• ベストアンサー

インターネットへの接続

mackey00の回答

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.4

携帯とパソコンで出来ますよ。 ただし、掛かる費用はすんごく高くなります。 単純に、何の料金サービスを利用しなかった場合、 電話は、3分10円 携帯は、約30秒10円=3分60円 となります。 携帯のサービスにはパケットモードのもありますが、 これは、時間ではなく情報量によって料金が変わるため 使用方法によって長時間使っても安くなったり、 短時間でも高くなったりしますので、単純な比較は出来ません。

heroyuki
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 よく判らなかった点が解消され、助かりました。

関連するQ&A

  • インターネットの接続について

    最近、パソコンをリカバリーし、インターネットの設定を初めて自分でやりました。(いままではサービスで設定までやってもらっていたのです。) 一応インターネットはつながっているのですが、今現在の設定が、ADSLでの接続なのか、ダイヤルアップで接続されているのかよくわかりません。 もし今現在ダイヤルアップでつながっていたら、膨大な電話料金になってしまいそうで、とても心配です。 そこで、設定画面のどこを見れば「このパソコンはダイヤルアップでの接続になっていない!」と確かめられるのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • インターネット接続の時に・・・

    初心者で初歩的な問題で困ってます。 今までデスクトップパソコンを自宅で使っていましたが このたびノートパソコンを購入しました。 デスクトップの時はそんなことなかったのに ノートパソコンでインターネットを接続しようとすると ダイヤルアップ接続するたびに家の電話が鳴ってしまいます。 ちなみにダイヤル回線を使用してます。 なんとか電話が鳴らないようにはできないでしょうか?

  • OCNでのインターネット接続について

    この間弟がOCNのプロバイダ契約をしてきて、インターネット接続出来るようにしたのですが、 毎回PCの電源を入れてインターネットに接続する際 ダイヤルアップで接続してからでなとインターネットが出来ないようです。 私は今までヤフーとCTVでしかインターネットにつないでいませんが、ダイヤルアップなどしなくてもIEをダブルクリックすればすぐに接続できました。 色々調べたのですが、私と同じようにわざわざ毎回ダイヤルアップの接続(ユーザーの認証?)をしなくてもいいようにするには PPPOE対応ルーターを購入しないといけないのでしょうか? それとも、プロバイダを変更すれば同じようにダイヤルアップなしで接続できるのでしょうか? 毎回ダイヤルアップでは手間がかかるのと、どうしてもダイヤルアップで接続してからだと、電話料金が契約以外でも取られている気分になってしまうのでなんとかしてあげたいのですが。。。 接続状況はフレッツADSLで モデムは、OCNキャンペーンで貰いました。 月4000円くらいのプランだったと思います

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 携帯でインターネット接続

    家ではビックローブのADSLに入っています。 外出した時にノートパソコンでインターネットに接続したいと考えています。 携帯電話でつないでPCでインターネットするには何が必要なのでしょうか?(ケーブル、モデム等) ビックローブはダイアルアップも対応しています。 ちなみにPCはnx9030 携帯はドコモのMOVAです。 その他よい接続方法はありますか? ごくまれにしか使わないと思いますので、基本料金が安い(接続量が高いのは仕方がない・・・)方法などありましたら教えてください。

  • インターネット接続について

    ノートパソコンを買ってセットアップをしたのですが、インターネットの接続に仕方がわかりません。 すでに1台パソコンを持っており、それはダイアルアップでネット接続しています。そのパソコンにつないでいた電話線をそのままノートパソコンのつないだらインターネットはできないものなのでしょうか?

  • インターネット接続について

    インターネット接続についてなのですが、いつもなかなかネットにつながらなく、ダイヤルアップ接続の画面が一瞬でていたので、ブロードバンド接続にしたいと思い、インターネットオプション内の接続の項目で、ダイヤルしないにして再起動すると、接続できなくなってしまいました。 ブロードバンド接続を既定にして、「通常の接続でダイヤルする」にして再起動すると、ダイヤルアップ接続の画面がでて、接続をおしてパスワードを入力しないといけなくなります。 どうすればブロードバンド接続にきちんとなるのでしょうか? 今はデルのノートパソコンを使っています。パソコン初心者なのでわかりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • インターネット接続

    マレーシアで英語のWINDOWS98を使っています。先日、コンピューターの電源を入れてもモニターに何も映らなくなり購入したコンピューターのお店に持って行きました。後日取りに行くとモニターは今までどうりになりましたが、モデムの調子が悪いからインターネットに接続できないと言われ、新しいモデムにしてもらいました。その場(店で)で自分のアカウントでインターネットに接続(ダイアルアップ)もできました。 家に戻り接続(ダイアルアップ)してみるとエラーになります。no dialtone モデムと電話の接続を確認しなさいというようなエラーがでます。コンピューターの店に電話をして状況を説明しましたが、ここでは接続できるのにおかしい。電話線を交換してみなさいと言われ電話線も新しいのにしてみましたが同じエラーです。 結局又お店にもって行き、別のモデムに交換してもらいましたが家に持って帰って接続すると同じです。ちなみにもう一台のノートパソコンでは家から接続できます。コンピューターのことは詳しくないので全くわからずお手上げ状態です。なぜよその場所で接続(どちらもダイアルアップ)できて家でできないのでしょう。今まではできていたのに。そしてもう一台のパソコンでは今も接続できるのに。。。 お分かりになる方、なるべく簡単に教えてください。よろしくどうぞお願いします。

  • インターネット接続とダイアルアップ接続について

    インターネット接続とダイアルアップ接続について ダイアルアップ接続は通信する都度電話をかける形式を言うのだと思います。 ダイアルアップでは必ずしもインターネット網に接続するわけではないので ダイアルアップ=インターネットではないことは分かりました。 そこで伺いたいのですが、ダイアルアップ接続時代のインターネットなので すが、ISPのアクセスポイントまでの通信は電話回線で、ISPより向こう側が インターネット網ということなのだと思うのですが・・・。 すると、家庭⇔ISPの間の通信はインターネットではないということなので しょうか? ISPを通して間接的にインターネット網と接続するということになるので しょうか?

  • インターネットに接続できません(初心者)。

    インターネットに接続できません。 パソコンはDELLのDimention8100でWin2000です。(買ったばっかりです) ブラウザはInternetExprorer5.0です。 インターネット接続ウィザードで設定をしたのですが、 うまくいきません。 2,3回つながった事もあるんですが、ほとんどつながりません。 ダイヤルアップするとパソコンからでる 変な音(ピープー・・・)はちゃんとでます。 エラーとしては、”指定されたポートは見つかりません”とか、 ”モデムなどのデバイスが電話を受けませんでした”ってでます。 家の別のパソコンで同じIDでダイヤルアップすればつながります。 ものすごい初歩的な質問ですが、誰か教えてください。よろしくおねがいします。

  • 実家でインターネットに接続するには?

    判りにくいタイトルですみません。 現在実家にはデスクトップパソコンがあり、ADSLでインターネット常時接続可能となっています。 今度実家にラップトップパソコンを持って帰り、ダイヤルアップ接続ではない方法でインターネット接続したいのですが、どのようにすれば良いのか判りません。ルーターを買えばいいと言われましたが、どのように接続するのか不安です。 実家のADSLを生かして 持ち帰るラップトップパソコンをインターネットに接続するにはどうすれば良いのでしょうか? 初心者みたいな質問ですみません。初心者でも判るようにご回答戴ければ大変有り難いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL