• 締切済み

SL山梨 塩山観光

Chuck_GOOの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

塩山駅の近くの見どころと言えば「恵林寺」です。 http://www.erinji.jp/ バスで足を延ばすと「西沢渓谷」もあります。 http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/kanko/seeing/29.html また小さいですが温泉郷もあります。 http://www.cosmo.ne.jp/~e-onsen/ 以上ご参考なれば。。。

関連するQ&A

  • 山梨 石和・甲府周辺観光について

    9月に大学の仲間と山梨の石和温泉に行きます。 その際、甲府でランチをしたいと思うのですが、武田神社と甲府駅周辺で山梨らしい料理が食べられる処はありますか?(観光客向けの店など) また、甲府~石和あたりで見る価値があると思える神社、お寺があったら教えてください。 理由もいただけると嬉しいです。 今のところ武田神社に行く予定なのですが、他にいいところがあればそちらにしたいので。 30分~1時間くらい見て回れるようなところが理想です。 よろしくお願いします。

  • 3月9日に大月~国道139号~国道411号~塩山~甲斐市のルート

    大月から質問タイトルのとおりの行程で甲斐市に向かいたいと思います。 甲斐市(竜王駅付近)には10時には着きたいです。 そこで質問します。 (1)大月から塩山までこのルートで何時間程度必要でしょうか。速度は速くもなく遅くもなくといった感じです。 (2)手持ちの地図は10年ほど前のものですが松姫峠というところは「悪路・冬季閉鎖」と書かれています。この時期は通行可能でしょうか。 当日積雪でもあれば別ですが、通常の場合スタッドレスタイヤは必要でしょうか。 (3)国道139号の途中で県道18号に入り、今川峠というところを越えて丹波山村から国道411号線にショートカットした場合に時短効果はどのくらいか、悪路・普段の凍結などの状況も教えて下さい。 (4)塩山から甲斐市までそのまま411号を通り県道6号線で甲府駅の北方を通過するルート、国道411号から国道20号を通過するルート、はたまた塩山~勝沼に出て中央自動車道に乗るルート、どれが最も速いでしょうか。速さ重視なので高速代がかかるのは構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • 山梨県甲府駅付近での夕食

    来週、山梨へ旅行に行きます。 宿泊は、甲府駅前のドーミーイン甲府です。 夕飯をホテル付近、甲府駅付近で食べたいと考えております。 山梨らしい食材・料理、そしてできれば甲州ワインなども戴ける所を探しています。 あまり肩肘張らずに入れて、色んな物がたくさん食べれる(私もツレも食いしん坊なので…)所がいいので、居酒屋のようなところでもいいかなと思っています。 上記のような希望を満たす、イイお店を教えてください! ちなみに、昼にほうとうとおそばは食べる予定なので、その他のお店でお願いします。

  • 山梨交通 運賃

    女子高生、受験生です。 私は山梨県立大学を受験します。甲府駅バスターミナルから飯田三丁目まで乗ろうと思っているのですが、運賃がよくわかりません。また、友人は看護学部を受験するのですが、甲府駅バスターミナルから県立大学看護学部までの運賃も教えていただけると嬉しいです。 ちなみに飯田キャンパスはJR甲府駅より徒歩20分と書いてあるのですが、実際20分で間に合うのでしょうか。歩いてみたことがある方は答えてくださると助かります。

  • SL伴走車

    先日千葉で走ったD51南房総号にはこのSL伴走車というのが1両くっついて走っていました。何をするための車かは調べたのですが、なぜ運転時にこれをくっつけて走るのでしょうか? (やまぐち号やばんえつ物語号はこの車がなかったような気がしたので)

  • 秩父鉄道のSLについて

    来月の平日に秩父に車で旅行に行くのですが、家族がSLに乗りたいとのこと。 なので、秩父駅や御花畑駅かどちらかの駅に駐車して、 三峰口駅から駐車した駅までSLに乗ろうと思っています。 現在計画しているのは 秩父駅13:09発か御花畑駅13:11発の電車で三峰口駅に向かう。 三峰口駅14:00発の熊谷行き上りのSLに乗って、行きに乗った駅に戻る。 です。 これだと、SLに乗るだけなので、折角だから動いているところも見たいし写真やらに納めたいと思いまして(^_^;) 質問としましては、 1・秩父駅12:11分発の三峰口駅に向かう下りSLの電車を浦山口駅付近で良い撮影ポイントてか、撮れそうなところはありますか? ※親も一緒なので、あまり車から離れないでも良いポイントが希望 2・その付近をSLは何時ぐらいに通過なのか? このプランだと、車を停める駅は御花畑駅の方が近いから良い気もしていますが… 撮影ポイントから秩父駅に戻り、車停めたり、切符を買ったりで秩父駅13:09発の電車に乗れるかどうか不安があります(^_^;) 午前中は子供のために別の所で少し遊ぶ予定なので、長瀞の方に行くのは少し難しかなと思っています。 どなたか、お詳しい方ご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 山梨県甲府駅付近の観光

    山梨県甲府駅付近の観光でおすすめの場所、おいしい食べ物、お店などないでしょうか 今週末に一人で旅行をする予定です 車の運転はできません ・御岳昇仙峡 ・金櫻神社・夫婦木神社 ・荒川ダム・板敷渓谷 ・甲斐善光寺 ・武田神社 ・円光院 ・県立美術館・文学館 ・クリスタルミュージアム ・甲府城跡(舞鶴城公園) ・小作(ほうとう) ・もつ煮 上記の場所を今は計画していますので、それ以外で何かありましたらぜひ教えてください! ホテルはビジネスホテルに泊まる予定なので、旅館などは考えていません

  • 山陰からSLやまぐち号

    津和野から(津和野までは車で行きます)SLやまぐち号に乗りたいのですが、夕方の便に乗ると、17時に山口駅で乗換1分で米子行きおきに乗り返すことになります。そういうことは可能でしょうか。またそれを逃すと津和野に19時に着くことになります。津和野に夜間までやっている駐車場はあるでしょうか・・・。

  • 木更津でSL

    子供(6歳)を連れて、明日2/12に木更津までSLを見に行こうと 考えています。 新宿7時50分発の「新宿さざなみ」~~「木更津」着9時7分 SL入線が8時50分、発車9時20分らしいです。 あくまでも「見せてあげたい」と、僕が「見てみたい」の 2本立てですが、この行程では無理なのでしょうか? 東京7時30分発の「さざなみ3号」も考えましたが、 家を6時前に出る様になってしまうので少し無理があります。 抽象的で申し訳ありません。 みなさんはどのように考えますか?

  • 高速バスの情報をください(山梨県から三重県白子駅)

    山梨県甲州市塩山在住の者ですが、平成十八年九月九日(土曜日)に三重県の白子駅に十三時までに行きたいです.高速バスを利用して行きたいのですが、乗り方や時間がわからないので教えてください.