• ベストアンサー

VLCで早送り再生をすると音が出なくなる

cliomaxiの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

私の環境でもVLCはスキップ再生などが上手く機能しません。 またWMV等も再生出来ないファイルがあったりします。 rm等も再生出来ません。 私はどちらかと云うとMPlayerの方が使い易いと思っています。 http://www.mplayerhq.hu/design7/dload.html QuickTimeで再生するより遥かに高速にwmvファイルを読み込み再生します。 ←→で10秒程度前後にスキップ、↑↓で1分程度スキップします。 但し倍速再生は出来ません。 帯に短したすきに長しと云ったところです。

skullman
質問者

補足

>WMV等も再生出来ないファイルがあったりします。 他のwmvファイルも調べました所、低解像度のファイルであれば 画像も音声も正常でした。 しかし解像度によって再生できないのはかなり困りますね。 MPlayerは倍速再生ができないのでしたか。 私の目的は2倍速再生なので、残念ながらその仕様では 導入できません。 もしかすると、Leopardに対応しきれていないのですかね?! お金をためて、数ヵ月後にはWindowsとVMwareでMac上でGOMプレイヤー を使おうと思ってます。 Mac自体には大満足していますが、やはりWindowsは捨てきれないみたいですね。

関連するQ&A

  • 動画の倍速再生が出来るソフト

    WMV形式の動画ファイルを倍速再生したいのです。 条件は、Windows Media Player 11と同じくらい滑らかに倍速再生ができることです。例えば、Media Player Classicは倍速時に音程が高くなってしまうので使えません。GOMプレイヤーは音程は維持されますが音声が途切れたり不自然なので使えません。 あるいは、WMP11の操作を簡単なショートカットで行えるようにできるソフトでも構いません。WMP11を使いたくない理由はショートカットが大変に不便で操作しにくいからであって、倍速再生性能自体は不満がないからです。 例えば、Space:停止・再生、←:10秒巻き戻し、→:10秒早送り、PageDown:30秒巻き戻し、PageUp:30秒早送り、というショートカットの割り当てができるならWMP11でも構いません。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • VLC media playerでWMVが再生できないのですが...。

    VLC media playerでWMVを再生したいのですが、音だけが再生されて、画面は黒いままです。 VLCは多くのコーデックを内蔵しているとのことですが、 再生できない理由がわかりません。どのようなことが考えられますでしょうか?

  • VLCでISO再生のときだけ音が聞こえません。

    VLC MEDIA PLAYERでISOファイルをドラグするとすぐに再生が始まるのですが、肝心の音が出ません。音の出し方を知っている方いらしたらお願いします。一応、仮想で一度マウントしてから再生する方法は知っているのですが、ISOをドラグして再生できたほうが手軽でいいと思い試してみました。再生はキチンとするんですが・・・音がでません。

  • 動画が早送りで再生されてしまう

    WMA,WMVのファイルが普通に再生しているのに超早送りで 再生されてしまいます。 再生ソフトはWinメディアプレイヤー、Realどれを使っても早送りに なります。 動画ファイルをダウンロードして再生しても同じ結果。 インターネットの接続はフレッツマンションタイプ。 すいません、これだけで原因がわかる方いらっしゃいますか?

  • 倍速再生可能な動画プレイヤー

    初めまして、お世話になります。 僕は、DVD-ROMをPCで再生している環境ですが 1.2~1.4倍速再生しても、音声が出る無料の動画プレイヤーを探しています。 以下のプレイヤーは倍速再生すると、音声が出ませんでした。 ・ウィンドウズメディアプレイヤー ・Realプレイヤー ・VLCプレイヤー ・GOMプレイヤー そして現在、WinDVDの無料体験中ですがこちらは倍速再生しても、音声が出ます。 無料でこのような事が可能なプレイヤーはありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VLC Media Playerで音がブレる

    よく音声の再生に「VLC Media Player」というソフトを使っているのですが、たまに繰り返し再生していると音がぶれてしまいます。 VLCをインストールする前までは普通だったので、おそらくVLCが原因だと思います。 これを解決する方法、知ってる人いましたら返信お願いしますm(_ _)m

  • VLCで音がでない

    早急の返事よろしくお願いします。 VLCプレイヤーをウィンドウズで使っているのですが、 .nuvファイルで音が出ません。 Googleで検索してみましたが、初期設定をいじるべき、とかいじるな、とか・・・。 VLC使用は初めてなので、何がなんだかよくわかりません。 Macでやったときは、同じVLCプレイヤーで音がでました。 どうやったら音がウィンドウズで出るのでしょうか。 教えてください。

  • ビデオカメラ動画がパソコンで早送り再生できません

    使用環境はWin7 Home Premium 32bit、動画再生ソフトはMedia Player12です。 動画の形式はm2tsとなっています。Media Playerで再生はできるのですが早送りボタンがグレイアウトしていて早送り再生できません。 ネットで調べたところWMV形式でないと、早送り機能が使えないとありました。動画形式を変換しないで、早送り再生できるプレーヤーはありますでしょうか。 ちなみにGOM Playerで確認しましたが、早送り再生が機能しませんでした。 よろしくお願いします。

  • クリック音から何から全て早送りされてしまう。

    こんばんは、 昨日、yutubeのサイトを見ていたら、突然、再生音が早送りになって、おかしいなぁと思い、youtubeのサイト内で変に触ってしまったんだろうと、画面を閉じ再度アクセスして再生しても、やはり早送りの状態で(映像は早いながらもちゃんと映っています) 気づくとクリックする音も普段と違い、iTunesもWindows Media Playerも早送り状態で、一度終了してみたのですが、終了の際に鳴るピアノ音も早送り状態で、 このパソコン自体の音声の部分を壊してしまったのかと不安です。 今日、立ち上げるときもピアノ音は早送りでした…。 こういう状態になったのは、初めてで、誰かお詳しい方いらっしゃいましたらご指導お願いいたします。

  • wmvの音だけ再生できない

    突然、WMVの音声のみ再生出来なくなりました。 映像は普通に見れます。 ファイルが壊れてることはなさそうで、 別のmac osX, XPでなら、同じWMVファイルが音声も問題なく再生できます。 基本として、再インストールだと思って やったのですが、状況は変わりません。 どうすればいいでしょうか? 過去の質問例も見ましたが解決できませんでした。 mac osX10.4.10 dual 2G G5, ramも常時50G, 残してます。メモリーは2.5G入れてます。 WMVバージョンは、8.2です。 同じmacで、mepg,vlcは問題なく再生できます、音も。

    • 締切済み
    • Mac