤホンを高い物にしようと思っているんですが、ウォークマンの方が音質が良いと聞いたのでウォークマンに変えようか迷っています ipodを使い続けて高いイヤホンを購入するか、ウォークマンに変えるかとではどちらが良いでしょうか? やはり高いイヤホンを使ってもプレーヤーの音質が良い方がより高音質が出るんでしょうか?

  • CDのリッピングが禁止と聞いて

    友人から聞いたのですが、CDのリッピングが禁止らしいのでポータブルCDプレーヤーを購入して聴こうと思ったのですが良さそうなプレーヤーがなかなか見つかりません。 価格コムを見ると昔使っていたソニーのD-NE730が何故か3万円もします。 2万円程度で良い音のプレーヤーはあるでしょうか?