• ベストアンサー

人の顔と性格との関係

nanana2200の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ぜんぜん詳しくないのですが。。。 わたしにとってとても興味深い内容の問いかけだったので、 参加させてください。 と、いうのもわたしには姉がいて、 骨格やつくりは似ていると思うのですが、 表情が真逆で、まるで別の顔になっているのです。 わたしはいつも微笑んでいるような顔で、 見知らぬ人にも笑いかけられるし、親切にされます。 姉はいつも怒りに堪えているような顔で、 初対面の人には「関わりたくない」と思われるでしょう。 思うに、生きていくうえで自分を守る(生きやすくする)ために、 もっとも適した表情が、 わたしは微笑みであり、姉は怒りだったのだと思います。 どちらも傷つけられる可能性が低いですよね。 このように、生活環境によってもっとも適した表情をしている うちにそれが顔になっていくのではないでしょうか。 (姉妹でも家庭内での役割は違い、資質も違うため、 わたしたち姉妹は違った表情を選択したのかなと思います) でも、これでは「びっくり顔」の説明がつきませんね^^; (他の顔はなんとか説明がつきそうですが。。。) >笑い顔の人には温和な人が多いのでしょうか? これは笑い顔の質によっても違うかもしれません。 明らかに胸にいちもつありそうな笑顔の方もいますよね^^ わたし自身のことを言えば、温和だと思います。 「怒る」ということがほとんどありませんから。

oozora2000
質問者

お礼

大変お礼が遅くなり失礼しました。 兄弟でも、生活環境によって、生きていくうえで自分を守る(生きやすくする)ためにもっとも適した表情というものがあるのですね。 笑い顔の人でも胸に一物というのはあるかもしれませんね。 でも、あなたのように、自然と微笑みが顔に表れている人は、心の中も温和だと思います。私の父もそうでした。父は家庭ではいつもニコニコして、冗談ばっかり言っておりましたが、母の方がそれを不真面目のように取ることが多く、私も子供の頃はそう思っていました。しかし、そのような母の姿勢は、父にとっては心外だったと思います。 その頃、私は、外の世界で見る大人の男性が、誰も彼もみんな不機嫌そうな顔をしてたりイヤに無表情のように感じられ、どうしてそうなんだろうとよく思ったものです。 そして昔も今もよく感じるのは、世の中無表情な人間、そしてそれと似ているような感じがするのですが、びっくり顔の人が多いこと・・・彼らは外から何かを与えられるのを待っているかのように、主体性のない人間のように感じられてならないのです。一体、彼らは何を考えているのでしょう? それとも何も考えていないのでしょうか? 非常に興味があります。(3/20)

関連するQ&A

  • デジカメで取った顔の表情を変化させるソフトを教えて下さい。

    デジカメで取った顔の表情を変化させるソフトを教えて下さい。 デジカメなどで撮影した人の顔を笑い顔に変えたり、怒り顔に変えたり、 開いている目を閉じたり、開いている口を閉じたり・・変化させられるソフトが ありますか? なるべく格安で、出来ればフリーソフトが良いです。

  • 怒り顔、泣き顔、笑い顔、能面顔

    怒り顔、泣き顔、笑い顔、能面顔 最初怒れるんですよ、何故自分が~って 次に泣けちゃうんですよ、ワ~ンって そして笑えて来るんですよ、気が変になって そして、感情鈍磨して能面の様になるんです 職業柄もこう言う分類、出来ますよね 人間の感情は大体同じですよね ニッコリと笑われるとドキッとしますけど 自然な感じはなかなか出せませんよね 二~三歳頃の顔の感じが一番ですね 貴方はどういう風にニコッとしますか? そのコツとこころは? 教えて下さい、お願いします

  • 顔ってやはり性格が出るんですか?

    顔ってやはり性格が出るんですか? いつも暗そうな表情の人は暗かったり…

  • 何もしてないときの顔がしかめっつら

    会話していないときの顔が無表情でしかめっつららしいです。怒ってるの?と聞かれたこともあります。楽しい気分の時、会話しているときはにこやかですが。普段も魅力ある優しい表情になるためにはどうしたらよいでしょう。割と緊張しいな性格です。

  • 人間の顔から性格が分かるきがします

    人間の顔って、見るとその人の性格が大体分かりませんか? 穏やかな性格の人は、顔が優しそうだし、 頭の切れそうな人は、顔・表情がシャキッとしている 意地悪そうな人は、なんとなく顔が意地悪そう などなど・・・ もちろん例外はあるとおもいます。怖そうな顔の人が、実はとても優しかったり・・・ でも、だいたいなんとなく分かりますよね?

  • 人の性格は、やはり顔に出るものなのでしょうか? でも、中には温和な顔をしていても、話してみると厳しかったりする人もいますよね?

  • 性格は顔に出るって聞きますが

    「40歳になったら 人は自分の顔に責任を持たねばならない」リンカーンが言ってますし 心 性格 生活態度 などは顔に出るってよく聞きますが ひきこもりってどんな顔してるんでしょう? ひきこもり生活が長引けば だんだんどんな顔になっちゃうんでしょうか? 自分の顔のことはわかりません

  • 性格がかわいい人って…

    職場の男性にかわいいとたまに言われる事があるのですが、顔とかじゃなくて、性格だと思うのですが、性格が可愛い人ってどういう女性の事をいうのですか? 以前、お世辞を言われて、私が笑っていたら、照れてるところがかわいいと言われたことがあるので、性格ではなく、表情とかですか?

  • 性格、暗い、根暗

     24歳のものです。今は躁鬱病と言う気分が激しく変動する病気ですが、僕は子供のころから感情が表に出にくいんです。  病気の症状で憂鬱なときは仕方ないのですが、病気になる前から、別に気分は普通なのに周りから「暗いよ、どうしたの?」と言われるのです。 たとえ嬉しいことがあったり気分がすごくいい時であってもあまりうれしそうに見えないみたいで、これって表情筋が固まってるせいなのか、性格なのかわからないのです。  かと思えば、冗談で嘘をつくとすぐにやけてバレてしまったりまずいと思った時に「うわっ」とバツの悪い顔と言うかしかめっ面をしてしまって、自分でも「顔に感情が出やすいのかそうじゃないのかわからん」って不思議なんです。  どうも顔を作るのが下手なようで、笑顔になろうとしても不自然な気持ち悪い笑顔になったり自分では笑ってるつもりでも全然笑っていなかったり、どうすればもっと明るくなれるんでしょう? よく性格自体も暗いとか大人しいと言われるんですが、性格の問題だとしたらどうすればいいんでしょう? なんか、すれ違う人ですら目が合うと恥ずかしくなって顔が熱くなっちゃうんです・・・。 情けないですよね。  少しでも、人前で明るくふるまえる方法、プラス思考になれる方法、そのたアドバイスなどお願いいたします。  

  • 人の性格形成における『時限性』について

    人の性格には、以下の二つがあると言われます。 ・生まれつき決まっている部分 (先天的要素) ・育った環境により決まる部分 (後天的要素) 前者は、「気質」と置き換えられる場合もあります。 後者は、子供のころの生育環境が形成すると言われます。 どちらがより大きいかは、諸説がありますが、 ここでは後者の「後天的要素」について質問いたします。 たとえば、幼少期に心理的危険が迫っている状況で育った人は、 (過酷な環境で育った人、虐待されて育った人など) 人前で自己表現するのが苦手になる傾向があると言われます。 さらに、これは大人になってから自身の努力では修正できず、 本人が努力で修正しても、一時的にカバーされているに過ぎず、 根本的には変わることはない、と言う人までいました。 【1】 このように、性格は生まれつきのものばかりではなく、 子供時代の後天的要素にも大きく影響される事実があり、 幼少期の環境によって形成された後天的悪影響は、 身長や特定分野の才能と同様に、「時限性」を持っており、 大人になってからは、絶対に「修正不可能」なのでしょうか? 【2】 もし1の答えが、「時限性により修正不可能」であるとすれば、 それはどういう理由によるものなのでしょうか? 性格が、脳と密接に関係しているとすれば、  ・脳の使わない部分の細胞は死滅する  ・一度死んだ細胞は、生き返ることはない という、脳の「不可逆性」によるものなのでしょうか?