• ベストアンサー

独学でピアノが弾けるように学びたい

Us-Timooの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

独学はお勧めしません。 師についていないと、欠点を指摘してもらえませんし長所も伸ばすことも出来ません。 貴方に悪い癖ばかりが染み付いていまい、一生その癖が抜けないか 抜くのに大変な苦労をする羽目になります。 まずは学校の音楽の先生に頼んで、腕前を見てもらいましょう。

jnr-fun
質問者

お礼

わかりました。。。 やっぱり一人じゃ無理ですか・・・。 将来ヒマができたらゆっくり習うことにします。

関連するQ&A

  • デジタルピアノの購入

    趣味程度ですが、デジタルピアノを購入して、ピアノを習おうと思っています。 今までエレクトーンを習っていて、家にはEL-700があります。 レベルは、エレクトーンの5~3級の楽譜をちょこちょこやる様な感じ。(個人の先生のレッスンだったので。現在はレッスンを受けていません。) 楽器店でヤマハのクラビノーバのカタログをいろいろもらってきたけど、なんだか良く分からなくて… デジタルピアノのタッチはヤマハでも色々なモノ(GH鍵盤、GH3鍵盤、NW鍵盤等)があるようですが、そんなに違うモノなのでしょうか?そんなに違いがないようなら、安いやつにしようかなぁ、と思ってるんですが。

  • 初心者 独学でのピアノ

    趣味程度に鍵盤楽器を弾けるようになりたいと思い、質問しました。楽譜が読める程度の初心者なのですが、家で練習するのに際して、キーボードまたは電子ピアノの購入を考えているのですが、それでも十分上達するものなのでしょうか? また、学習に適した本などもありましたら教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノを独学でやってみたいのですが…

    ピアノを独学でやってみたいと考えています。 …ですが、自分は「ドレミファソラシド」の鍵盤の位置はおろか楽譜すら読めない状態です(以前はドレミ~を読めていたこともありましたが、大分前の話なので忘れてしまいました)。 こんな自分が「弾ける」レベルに到達するには、どの程度の日数がかかるでしょうか(幸いピアノを心置きなく弾ける昼間は大体空いているのですが) ピアノ自体は家にあるアップライトピアノ?を使おうと考えています。 また、ピアノを練習する上で参考になるサイト、または本か何かオススメがあったら教えてください。 皆様方、どうぞご教示をよろしくお願いします。

  • ピアノを独学でマスターしたい!

    全く,音楽というものに疎く,楽譜も全く読めないですが,ピアノに興味を持ち両手で引けるようになりたいと思うのですが,独学でも可能ですか? 片手すら,弾けないレベルです.独学でピアノをマスターするポイントなどがあれば教えて下さい.

  • ピアノについて

    40歳を目の前にして、突然ピアノに興味を持ち始めました。先日体験レッスンを習ったのですが、そこで先生はやはり上達するには自宅である程度の練習が必要と言われました。私はド素人で楽譜も全く読めないので、正直これから楽しく弾ける様になれるか不安です。しかもピアノを買うのは電子ピアノより生ピアノを買うべきと言われました。調べた所、グランドピアノは価格が高すぎて、とても買えたものではありません。アップライトピアノも初心者の私には価格から見ても敷居が高いです。電子ピアノで10万程度のもので最初は十分かなと思ってます。先生がおっしゃるにはタッチや鍵盤の感触が全然違うし、レッスンに使用したアップライトピアノは30万くらいすれば買える。電子ピアノも30万くらいするので変わらないです。と言われました。正直迷ってます。まだ1回しか習ってなく、小さい子供より劣るレベルだと思います。それを数十万の投資が必要なのかと思うと、挫折した時にショックがデカイです。甘いと言われるのは、重々承知ですが、これからやって行けるのか、電子ピアノでも良いのか、どうなんでしょうか?ちなみにレッスンは月に3回程度で1時間くらいを目安にしたいと思います。

  • 5歳の子供のピアノについて

    ピアノを習い始めて1年ほどになる5歳の子供です。 簡単なリズム打ちはできるのですが、休符が入るとわからなくなったりします。 楽譜も、真ん中のドとレの区別ができなかったり、いまだに鍵盤でのドの位置がわかっていないようです。もちろん全くピアノは弾けません。 このまま習わせていていいものでしょうか? どなたかアドバイスください<(_ _)>

  • 鍵盤がテンキーのピアノなら弾けるかも。

    楽譜が読めなくても鍵盤がテンキーのピアノ(キーボード)なら弾けるかもしれません。電卓が打てる人には持って来いだと思いますが、こんな都合のいい楽器はないですかねえ。

  • ジャズピアノを習いはじめたいが・・・

    知人ですが、ジャズピアノを習いはじめたいと言っています。 本人、ピアノ歴はほとんどありません。 ただ、音楽は好きで、中学から独学でやっていたギターが多少弾けることと、シンセやパソコンを使って、いわゆるDTMで多少曲作りしたりしています。 鍵盤は、数種類のコードを押さえることが出来る程度で、いわゆるソロを自由にアドリブで弾くことはできないので、曲作りのときも全部シーケンサー(機械)任せになっています。 しかし、ここにきて鍵盤を弾ける腕が欲しいと思っていて、レッスンできる先を探しております。 楽譜を見てピアノを弾くことはできないけど、楽譜の意味はある程度わかりますし音楽理論もある程度わかります。 いくつか、ネットで調べてみたのですが、ジャズピアノの場合、諸条件としてある程度ピアノが弾けることが前提となっているところばかりでした。 このような、初心者でも、レッスンを受けれるようなオススメの教室または出張レッスンがありましたら、教えて下さい。 尚、本人は、東京都内に住んでいるため、都内近郊で探しています。 よろしくお願いします。

  • キーボードを習うべきか、ピアノを習うべきか

    17歳の学生なのですが、キーボードを習うべきか、それともピアノを習うべきかで悩んでおります。 ちなみに今まで本格的に習った経験は無く、独学でキーボードをいじっていたぐらいです。 ある程度鍵盤を弾けるようになりたい、と思ったのが主な理由です。 それで、どうせ鍵盤楽器をやるのだし楽譜もそれなりに読めるようになるのも兼ねてピアノをはじめから習おうかと考えていたのですが、家にはシンセサイザーしかありません。 それだったらキーボードを専攻にするべきなのかな、と悩んでいる所です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 保育士のピアノについて

    お世話になっております。楽器のカテゴリーで質問しましたら、「こちらで質問してみたら?」っての御回答を頂きましたので、こちらで質問させていただきます。  早速ですが、私は働きながら3年計画を立てて、保育士の認定試験合格を目指しております。  筆記の方は必死で勉強をしたいのですが、実技のピアノというものが引っかかっております。  調べましたところ「バイエルの60番~106番」レベルの実力が必要とのことですが、一体、これはどの程度のレベルなのでしょうか?月に3~4回くらいレッスンに通う予定ですが、どのくらいの年月を費やせば、通常なら、マスターできるのでしょうか?ちなみに私は生まれてから、ピアノはおろか鍵盤楽器に触ったことが無いです。恐れ入りますがご回答よろしくお願い申し上げます。