• ベストアンサー

アメリカ製全自動ドーナツマシーン

yamame17gouの回答

回答No.3

208(ツー・オー・エイト)は北米の代表的な電源の1つで日本の200に最も近似するもので実用上の問題はありません。 メイバンで単相と言っているのに4線はL1、L2、N(Neutral;中性線)、G(アース)の方式も浮かびます。 L1またはL2のいずれかとN間の117Vを制御回路、小型モーターに使う方法を使っていると考えられます。 取説または現物内部に回路図が表示されている筈です、産業機器に明るい設計、修理等のできる技術屋さんに見てもらうと共にメールで販売元等のフォローを得て下さい。 日本の状況をまだ知らないメーカーの可能性が高い気もして来ましたが、その場合でも200/117等の小型トランス追加等で対応できます。 以上、参考として下さい。

関連するQ&A

  • アメリカ製ドーナツマシーンの繋ぎ方

    ebayで中古のアメリカ製ドーナツマシーンを購入したのですが 日本の電源で使うためにはどうすればいいのかわからず困っています。 マシーンに刻印されている仕様は 1phuse (1相?)208V 4000w です。 見た感じだとモーター2つとヒーターが一つ付いているようです。 トランスを接続すれば使えると踏んでいたのですがプラグの形が見たことのない形状をしていることと4000wという出力に対応する機種がなく困っています。 コネクタの写真です↓ http://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/src/up3575.gif_f8K26kfkm48CyuKmccIy/up3575.gif 街の電気屋と厨房屋にも運び込んでみたのですが海外の製品を扱ったことがないとのことでお手上げでした。 アメリカから業務用の厨房機器を直接輸入して使用したことがある方、もしくはそのような電気機器を扱ったことがあるという方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? 必要ないかもしれませんが3相200Vの電源も一応あります。 どうかよろしくお願いします。

  • アメリカ製のピッチングマシンは日本で使える?

    息子の為にピッチングマシンの購入を検討しています。 日本国内のマシンはやたら高くて手が出ません。アメリカ国内のマシンの価格は半分以下で送料を含めて何とか手が届く範囲です。そのマシンは110-120V、最大消費電力1200W、1/3馬力、ダイヤル式コントローラー(スピード調節)、最大で毎時70マイルの速さです。 日本国内では100Vですが、前記マシンを日本で使用した場合、どのくらいスピードダウンするのか教えてください。その理由も出来るだけ詳しくお願い致します。 又、より低い電圧で使用するのですから、そのアメリカ製モーターには日本の環境はやさしいと思いますが、発火やスピード調節できない、等といった支障が起こるのでしょうか? どうか電気に詳しい方、ご教授お願い致します。 アメリカの製造元に確認した所、220-240Vでは無理とだけ回答が来ました。

  • 一般家庭に三相200Vは引けない?

    こんにちは。 今、家(借家)に業務用の厨房機器を導入検討しているのですが、どうやら電源が三相200Vで消費電力が5,000Wぐらいあるらしいです。自分なりにネットで色々と調べてみたところ、一般家庭には電力会社さんが三相200Vの電源を認めていない等の記載があり、難しいのでは?と不安になっています。 一般家庭で三相200Vを使う方法や、この機器を使うと月にどれぐらいの電気代が掛かるのか?等、アドバイスをどうぞよろしくお願いします!

  • アメリカで変圧器はいらない?

    度々お世話になっております(><)ロスにいきます。 店で聞いたところ、アメリカは130Vで日本とそんなに変わらないから、本当はそんなによくないんだけど、そのまま使っていいといわれました。 ちなみに使う電気器具はドライヤーの1000W、コテの100V90W、そして携帯の充電器です。 海外用のドライヤーを買おうかも思ったんですが、連続しようでなく、時々電源落として使えば大丈夫といわれたのですが、やっぱりそうなのでしょうか? 心配になり質問しました。

  • アメリカで購入したエスプレッソマシーン使いたいです

    ネスプレッソマシーンをアメリカで購入しました。 電圧の事は気になっていたのですが、店員さんが大丈夫だろうということで購入しました。 日本の電気屋さんで聞くと25000円くらいの変圧器を買わないと行けないと言われました。 日本で同じものを買えそうな値段です。 使ってる方いませんか? 詳細は下記の通りです。 120V- / 60Hz / 1720W なんかいい方法あったら教えてください!!!

  • アメリカ製品を通販で買って、日本で使いたい

    はじめまして。 お願いします。 小鳥を飼っていて、鳥の卵を孵化させる機械というのをアメリカから取り寄せたいと思っています。 その電気機器に変換プラグと変圧器が必要だと思うのですが、 変圧器が必要かどうか、という点を教えてください。 製品の説明では、 12V wall max 10W となっています。 いろんなサイトを見ていると日本は100Vの電圧で、という説明がよくされていて、それなら、12Vというのは、変圧器がなくても、使えるのか、と思っているのですが、専門的に理解できないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電源を入れ替えたところマシンが起動しなくなりました

    こんにちは。初心者です。よろしくお願いします。 ATXマシンの電源を350Wから400Wに変えたところ、電源は入るのですが、OSを読み込まず、起動しなくなりました。 考えられる原因とその対処法はありますでしょうか? ◎マシン環境 ・電源はNEXT WAVE 350WからNEXT WAVE 400Wに交換(ともにATX 12V用) ・HDD(サムソン社製)は1年ほど前に購入してXPをインストールしなおしたもの。故障歴無し ・マシンは5年ほど前に購入したショップPC ・XP SP3(XPに更新を重ねたもの) ・CPU:PIII メモリ:DIMM 2GB ◎状況 ・マシンが再起動を繰り返す動作が発生し、原因を探ったところ電源に問題があったため交換 ・電源が入っているのは確認出来るが、OSを読み込まないため、画面には何も表示されない ・当然、ずっと待っていてもその画面は変更しない ・マシンの追加ボードはグラフィックボードと1394ボード どなたかご存じの方からのアドバイスをお待ちしています。

  • アメリカ製の蛍光灯

    アメリカに輸出する機器に蛍光灯をつけたいのですが、電源がAC120Vに対応していてアメリカ製の蛍光灯が使用できる照明器具を取り扱っているところをご存知ありませんか

  • アメリカの家電『フードディハイドレーター』について

    アメリカの家電『フードディハイドレーター』を購入しましたが、背面がとても熱くなります。 220w/120v/60Hzの製品です。ダウントランスを咬ませて100vに変電して電源を入れましたが、1分ほど経ったころ、電熱線のある後部の裏部分、機器の背面部分がとても熱くなりました。ネジ部分はやけどしそうなくらいです。 アメリカの家電はこんなものなのでしょうか?それとも、何か問題があるのでしょうか? http://www.energiseyourlife.com/products/Excalibur-4-Tray-Dehydrator.html

  • アメリカ製のヒートプレス機の電源ケーブルについて

    電気関係の知識が不足しているため初歩的な質問で申し訳ありません。 このたびアメリカ製の熱プレス機を購入しました。しかし商品に電源ケーブルが付属しておらず、購入する必要があります。 本体にはvolts:120,watts:1200と記載されております。 電源ケーブルで、アース端子付き2Pプラグ/L型3Pソケットで定格が12A-125Vものと15A-125Vが手元にあります。 12A×125Vであれば1,500Wで15A-125であれば1,875Wなので、いずれも機器の定格内におさまっており、安全に使用できるのではないかと素人考えで認識していますが、間違いないでしょうか。ちなみにブレーカーは20Aです。また仮にブレーカーが10Aのコンセントにこの12Aや15Aのケーブルを接続して使用するのは危険でしょうか。 宜しくお願い致します。