• 締切済み

PS3を液晶テレビでやると高確率で遅延が発生すると聞いたのですが…

zwiの回答

  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.2

液晶の残像とHDTVの映像回路の遅延について説明します。 その1、液晶はその特性上残像が残りやすく、特に映像が高速で動く場合に残像が残りやすい特徴があります。応答速度の高速化や倍速駆動は残像を出来るだけ減らすためのメーカーの工夫です。LC-32DS3は倍速駆動に対応しているみたいので心配は不要だと思います。 その2、それ以外の遅延として映像回路の遅延と言う問題があります。これは、プラズマだろう液晶であると関係なく発生する物で原因は高画質画像エンジンとか呼ばれる類のものです。LC-32DS3だと「アクオス画像エンジン」と呼ばれる回路が働いていますね。 この回路が原因で数フレーム(1/60秒が1フレーム)の遅延が実は発生しています。映像の遅れに合わせて音声も遅延させているので日ごろはあまり気づかないと思いますが実際には遅れています。 映像エンジンの機能・性能で遅延時間が違うため家電量販店で同じ番組を映しているときにテレビごとに微妙に映像が切り替わるタイミングが違うのが確認できます。ブラウン管TVが一番早く映像が切り替わるのが確認できると思いますし、テレビ毎にタイミングが違うはずです。 こちらを参考に。 http://www28.atwiki.jp/mingol5/pages/32.html

a_genius
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL先のサイト見ました。 が、何やら私の機種の情報が遅延がスゴイとのことで・・・ まぁ現在遅延しているとしても違和感なくプレイできているのでいいのですが。。。

関連するQ&A

  • 20型の液晶テレビ

    20型の液晶テレビが欲しいのですが、東芝のREGZA 20C2000か、シャープのAQUOS LC-20D10のどちらかにしようと思っています。主にテレビを見たり、PS3につないで使用しょうかと思っています。双方の画質、音質、機能、使いやすさを考慮してオススメを教えて下さい。ちなみに値段はAQUOSのほうが1万円ほど安いです。また他にオススメがあったら教えて下さい。

  • 液晶テレビでのPS2の画質

    28日に37型の液晶テレビ(AQUOS LC-37EX5)が届くのですが 今さっき「液晶テレビでPS2をやると画質が汚くなる」ということを聞きました・・・ そこですぐにD端子を購入したのですが それでもやはり37型では粗が目立つのですかね? ちなみにテレビはD4端子がついてました よろしくお願いします

  • PS3で実況中継の方法

    youtubeやニコ動でよくみるプレイ動画や実況中継を作りたいのですが、方法がわからないので教えてください;; TV:シャープ アクオス LC-37EX5(って端っこに書いてありました) HDD/BDレコーダー:シャープ アクオスBD BD-HDW22 PS3は80GBです いろいろ調べて、プレイ動画はDVDレコーダーで焼くらしいというのはわかったんですが、録画の仕方がよくわかりません… みなさんの回答、お待ちしていますm(_ _)m

  • 液晶テレビでプレステ3のゲーム

    次の機種でプレステ3のゲーム(動きが速い)が違和感なくプレーすることができますか。 REGZA(レグザ) 37Z2000、 AQUOS LC-37GX1W (37)、 BRAVIA KDL-40X2500 の3機種を候補に液晶テレビの購入を検討しています。  

  • 液晶テレビでプレステ3のゲームは違和感なくできますか。

    液晶テレビの購入を検討しています。 REGZA(レグザ) 37Z2000、AQUOS LC-37GX1W (37)、BRAVIA KDL-40X2500の3機種を候補にしています。  それで、これらの機種でプレステ3のゲーム(動きが速い)が違和感なくプレーすることができるでしょうか。

  • 液晶テレビでプレステ3のゲームは違和感なくできますか。

     液晶テレビの購入を検討しています。 REGZA(レグザ) 37Z2000、AQUOS LC-37GX1W (37)、BRAVIA KDL-40X2500の3機種を候補にしています。  それで、これらの機種でプレステ3のゲーム(動きが速い)が違和感なくプレーすることができるでしょうか。

  • 液晶テレビ購入についての質問

    46型液晶テレビを購入予定のものです。 4月からエコポイント対象が今店頭に出ている製品の8割程度に減ると家電量販店の店員さんに聞きました。 そこで質問なのですが、本当に今エコポイント対象商品の液晶テレビの買い時なのでしょうか? また希望商品は、 東芝レグザの46R9000 シャープ アクオスLC-46AE6 シャープ アクオスLC-46DS6B この3商品に絞っております。 どれがお勧めですか? レグザにしてUSBを取り付けるか、 アクオスにして、エコポイントと家電量販店のポイントでブルーレイレコーダーを購入するか? トータル的にはあまり金額の差はないと思います。 ご意見・アドバイスございましたら、ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • テレビとPS3

    AQUOS LC-40H9とPS3をHDMIで繋げたんですが、テレビの方がHDMIを認識しません。これはHDMI自体が原因ですか?

  • 液晶テレビ(アクオス)について

    6,7年程前に50万円程で購入したアクオス(LC-37AD5)が先日故障しました。 そこでシャープに修理を依頼したのですが、古い型番の為部品がないという事で修理代金(21、000円)で同等のテレビに交換させて頂きますと言われました。 同等のテレビであればと思い納得し、後日新しいテレビが納品されたのですが、このテレビが以前のアクオスに比べて明らかに画質が悪いのです。 型番は(LC40H7)と書いてあったので色々調べてみたところ、価格は50,000円代で売っているTVですし、昔に比べて液晶テレビ自体が安くなっているのは分かるのですが、画質の悪さ等から考えてもどうしても同等の物とは思えません。 そこで質問です。 (LC-37AD5)と同等の画質、またはスペックの現在のアクオスTV、もしくは後継機といえる現在のアクオスTVはどれになるのかを教えて頂きたいのです。 お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。

  • 液晶テレビを初めて買います。

    うちの古い三菱製の15型テレビがついに壊れました。 前から断続的に電源が入らなくなったり、ゴーストもひどく、老衰といった感じです。 次は液晶テレビを考えていましたので、検討しなければならなくなりました。 液晶ならシャープかなと単純な連想で、機種を調べましたところ、 15型ではLC-15SX7とLC16S4-Sがあるようです。 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ 違いはハイビジョンが観られるかどうかなのですが、 家はそこそこ映ればいいと思っていのですが、将来はアナログか廃止に なるし、どうしたものかまよっています。どうしたらいいでしょうか。 結局は壊れないことが一番いいのですが。