• ベストアンサー

近大か浪人

今年現役で受験しその結果、近畿大学理工学部建築学科しか受かる事が出来ませんでした。 自分は将来的には、建築士になりたいと考えております。建築という仕事柄、大学の名前よりも自分の経験、センスを磨いた方がいいとも思いますし、浪人して一年努力してから大学(阪大を考えてます)を目指した方が意味がある気もします。 この一年を建築関係の専門の勉強に当てるのか、いつか後悔するかもしれないという不安を取り除くべく浪人するのか・・・悩んでます。 大学の名前はそこまで付きまとうものでしょうか? 一言でもいいので意見を聞かせてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • undo_redo
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.2

受験勉強大変ですね。 私は建築学科出ではありませんが建築の仕事をしています。詳細な施工図は書いていませんが基本計画などしています。 建築学科出の同僚は、建築学科というだけで建てられるほど建築は簡単ではないと言うのが口癖です。 私のお客さんの近大、阪大出身の人は、優秀な技術者ですが皆さん、社会に出て勉強したことが身になったと言ってます。 浪人した私の経験で言えば、現役合格したのになぜ浪人するの?という素朴な疑問があります。が、それだけ阪大に未練(近大が不満?)なら回り道するのもアリかもしれません。 ただ、来年合格できる保障はどこにもありません。浪人して予備校に行くなら余計にお金もかかりますし。 でも、阪大は近大より名前が大きいので、就職には有利かもしれません。 最後は自身で決めて下さい。まだ若いのだから、どっちに行ってもやり直しはきくと思いますよ。

naporeon--
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり意味がある勉強とは、大学に入ってからのものになるのですね。  私は阪大に未練がある訳ではなく、浪人するからにはそのぐらいの結果が必要かと思ってたんです。  多分、自分的にも好きなことを勉強する方が頑張れる気がします。

その他の回答 (3)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんにちは 1年(もしくはそれ以上)の時間と、大学のブランドの天秤ということですが、個人的には、大学で過ごす1年のほうが将来への影響は大きかろうと思います。 特に、資格系の仕事は、資格を取ってからが勝負ですから、早く現場に出たほうがなにかと有利ではないかと。

naporeon--
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり勝負は大学に入ってから、という意見が多いですね。 私もしっかり自分の将来の事を考えて決めたいと思います。

noname#64557
noname#64557
回答No.3

学生時代は大学(偏差値)にこだわります。しかし、最終は就職で決まるといいます。あなたの目標は、建築士と言う国家試験への挑戦であり、社会でエンジニアとして活躍することです。いくら一流といわれる大学を卒業しても、やることなすことが中途半端な方も大企業に少なくありません。学歴偏重社会は、一部の古い体制の組織に見られますが、かなり少なくなっています。 将来は、職場でエンジニアとしての信頼と実績とつむこと!さらに、職場で謙虚で愛される人である事です。詰まるところ、あなた自身が幸せになる事です。一流のエンジニア(人間)になって下さい。現在、私はパイロットとして活躍していますが、どこの大学を出たかではなく、一流のキャプテンとしての高度な判断力と技術が問われます。お客様の命を預かり、クルーを安心させる一流の人間としての器がとわれます。 エンジニアの社会も同じだと察します。プロの世界では、学歴は通用しません!出来るか!出来ないか!の現実勝負の世界です。 お互いに頑張りましょう!!

naporeon--
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。実際には国家試験、一級建築士の資格が目標になってくるのですよね。  今考えてみると、もし阪大受かったらそれで満足してしまいそうな気もします・・。 将来のことを考えると、やっぱり専門の技術を磨く方に力を注いだ方がいいように感じました。  頑張ります!!

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

私は建築士ではありませんが参考に。 一旦建築士になれば、後はその人の成果が重要であって大学名は関係ないと思います。よく1級建築士と言う方が居ますが、学歴がどのよりどういう仕事をしてきたかがクローズアップされてます。

naporeon--
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も自分の将来を考えたら、入ってからの勉強に力を注ぐ方がいいような気がしてきました。

関連するQ&A