• ベストアンサー

フリーソフトFTP データ転送

いつもお世話になります。 先日離れた場所にいる姉と共有フォルダを作りたい、もしくは FTPで送りたいと質問した所下記のフリーソフトを教えていただきました。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se061839.html とてもばかげた質問かもしれませんが、接続はできたのですが 転送する時はFTPの左側の送りたいデータを選んで矢印で右側に 送りますよね?(下手な説明ですみません) その右側が姉のパソコンに当たるわけですが、どうすれば 右側(姉のパソコン)の設定が出来るのでしょうか? それと姉のパソコンでももちろん設定しなければならないですよね? それは私の借りているサーバーで大丈夫でしょうか? (例えば私のサーバーのパスワード教えるなど) 接続は出来たのに、ここからがすすみません。 メール転送をしない理由は以前の質問でお答えさせて頂きましたので ここでは控えさせていただきます。 大変恐縮ですが、ヘルプや検索しても右側(姉のパソコン)部分の 質問が見つけ切れなかったのでよろしくお願いします。 無知でいつもお世話になっていますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.5

とりあえずレンタルサーバー(のデータ)を共有したい、という話だとすると、 >その右側が姉のパソコンに当たる FFFTPで接続している(右側)のは、質問者様が借りているレンタルサーバーではないのでしょうか?お姉さんのパソコンというわけではないと思うんですけど…。 要は、質問者様が現在借りているサーバーにファイルをアップし、そのファイルをお姉さんにダウンロードしてもらう、という話になるのでは? 質問者様のマシン→レンタルサーバー→お姉さんのマシン になるわけですから、お姉さんにはレンタルサーバーに接続してもらってそこからファイルを落としてもらう、という工程になるのでは。 ですから自分のところでFTPソフトを使ってレンタルサーバーにアクセスしているのと同じ環境と設定を、お姉さんの方にも準備してもらえばいいのですが。(FTPソフトインストール+サーバー接続のためのホスト名やパスワードなど教え、設定しサーバーへ接続) そうすると、お姉さんのマシンからも、質問者様のレンタルサーバーにアクセスすることができますから、そこから必要なファイルをダウンロードしてもらえばいいだけです。

kwiim2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 それとお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 教えていただいた方法で一度姉の家に出向き(姉は私より機械オンチなので)設定してみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.4

マニュアルとか説明書のたぐいを読むのはお嫌いですか? 嫌いであればお勧めしませんが、ある意味VPNの方が安全で 自由度も高いです。 http://www.shimousa.com/tv/ 最初から順序立てて説明が載ってますので漢字が読めて理解可能なら 何が出来るかわかると思います。

kwiim2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 教えていただいたURLをダウンロードしたのですが まだ姉のところで設定はしていませんので 近々行って設定してみます。 漢字は読めるのですが... ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

前質問のことは知りませんが、一時的にファイルを受け渡しするだけならメッセンジャー、 共有フォルダを作りたいなら最近のメッセンジャーを使うか (http://messenger.live.jp/function/24/index.htm) ファイル共有サービスをお勧めします。 Google グループ使い方ガイド http://groups.google.co.jp/intl/ja/googlegroups/tour3/page5.html ファイル共有 サービス - Google 検索 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%85%B1%E6%9C%89+%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9   本当に共有フォルダを作るならVPNにせねばなりませんが(フリーのサービスでもできますが)、普通はその実益が薄いでしょう。 上記のようなメッセンジャー以外に相互で通信して共有フォルダを作るようなフリーのアプリケーションは、私は知りません。

kwiim2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりもしわけございませんでした。 msnのメッセンジャーというものを一度試したのですが 変なメール?がくるので諦めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.2

あなたがDLしたのはFTPクライアントと言われるソフトです。 >その右側が姉のパソコンに当たるわけですが、どうすれば ここのところ右側というのはあくまでサーバー側のフォルダで あって、姉のパソコンにサーバーをインストールしなければ 動作しません。 >それは私の借りているサーバーで大丈夫でしょうか? あなたの借りているサーバーを利用するのであれば 姉のパソコンにインストールするのはサーバーソフトではなく あなたと同じFTPクライアントソフトをインストールして 設定することになります。 正直、ことばだけで説明するには限界がりますので ご自分である程度検索なされるとこをお勧めします。 ところでやりとりするファイルの容量はあなたの借りているサーバー の限界値以内でしょうか? 無料サーバーはとかく納められるファイルの容量に限界、期限など があります。有料サーバーであれば問題ないと思いますが…

kwiim2
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 姉のパソコンにインストールしてその後どのように 設定すればいいのでしょうか? 1日かけて検索したのですが、わかりませんでした。 私の検索の仕方が悪いのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お姉さんのパソコンを、FTPサーバーにしなくては、いけないのじゃないのかな? http://www.tryhp.net/homeserver06.htm 私のサーバーに UPして、DLしてもらうのが、簡単だと思いますが。 ファイルを送るなら、メッセンジャーのファイル転送機能を使えば、どうなのかな? http://messenger.yahoo.co.jp/feat_file.html

kwiim2
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 yahooメッセンジャーは文字のみ転送できるみたいですね。 できればHP作成資料なども送りたいので 教えて頂いたFTPサーバーURL参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FTP転送について教えてください。

    FTP転送について教えてください。 FTPを使って作成したページを転送してきたのですが、windowsの再セットアップ時、ファイル転送設定が消えてしまいました。それで現在接続ができない状況です。 サーバプロファイル名、 プロバイダ(その他) FTPサーバ名、FTPアカウント名、FTPパスワード、サーバの初期フォルダの設定などが無くなってしまいました。 これらを再び知るにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • FTPで転送できるデータ

    古いPC(Win98)→新しいPC(XP)のデータ移行を 考えています。(いずれもノート) 古いPCにはバックアップを取る物がFDDしかありません。 (新しいPCにはFDDはない) 調べてみるとLANポートをクロスケーブルで繋いでやれば いいみたいなのですが、ド素人でよくわかりません。 そこで、FTPでサーバーに一旦ファイルを上げて、すぐに 新しいPCへダウンロードできないかと思ったのですが、 そういう方法ではダメでしょうか? 今、持っているFTPはHPビルダーに付いている物なのですが、 サーバー上にフォルダを1つ作成し、試しにExcelのファイルをUPして みようとした所、「アクセス権限がありません」となります。 ●FTPで転送できるファイルは限られているのですか?  (たまたま、HPビルダーのFTPがそうなのでしょうか?) 限られていないとしたら、殆どのソフトやファイルを サーバーへ転送できるフリーソフトのお薦めFTPはあるでしょうか? 過去の質問を検索したら、ネットでのデータの移行ができるような ことも書いてあったような気がしたのですが。 私はサーバー上へファイルを保存しておこうとは思いません。 あくまでも、データを移行するために一瞬だけUPして即座にDLしようと思っています。 ※クロスケーブルはまだ持っていないので、サーバーを利用してできないかと思いました。

  • FTPサーバーへのデータ転送方法について。

    FTPサーバーへのデータ転送方法について。 WEBページをFTPサーバーにアップする方法で、基本的にはFTPソフトを使用し、サーバー上へデータを転送するかと思います。しかし、いままではFTPサーバーに直接アクセスして(ftp://ftp~のURLを直接開いて)、サーバー内に置いてあるファイルを修正したり、またファイル追加したりできました。 ということは、FTPソフトは使わなくても問題ないのでしょうか。 ちなみに、なぜか今はファイル追加などできなくなっていて、しようがないのでFTPソフト(FFFTP)から接続してアップしています。

  • FTP転送ソフトで接続できない

    マカフィーというウイルス駆除ソフトがあると、思うのですが、 それのバージョンを2006から2007に上げたら、 ffftpというFTP転送ソフトでファイル、フォルダの参照及び転送が出来なくなりました。 それで、IEで直接アドレスを打って、転送先に接続してみたのですが、 送受信とも出来ました。 転送ソフトを使ったほうが使いやすいので、 マカフィーに電話して、色々、対処してみたのですが、 原因が分からず、元のバージョンに戻して、 バージョンアップが原因か、調べてみてくれと、言われたので、 FTP転送ソフトでソフトで接続することを 現在はあきらめています。 (自分はMEのPCと、家族共用でXPを使っていて、 XPのが、接続できない。画像の圧縮とか、XPの PCしか、できないこともあるので、XPのでも、 FTP転送ソフトを使えるようにしたい) どういうのが、原因として考えられるか、分かる方、 お願いします。

  • FTP転送でサーバーに接続出来ません

    ホームページNinja8という、作成ソフトでホームページを作り転送しようとしましたが、「接続設定のサーバー名、ダイヤルアップの設定をして下さい」エラーがでて、転送できません。サーバーは、トクトクというところです。ぷろばいだーはケーブルです。アカウント、パスワード、FTPサーバーの入力は何度も見直したのですが?なにかほかの原因があるのでしょうか?やはり入力ミスでしょうか?

  • FTP転送が途中で止まります

    ISPのサポートも全くとんちんかんなことを言って、相手にしてくれいないので、皆さんのお知恵を拝借したいと思っています。 FTP転送ソフトを使ってデータをアップロードしようとすると、不特定な時間を過ぎると、リモートのFTPサーバーが応答しなくなります。PASVモードを変更して転送してみても同じです。状況は変わりません。 現在台湾に居住していまして、So-net台湾の提供するスペースを利用しています。 ファイヤーウオールを解除してみたり、ルーターが悪さをしているかと思い直接接続してみましたが、状況は変わりません。 試しに、日本国内の無料ホームページスペースを借りて転送テストをしてみると、全く問題なく転送できます。 設定上の問題なのか、FTPサーバーの問題なのか見当もつきません。どこがおかしいのでしょうか?

  • MacOSXでFTP転送した場合のアクセス権

    MacOSX10.3、10.4でWWWサーバを構築しています。 FTP転送していますが、FTPクライアントで何も 設定しないと「その他のユーザ」に読み取り権限がないためhtmlファイルが参照できません。 そこで普段は、FTPクライアントソフトで644に設定 することにしています。 通常、これは普通の設定なのでしょうか。 通常のプロバイダでは、転送するとそのまま644になる 気がするのですが。 最近、あるWebデザインソフトを使っており、FTP転送 も含まれているのですが、アクセス権の変更機能が なくて困っています。 転送すると644になるようにサーバに設定できると いいのですが、どこを変更したらいいかわかりませ ん。 何らかの解決策はないでしょうか。

  • ビルダーの転送設定について(FTPとFTPS)

    ホームページビルダーの16以前のバージョンは、FTPS接続(転送設定)に対応していないようです。 ※私は、12から14のバージョンを使っています。 よって、今まではビルダーの転送設定のフォームで、FTPSサーバー名ではなく、FTPサーバー名を入れていました。しかし、この間、FTPSサーバー名を入れてみると、接続もできるし転送もできます。 これは、「FTP」でも「FTPS」でも構わないということでしょうか? 初歩的なことですみませんが宜しくお願い致します。

  • FTPソフトについて

    FFFTPを1度DL&インストールしてアンインストールしたのですが再度、DL&インストールすると「マスターパスワード」の入力を求められキャンセルをすと以前、設定したftpアカウントが表示されるのでサーバー側にログインしてパスワードを入手してパスワードが要求された時に入力して接続している状態です。 そこでFFFTP以外のソフトで最も使いやすいソフトを教えてもらえないでしょうか? FileZilla Cyberduck  autoFTP Client / 高機能無料FTP FileZilla Portable その他のソフトがあれば OSはWindows 8.1で お願いします。

  • HPのデータを転送して更新させたいのですが、接続のアイコンを押すと

    HPのデータを転送して更新させたいのですが、接続のアイコンを押すと 「サーバー(自分のHP)へ接続できませんでした」と出てきます。 FTPサーバー名、FTPアカウント名、FTPパスワード、これらは間違ってないと思います。 その他に何か、ファイル転送設定で設定する事があるんでしょうか? ソフトは、IBM ホームページビルダー V8 を使っています。

印刷結果が薄い
このQ&Aのポイント
  • 紙づまり解消後印刷結果が薄くなった。コピーもpcからのプリントもいずれも同様。
  • トナー、ドラムなど何回も着脱を繰り返したが改善されず。
  • お使いの環境については不明ですが、接続方法や関連するソフト・アプリなども教えてください。
回答を見る