• ベストアンサー

OSはハードディスク間でコピーできないのでしょうか?

同じ型式のノートPCを2台持っています。 Windows2000を通常のインストールではなく、ハードディスク間でコピーする方法で移動できないものなのでしょうか? なぜか通常のインストールの方法では、エラーになってしまい、インストールができません。きちんとインストールできている、もう一方のパソコンに入っているハードディスクを抜き出し差し替えると普通に起動します。 一方のハードディスクが壊れているわけではなさそうで、別の(3つ目)の新しいハードディスクでもインストールできないのです。おそらく、なにかしら、やり方が悪いようです・・・・ ●そのため、素人考えなのですが、同一機種のパソコンの場合、ハードディスク間でOSのコピーができればそれでもよいのですが、通常のインストールの方法ではなく、別のデスクパソコンと、外付け変換用のUSBラインを利用して、「外付けハードディスクから、外付けハードディスクへのOSのコピー」という形でOSを移し、その後PC内にハードディスクを取り付けるという方法でできないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isamuxx
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.3

aaabbbxyzさん、今日は。 >OSはハードディスク間でコピーできないのでしょうか? ノートPCにプリインストールされているOSを、「他のノートPC」にインストールできません。 何故ならばそのCDは、「インストールCD」ではなく、「リカバリーCD」だからです。  リカバリーCDは、Dドライブに保存されている、「Win 2000のバックアップファイル」を使って再インストールされるからです。 つまり「Win 2000のバックアップファイル」が保存されていない他のHDDには、「インストール」その物が出来ないという事です。 全く同じOSを使いたければ、下記で紹介している、「引っ越しツール」等を利用する以外にありません。

その他の回答 (6)

回答No.7

私のこの書き込みがOKWAVEの規約に違反するかもしれませんが・・・ No5さんのおっしゃっておられるOSの複製をそのまま使用する というのは「原則」規約違反です が、複製された方のPCにてSysprepツールなどを使用して 複製されたPCにあるプロダクトキーを適用し直せば ライセンス違反になりません (過去MSに確認しました) ただ、No5さんが心配しておられる、 PC1の複製をPC2で「そのまま」使うと規約違反です という事に間違いはありませんので必ずsysprepなどの プロダクトキーを入れ直すためのツールをコピー先のPCで実行してください sysprepツールは参考URLよりダウンロードできます(無料) 横やり失礼いたしましたTT

参考URL:
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=E5A33392-77A2-4D9C-A70E-8EB1369C85ED&displaylang=ja
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.6

Win2000には、ソフト一つ一つに「プロダクトキー」という認証識別コードが組み込まれています。 これは、「違法コピー」によって著作権を侵害されていたマイクロソフト側が、「知的財産権」を守るために取った対策で、OSを使用するときに、「1台のPCに1個の認証コードOS」という契約を求められます。 それを無視して、「2台のPC(2つのHDD)に、1個の認証コードOS」を使用した場合は「規約違反」になります。 また、その「規約違反」を起こさないように、ガードもかかっています。 >同じ型式のノートPCを2台持っています。 購入された時にそれぞれ、OSが一個ずつ付いていませんでしたか? 通常、ノートPCには一個の固有のOSが付いてくるはずですし、そのノートPCに付いてくるのは「リカバリCD」であり、「OSソフトそのもの」ではありません。 「リカバリCD」には「OSの一部」が入っていて、本体に保存されている「バックアップ分」と含めて「一つのOS」となります。 よって、ノートPC1のOSをノートPC2に入れることは出来ません。 別途、「OS」を購入して入れてあげる必要があります。 つまり、、、 ノートPC1:OS1とノートPC2:OS2の組み合わせ→使用可能 ノートPC1:OS1とノートPC:OS1の組み合わせ→PC1は使用可能だがPC2は使用不可(逆も然り) となります。 もっとも、以上は原則的な話で、ちょっとした知識を身につければコピーも可能です。 但し、アップデータなどの正式なサービスが受けられず、ネットに繋げるのは危険なパソコンとなります。(セキュリティーホールの問題) また、「規約違反」になりますので「著作権法違反」として「損害賠償請求」がマイクロソフトから来るかもしれません。 因みに、多の方が挙げておられる「引っ越しソフト」というのは、「HDDディスクが壊れたときに緊急にコピーする」という、正に「引っ越し」作業を支援するソフトです。 よって、コピー元とコピー先のOSを同時に使うのは「規約違反」ですし、「法律(著作権法)」にもひっかかるかもしれません。

回答No.5

ただのファイルコピーでは不可能ですね 別途ツールを使用する必要があります 代表的なものにNo1さんが挙げている アークシステムのコピードライブや CenturyのこれDO台Pro ソフトであればNortonGhostやSymantecGhostがあります これらを使用すればお望みの方法でドライブごとコピーができますが、 そのまま使用するとWindowsのライセンス違反になります Sysprepツールなどを使用して、コピー先のPCに添付されているであろうインストールキーを入れなおしてください それがなければライセンス違反となります (HDD障害ではないという前提でのお話) こういったツールを使用してもコピー中にエラーが出るようであれば、 HDDの障害と考えて差し支えないかと思います

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.4

>別のデスクパソコンと、外付け変換用のUSBラインを利用して、 >「外付けハードディスクから、外付けハードディスクへのOSの >コピー」という形でOSを移し コピーはできますが、エラーの嵐でまともに動きません。 >通常のインストールの方法では、エラーになってしまい どんなエラーかわかりませんが、そちらを解決する のが先では?

回答No.2

>通常のインストールの方法では、エラーになってしまい  マスターブートレコードのトラブルが考えられますので、FDISK /MBRを実行してFormatされてはいかがでしょうか。   http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

回答No.1

デスクトップではやりました。ハードディスクをOSもアプリもデータもひっくるめてコピーしてしまう引越しソフトがあります。インストールしたあとでIDEケーブルのマスターに元をスレーブに新を繋いで実行すれば元の内容が新にそっくりコピーされるというものです。アークシステムのコピードライブがそうです。でもこれって使いようではライセンスに触れないか気懸かりではあります。