• ベストアンサー

ドラムのハイハットスタンド

ドラム初心者です。回答おねがいします。 プロのドラマーの方は、常に?ハイハットのペダルを 踏んでいますが、どういう意味があるんでしょうか?教えてください! 自分もまねしてやってみたのですが、バスドラの方につられてしまい、うまくいきませんでした。あと音もすごくなってしまいます。 つられずに踏み続けるにはどうすればいいでしょうか? 回答お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poporoad
  • ベストアンサー率71% (77/107)
回答No.1

それはたぶんゴーストモーションと呼ばれている技法だと思います。 基本的にはハイハットのペダルをかかとで踏みます(4分や8分など) なので音が凄くなるということはハットがオープンになっているのではないでしょうか?つま先でペダルを踏んだままでかかとだけ踏むのです。 これが出来るようになるとリズムキープが安定するという意味があります。 最初はどうしても右足につられてしまいます。が、まずは右足に簡単なフレーズを持ってきたり、テンポを下げて何度もやっていれば自然に出来るようになります。 あと、ゴーストモーションは必ず出来なくてはいけないものではありませんので初心者であれば基礎を固めてから導入するのが良いと思います。

guild9009
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ずっと気になっていたことなのでとても助かりました!ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • meiko4678
  • ベストアンサー率16% (16/99)
回答No.3

 こんにちは  No.1の方のおっしゃる通り‘ゴーストモーション‘ですが…。  結論からいうと「しなけりゃしない方が良い」というものです。  演奏しない楽器を動かす必要はありません。  じゃあなぜやるのか?  「ノリが良くなるから」「リズムが安定するから」「人がやっている から」「プロがやっているから」伝々  つまりハイハットを演奏しない以上、ノリが出て、安定した演奏出来 るならゴーストモーションなど使わない方が良いのです。

guild9009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆さんのおかげで‘ゴーストモーション‘ というものがわかりました! ありがとうございました!

回答No.2

あんまり詳しくはないですが一応経験者です。 私も初めのうちは踏めなくて、「踏まなくていーやー」とか思ってましたが、やっぱり踏んだ方が安定していいんですよね。 私はNo.1の方ほど詳しいことは言えないんですが ・リズムキープが目的で音はいらない→つま先をつけたままかかとだけ踏む。 ・音を出したい→足全体を上げる(右手を刻んでいれば音は「ツッチャーツッチャー」となる) ライドとかフロアタムを叩きながら踏んでハイハットの音も出すという方法もありますが。 あとつま先だけあげると(正しい方法なのかはわかりませんが)程よい力加減ができて楽しいです。ただスネがとても疲れます。 練習は電車とは教室とか、とりあえず座っていたら 「左足で四分を刻んで右足でいろんなリズムを刻む(基本的なリズムだけでなく曲を通してみたり」)ということを至る所でやってました(笑)意外と大変じゃなく楽しくいつの間にかできるようになります。 と、長くなりましたが、ご参考になればと思います。わかりきってることだったらすいません。

guild9009
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とてもわかりやすい回答でした。 本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 左利きのドラムについて

    ドラムをやってみたいなと興味があるのですが、ちょっと困ったことがありまして、ハイハットを左・スネアを右で叩き、バスドラは右というのが一番しっくりくるのですが、そんなドラマーみたことないんですよね・・・。このまま叩くと腕はクロスしない?し、バスドラは左利きなら普通は左ですよね?自分の叩き方は変ですか?というか、それではドラムは叩けないのでしょか?また、ドラムのセッティングはこの場合は、そのまま右利き用のセッティングがいいのでしょうか?質問が多くなってすみません。教えてください。

  • ドラムセットのハイハット奏法で・・・

    ボクは,音楽がとても好きで,特にドラムを叩いています。 しかし,一つだけ疑問に思ったことがあるんですが,テレビ等でドラマーがドラムを叩いているとき,一般的にリズムを刻みながら,左足(ハイハット)をバタバタと上下に動かしている様子が見受けられました。ここで疑問に思ったのですが,ハイハットでリズムを刻んでいるとき,左足を動かしたら,ハイハットの音が乱れますよね? それなのに,テレビに出ているドラマーは,普通のハイハットの音が乱れずに聴こえます。実際にボクもやってみたのですが,やはり音が乱れました。どうして,テレビに出ているドラマーはハイハットの音が乱れないのですかね? このとき,ライドでリズムを刻んでいるのなら,ハイハットをバタバタ踏んでいてもハイハットの乱れた音は聴こえないのですがね。 文章がイマイチで申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • ドラムのアドリブについて。

     フィルインってアドリブの事でよろしいんですよね? ルパン3世の曲はほとんどフィルインとしか書いていなく、あとはスネアや16ビートでした。 【Q】フィルインはある程度のパターンはあるのでしょうか?皆さんは叩きながら、考えていますか?ドラマーの方よろしくお願いいたします。初心者な質問ですみません。。。 【Q】ハイハットのオープンの時の音がうまく出せません。「ジャー」って感じになります。開き具合でしょうか?叩き方でしょうか?コツ等あれば、教えて下さい。 それと、ハイハットってどこの部分を叩きますか?後輩はハイハットの端っこを叩く(スティックを斜めにあてるかんじです)ので、もちろん音がジャージャー大きいです。正直私は、その音はあまりすきではありません。やはりハイハットは「チキチキ」が1番良いですよね?  分かりづらい説明で少し長くなってしまいましたが、どうしてもドラムを上達させたいので、よろしくお願いします!!

  • ドラムのハイハットとバスについて・・・

    ドラムのハイハットとバスについて・・・ ドラムの初心者からの質問です 普通の8ビートを刻むときって、両方ペダルを踏み続けるんですか?

  • ドラムのキック

    ドラム初心者です。 知人からドラムを譲り受けたので趣味程度に練習しています。 ドラムをしている知人に進められ「小さな恋の歌」を練習しています。 ハイハットとスネアは安定してきましたが、バスドラがちょっと難ありです・・・ 「ドドッ」「ドドッ」っという二回連続で踏むのがどうしてもできません。 なにか、コツがあれば教えていただきたいです

  • ドラム練習法

    私は部活に入り始めてドラムをやろうと思っています。 今まで一度も疎ラムに障ったことの無い初心者です。 少し先輩に教えてもらって、簡単なリズムは叩けるように(スネア・ハイハット・バスドラを使います)なりましたが、スローテンポです。 そこで、練習を円滑にしようと思い、ドラムの本を買おうと思ってます。何か良い本ないでしょうか。もしくは、初心者にもわかるドラムのサイトさんはないでしょうか。 それと、家での良い練習法あったら教えてください! おねがいしますm(__)m

  • 電子ドラムの見積もりを出すのにご協力ください。。。

    電子ドラムを購入予定のモノです。 予算15万円で考えています。 15万円で、イス・ペダル・防震マット的なものなど オプションパーツも揃えたいと思っています。 自分なりに調べてみたのですが、 電子ドラム本体の種類が多い。 RolandとYAMAHA結局どっちが良いのか。 どれが新しい商品で、どれが古いのか。 もう販売されてない商品とかあるのか。 これらがイマイチわからないので質問させていただくことにしました。 私が求めている電子ドラム+欲しいオプションパーツなどは ・電子ドラム本体 ・クラッシュシンバルが2つ(シンバルパット?を1つ増設)  そして円い形をしているもの ・スネア+タム類合わせて4種がメッシュのモノ ・バスドラがペダル式 ・ヘッドフォンで音楽を流しながら、同時にドラムを叩けるやつ ・リムショットができる(できればで良い) ・開閉式ハイハット(スタンドのモノ:お高いらしい、できればで良い) ・バスドラのペダル(1つ) ・イス ・防震マット(作れるらしいが一様) 今これで良いんじゃないかと思っているのは RlandのTD-11KV-Sです。 ただこれだとオプションパーツが・・・ 後、中古でも良いのですが、店で買おうと思っています。 一様叩きにも行きました。 感想は「スネア柔らかくね?」「ハイハットの開閉音がイマイチ」「でもまぁー良いか」です。 回答例としては (金銭的にオプションパーツのことも考えると ○○社の○○になる。 でもここを削れば、もう1ランク上のモノも買えるし、 △△社の○○を買うというのも手だ。)などだとうれしいです。 「店で買うなら店の人に聞けば?」はやめて欲しいですTT 使用目的は、暇な時に家で叩く用。だからスピーカーもいらない。 長ったらしく書きましたが、これらを考慮した上で回答していただければと思っています。 そして、この手の質問が多いあるのに質問して申し訳なく思っています。

  • XJAPANの紅のドラムの足さばき

    ドラムや楽器はまったくの素人です。 XJAPANの紅の譜面と演奏者の動画などを見たところ、ほぼ常にバスドラム(?)が叩きっ放しみたいでした。要は足元のペダルがとんでもない速さで踏まれていました。 YOSHIKIは紅のドラムの足は片足でやっているのですか?それとも両足?ならば交互に踏んでいるの?紅をやるときはツインペダルでないとダメなのでしょうか?というかプロのドラマーって紅くらい普通にできるもんなんでしょうか? 質問が多くて、またわかりずらいかもしれなくてすみません。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • ドラムの練習法

    ドラムの練習法 超初心者なのですが 練習を重ねていずれはアニメ「けいおん」の曲を叩けるようになりたいと考えています。 (まだ初めて1週間程度なので先の先ですが…) で、昨日初めてスタジオに行き本物のドラムを叩いてきました (まずは、どんな感じか1回触ってみようと思って) 家ではパッド2枚で練習していて バスドラはペダルを持っていないので足踏みでやっていて 結構基本の8ビートとかで応用になると難しいなと思っていたのですが 足踏みだったせいか スタジオでバスドラのペダルを踏んでみたら家でやったより 楽に出来ました。 で、入門書に入っている練習曲を叩いたりしていたのですが 「けいおん」の「Don't say "lazy"」という曲の譜面を見てみたら 実際に入門書でやったリズムがあったので 最初の部分ぐらいならできそうと思い 1ページ目だけやってみました。 まずは楽譜を見ながら叩いていたのですが この曲スピードが 四分音符=170ほどある速い曲なんです。 で、右手は頭にクラッシュが四分音符で入ったりもしますが 基本的にハイハットを1小節に8回叩きます。 iPodに曲が入ってるので聞きながらハイハットだけ叩いてみたら そんなに速く叩けず叩き始めた1小節目から遅れてしまいました。 これって練習を積み重ねればここまで速く叩けますか? もちろん後何ヶ月も練習はします。 不安になってしまって。 今は四分音符=120ぐらいのものは叩けますがこれにプラス50と考えると遠いなと。 今の私にとって四分音符=170は ハイハットだけを叩くにしても 自分的に連打以上のものだと感じてしまいます。 後、私はピアノを6年ほどやっているのですが ピアノの練習では、最初曲を通常よりもゆっくり弾いて 弾けるようになったら、通常の速さで弾くという練習をしていますが これはドラムにも当てはまりますか? つまり本来のスピードより遅く叩いて全体を頭に入れるなりしてから 通常の速さで叩けるようにするという事です。

  • この電子ドラムについて

    一昨年ぐらいに父が購入した電子ドラムなのですが、一度倉庫にしまってから取り出したところ、色々な部品を紛失しており、どこのメーカーのものなのか、型番もわかりません。 再度使用するため、紛失した部品(バスドラ・ハイハット)とケーブル等々買い直したいのです。 覚えている限りでは、バストラのペダルは黒に銀色の龍のような派手な模様が入っており、フロアタムの横に、出力やらなんやらを操作するパネルがついていました。 少ない情報で申し訳ありませんが、詳しい方、是非ご回答ください。 練習期間が1カ月程と短いので、お早めに回答を頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう