• ベストアンサー

着物を買うタイミング

26歳女性です。 着付を習い始めたばかりですが、着物、帯、帯揚げ、長襦袢セットで60万の買い物はやはり早計が過ぎるでしょうか? 背景は、このたび着付け教室に通い始め、まずは練習用としてポリエステルの7000円程度の着物や下着など小物類を呉服屋さんで購入しました。 その際、週末に着物の手描き作家さんが来場し展覧会のようなものがあるので、見に来ないかと言われ、売りつけられるだろうけど目も肥やしたいしなぁ・・・と思い、行ってみる事にしました。 その中でその作家さん作で、手描き正絹の訪問着の反物を着付けてもらいました。 その着物を売りつけられた(というと表現が悪いですが)のですが、気持ちでいうなら、凄く気に入ってしまったものです。 しかし、時期として流石に早いかな、という気がします。 もっと目が肥えてからでもいいとは思うのですが・・・ 凄く素敵だったナァという自分の物欲と葛藤中です。 (ちなみに、母や祖母から譲り受ける予定の着物などは全くありませんので、いつか1枚は自分で購入しなければならないです) ちなみに 着物(仕立て代コミ) 38万 帯 20万 長襦袢 4万(ぐらいだったと思います) 帯揚げ、帯締め 3万 ぐらいの内容で、端数を切って60万までとりあえず勉強はしてもらえそうです。 ちなみにさ○美さんというチェーン店のところです。 私の気持ちと判断一つの問題かもしれませんが、皆様の経験等からご諫言を頂ければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

私は20代で着物に興味を持ち、 以降30年以上着物に傾倒しています。 これ以上増やしたら困るなと言うこの頃ですが 展示会に行けば、欲しいと感じる着物があります。 本当に”欲”以外の何物でもないと感じています。 着つけを覚えて初めての展示会であれば、 その雰囲気にのまれ、まだそろっていない着物が欲しくなる事は 解ります。 今回早計だったかどうか・・。 経済をまず考えて下さい。 御質問者さんの年齢ですと、婚葬の儀式も必要になります。 それらの準備は出来ていますか? 喪服やご招待があってもお祝い金香典など出せますか? もしクレジットを使った場合どの位で完済できますか? それらがクリヤーできていれば、一概に早計とは言えないと思います。 その品物が価格として妥当かどうか、 一般的には妥当な線ですが、、、。 信用のおけるお店であった場合です。 着物は必要になった時に購入。 計画的に揃えると方法はありますが、、、。 いずれも日頃から勉強をして、目を肥やしておく事が 後悔しません。 今回もし、経済を考えて、厳しいと感じたら、即 クーリングオフをして下さい。 手放した着物や購入したかったのに購入できなかった着物は 逃がした魚の如くいつまでも、気にはなるものですが、 気に入った着物は、いずれ幾らでも出てきます。 着物に費やす費用が、多ければ多いほど、 着物の人として世間に認知されてしまえば、損得勘定はプラスになると感じていますが・・。 経験談でした。

factory-second
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 まだ購入はしていないのです。 もし購入するなら、火曜までに連絡をください、と言われています。 価格としては妥当な線なのですね・・・ 全国規模のチェーン店なので、信頼ができない、ということはないでしょうが・・・(信頼できる、とも断言できませんが) 懐事情としては、2年程度での完済を考えています。 冠婚葬祭もとりあえずは対応できています。(今月は3週連続で、祝い事とはいえ正直苦しいと感じていますが) 「気に入った着物はいずれ幾らでも・・・」 そうですよね・・・ 即金で払える貯蓄があった上で分割ならまだしも、残念ながら即金には足りない貯蓄しかなく・・・ 火曜までもう少し考えて見ます。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • k-kayoko
  • ベストアンサー率20% (30/146)
回答No.6

私も さ○美さんで 作家ものの訪問着を買ったことがあります。美術館があるほどの方で 故人ですので 新作はでません。もちろん とても気に入ったから 納得して買いました。 それが お得意様でもない私に 破格値にしてもらったので 鴨にされたとは思ってません。ただ、展示会の案内は 毎月きていたので 相手からは 鴨なのでしょうけど。 ここで買うと 無料で 着付けをしてくれるというので 袋帯が結べない私は 着付けをしてもらえるメリットがあります。 品物にもよりますが、訪問着+αで 60万円は けっして高くはないです。(洋服からすれば かなりの高額ですが) 気に入ったものは また出てくるかもしれないけど 今回のものは もう出ない。それでも 分割で買えるのなら よろしいかと思います。 私の場合は 欲しかった故人の作家モノを破格で提供してくれ、かつ無料で着付けをしてくれる さ○美さんでよかったと思ってます。

factory-second
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 私の場合は着付を習っているため、やはり自分で着て出掛けたいという思いがありました。 そこに訪問着などの高級なものではきっといつまでも箪笥で眠っていたかなーと、今となっては思います。 訪問着+αで60万は高くは無いのですね。 今後、訪問着を着ていけるようなフォーマルな場にも自分で着付けていけるようになったら、その時に出会ったもので考えたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

その買い物が妥当かどうか自分で判断できないのなら早計だと思います。 初心者が目を肥やしたいのなら、展示会ではなく貸衣装処分市へ行きましょう。 品物は一昔前のですが、仮にカモられても数万円の傷で済みますし、 要らなければオークションで売ればほとんど返ってきます。

factory-second
質問者

お礼

回答が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 結局このきものは購入せずに着付を習っています。 習ってから思ったのですが、自分で着物を着よう!と思った場合は、少々汚れたりしても割り切れるような着物のほうがいいですね。 おっしゃるとおり、早計だったと思います。 これから訪問着を着るような場にも自分で着付けていけるようになったら、購入を考えたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61653
noname#61653
回答No.4

お礼欄のお返事ありがとうございます。 追加の質問にお答えしたいと思いますが、なにぶん実物を見ていませんし、特定業者さんへの悪口になる事は避けたいので、責任をもったお答えをできる自信はあまりありません。 あくまでも私個人の経験からの意見とお留め置きください。 【1】についてですが、全国チェーン店ではもちろん全国どこのお店でもある程度マニュアルに沿った中での同じ対応をしてもらえると思います。 それでも店によっての違いがありますし、何より対応してくれる「人」が全く違うというところは大きいですね。 同じチェーン店なら同じように社員教育が行き届いているとも限りませんし、結局は人柄や知識、経験は重要です。 また、こういう店にはやはり「ノルマ」があります。そこに客にとって必ずしも好都合な対応をできない大きな大きな理由があります。 その点、店主の目の行き届く規模の個人の呉服店なら、隅々まで商品やお客様に責任を持てるのです。 (もちろんいい店も悪い店もありますので見極めが大切ですが) 老舗と呼べるくらいの歴史のある店なら地元に密着し、築き上げた信用が命ですから、まず滅多なことでお客に不利益を与えるような事はしません。 老舗=高価、と思うのは間違いです。大量発注等で価格を抑えた呉服メーカーの物と比べて割高感を感じるかも知れませんが、実は価格を抑えた買い物をしたいと希望すれば若い人が手を出しやすいよう相談に応じてくれるし、一方で高価な物にはそれだけの価値があるのです。 私が懇意にしている呉服店の店主はいつも言います。 「私どもの仕事は着物を納品した時から始まります」と。 決して売りっぱなしにはしない、という意味です。どういう場にどのように着たらいいか、着たあとの手入れをどうするか、等々、その一枚の着物を最大限に活用してもらえるように考えて行くのが仕事だというのです。 決して多くを売りつけるのでなく、その方が生涯着る物を見通してのアドバイスをしてくれます。 こういう指標は呉服メーカーの店員には望めないことです。 まず、すぐに着せたがるような無理強いをする店は信用できません。 こちらが物足りないくらいに思って「羽織ってみていいですか?」とお願いして初めて着せてくれるくらいのところが本来だと思います。 どうか「見るだけ」をできるだけたくさん繰り返し、着物や店をみる目を養って頂きたいのです。 「見るだけ」を嫌がるような店は二度と行かなくて結構です。 たくさん見ると本当は自分が何を着たいのかもよく理解できてきます。 いずれ違う土地に移るとしても、いい呉服店とのおつき合いを経験すれば、新しい土地での店探しにも必ず役に立つと思います。 まあ、そう簡単におあつらえ向きの店が見つかるものではないですが、大きな買い物なのですから、それくらいの覚悟で探して頂きたいと思います。 とりあえず、デパートは見てみましたか? 有名デパートの呉服売り場には平均的でソツのない物が揃いますから、目を養うにはよいと思います。 チェーン店のように無理強いもしないと思います。 「ちょっと見せてください」というセリフを飽きるほど使ってください。 【2】について 手描きの作家さん、と言いますが、おそらくお名前を聞いても私の知らない人だと思います。 作家さんと職人さんのボーダーは実質ありません。作家と言ってる人より腕のいい無名の職人さんがいくらでもいます。 メーカーはたいてい中国や東南アジアに染め織りや縫いの加工所を持っています。 着物の命はまず生地ですが、その時点で品質が違っています。 たとえば京都の機屋で織られた白生地に京都の染め屋の職人が染め加工をし、京都の仕立て屋が仕立てた着物。 やはりそういう物と比べると玄人ならずとも「どこか違うな?」とわかります。 現在では海外での技術もかなり進歩し、パッと見にはわからないくらい精巧に作られるようにはなりました。 よくできてるなあ、と感心する物もあります。それで価格が抑えられていれば確かにそれも価値ある物です。 しかし、残念ながら「これでこの価格なら及第点!」と言える物に私は出会った事はありません。 どこが違うのかという事を言い表すのは難しいですが、まず色が違いますね。そして柄付けその他、「品格」と表現するしかない物が、やはり違うのです。 よく真似ているけれど…、とよく思います。しかし所詮「真似」に終わっているというのが本音です。 大変長くなりました。率直に言って、もう少し他を見てみたらどうでしょう?というのが私の意見です。 あくまでも、ご参考までに。

factory-second
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 >すぐ着せたがる 確かに、言ってすぐ「合わせてみるだけ!」といって合わせられました(笑) やはり呉服屋選びも着物選びも「目」が必要なんですね。 数をこなしてセンスを磨かなくてはならないとわかりました。 私でもいつかは「品格」のような感覚的なものがわかるようになるのか・・・全く自信はありませんが・・・ まずは市内の呉服屋と有名デパート(高島屋とかでいいんでしょうか)の呉服売り場を覗いてみようと思います。 今回のお品・・・ 本当に良いお品であれば(織が国内なのかそうでないのか、などは確認していませんでした)別にノルマであろうとカモであろうといいや、と思ったのですが、残念ながら今の私にはそれを見極めることが出来ません。 また、「気に入った」から、という理由だけで購入できるような価格でもありません。 やはり「気に入った」し、「質も相応にいいもの」であって欲しいものです。 今の私の感覚では非常に素敵なものだったと感じましたが、価格に見合うものかどうかは図りかねましたので、今回は見送ろうと思います。 沢山呉服屋と着物屋をめぐって、私の目が育ったときに今回の着物以上のものに出会える事を期待したいと思います。 曖昧な質問にもかかわらず、非常に丁寧なご回答、ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61653
noname#61653
回答No.3

お気持ちとってもよくわかります。着物好きの人なら何度となく…いえ、一生でも悩み続ける課題です。(笑) 「この一枚を大切に、あとはもう無駄な買い物はしないようにしよう」なんて思ってもダメ。 少しお金に余裕ができるとまたいくらでも欲しくなります。 買った方がいいのか悪いのか、ご自身しか判断できない事です。 今回はあきらめよう…と思ってあきらめられますか?もしそうなら答えは決まったものです。 あきらめられないほど気に入ってしまったら、たとえあと10万、20万高くてもあなたは買うでしょう。 そこに尽きます。 ただですね、お店の名前を拝見して、うーん…と思いました。 言い方は悪いですが、本当にまんまとカモになってしまっています。 もちろん皆さん気に入ったお店のカモになるのですが、呉服店というのは長くおつき合いするに値するお店を選ぶのが正解です。 さ○美やその他チェーンの呉服メーカーは「お店」ではなく「会社」ですから、店員さんもある程度年月が経つと移動してしまいますし、「おつき合い」という感覚が希薄なぶん、長くつき合ってもあまりうま味がないというか…。 どうせお得意さんになるなら、もっと心底気に入ったお店で、気の合う店主や女将さんのいる店にする方が得策です。 それに、悪口になるので言いたくないですけど、目が肥えると呉服チェーン店の品物は一目見てわかるのです。 「染め」の工程が違うので…。(詳しく話すと長くなるので省きますが) 一度買うとますますカモです。それに甘んじるのも悪くないと思うならどうぞ。 けど、どうせカモになるんなら、実直な商売をしている昔ながらの呉服店がおすすめです。 しかし若い人が最初に取っ付くにはチェーン店にもメリットはあります。 最後は、やはりそのお品をどれくらい気に入ったのか…です。

factory-second
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 母も 「着付を習うなら着るようにしないとだめ。でも着るようになると、次から次へと欲しくなるのよね。しかもいいのが。そこは注意しないと」 といってました。 まだ習い始めて間もないのに、早くも散財かな・・・と頭を抱えたい気分です。 欲しい気持ちとの葛藤が・・・!! カモになっていると言うのはなんとなく私も感じていました。 呉服屋さん特有の調子のいい褒め言葉と売り言葉(?)であれよあれよと着付けられてしまいましたから・・・ それで気に入っちゃってたらもうカモがねぎと鍋をしょってきたようなものですよね(;´Д`) ただ「いい呉服店」と判断するのが難しいように感じていますが、何かポイントがありますか? 近隣の呉服店めぐりでもしてみようかとも考えています・・・ 気が合う、合わない、話してみて判断する事なので、アドバイスの仕様も無いことなのかもしれませんが・・・ カモにはなりたくないですよね、正直なところ。 「いかにも押せば買いそうだ」と思われて薦められたと考えるとそれは不信感を感じてしまいます。 しかし、気に入ったと言う事で今回限りさ○美さんから購入するのか、いやそれにしても60万は・・・・と堂々巡りです。 とはいえ、こればかりは自分で考えて答えを出すしかないですよね。 ところで、以下2点、もしお時間があれば教えてください。(お礼で質問を書くのはルール違反かもしれませんが・・・) 【1】私は就職で愛知に出てきたものですが、出身は九州です。いずれ帰る予定があるわけでもありませんが、愛知に住み続けるかも決まっていません。そのような場合でも、やはり呉服屋さんとはいる間だけでも「お付き合い」できるようなところを探した方がいいのでしょうか。 (全国チェーンだとどこにいっても対応してもらえるかナァと思ったのですが) 【2】チェーン店の品物は一目でわかるとのことですが、今回は手描きの作家さん(お名前を出した方がいいでしょうか?)が描かれたものとのことでしたが、それもやはりチェーン店で扱われているものは、その「染め」の工程がチェーン店仕様のもの(あまり良くはないもの、という認識でいいでしょうか)に作家さんが絵を描かれたと考えればよいのでしょうか。 長文申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.2

作家もので気に入ってしまったのなら、買われたらいいと思います。 一番最初に買われた着物ですから、それだけ愛着もあると思います。 だいたい、作家さんの着物になるとお値段はかなり高額になりますが、生地にもこだわりを持って選んでられるので、手触り感なども全然そこらにあるものよりいいと思います。 それに、同じ作品がそう何枚も出回るものではないので、人とかぶることもないですしね。 以前、私は安い反物を気に入って、仕立ててもらったのですが、ある時、ばったり同じ着物を着ている人を見てビックリしました!! 私はその時着物ではなかったのですが、変わった柄だったので全く同じ着物を着てる人を見つけたときは、この着物はもう家のまわりで遊ぶ時に着ようと思いました。 作家ものでは、まず、そういうことはありませんからね(*^^)v 最初はいいものを買うことです。 そのあと、何枚かもたれたら、少しお安い物などお遊び感覚で買われたらいいと思います。 それに、雨の日のために洗える着物も袷、単衣ともに1枚あると便利です。こんなのは洗える着物でもいいものがたくさんありますからね。 いいものを数少なくのスタートをお勧めします。 その方が、いざという時に恥もかきませんし、堂々と着ていけますからね。大体、今20代でしょ?その着物は派手な赤やピンクでなければ、きっと帯や小物を変えることで60歳以上まで着れると思います。 そう考えたら、洋服にはない値打ちですからね(*^^)v また、染め変えたりする時も、いい生地でなければ無理ですから。。。 それと、着物はイザいる時にすぐに準備できるものではありませんからね。 見るもの見るもの欲しいと思っていたら、大変ですから、そこは要注意ですよ(^^ゞ という私ももう、着物が箪笥に収まりきらず、あちこちの押入れやらに箱に入れてしまっています。。。 こうならないようにご注意を。。。(>_<) さ○みは私は買ったことないですが、友人やよく買いに行ってます。 展示会が多いようですから、その点は要注意ですね。それだけ誘惑がおおいわけですから。。。 一緒に着物ライフを楽しみましょう(#^.^#)

factory-second
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色味は暗めの紫で、裾にぼかした桜の模様が少し入っているものです。 帯は藤色と暗めの銀のぼかしの入ったようなもの、そこに赤、ピンクの帯揚げを組み合わせたもので、帯揚げをシックにすれば年をとっても着られるといわれ、私もそうだと思いました。 母が持っている着物を着させてもらったことはありますが、薄いオレンジや真っ青の着物で、暗い色味が特に新鮮に感じたのかもしれません。 私はど素人ですが、生地は多分いいものだったんじゃないかなぁとは思います。 最初はいいものを買うこと、という言葉にほっとした気分です。 今回こちらの着物は大変気に入っていますが、正直まだ買うかどうかは迷っています。 しかし、今回は買わずとも、いずれ購入する時の参考になりました。 確かに、目があまり肥えていないときは、ある意味価格によってある程度の質を買うしかないですよね。 前後しますが、No.3さんのコメントにもあるように、今回は気に入って購入したとして,今後続けてカモになるのは正直怖いところです。 (一度購入して、もう行かなければいいのかもしれませんが・・・) そういった点も踏まえて考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • TR-153プリンターの電源コードを紛失してしまった場合、どのように購入すれば良いのでしょうか?
  • キヤノン製品のTR-153プリンターの電源コードを紛失した場合、新しい電源コードを購入する方法を教えてください。
  • TR-153プリンターの電源コードを買い換える際には、どのように進めれば良いのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう