• 締切済み

軽自動車のサスペンション交換方法

普通車から軽自動車に変更しましたが、サスペンション(バネ)交換を考えています。普通車での交換は経験していますが、軽自動車(ダイハツ ムーブ(車体:L175S、形式:CBA-L175S))のリアサスは、ダンパーに付いているタイプでは無くボディと車体下部のアームの間に入っている状態で交換方法が判りませんので教えて下さい。車体をジャッキアップしてタイヤを外してから、両方のショックアブソーバー下部のボルトを外せばアームが外れ、サスも同時に外れると思いますが、構造上、誤った方法で失敗するのが怖いので質問させて下さい。スプリングコンプレッサーやガレージジャッキ(3台)等々、工具は揃えております。

みんなの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

車体をジャッキアップしてタイヤを外してから、両方のショックアブソーバー下部のボルトを外せばアームが外れ、サスも同時に外れると思いますが・・・・・・  両方、一緒に外すと(ショックアブソーバー下部のボルト)、元に戻すのが 大変になりますので 片方ずつスプリングを交換します

dolomiti
質問者

お礼

やはり・・そうでしたか。リヤはスプリングコンプレッサーの出番が無いようですので、交換作業の時間短縮になりそうです。サスの種類も豊富にあり悩みます。回答頂きまして、ありがとうございました。

dolomiti
質問者

補足

XB9R様 お世話になります。 両方、一緒に外し、交換作業完了しました。 片方だけ外す(ショックアブソーバー下部のボルト)、と、バネが外れないので両方外してからが楽でした。 勿論、バネ装着後、人力では、アームを上げ、ショックアブソーバー下部のボルトを取り付ける事は出来ないので、ジャッキを使いスムーズに行いました。 想定内でしたが、経験者談は、何かと安心しました・・。 ありがとうございました。 片方ずつスプリングを交換します

関連するQ&A

  • 三菱 レグナム サスペンション交換方法

    三菱レグナム(EC5W 25ST-R)のサスペンション交換方法(リア側)についてですが、車体から取り外した時に、ロアアームが跳ね上がってしまい取付時にジャッキでアブソーバを縮めながらロアアームの根元に角材を差し込んで無理やりアームを押下げてショックを取り付けたのですが… ショック上部のボルト(2本)と下部のボルト以外に取外す場所があったのでしょうか?又この方法で問題無いのでしょうか? 上手く説明できなくて申し訳ございませんが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ショックアブソーバーとサスペンションの交換の意味は?

    足回り改善の基本はまずショックアブソーバーからと良く聞きます。しかしショックの交換とバネ(サスペンション)交換とでは結果は何が違うのでしょうか?先日ショックアブソーバーをランチョの減衰力調整式に変えました(新品です)。車種はハイエースです。ショックはバネがいつまでも上下に揺れるのを収める役割だと理解しています。だから減衰力が弱い(柔らかい)といつまでもふわふわしていて(大げさな言い方ですが)、強い(硬い)とスッと揺れが収まると思っていたのです。すなわち車体が沈む距離は同じと思っていました。しかし、実際は、上下の揺れの感覚が長い短いではなく、フワフワしているかゴツゴツしているか、すなわち、まるでバネが硬いか柔らかいかの違いと同じように感じるのです。これではショックを交換するのもサスを交換するのも同じではと思ってしまいます。

  • サスペンションの交換んじゃんですけど!!

    サスペンションの交換んじゃんですけど!! 平成15年度10月登録DY3W何ですけど!! 本日朝10時より16時半までサス交換をしておりましたが?! リアはでけたのですが。。。・・・。 フロントに取り掛かろうとジャッキアップ&ウマまではOK牧場!?・・・・。 ショックに絡み付いているネジとブレーキフールドのチューブが外す事が出来ません お分かりに先生が居られましたらご指導を御願いします。 因みにリアシャコタン状態です。。。。。・・・・・。 お助け下さいませ。

  • シビックのサスペンション、ホイール交換

    初めて質問させていただきます。 現在、シビックフェリオ(EG8)に乗っています。 サスペンション(スプリングorスプリング+ショックアブソーバ)交換を考えており、 EG6やEKなどのサスや、インテグラタイプR(DC2)のサスペンション+アブソーバを 流用可能でしょうか。 またホイール交換も考えており、下記サイズで取り付け問題ないでしょうか。 16インチ 4穴 PCD100 7.5J オフセット37 タイヤ 205 45 サイズ ホームページでも調べましたが、なかなか知識が得られず、経験者の方もしくは情報のあるホームページをお知りでしたら、ぜひともご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • Y33アクティブダンパーサスの交換について

    Y33セドリックVIPに乗っていますが、アブ・サスともよれよれです。できれば社外品のサスとアブソーバーに交換したいのですが、サスは何でも会うのですが、アブソーバーの純正品では20万以上かかってしまいますので、社外品で付けれるものを探していましたが、アクティブダンパーを交換できる社外品は無いとのこと。どなたか交換した人もしくは交換した人の話を聞かせてくれる方の情報をお待ちしております。

  • よく、旧車のバイク等でマルゾッキのサスペンションなどが取り付けられてい

    よく、旧車のバイク等でマルゾッキのサスペンションなどが取り付けられていると思うのですが、よくサスのリザーバー?部分がスイングアーム側(下側)にあるのを見ます。通常はシート側(上側)にあると思うんですが。 今のバイクではほとんど見ませんが、これはマルゾッキのリアサス限定なのですか?現行のサス(KYBとかMDIとかWP)を逆に着けるのはよくないのですかね?

  • エイプもしくはXRのサスペンション

    教えてください。 本当に困っています。 エイプもしくはXR50/100のリアサスの寸法が知りたいのです。 知りたい箇所は、 ・サスペンションの上部の取り付け部分の幅 ・サスペンション下部の取り付け部の幅 ・上下の取り付けのネジの太さ(サイズ) です。どれか一つでもわかる方、ぜひ教えてください。 知りたい理由は、(現在持っていませんが)エイプかXR用のサスを流用して別の車両のフレームのレーサーに使用したいのです。 しかし回りに持っている人がいなくて・・・。 エイプ用に出ているとあるサスペンションを使いたくて・・・。 すみませんが、どなたかよろしくお願いします。

  • サスペンション交換で

     お世話になります。 トヨタ アルテッツアを中古で購入した際、サスを交換していました。トラブルその他は無いのですがどのサスペンションと交換しているのかわかりません。  メーカーで見てもらったところ、TANABE製で刻印に「TBXEIOR」と有ったそうです。HPで調べてみたのですが当てはまる型式が見つけられません。また、それらしきところを見ると「Fダンプ10mmカット」とか備考が入っています。  交換しているサスペションはいくらぐらいのものなのでしょうか?また、「Fダンプ」っていったいなんなんでしょう?  できるだけ詳しく、教えてください。 その他、自動車用語なんかが載っているURLなど紹介ください。 よろしくお願いします。  

  • 軽自動車について

    今後軽自動車購入に向けていろいろ勉強中の者です。 今度買う軽自動車の消耗品費用を安く抑えたいし、あらかじめヤフオクなどで機会あれば部品を安くゲットしておこうと思っています。最悪アルトでもミライースでもカッコとかどうでも良いです。とにかくランニングコストを安く抑えれる車種で部品も安い車種を教えて欲しいです。 (1)タイミングベルト、(2)マウントゴム、(3)サスペンション(ダンパー)など10年10万キロ走っただけで摩耗してしまいます。部品交換するならば買い替えを迫られる高価な乗り物です。 例えば1年車検付き80万円の未使用車を乗り出し95万円で一括購入し2回の点検同時車検(10万円×2)を経て5年乗った時の合計は115万円。115÷60=¥19,166/月。こんな風に考えています。

  • ウィッシュ ZNE14G サスペンション交換

    昨日、ディーラーにてサスペンションとショックアブソーバーの交換をしてきました、 経緯についてですが私のウィッシュは平成16年式です、新しい車が欲しいのですがそんな経済力はありません、(笑)そういう訳で最近チョコチョコ、傷んだ部分や壊れた部分をリフレッシュしてるんですが、最近サスとショックの交換に着手した訳です、小部品なんかも部品共販でてに入れてサスペンションアッシーとしては全て新しい部品になりました、作業ですが基本的には自分でやりましたスプリングコンプレッサーを購入しサスペンションアッシーとして全て組み上げ、あとは車両に付けるだけになりました、フロントに関しては何とか両方終わらせる事が出来、異音や変な振動もありません、しかしリアはトルクがありすぎ?またはボルト、ナットの固着が酷く全く緩まないので致し方なくディーラーに頼み交換してもらいました、その作業風景を店内の待合室から一部始終見てたんですが酷いもんでした、まず、作業全てが雑、手順を知らないのに整備マニュアルを見る訳でもなく、私は整備マニュアル持ってるのでやり方や一応分かっているつもりです、でもディーラーの整備員はその通りにやってる気配は 一切なし、かなり無理矢理サスペンションの装着をしてました、サスペンションアームのボルトを外しサスペンションアームを動ける状態にしてから装着なのにボルトは 外さず、長い鉄の棒でテコの原理でぶら下がり無理矢理サスペンションアームを下げていました、しかもその棒が作業中に何度も外れ下回りは傷だらけ、やり方分からないならマニュアルマニュアル見ろや、って感じでした、しかも最後の工程で1G掛けてトルク掛けにも関わらずリフトで宙に浮いた状態でトルク掛けて作業終了、コレでいいんでしょうか?また1G掛けないでトルク掛けた場合どういった現象が起きるでしょうか?既に小さくですがリアからカタカタ、 コトコト音がたまにですが出ています。