• ベストアンサー

DVD一体型ビデオについて

ほとんどのメーカーはDVDが左側でVHSが右側になっていますが、ソニー製は 逆でDVDが右側、VHSが左側になっています。 どうしてでしょう?どなたか知ってたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.3

同じソニー製品のプレイステーション2の ディスクトレイも右側にあります。 また、私の使っているVAIOノートの ディスクも右側です。 憶測ですが、ソニーはディスクというデリケートな ものは、利き腕で扱うのがよいという思想を持っているのかもしれませんね。 実際、レコードのドーナツ盤の時代からディスクというのは 指紋などをつけないように、真ん中の穴と外側のふちを、 親指と人差し指ではさむように扱ってきました。 上手く持つようにするには、やはり利き手で扱うのが 一番よいようです。 最近は左利きの方も増えているようですが、 やはりまだ一般的には右利きの方が多いということで、 ディスクトレイは右側というのは、理にかなっていると思います。 左側にあっても、右手で扱えばいいわけですが、 ソニーなりのこだわりなのかもしれません。

furyo-chuunen
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なるほど、確かにうちのPS2もバイオ(デスクトップ)も右側にドライブがありますね。ソニーのこだわりなのかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.4

利き手説ですが、CD、DVDのケースは左利き用なんですよね、実は。

furyo-chuunen
質問者

お礼

う~ん、確かにCDやDVDのケースは左手でケースを開き、左手で取り出すのが自然ですね。でも案外、ソニーはケースからの出し入れを想定してなかったりして・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.2

過去からのデザインの踏襲によって、左がメインという意識が 刷り込まれています。 で、sonyにとってVHSは敵(かたき)なので、「この機器はVHSがメインじゃない」 とデザインで逆襲しているのでしょう。 公式には否定するでしょうけどね。

furyo-chuunen
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 う~ん、そういう見方もありますか。また何か決定的な理由がわかったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

 昔、カセットデッキで、大抵はカセットホルダーが左側、操作部分が右側というレイアウトだったのに対し、ビクターだけが他社と全く反対で、カセットホルダーが右側、操作部分が左側というレイアウトになっていました。  これには、特に理由というものがなかったような気がします。  お尋ねのソニー製DVD一体型ビデオの場合も、先のビクター製カセットデッキの場合と同じで「他社製品との差別化」が目的ではないかと思います  私はまだDVD一体型ビデオをもっていませんので、はっきりしたことはわかりませんが、私ならやはり「DVDは左側」というのが使いやすいと思います。その理由は、かつてのCDプレーヤーが、大半がディスクトレーが左側配置で、ディスクの出し入れを左手で行っていたためです。右手でのディスクの出し入れというのは、実にやりにくいものです。 (右手で出し入れすると、トレーの角が手の甲の陰になってみにくくなり 角にぶつけてしまうこともあります)

furyo-chuunen
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 大手家電量販店で見てもソニー製だけ位置が違うので気になっていたんです。 まだ釈然としませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VHSビデオ+HDD+DVDの一体型のデッキ

    VHSビデオ+HDD+DVDの一体型のデッキ 主に使うと思うのが今まで録画したVHSビデオを DVDに移しかえることです。 できるだけきれいに移し替えたいです。 よく聞くメーカーのものがいいでしょうか? 値段はあまり気にしません。 おすすめの機器を教えてください。

  • ビデオ一体型DVDレコーダー

    大量のビデオテープをDVDに移行しているのですが、現在持っているレコーダー(PSX)では一度HDDに落としてからDVDに焼かないとダメらしく?とても時間がかかります。。 そのためビデオ→DVDへ直で焼けるレコーダーを購入しようと思い、オススメのビデオ一体型DVDレコーダーが ありましたらアドバイスお願いします。 ★希望の条件は・・ ・画質が綺麗(貴重なビデオなため) ・ダビング速度が早い(本数が200本位あるので。。汗) ・値段が安い(目的はVHS→DVD移行だけなので。。) ★他に・・ ・メーカーは問いません ・HDDはなしでいいです

  • HDD/DVD/VHS一体型テレビレコーダー

    よろしくお願いします。 今度、ソニーからHDD/DVD/VHS一体型テレビレコーダー「RDR-VH95」から発売されるのを聞きました。 ・3タイプで録画可能 ・VHS→DVDに保存できる ・DVD+-R/RW対応 等に魅力を感じたのですが、他のメーカーで同様の機種は販売されているのでしょうか? ご存知の方教えて頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • DVD一体型ビデオについて

    最近のビデオ機器には DVDとビデオテープの一体型ビデオがあります この機械は、 DVDを再生しつつ、VHSビデオテープへ ダビングできるのでしょうか 著作権に違反しないという制約のもとでの コピー行為に限定しての話ですが。 よろしくお願い致します

  • DVD+ビデオ一体型の商品について

    いつもお世話になります。 商品の購入についてアドバイスを下さい。機械もの電気製品は苦手で・・何が何だかって感じです。 DVD&VHSプレーヤーの違いがよく分からないんです。1万台のものから、高いものまでありますが、DVDが観れて、VHSで録画できて、両方にダビングできるものがいいなって思ってます。(なるべく1万円台で) 三菱のDJ-V260と日立のDVL-PF8でメーカーサイトの説明をみたんですが、違いがよく分かりません。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2006/0315.htm http://www.hitachi-ls.co.jp/products/av/video/0113.html この二つは、私の希望にかないますか? 二つの特徴の違いが分かればお願いします。 宜しくお願い致します。 追伸 ここでの購入を考えています http://www.tantan.co.jp/mc/visual/dv_video/

  • 一体型ビデオデッキについて

    一体型ビデオデッキ(DVD、HDD、VHS)どのメーカーが良い (予約や全体的な操作性)ですか? また、ビデオ出力が2個付いているデッキは、在りますか? 教えて下さい。

  • VHSとDVDレコーダー一体型どっちにしよう

    何十本もあるVHSテープをDVDメディアにしていたのですが、ビデオデッキが逝ってしまいました。 仕方なくデッキを購入しようと思ってい、丁度一体型のDVDレコーダーがセール中でお安く手に入りそうなのを見つけ、現在2機種まで絞り込みました。 MITSUBISHI DVR-S310 ○=こちらの方が値段は安い。 X=リモコンがとても嫌。 SONY RDR-VX30 ○=+Rや2層もOK X=ちょっと高い。 店員に聞いても「後は好みの問題だけです。」と云われ本当に迷っています。 因に現在までVHSはMITSUBISHIをβはSONYを何台か購入しています。(他のメーカーは購入した事が無い。) ある意味アンケートでどちらにしようか決めようと思います。 どっちがお勧めでしょうか。 あ、SONYが好きだからとか加藤あいのファンだからMITSUBISHIだとかでも全く構いません。 実際にお使いの方のご意見があれば一番なのですが・・・。 ※すぐに回答して欲しいにチェックがあるのはセールがもう終わってしまうためです。

  • ビデオ&DVD一体型レコーダー

    全くの素人でよく分からないのですが・・・ テレビに接続すればVHSビデオが撮れて 且つ、DVDにダビングできる一体型のレコーダーってありますか? お幾らぐらいするものですか? その場合、テレビの前面にビデオようの端子穴がありますが それに差し込めばいいのですか? テレビは10年以上前の古いものでDVDには対応していません。 でも、その一体型だとDVDをテレビで見ることができるのですか? 質問が分かりにくいかもしれませんが、古いテレビで(ビデオには対応していた)DVDに書き込めたらいいなと思っています。 そして、DVDを見ることができたらいいなと・・・。

  • SONYの一体型VHS/DVDの事でお聞きします

    SONYの一体型ですがVHSの方は問題ないのですが DVDの方がトレイの閉開も再生も出来ません 原因を詳しく教えていただけないでしょうか 宜しくお願いします

  • DVDレコーダーとVHSビデオのコンビ

    DVDレコーダーとVHSビデオのコンビの購入を考えています。 大事なのはVHSからDVDにダビングするときの質、NTSCもPALも再生できること(海外にいるので)などですが、出来ればその機器で録画したDVDが他のDVDプレーヤーでも再生できればそれに越したことはありません。ちなみにSONYのDVDレコーダーを持っているのですが、説明書にもあったように、これで録画したものは、他の機器では再生できませんでした。 日本でおなじみのメーカーの他、PHILIPS,YAMADA,Daewoo,Thomson,なども見かけますが、どこのメーカーがお勧めでしょうか? その他の購入に関しての注意点や参考意見(特に実際にお持ちの方からの)など、いろいろ聞かせていただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 設定からアンインストールしてもアンインストールができない
  • 富士通FMVの筆ぐるめをアンインストールする方法がわからない
  • 筆ぐるめを完全に削除する方法を教えてください
回答を見る