• ベストアンサー

ど素人ではないがプロでもないネイリストはお金(材料費)をもらってもいいか?

最近カルジェル正規講習を受講し、主に自分自身でジェルネイルを楽しんでいます。(基礎のネイルケアも含め、学校で習ったのは合計70時間程度で、プロのネイリストではありません) 以前は練習も兼ねて家族や友人に無料でやっていたのですが、材料費もバカにならないし、講習を終了したので今後は材料費だけはもらおうかと考えています。 自分からお礼にとご飯をごちそうしてくれたり、「材料費払うよ、いくら?」と聞いてくれる人もいますが、今まで練習だから無料でいいよと言っていたのに急に「材料費もらうけどいい?」とは聞きにくく、結局相手の良心まかせになってしまっています。 フローター(長さを出さず、自爪の上にジェルを塗る)は得意ですが、長さを出すなどの要望には応えられません。カルジェル以外にできることはマニキュア(ネイルケア)程度で3Dアートやスカルプは経験すらありません。 “技術面では不安があるが、とにかくネイルサロンより安くできる”という感覚でさせてもらえたらいいな…と考えています。(とても自分勝手な都合ですが…) 急に材料費をもらうと言われて嫌な気はしないでしょうか。私は人にしてあげるのが好きなので、お金がかかるならもうしないと言われるかも…と思うとなかなか言い出せません。 みなさんなら材料費(アートにもよりますが1~2千円程度)を払ってでもやってみたいと思われますか? ご回答お待ちしてます。よろしくおねがいします。

noname#150608
noname#150608

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mum-hamu
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

私はカルジェル講習のみ受講し修了した者です。 自分にできる技術範囲でも、材料費はかかってしまいますよね(>_<) なので、もらっていいと思います。 ネイルはやりたいけど、サロンだとお金がかかる。って思っている人も沢山居ると思うので、1000円~2000円でジェルネイルがしてもらえたらとっても嬉しいと思います☆ サロンですとアートにもよりますが、6000円~10000円くらいかかったりしますよね? なので、サロンの半額以下でやってもらえると思ったら、魅力を感じて下さる方もいらっしゃると思いますよ(*^_^*) 私はまだ母にしかやってあげてないのですが、友達にやってって言われたら、質問者様と同じくらいの金額は貰おうと思っています。 カルジェルは講習受講者でないとできませんし、資格ではないですけど、修了証があればお金を頂きやすくなるような気もします。 今まで無料でしてあげたお友達には、言いにくいかもしれませんが、 例えば「結構頼まれるようになって、材料費がかかってしまってるから、材料費だけ貰うようにしてるんだけど、それでもいい?」みたいに言ってみたりはどうでしょう? 私はチップも作っていて、ネイリストではないので、ずっと無料で友達にあげていたのですが、同じ人が何度も簡単に頼んでくるようになったので、材料費程度もらうようにしました(^_^;) 勇気がいるかもしれませんが、実際出費は響くと思うので、頑張ってお友達にも話してみる事をオススメします☆ お互いネイルを楽しみながら、頑張りましょう(*^_^*)

noname#150608
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。カルジェルお好きな方がいて嬉しいです!チップ製作も楽しいですよね♪ 私もカルジェルを習う前は「もしサロンの半額以下でジェルを試せるならやってみたい!」と思ったものですが、 いざ自分で言い出すとなると勇気がなくて…。 でもおっしゃるように、中には無料だから…と何度も頼んでくる人もいます。 「あの子に頼めばタダだよ!」という悪意があるというよりは、 無料でしてくれる = 技術も材料もあまり必要ない = 気軽に頼みやすい という認識をしているようなので、よけいに言い出しにくいんです。 頼まれるのはうれしいけどちょっと財布が厳しいというのが本音ですよね(>_<) もちろんカルジェルが講習を受けた人しか扱えないという話を(やんわりとですが)した事もありますが 「へぇ、そうなんだ~でも検定1級じゃないんでしょ?」 というかんじです(検定ってやっぱり重要なんですね)。 >「結構頼まれるようになって、材料費がかかってしまってるから、材料費だけ貰うようにしてるんだけど、それでもいい?」 これ、ぜひ使わせてください!初めて頼まれた人にはいいやすそうです。 逆に今まで無料でしてきた人に材料費が意外とかかるということを知ってもらう努力が必要ですね。 優しいお言葉ありがとうございます(^-^)

その他の回答 (1)

回答No.1

私も趣味で自分でジェルネイルをしております! お金の面、悩みますよね~ ジェルネイルって1度やってあげると(友人etc)、継続的にやってあげる 事になるから、質問者様のご質問のように悩む時がくると思って、 初めから妹にしか施術してあげてません! 妹には『もうすぐジェルがなくなるから半額くらい出して~』なんて 言えますし(笑) 言われた方は嫌な気持ちにはならないと思いますよ! 逆に1000円でいいの?くらいだと思います。 でも問題は言う方ですよね・・・ すっごく言いにくくないですか?(家族ではなく友人の方に・・・) 軽く言った方が良いかもしれませんね!

noname#150608
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ジェルネイル楽しいですよね! 家族なら気軽にできるし、仲の良いご姉妹でうらやましいです。 一般の方は1000円でいいの?という感覚なんでしょうか。 わたしのまわりには(田舎だからかもしれませんが) 「ジェルって何?」 「普通のマニキュアとかわらないでしょ?」 という感覚の人が多く、材料費1000円なんてぼったくりと思われないかとちょっと心配です。 本当はジェルがもっと安かったら無料でしてあげたいんですけど…。 おっしゃるとおり、とても言い出しにくいです… お金貰うほどの技術もないからよけいに自信もないですし。 (固く考えすぎでしょうか??) でも軽いノリで言えるようにがんばってみますね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 35歳でネイリストになるにはどうしたらいいですか?

    はじめまして。 現在35歳の独身女性です。今からネイリストになるにはどうしたらいいか悩んでいます。 今まで趣味程度で楽しんでいるネイルをきちんと仕事に出来ないかと考えています。 出張ネイリストなら空いた時間に私にも出来るかな?と思い1年前にカルジェルのファンデーションコース(ジェルネイルの基礎のコース)は終了したのですが、結局友達に無料でしてあげる程度で終わってしまいました。 この程度の資格(?!)ですと、ネイルショップに勤めれるほどではないし、この不況と自分の年齢で未経験者OKの求人もしり込みしてしまいます><   金銭的に余裕があったら、ネイルスクールに通って→独立っていうのが1番目指したい夢なのですが、スクールだけでも1年で100万近くするのは今の私にはとても高く、しかもその後の独立資金などまったくありません>< 独立でなく卒業後→就職という方法もありますが、こちらも若い方のほうが有利だと思うと、大金を払ってスクールに通う価値があるのかという部分で悩んでしまい、ネイリストになりたい夢もあきらめるべきかと思います。 通信の講座も安くあるみたいですが、実際がんばれるのか不安です。 なにか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • プロのネイリストさん、教えてください。

    こんにちは。 20代女性です。 私はネイルスクールでネイルを勉強しています。 今月末、私の彼氏の友人が結婚式を挙げるのですが、その奥様から式当日のネイルチップ作成を頼まれました。 材料費は払いますと言われたので、頂くことにしました。 その分、普段使える用のチップを内緒のプレゼントとして贈ろうと思っています。 今まで友達にスカルプや、地ツメのアートなどを頼まれたときは、材料費+ちょっとした手間賃程度はもらったりはしていたのですが、チップを作るのは初めてなのでどれくらい頂けば良いのか全くわかりません。 スクールの先生に聞くのも、ちょっと聞きづらいのでこの場で相談させて頂きました。 チップ作成するにあたって、使う材料は下記です。 大体の値段も記載しました。 【新たに注文する材料】 ●チップ・・・・・¥1,029(120枚入りで、使うのは10枚のみ。) ●接着剤(テープ)・・・・・¥410(100枚入りで、使うのは15~20枚) ●ポリッシュ・・・・・¥800 【既に持っている材料】 ●ベースコート・トップコート ●3Dアート用材料 ●ラインストーン類(スワロフスキー、パール、ブリオンあたりを使う予定です) 上記のような場合、材料費はいくらくらい頂くのが適当でしょうか? ネイリストの方、ぜひ教えてください。

  • ネイリストと名乗っても問題ありませんか?

    こんにちは。 ネイルスクールのプロコースに通っており、3月には、卒業予定(試験をクリアすれば)です。 申請すれば、ディプロマも頂けます。 練習も兼ねて、ヘアサロンのスタッフさんに検定3級程度のケアとハンドマッサージを行わせて頂いたところ、スカウトされました。 一通りのアート、スカルプ、ジェル、リペア等はできますが、スクールの方針により3級受験しかできない為、3級の練習をしています。 まずは、お金を頂かず、お客様に3級程度のケアを行う事を提案させて頂きました。材料費も自己負担します。 そこで、名刺を用意するように言われたのですが、ネイリストと記載しても問題はないのでしょうか?

  • ネイリスト検定とジェルネイル技能検定

    自宅ネイルサロンをするのにネイリスト検定は必要でしょうか? ジェルしか取り扱いませんので、ジェルネイル技能検定のみでも良い気がするのですが、両方とられる方が多い気がします。 両方取る理由は何でしょうか? ジェル検定でも3級と同じくネイルケアもありますし、ポリッシュも片手のみですがありますよね。 違いがいまいち分かりませんので教えてください。

  • カルジェルを趣味だけでやってる方☆ご意見下さい☆

    ネイルサロンでカルジェルをしたのでホームメンテナンスセットを買いました。 買ったものは以下のセットです。 キューティクルオイル UVトップコート カルクレンズ カルリムーブ ジェル用やすり 自爪用やすり オレンジスティック ネイルサロンで見ているうちに自分でもジェルネイルをやりたくなり、いろいろ調べてみました。 その結果、、、 UVライト クリアジェル10g×1 カラージェル4g×1 筆2本 カルガード ルビーストーン ブルー&オレンジスポンジ 最低限必要なこれらの物をネットショッピングで調べたところ、3万程度で揃うことがわかりました。 ネイリストさんに聞いたところ10gのクリアジェルを両手2度塗りで20回程度使えるとも聞きました。 1ヶ月5,000円をサロン代で費やすよりかは安いのでは?と思ってしまいます。 (手足だと1万円になりますし。) このような私の算段は甘いでしょうか? 技術面のクチコミはよく目にしております。 カルジェルは講習が必要なことも知っていますが・・・。 自分で楽しむだけでカルジェルのキットをNET等で購入した方もいらっしゃると思います。 結果、購入してよかったですか? 自己流でやめとけばよかったor自己流だけどやってよかった 率直なご意見ください☆ 水に触ることがとても多いのでカルジェル以外のジェルは候補に入れてません。 すみませんがご回答もカルジェルに特定してお願いします。

  • ネイリストさんにお聞きします

    ジェルネイルに興味があり趣味でセルフでしていますが最低限の知識も必要だと思い通信でネイリスト3級だけ取得しました。今後も勉強して2級とジェル初級だけは取得しようと思ってはいますがあくまでも趣味でやっているので職にするまでは考えていませんがお友達がやって欲しいと言っています。今は自分だけが使っているので安いカラージェルを使っていますがやはり持ちがあまり良くないです。ジェルには色々なメーカーがありますが比較的値段もリーズナブルで持ちも発色も良いカラージェルを教えてもらえませんか?お友達には材料費だけ頂こうと思っています。 以前お店でネイルをして頂いていた時にベースとトップだけBIOを使っていてカラーは違うメーカーのものを使っておられましたがそれもありなのでしょうか?必ずしも合わす必要もないのですか? 通信では細かい事までは教えてもらえないのでよろしくお願いいたします。

  • ネイルスクール選びで本当に迷っています…

    アドバイス宜しくお願いいたしますm(_ _)m 私は、将来ネイルサロン開業を目標に、これからネイルスクールに通いたいと考えております。カルジェルのサロンを開きたいのですが、2校のネイルスクールで迷っています… ネイルスクール(A)はカルジェル専門認定校で、講習時間96時間、講師1人に対して生徒6人まで。講習内容は、基本のマニキュアコースも入っていますが、ほぼカルジェル講習で、3D等も学べます。 ネイルスクール(B)はカルジェル専門校ではなく、ネイリストの学校で、1級検定対応、講習時間200時間、講師1人に対して生徒2人。講習内容は、基本のマニキュアコースからエアブラシまで結構細かくあり、ジェル講習も入っているのですが、Aに比べると明らかに時間は少なく、カルジェルではないです。 割合にすると、 ネイルスクール(A):カルジェル講習8:マニキュア講習2 ネイルスクール(B):ジェル講習2:マニキュア講習8 ぐらいです。 ちなみに、受講金額は2校ともほぼ同額です。 私は、カルジェルサロンを開きたいので、Aにしようかと思ったのですが、Bは講習時間も長く、人数も少ないですし、エアブラシ等結構細かく学べるようなので、迷っています… カルジェル専門認定校でカルジェル講習の時間が長いAに行くか…カルジェルではなく、ジェル講習の時間も明らかに短いけどネイルのことを細かに学べるBにするか… どちらの方が、いいでしょうか?? 長くなってしまい、申し訳ありません。経験者の方、是非是非ご意見お待ちしています…

  • バイオジェルネイル 手入れの仕方って?(カルジェルと一緒?)

    先週、生まれて初めてジェルネイルをしました。 その際ネイリストさんに、「手入れは1週間に1回リムーバーで拭いて、トップコートを塗ればいいですか?」と聞いたところ、 「それはカルジェルのときですよね?バイオジェルは何もしなくてよいです」と言われました。 ところが1週間が経過すると、自爪とネイルの境目が目立ってきて、さらには境目の黒っぽい汚れが目立ってきたのです・・・ 汚い気がして気になってます。現在カルクレンズとカルクリスタルは持っていますが、それらを使ってはいけないのでしょうか? また黒い汚れをとる方法はありますか? ぜひ教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします!

  • 自分でジェルネイルをしてみたいんです

    カテ違いになるかも知れませんが、ここが一番ネイルにも詳しい人が多い気がしたので質問させて下さい。 自分でジェルネイルというものをしてみたいと思っています。結構器用なほうみたいで、自分でネイルをしている(スタンダードなネイルです)と「綺麗だねぇ。プロにやってもらってるの?」「爪いっつもちゃんとしてるよね。」とよく言われます。フレンチはもちろん、グラデーションもちょっとしたアートも自分でできます。なので、ネイルサロンに行ったことはありません。 最近、家事でネイルが2・3日で剥がれてしまうことが多くって、すごく悲しいんです。そしたら友人が、「じゃあ、ジェルしてみたら?○○(私のこと)なら、自分でやってもプロみたいに仕上がるはずだよ!」と言ってくれました。そこでネットで色々探し始めたのですが、ジェルといっても色々あるようで・・・。何がなんだか分からなくなってきました。私の探している条件としては、 1.プロじゃなくても、そこそこの見栄えのいいものに仕上がる比較的簡単なもの 2.前処理(爪を削るなど)やオフするときに爪にあまり負担が掛からないもの 3.自爪は結構な長さまで伸ばせるので、自爪の長さまで出来ればよい 4.メンテナンスの必要が比較的少ないもの(1週間に1度程度ならOK) 5.数週間に一度はネイルを変えたいので、上から重ねて色を塗れたり、アートを加えたりできるもの(出来れば今手持ちの普通のネイルカラーやネイルシール、ストーンなどが使えると尚嬉しい) と、こんな感じです。ハードジェルは削らなくちゃいけないみたいだし、ソークオフジェルとか、ジェラッカーと言われるものの方がいいのかな、と思っています。でもその中でもカルジェルやバイオなど色々あるようで、悩みまくりです・・・。 体験者やプロの方々、私に合うネイルはどれでしょうか?また、そのネイル用品を買う際に、「こんなことに気をつける方がいいよ」(例えばランプのワット数)「こういったポイントを見てから買ったほうがいいよ」(ジェルの柔軟性)などがありましたら、合わせて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • ネイルアートのカルジェル…資格がないと買えないというのは?

    最近ネイルアートにはまって、自分でもジェルネイルをやってみたいと思うようになりました。 そこでカルジェルのサイトを見たところ、以下のような文章がありました。 http://www.calgel.co.jp/ 以下引用------------------------------------------------------ カルジェルはその特殊性のため、カルジェル製造元とカルジェルジャパンが提携し確立した、 カルジェルトレーニングを修了した人にご購入いただいています。 引用終わり------------------------------------------------------ ですが、ネイルを扱ってる雑貨屋さんやネット通販なんかでは スターターキットなどを売っているのを見かけます。 これはどういうことなのでしょうか? 講習を受けないと買えないなら何か証明書みたいなのを見せないといけないとかなのでしょうか。 (スターターキットは誰でも買える感じがするのですが…) 気軽に挑戦してみたいなと思っていたのですが一番最初のところで躓いてしまっています。 知っている方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。