• ベストアンサー

鼻の通りをよくする方法は?

Baby219の回答

  • ベストアンサー
  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.1

まづ、タオルを少し熱めのお湯に浸して温タオルを用意します。 熱すぎない温度にしてから鼻の根元あたりに当ててあげて下さい。 温めることで多少は通りが良くなります。 もしくは、洗面器に熱めのお湯をはりその中にビップスベポラップを溶かします。 それをバスタオルで覆って、その蒸気を吸わせます。 赤ちゃんが鼻づまりだと本当にかわいそうですよね。 少しはマシになりますように。

butaco12
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそくやってみます!

関連するQ&A

  • 鼻が苦しそうで。。。

    4ヶ月になったばかりの息子が風邪症候群で鼻がつまって息がしにくいのか寝ててもぐずります。病院でもらった薬以外では加湿器を使用したり、鼻の上に温かくぬらしたガーゼで蒸らしてあげたり。。。鼻吸いきを使用し 使用しても鼻水じゃなくて。かちかちのはなくそが奥のほうにあるらしくて。。。鼻が楽になるにはどうしたらいいか悩んでいます。ビックスベボラップスなどは使用しないほうがいいのでしょうか?・・・

  • 鼻をかんでいたら、鼻と歯茎がとても痛いです

    風邪をひきました。 鼻風邪で、ここ一週間毎日、一時間に一回鼻をかみまくってます。 熱もひき、鼻みずもだいぶなくなってきました。 しかし、 鼻をかみすぎて粘膜で炎症を起こしたのか、左の鼻の奥の方と、 左上歯茎までジンジン痛みます。 夜も目が覚めるくらいとても痛いんです。 頬の左側を触ってみると、熱をもっているようで、熱いです。 風邪くらいで病院に行くのも・・・と思い病院へは行ってません。 でも、仕事に集中できないくらいジンジン痛みます。。。 うぅ~~・・・ 同じようになった方いらっしゃいますか? 放っておけば治る程度のものなのでしょうか。 それとも病院に行く必要があるようなばい菌がついている可能性 があるでしょうか。 知っている範囲でいいので教えてください。。

  • あおっぱなが出ます

    最近風邪を引いたわけでも、花粉症というわけでもないのに、 鼻の奥で「あおっぱな」って言うのでしょうか、 鼻水ではなく、ドロっとした鼻水が出ます。 たれてくる訳もなく、鼻の奥の方にとどまっています 鼻をかむと出てきます 奥の方にあるため鼻声になります 耳鼻科に行った方がいいのでしょうか? あおっぱなとはどういう現象なのでしょうか?

  • 鼻つまり?について教えてください。

    こんにちは。産後3週間目の子について教えてください。 最近、寝ている時に「フンガフンガ」したり、顔を赤くして「ガフ」と鼻音がしたりします。簡単に言うと豚が鳴くような感じです。見た目は苦しそうな感じはありませんし、熱があったり母乳を飲まない等の事もありませんが、これって鼻詰りや鼻水が原因なのでしょうか? 鼻水は、出てなさそうなので吸い取ったりはしてません。よろしくお願いします。

  • 鼻をすすると痛む

    昨日から鼻水を飲み込んだ場合に、喉?鼻の奥?が少し痛みます。 唾液を飲んだ時は痛みが出ないので、喉ではなく鼻だと思っています。 昨日、起きた時に鼻に違和感があったので、確認すると。 鼻の中で血が固まった様な茶色いものがティッシュに付着しました。 知らないうちに粘膜を傷つけたのかもしれませんが、何か考えられる原因があれば教えてください。

  • 寝ると鼻が詰まるのです・・

    1歳4ヶ月の子供がおります。 3週間くらい前に風邪をひいていました。 熱は2日間くらいですぐ下がり、鼻と咳の風邪でした。普段は3~4日ですが、今回は鼻がなかなか止まらず、2週間くらいかかりました。やっと完治したかぁーと思ったのですが、夜寝ている時は鼻が詰まっているようです。昼間はもう何ともなく元気ですが、夜寝始めるといびきのような音を出しています。たまに苦しそうです・・。朝起きて鼻水が乾いている様子はないので、ただ詰まっているだけのようです。 これってまだ風邪が完治しきれていないということなのでしょうか? 昼間は何ともないのに寝始めると詰まることってあるんですか? それとも鼻炎など、何か他のことは考えられるのでしょうか??

  • 鼻の穴奥の方が痛い(鼻がよくたまる)

    2、3か月位前から鼻の奥の方の異物感が気になりよくいじっていました。これが悪かったのか鼻が(鼻水ではなく)よくたまるようになり、とってはまた・・・を繰り返し、ずっと粘膜が弱まり赤くただれているようなのです。鼻をとるとちょっと血液が付着しているようです。原因もよく分かりません。 この件に関して何でも結構ですのでアドバイス、経験談等宜しくお願いいたします。

  • 2歳児、鼻をかむ

    こんにちは。2歳になりたての息子がおります。 このところ風邪気味で鼻水がよく出ますが、自分で鼻をかめないので、 気持ちが悪いようです。 まだ話せないので、鼻をかむ方法を教えることができず、私が鼻吸い器で 取ってあげています。 いつごろ、どうやって鼻をかむことを教えましたか? 皆さんの経験をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 鼻が鳴る

    風邪気味で鼻が詰まって鼻呼吸すると「ピーピー」鳴ります。鼻水が固まっているのだと思い、しっかり鼻をかんで綿棒で鼻の奥まで掃除してみたのですが、「ピーピー」鳴ります。鼻のどこの部分で音がしているのでしょうか?それと鼻が鳴り出したらその場でならなくする方法ありませんか?勉強中も「ピーピー」鳴って軽くノイローゼになりそうです。どなたか助言してください。

  • 鼻がとまらない・・・

    一見、変な話なのですが、聞いてください。 私は、物心ついたころから、電話をしていたり、人と話していると鼻水がでてくることに気づきました。 話しながら鼻をすすっていたり、鼻声になったりするので、いつも「風邪をひいてるの?」と聞かれます。話しているときに鼻水が止まらないのは、結構ツライです。 家族と話しているときは特にそのようなことはありません。 もともとあがり症なので、精神的なものなのかとも思うのですが、そのようなことはありうるのでしょうか?親しい友人と話していてもそのようなかんじです。 最近、自分でもちょっと気になっているので、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?