• ベストアンサー

「うるさい」と言いたくない

1歳7ヶ月の娘が居ます。 今朝夫と普通の会話をしていてその中で 私『○○(娘)はすぐ私たちにうるさいって言われちゃうね』 夫『××(私)の方が(俺より)沢山言うけどね』 と言うのがありました。 確かにそうです。 でも24時間ベッタリで子供を見ながら家事育児をしているとつい出てしまうんです。 特に包丁持っていたり火を使っていたりしているところに相手してくれとばかりにまとわりつかれてグズグズ言われると。。。 夫は子供が寝てから帰って来る状態です休日も私が家事をしていてもTVに夢中になったら子供が見えてないので、結果私が子供に『うるさいなぁ』と言ってしまう感じなので夫に『××(私)の方が(俺より)沢山言うけどね』なんて言われたくないわ!と思いつつ小さな子供に『うるさい』と言ってしまう事に罪悪感があり、自分が嫌になっているので辛いです。 『うるさい』ではない罪悪感の少なくなる言葉掛けはありませんか? 『うるさい』が癖になっている気がします。。。 娘の事は可愛くて可愛くて仕方ないんですが、自分が慌てていると次いでてしまうんです。。。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数32

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99367
noname#99367
回答No.4

みんな言いますよ。 でも言わないようにするポイントは   1 まず一呼吸  2 お子さんの目じーっとを見ましょう ほら、うるさいどころか、こんなに可愛い娘さんですよ。 「うるさい」「あとでね」は子どもにとってとても寂しい言葉です。 深呼吸ひとつで、素敵なママになれますから。 大丈夫ですよ。 という私がその言葉を使わなくなったのは、ほんと最近ですが・・・  

sae_u1355
質問者

お礼

そうですね! 『うるさいなぁ』と言う時、独り言のような感じで子供を見てなかったかもしれません。 ひと呼吸置いて子供の目をみたら言わなくて済む気がします!! ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#68215
noname#68215
回答No.7

うちには「超~おしゃべり」の小学生2人と、同じく常に何やら話している2歳児がいます。 文字通り「うるさい~!!」です・・・ まとわりつかれるこの時間が幸せな事だということはわかっているんですが・・・ 最近,2歳児には「今ダメ。危ないから」で通じるようになりました。もちろん,言う事なんてきいてくれませんが。 一応,常に理由を言っています。 小学生は・・・「手伝わないなら邪魔!あっち行け!」です。鬼母。 それで、へこたれるようなら可哀想なことをした・・・と思うのですが,全然気にしないで,「まだ途中じゃん!聞いてよ!」と延々としゃべり続けるタフな子たちなので罪悪感はゼロです(^^)

sae_u1355
質問者

お礼

理由を言った方が良いですよね。私の中でも相手が出来ない理由がはっきりするので。 うちもタフな子供に育って欲しいです^^ ありがとうございました。

回答No.6

同じ位の歳の女の子がいます。(その下に0歳の男の子も) 私は「うるさい」ってほとんど言わないですねぇ・・・ 質問文を読んで初めて気がつきました。 じゃぁ何と言っているかというと 家事をしている時にまとわりついたりグズグズと我がままを言った時は 「はいはい、ゴメンね~ママ洗濯物干してるからちょっと待ってね~」 「はいはい、ゴメンね~危ないから(料理中)あっち行こうね~」 「はいはい、今調べ物してるからちょっと待ってね~」 って感じで、行動を説明しながらも基本的に無視(^^;)してます。 もちろん子供は納得する訳がなく私のスカートにしがみついたままグズグズ言ってます。 でも何も声かけないよりはマシかな?って思って適当にあしらってます。 (料理中は台所からグズグズ言わせたまま強制退去です) TVを見ている時や、大事な話をしている時や、下の子の寝かしつけの時は 「し~~!!TVの音聞こえないよ~」 「し~~!!○○君が寝れないよ~」 って感じで、しーー!!!!のジェスチャーのあとに説明です。 最近は、しーーーーー!!!と言うと、自分で口の前に指を立てて「しーー!!」ってマネしながら一瞬だけ黙ります(笑)可愛いです^^ し~~!!!の意味がわかってきたんだと思うのですが、ダイブ楽になりました。 「うるさい!」と幼い子を怒るよりも、 「はいはい、○○だからね~~」と言う方が気楽ですよ。 あとで「怒ってカワイソウな事をした・・」なんて罪悪感がわきません。

sae_u1355
質問者

お礼

子供に怒ると言うより独り言の様に言ってしまうんです(タチ悪いですよねーー;) 理由をちゃんと言う方が私としても『だからアナタの相手は出来ないの』という理由がはっきりして気が楽かもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.5

「うるさい!」言ってしまいますよね。 私には2歳と8ヶ月の二人の娘がいます。 上はしゃべれるようになってきたので最近私をまねして 「お母さんうるさい!」と言うようになってしまい、 あーいけないなと反省しているところです。 今は「うるさい」のかわりに「ちょっと静かにしててー!」に してみました。「うるさい」よりはいいかなと思って。 それでもたまに「うる・・・」と言いかけてしまうときがあるので 「うる・・うるうるくるくる~♪」などと歌ってごまかしています。

sae_u1355
質問者

お礼

真似されちゃう事やその言葉を当たり前の様に使う様になったら嫌だなと思ってます。 わたしもこれからごまかします! ありがとうございました。

回答No.3

「うるさいなぁ」言っちゃいますよねー。 反省はするんですけど…、うちの上の子は小学生、下はまだ赤ちゃんに毛のはえた程度です。小学生は小学生でぐずぐず甘ったれてくるし、下は下でもちろんくっついてくるし、「あーもううるさい!今いそがしいのっ(怒)」てな感じです。 子どもって相当大きくなるまでは、まとわりついてくるものみたいです。 一番の原因は、質問者さんも書かれていますが「慌ててる」ってことかなあ。はやくご飯のしたくをしなくちゃ、はやくお風呂いれなきゃ、せんたくものを干さなきゃ、でも子どもの相手もしなきゃ。 でも聖徳太子じゃないので、そんないっぺんにいろんなことできませんよねえー。 これってある程度慣れもあるのかなあと思います。上の子の時、やっぱり相当テンパってました。今でもなんですけど、でも家事の段取りはかなりうまくなったと思うし、できない時のあきらめもはやくなった(笑)。 細切れの時間で家事を少しずつすすめる、子どもが昼寝している間に夕食の準備はだいたい終わらす、など、子どもがまとわりつく時間にやることを減らすようにすると気が楽になります。 あとは、どうしても今やらなきゃいけないことじゃなければ、さっさとあきらめてやらない。多少ごはんが手抜きだろうと、掃除してなかろうと、「まっいっかー」です。 そして、ダンナさんにはどんどん指示を出して子どもの相手をさせる(笑)。とにかく言わなきゃわからないらしいんですよね…、まったく。 また、子どもがまとわりついて、夕食の準備が多少遅くなろうが、ダンナさんに悪いとか思わない。だって手伝わない方が悪いんだもん。 あとは、子どもに対して何がしていいのか悪いのかはっきりさせるというのも、そろそろしてもいいかもしれないですね。 うちでは台所で火を使っていたり、包丁を持っている時などに、下の子が入ってくると、即座に「ダメ」と大声でいいます。最初はわけがわからず、無理矢理はいってこようとしてましたが、無言で押し返してリビングに戻します。 それで、顔を見て「今はダメ、入ってきたらあちちだよ(いたいいたいだよ)。危ないからダメ!」といいます。はじめは大泣きしていましたが、最近は入ってこようとして「ダメ!」と言うだけで、くるっと帰って行きます。自分で「あちちち…」とか言いながら。 2歳なったばかりですが、ここ最近ようやくわかってきたようです。 ママに甘えたいという時にかわいそうな気もしますが、絶対ダメな時はダメなんだというのはわかるようになると思います。 他の事はともかく、台所でやけどしたり、けがしたりするのはイヤですものね。それで質問者さんも慌ててしまうんですよね。 他の時に可愛がっているのなら、ママが忙しいときにぴしっと言うぐらいかまわないと思いますよ。 まあ、ダンナさんにも一度ぴしっと言った方がいいかもしれませんよ。いっぱいいっぱいなんだから、子どもの面倒ぐらい見てほしいって。

sae_u1355
質問者

お礼

>子どもって相当大きくなるまでは、まとわりついてくるものみたいです。 先は長いですね~(笑) 『ま、いいか』は大事ですね。 ダンナさん本人は結構面倒見ているつもりみたいなのが困ります^^; ありがとうございました。

  • bibi8916
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.2

この気持ち、わかりますよ~ うちの妻も悩んでしましたね。 うちでは、今、わかる事は無くても、「○○ちゃん。今ね、パパ、ママは、○○しているの、ちょっと待ってね。」と教えるようにしています。そりゃ~号泣して、手が付けられない時もありますが、その時は、抱っこしたり、子供に手が行きますね。私、パパとしては、それで晩飯が遅れるなら、そりゃ~仕方ないです。と嫁に言ってます。 でも、基本は、待つことを教えるようにしています。 最近1歳になりましたが、なんと、台所に妻が立つと、娘は1人で遊ぶようになりましたよ。 最近では、それもちょっと可哀想とか、妻が言って、話しかけたら、む娘がシメシメと思ったのか、もう、離れなかったりして。。^-^; なんか、うちの娘かしこいのかぁ~?な~んて、親ばかになりつつ、楽しくやってますよ。 質問者様の罪悪感の気持ちもわかります。これってみんな親でも人間ですからみんな経験あったり、思ったりすると思います。 でも、それにこだわっていたら生活できなくなりますから。 気楽に考えつつ、教えることは教えるスタンスで行くと良いと思いますよ。

sae_u1355
質問者

お礼

いいパパさんですねぇ。 うちも以前はもう少し待っていたような。。。そういう時期なのかもしれないですね。 ありがとうございました。

noname#58963
noname#58963
回答No.1

育児お疲れさまです。 「そんなにママが好きなのかぁ」とか 「元気だねぇ」 というのはどうでしょう? うちには小学生の子供がいますが、未だにぐずぐずもしますし、 べったりです。

sae_u1355
質問者

お礼

肯定的な言葉が出て来るといいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫への不満

     夫との関係で悩んでいます。 2歳の子供と夫との3人暮らしです。 私は、パートでの勤務ですが、専門職ということもあり、週3日で、夫の給料まいなす六万円くらいのお給料をもらっています。  夫は仕事が忙しく平日の帰りがおそいため、家事、育児はノータッチです。 休日は、手伝ってくれますが、私が少しでも夫が動いているときに一緒に動かないといらいらするみたいです。  私のお給料は、今、私のお金ということもなく、二人のお金として貯金したり、子供の保育料にあてています。  最近、そういう関係に私が不公平感を感じるようになりました。 夫は普段の仕事が忙しいのもわかっているので、なるべく、いわないようにしていますが、時々、夫が私に休日自分が動いているときに一緒に家事をしないとイラついている姿をみると私も爆発します。 普段私が家事をしているのに、どうして、普段していないくせに平等に家事を求めるのって?実際に、休日の家事、育児の負担率は平等ですし、子供が私になついている分、私のほうが大変です。  夫は、喧嘩になることをとても嫌がり、夫も逆切れのように怒ってしまいます。  私は、どうやって、不満を解消すればいいのでしょうか?

  • 『昔の育児』と『今の育児』

    1歳の娘のママです。 育児のストレスで時折、夫にイライラしてしまう事があり、 先日、『もう限界だ。』『こんな状態では、2人目は無理だろう』 とまで言われてしまいました。 母親失格と言われた気分です…。 夫は休日は育児や家事を少し手伝ったりしてくれるのですが、 座る暇もなく家事や育児に追われている時に、 夫がゴロゴロしているのが目に付くと、ついイライラしてしまいます。 私たちの為に頑張って仕事してくれているのは分かりますし、 感謝もしています。 けれど、主婦には休日なんて無いし、休憩もありませんよね…。 (うちの娘は、まとまった昼寝もしないのです) 夫は3月に職場の部署が変わり、職場でも何かとストレスが多いと…。 数ヶ月前までは、お互いを思いやれる夫婦だったはずが、 今はお互いに「自分の方が大変なんだ」と、全てが悪循環になっているようです。 娘も夫も眠った後で、色々と自分なりに考えました。 姑がよく言うのですが、  ※昔は車も無かったから、自転車に子供と両脇に荷物を乗せて買い物に行った。  ※舅は全く家事や育児に協力せず、子供を抱いてすらくれなかった。  ※産着は自分で縫った。当然、布オムツ(うちの娘もオムツは布です)。 昔の育児は、皆がこのような状況だったのだろうと思います。 では、なぜ便利になったはずの今、私はこんなにストレスを抱えているのか…。 いや、私だけではありません。 育児放棄や虐待が、なぜこれほどまでに蔓延っているのでしょうか。 あらゆる事が便利になり、夫の育児協力も得られやすい世の中、 なのにどうして、今の母親はストレスを抱えているのでしょうか。 本当に分からなくなってしまいました。 どうか、回答をお願いします。

  • 育児ストレスと夫の育児協力~皆さんはどうですか?~

    現在8ヶ月の娘を持つ、28歳の母です。 近頃、娘の後追いも始まり、育児にとてもストレスを感じてしまい、今朝、思わず、言葉も理解できない娘に「も~うるさい!」と叫んでしまいました…。 常に睡眠不足、トイレも水分補給も出来ないほど家事と育児に追われ、ママ友達もおらず、夫と話しがしたくても私が娘を寝かしつけている間に先に眠ってしまい…。 出産当初から比べると、夫の育児協力もどんどん薄れてきているような気がします…。 娘のお風呂も以前は入れてくれましたが、泣かれてから入れなくなり、私が家事をしている間も以前は面倒を見てくれましたが、今ではテレビに夢中になったり眠ってしまったりで、結局娘はぐずって私の所へ戻ってきてしまいます。そのくせ、いっぱいいっぱいで育児している私に、分かったように、少し泣いたくらいで「おなか空いたんじゃないの?」「眠いんじゃないの?」などと、口を出してきます。娘のことは私が分かってるの!って言いたくなっちゃいます…。 娘が4ヶ月くらいの頃までは、たまには私の実家に預けて夫と2人で買い物や食事に出られましたが、後追いが始まってそれも出来なく、本当にストレスのはき出す術がなくなってしまいました…。 その結果、私が座る暇もなく家事をこなしている時に、夫が娘を放ってテレビに夢中になってたり、うたた寝をしていたり、飲み会に出掛けたりすると、無性にイライラするようになってしまいました。 夫が仕事をして私たちを養ってくれている事は心から感謝しているのに、それを夫に素直に伝えることも出来なくなってしまいました。 姑がよく「私が子育てした時は、ずっとおぶって家事をした。夫は子供の面倒なんか見てくれなかった。」と言うのを聞くと、私の努力が足りないのかと、本当に自己嫌悪に陥り、自分がイヤになります。 それに何より娘は可愛いです。可愛いのにイライラしてしまう…後追いしてくれるのも一時の事、この時を大切に愛おしく噛み締めたいのに、それが出来ない状況です。 みなさんは、どのように育児ストレスを発散していますか? 旦那様の育児協力はどのようなものですか? どうか教えてください。

  • 育児に無関心?

    いつも回答ありがとうございます。m(--)m おかげさまで、娘は元気に成長し、7ケ月の記念日につかまり立ちをしました。毎日うれしそうに、立っちして、私を笑顔で振り向く様は何とも言えずかわいいです。 今回ご相談したいのは、夫についてです。 皆様のご主人は、どのくらい育児に関心あり、協力的ですか? 私の夫は、優しいし、娘を愛しく思っているようですが、基本的に家事・育児は、女の仕事と考えているようです。それも無意識に。 平日は、仕事から帰るのはそれほど遅くないですが、 ちょこっと抱っこするだけ。 休日は、自分のやりたいことだけやって、私がお願いしないと何も手伝ってくれません。 オムツも着替えもお茶や食事をさせるのも、全く手伝うどころか、無関心なのです。 今子供が離乳食で、どんなものをどんな風に食べるのだろうとか、興味が沸かないものでしょうか? 私が家事で手が離せないときに泣き出しても、知らん顔なのです。 たまりかねて、麦茶飲ませてくれる?とか抱っこしっててくれない?とか言えばやってくれます。 しかし、いつも言ってばかりいるのも嫌だし、夫は平日仕事をしてくれているのだから、私は専業主婦だし、育児は私の仕事。とあまり頼らず頑張ってきました。でも最近、子供の動きが活発になってきて、目が離せなくなってきたので、ひとりで全てやるのがつらくなってきました。 休日くらい主人を休ませ、好きなことをやらせてあげたいと思う気持ちとは裏腹に、「何で手伝ってくれないの?」という不満がでてくるようになってしまい、喧嘩になってしまうことが多くなりました。 自己嫌悪になるばかりです。 もっと大変な子育てをされている方も多いと思います。私が甘えているのは、自分でもわかっているのですが、どうしても休日に夫が無関心なのが耐えられません。 皆様は、ご主人と育児についてどのような心構えをされておいでですか?

  • 4才娘。夫に育児の手伝いを頼むとすぐ「お母さんがいい」と言う

    4才娘がいます。 夫が病気休職を終え、再来月ぐらいから、出勤予定です。 今まで1年半自宅療養でした。 夫は体調はほぼ戻っているし、一日中家にいるので、 娘の世話を頼むことがあります。 お風呂、遊び相手など。 ところが、娘は「お母さんがいい!」と お父さんとお風呂に入りたがりません。 遊び相手をしようとしても、すぐ 私のところへ来てしまって、私にべったり。 夫はへこんでパソコンを見ています。 「ちゃんと相手してよ」と言うと夫は 「ぜんぜんオレと遊ぼうとしないから仕方ない」と言います。 娘が私と遊びたがって泣こうものなら、 「うるさいっ」と怒鳴ることもあります。 夫は家事は風呂掃除とゴミ捨て以外できないんで、 ほとんどの家事は私です。 ゴミ捨てと言ってもマンションの1階に持っていくだけで・・、家中のゴミを集め、ゴミ袋を用意して、ゴミを分別するのは私なんです。 外遊びなら夫について行きます。それはとても助かっています。 問題は夜なんです。 夜のお風呂と風呂上りのお薬、食事の支度と後片付け、ハミガキ、遊び、絵本、寝る支度など。 これが全部私なんです。 ここが手分けできれば、ずいぶん娘を早く寝かせることができそうなんですが。 夫はやることがないので、自分の部屋でいつもテレビを見ています。 私だけがバタバタしています。 いなければ、イライラしないんですけど、 夫がのんびりテレビを見ているのが気に障ることがあります。 そのくせ、夜寝るのが遅くなると娘に自分の部屋から「早く寝ろ!」とか「もう11時だ」とか大声で叱ります。遠くから怒鳴るのがいやなんです。ちゃんと部屋からでてきて、きちんと叱って欲しいです。 4歳児なんて、親が世話しなくては、早く寝られないんだから、 早く寝かせたいなら手伝えばいいのに、と思います。 私は精一杯早く寝かせようと努力しているのに、手伝いもしないで怒鳴られると、頭にきます。 娘が寝るのは10時から11時の間が多いです。 遅くなる理由など詳細は省きます。遅すぎるのは承知していますので、 この点については、アドバイスはご遠慮願います。 要はお父さんにもっと育児参加して欲しい・・・ということです。 職場復帰するにしても6時間程度のリハビリ勤務になると思いますので、まだ自宅にいる時間が多いと思います。 収入が減っているので、私がアルバイトをしていることもあり、 もっと家事、育児に参加して欲しいと思います。 ふつうのお父さんだったら、フルで働いていても、休日はお風呂とか、多少の家事などは協力しますよね。 うちは毎日が休日なので、メリハリがなく、結局毎日、私が娘の身の回りの世話や家事をしています。 仕事で忙しくて、できないなら納得がいきますが、 家でダラダラノンビリしているのが、いやなんです。 毎日3食食べる大きな子供がいるみたいです。家を散らかすし・・・。 なんとか、この状況を家族仲良くやってゆきたいのですが・・。 あ、別に夫は悪い人ではありません。 会社もいかず、育児もちょっと、家事もちょっと、テレビばかり・・ってのが納得がいかないんです。 娘がもっとお父さんに懐いていればいいんですけど・・。

  • 妻、母親、女としての自分

    初めて質問させていただきます。 私(28歳)は旦那(33歳)と子供(1歳8ヶ月)と三人で暮らしていてフルタイムで働いています。子供ができてからというもの育児、家事に奮闘し、忙しい日々を送っていました。ある日会社に来る取引先の男性に連絡先を書いた紙を渡されメールをするようになりました。その方とメールをするようになり、私は忘れていた女としての自分を思い出しました。旦那と子供に罪悪感を感じながらも「好き」などと言われ舞い上がったりもしていました。ところが最近はメールの数も減り、まあこんなものだろうと思う反面、またこのまま私は女でいられなくなると何故か思ってしまうのです。結婚して子供ができてそれでも自分に自信を持ち女としても充実している方、どしたらそのように思えるのでしょうか・・・旦那は私の事は女だとは思っておらず、家にいても自分の好きなことばかりして育児にも家事にも全く協力的ではありません。彼とメールをすることには罪悪感はとてもとてもあります。子供もかわいいです。なのに女として見てくれる彼に依存してしまう自分を何とかしたく相談しました。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 産後うつ?

    産後うつ?というか情緒不安定で困っています。 8月に娘が産まれ、もうすぐ1ヶ月になります。 育児に関しては、よく寝るし、そんなにぐずることも今のところはないので、比較的楽な方ではないかなと思っています。 問題なのは、夫と娘のことです。夫は家事の手伝いも協力的で、育児の方も娘をとても可愛がり、おむつを替えてくれたり、お風呂に入れてくれたりと大変協力的で助かっています。 ですが、夫が娘に構っていると、恥ずかしいですが娘に妬いてしまい、娘のことが可愛く思えなくなるように思います。 普段平日2人きりの時は、とくにそんなことを思うわけでもなく、可愛いと思えるんですが、夫が仕事から帰ってきた後や、休日の時は、そんな風に思ってしまう自分がいて、とても辛いです。 自分の中では、産まれたら子ども=可愛いものという風に思っていたので、その理想と現実の違いに悩んでいます。 もうすぐ1ヶ月検診があるので、病院に相談した方がいいですか? こんな風に思っていた方や、産後うつになったことのある方からご意見がいただけたらうれしいです。

  • ご主人は帰宅後どのくらいお子さんと遊びますか?

    1歳7ヶ月の娘がいます。夫は19時に帰宅してテレビを見ながら食事、食後もテレビorパソコンを見ます。娘がオモチャを持って近づいていくと少しだけ相手をしますが、テレビを見ながらとか とにかく娘としっかり向き合って遊んでくれません。休日も同じです。私が買い物などで数十分 娘を置いて外出する時は娘にテレビを見せて過ごしているようです。 21時に娘と私が寝れば2~3時間は自分の時間を楽しめるのにと思うと夫の行動に腹が立ちます。そのくせ自分は子煩悩だとか、もっと自分に優しくしてとか要求してくるので私は時々怒りが爆発します。私のイライラを察知すると態度を改めますが、またすぐに同じ状態に戻ります。 昼間 一生懸命仕事して疲れているだろうから、家事や育児をたくさん手伝って欲しいとは思いません。ただもっと積極的に娘に接して欲しいのです。夫に言っても自分では十分だと思っているようで話し合いは平行線のままです。 みなさんのご主人はお子さんと何分間くらい遊びますか? 私は夫に期待しすぎなのでしょうか?

  • 魔の2歳児。一人になりたい

    現在2歳の子供がいます。 2歳児がこうなのか、うちの娘が特別手がかかるからなのか、 毎日の育児がしんどくて、悩んでいます。 子供が小さいと仕方ないのかもしれませんが、 自分の時間が全く持てません。 娘は、おもちゃで遊ぶ時も、私がすぐそばで一緒に遊ばないと嫌みたいで、 私が台所で家事をしていると、いつも「ママー!来てー!」とわめきます。 私が「今食器洗ってるからね」とか「終わったら行くよ」と言っても全くだめで、 私が家事をしている間じゅうずっと「ママ、来て!」と叫ばれます。 食事の支度をしている時もそうなので、焦ってしまって分量を間違えてしまったり、 まともに料理も出来ず、イライラします。 今日も、娘が積み木をしたがって、一緒に遊んでいて、 娘が積み木に夢中になっていたので、 「今のうちに家事してこよう」と思って、台所に行ったら すぐに気付いて「ママー!!」と追いかけてきて、 台所にいる私に「ママ、こっち来て!!」と叫んできて、 それでも無視して家事をしていたら、私に向かって積み木を投げて来て、 大泣きされ、もう本当にうんざりしてしまいました。 娘といると、何も出来ません。時間はたくさんあるのに。 ちょっとお茶が飲みたくて、台所で立ち飲みしていても、 すぐ娘が「ママー!!」と来るから、お茶1杯もゆっくり飲めません。 ご飯も、一緒に食べていますが、娘は自分のを食べ終わると、すぐ私のを 欲しがるので、いつも猛スピードでかきこむだけで、食べた気もしません。 トイレも、行こうとすると、娘が追いかけてきて、 ドアを閉めようとすると泣くので、結局いつもドアを開けたまま猛スピードですませ、 トイレですら一人になれません。 少しでもいいから、一人で遊んでくれればいいのに、 いつもいつも「ママー、来て」と私をおもちゃのある場所に誘い、 相手をさせようとします。 今日は、生理中だったので、横になって相手をしようとしたら、 「だめ!立って!」だし、 娘がソファーで寝っ転がったりしている時に一緒に寝っ転がったりすると、 許せないみたいで、「ママ、だめ!立って!」と言われ、横になる事も出来ません。 「立って!」と言われた時に、従わないで無視すると、 わめくか、物を投げてくるかだし、正直もう本当に、面倒くさいです。 また、娘はおもちゃの中に入っている乾電池を取り出すのが好きで、 今日は、携帯ラジオを持って来て、裏のふたを開けて電池を取る事を要求してきたので 、電池を取るとすぐどこかに持って行ってなくしてしまうので、 「だめ!!取らないよ!」と言ったら、 怒ってラジオを私に投げつけてきて、いい加減嫌になりました。 私がテレビを見ていても、主電源を切られてしまうから見れないし 広告を見ていると、奪われて破かれるし、 何も出来ません。 最低限の家事以外はしないようにしていますが、最近はそれすらまともに出来ません。 娘が昼寝をした時に家事をするので、 結局自分が休む暇はなく、 娘はどうやっても夜10時過ぎないと寝てくれず、夫は帰宅が毎晩遅いので、 娘が夜寝てから夫に夕食を出したり、入浴したり、散らかり放題の部屋を片付けたりしていると、 もう自分の時間が持てません。 夜更かしすると、結局翌日体力がもたないし、夜11時頃にはもう眠気と疲れでクタクタで、 寝てしまいます。 夫の帰宅が遅いため、夫の帰宅後に一人で出掛けるのは無理です。 夫の休みに娘を見ていてもらわない限り、自分の行きたい店(雑貨屋など)どころか スーパーさえ行けません。 以前は娘と二人でスーパーに行っていましたが カートも乗ってくれず、勝手にどこかに行っては商品を壊したり、お菓子を開けようとして もう手に負えないとわかったので、スーパーも二人では行かないようにしています。 ですが、夫はサービス業で、帰宅も遅く、 休日出勤も多いので、なかなか娘を見ていてもらう事も出来ません。 実家も遠方なので、預けて買い物に行ったりという事も出来ません。 毎日娘と二人っきりで、お茶1杯ゆっくり飲めず、 子供のためだけに生きているようで、虚しいです。 夫の仕事も大変のはわかりますが、外回り中にコンビニに寄ったり、 帰宅途中で本屋に寄ったり出来るだろうし、 そういう身軽さにイライラしてしまいます。 おとといは、久々に夫が休みで、 「子供見てるから一人でゆっくりしてきなよ」と言われていたので、 やっと気分転換しに行けると思っていたら、 朝起きたら夫が「風邪ひいたみたい」と言い、熱もあって、 結局娘を見ていてもらう事も出来ず、 育児、家事+夫の看病で、出掛ける事も出来ませんでした。 夫も、好き好んで風邪ひいたわけではないと思いますが、 「せっかくの休みなのに・・・」とイライラしてしまって、夫にも優しく出来ず、 まとわりついてくる娘にも怒鳴ってしまい、 もう疲れました。 ひどい母親かもしれませんが、1日中娘の遊びにつきあうのが、 すごく退屈で、時間がたつのが遅く、 午前中公園で遊ばせて帰って来ても、夫が帰って来るまでには まだまだ時間がありすぎて、ため息が出ます。 たぶん、育児に向いていないと思います。 娘といると、「あれもしたい、これもしたい」と、したい事ばかり浮かんできて でも出来なくて、イライラします。 虐待しないように、自分に言い聞かせながらの毎日に 気が狂いそうです。 市の子供相談?みたいな所に電話して、相談したりしましたが 「2歳は皆そうだから仕方ないわよ~」という対応でした。 2歳児を育児中のかた、自分の時間ってどうやって持っていますか?

  • 「子どもへのまなざし」どこまで子供の望むように?

    佐々木正美さんの「子どもへのまなざし」という著書を読みました。すばらしいお考え、本だと思いました。 1歳5カ月になる娘を育てています。夫と私の実家は遠く、日中は児童館などへ出かけることはありますが、ほぼ私一人で娘といます。 娘はずっと私にかまって欲しい様子で、例えば、簡単な食事の用意をするものとても大変です。以前は短時間であれば、足元で遊んでくれましたが(主に、台所の危なくない物でいたずら)、最近は、自分に向き合っていないのがイヤなようで、足にしがみついて大声で泣き叫びます。他に相手をしてくれる大人がいれば大丈夫なのですが、私一人では家事もしなければいけませんし、娘を満足させるようにずっと相手をすることは難しいです。自分で動きたがり、おんぶも長く続きません。 本に書いてあるように、子供が望んだことを望んだとおりに育児するのは、一人ではなかなか難しいことのように思いますが、どの程度まで子供の望むようにしてあげれば、信頼感と幸せな心を宿した子になれる育児といえるのでしょうか。 また、家事をしながら子供を満足させられる工夫など、DVDやテレビを見せる以外にありましたら教えていただければ嬉しく思います。