• 締切済み

左右両方3cm位表示されない

YSNR-HRNの回答

  • YSNR-HRN
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.1

画像解像度を1280×800にすれば画面いっぱいに表示されると思いますが、これ以外の解像度(1024×768など)で画面いっぱいとなると、画面のプロパティからディスプレイドライバの設定を出してその中に「画面いっぱい」、「中央に表示」、「アスペクト比を保持」などの選択肢で「画面いっぱい」を選択すれば出来ると思います。

関連するQ&A

  • photoshop6.0の単位cmについて

    photohop7.0の解説本には画像解像度や画像サイズの変更がmmミリ単位になっていますが、私の使っている6.0はcm単位しか表示できません。環境設定の単位をみてみましたが、cmしかありませんでした。7.0からの変更点なのでしょうか?それともmm単位を表示する方法はあるのでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 高画質で画像を表示したい

    インターネット用の画像の解像度をいくらにすればよいのかが分かりません。 例えば、1280×1024ピクセルに設定した通常の型17インチ(縦約280mm×横約335mm)の液晶モニタに画像を表示する場合を考えます。この場合は、横方向は335mmに1280ピクセルなので、インチ換算すると約97ピクセル/インチになります。このようなモニターに最高の解像度で画像を表示するには、いくらの解像度の画像をアップロードしたらよいのでしょうか。 97ピクセル/インチ以上の解像度の画像をアップロードしても意味がない(例えば、2倍の194ピクセル/インチの画像をアップロードしても表示される画質は全く同じである)ように思えるのですがそれで正しいでしょうか。つまり、最大でも97ピクセル/インチの解像度の画像をアップロードしておけばよいということで正しいでしょうか。 もちろん、サイズ(総ピクセル数)の大きな画像をアップロードすれば大きく表示されるので細部まで見ることができるので、その意味では解像度は上がるのですが、ホームページの中の画像を表示する領域の大きさが限られていてかつその中に画像の全体を表示しなければならないとお考えください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • [Windows 10] 画面の左右に黒い枠が表示

    サイトを見ていたら突然画面の左右に黒い枠が表示されました。 右クリから「ディスプレイの解像度」推奨にしても、再起動しても戻りません。 よろしくお願い致します。

  • 全画面表示されません

    本日、ディスプレイを交換したら上下左右に2cm位の黒い部分があり全画面が表示されません。パソコン ACER ASM3202-A43です。交換前のディスプレイは19インチのスクエアタイプです。交換ディスプレイは プリンストンテクノロジーのGBLCD-23W です。23インチワイドディスプレイです。パソコンの解像度は1920X1080に変更済みです。よろしくお願いいたします。

  • 19インチワイドモニターの表示について

    先日まで使っていたモニター(17インチ)が故障したので 今回新しく19インチのワイドモニターを購入して 接続してみたのですが、表示に余白?といいますか 横長に表示されているような気がします。 それと、登録しておいた顔文字の一部が消えております。 これについては関係ないのかもしれませんが・・・・。 PC側の設定としては、プロパティから画面→設定で 解像度を1440×900ピクセルにしました。 この他に何か設定することがあるのでしょうか? それとも対応していないPCなのでしょうか? (解像度が変更出来たので対応はしてるのかな?と思いますが) 詳しい方おられましたら宜しく御願いいたします。 PCの型番は B31J-6920E ​http://www.excomputer.jp/aero/B31J-6920E.html#spec​ モニターは、HYUNDAI N91W です。

  • モニターの表示について質問

    イーマシーンJ2612に以前使っていたモニターをつなげました。 モニターは日立フローラ330ST20Eの 13.3インチスーパーTFTカラー液晶モニターで、 解像度は1024×768ピクセルで設定してあります。 しかし背景が黒のHPなどへいくと非常に文字が見にくいです。何か対処法はありますか?

  • 最大化すると左右が切れる。

    windowsの起動のブートスクリーン?の時や、 ゲームなどを最大化でする場合も、左右が少し切れてしまいます。 モニタは17インチで、解像度は1280×1024ピクセルなのですが、何がいけないんでしょう?

  • 高解像度のスマートフォン対応サイト作成について

    いろいろ調べたのですが、どうもしっくり理解できないので、 教えてください。 スマートフォンサイトを作成していますが、解像度が高くなった機種 (たとえばiphone4)だと、これまでiphone3Gなどのスマホで ポートレート表示(320px)で作ってきたものが、 画像が荒れてしまうという現象が起きます。 解像度が上がるということは、実寸(たとえば1インチ×1インチ内)に ピクセルがいっぱい入ってる、というイメージなのですが、それで正しいですか? ということは、例えば30px×30pxの写真を載せたとき、高解像度だと 小さく表示されますよね? この、小さく表示されてしまうのが困るので、大きく表示させると 荒れてしまう、ということなのでしょうか? 小さく表示されてしまうのが困るので、大きく表示させる、というのは どこで設定するものでしょうか? width=device-widthではだめなのでしょうか? 高解像度だから、小さい解像度の写真が荒れてしまうのであれば、 高解像度にする意味って、どこにあるのでしょう? かえって面倒なだけじゃないのでしょうか…? 変な疑問ですみません! よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 【至急】フォトショップの画像が指定サイズにならない

    フォトショップで画像の大きさを変更します。 イメージ →画像解像度 で、 ドキュメントのサイズ を 高さ25mm に設定しているにもかかわらず、 変更後の画像をピクセル等倍で表示しても定規で測ると20mmしかありません。 解像度に左右されないよう、mmで指定しているのに…… 何が間違っているのでしょうか。 たびたび申し訳ございませんが、ご教授ください。

  • 解像度の設定とHP

    17インチ液晶ディスプレイのデスクトップ型パソコンに買い換えました。それまでは15インチのものを使っていましたが、新しい方はインターネットのHPの表示画面の範囲が広く、文字や画像が、今までよりやや小さく表示されてしまいます。 現在の解像度は1280×1024で、DPIを96から120にすれば文字などは大きくなりますが、変更のさい「新しいDPI設定による変更はフォントのインストール後windowsを再起動すると有効になります」というメッセージが出ます。この「フォントのインストール」というのが、どうすればいいいのかわかりません。 また、HPで奨励されている1024×768の解像度にするにはどうしたらよいでしょうか。プロパティで解像度のスライダを動かしただけでは、大きく表示されるだけでモニター画面が粗くて(アンチエイリアスのないようなギザギザした状態)だめ。それで他の設定をいじったら、画面がブラックアウトし、F8キーを押し続けてセーフモードから立ちあげなければならない事態になってしましました。 パソコンは日立のAR33N OSはWindowsxpです。 よろしくお願いします。