• ベストアンサー

Sonic Stageが使えなくなりました(涙)

Sephirotの回答

  • Sephirot
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

私もSonic Stageを使っていて、先日パソコンの初期化をするため、バックアップがちゃんと取れておらず、使えなくなってしまったときがありました。私の場合は、バックアップ等の作業ミスによるものでしたが、5963yamatoさんはどの様な状況で使えなくなってしまったのでしょうか? 私は、専門知識を持ち合わせていないものなので、自分の体験に沿った回答しかできませんが、もしよろしければ遠慮なく補足要求をなさって下さい。

5963yamato
質問者

補足

ありがとうございます。わたしにとっては体験談でもとてもありがたいので、ご教示ください。

関連するQ&A

  • sonic stageの乗り換えについて

    いつもお世話になっております。 現在デスクトップPCでsonic stage ver.2.3を使っています。 新しくノートPCを買うことになったのですが、現在のsonic stageのマイライブラリをノートPCに移すことはできるのでしょうか。 因みにデスクトップPCはNECのVALUE STAR VT300/0で、ノートはNECのLaVie PCLL910ADを購入しようかと思います。 宜しくお願い致します。

  • Sonic Stageが起動しなくなりました

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 先日まできちんと使えていたSonic Stageが急に起動しなくなってしまいました。 画面は見えるのですが、しばらくすると「Sonic Stage Applicationは停止しました」というメッセージが出て、強制終了してしまいます。 Sonic Staeg自体をアンインストールをして再びインストールするなど、自分ができる範囲でいろいろと手を尽くしてみたのですが、やっぱり結果は同じでした。 ちなみに、私はVistaを使っています。パソコンはDELLのものです。 Windowsの自動更新通知?に従うがままに更新をしてからSonic Stageが動かなくなってしまったので、これが原因なのかな…とも思うのですが、パソコンに詳しくないので、どこをどうしたらいいのか分からずお手上げ状態です。 本当に、とっても困っています。 よろしければアドバイスを頂けると幸いです。

  • ソニックステージを開く方法

    ソニックステージを開こうとすると”問題が発生しました”と出て開くことができません。 問題の詳細を見るとAPPCRASHとありました。 何回かソニックステージをアンインストロールして もう一度ネット上でインストロールし直したのですが 何回やっても開くことができませんでした。 同じくAPPCRASHと出てしまいます。 PCに関しては無知なのでよくわからないのですが、 ソニックステージを再び問題なく開けるには どうしたらよいのでしょうか?? お力をお貸しして頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ソニックステージ

    PCの動きが鈍いんです。 ソニックステージで録り貯めたデータを外部HDにバックアップし、 PC再インストール、ソニックステージ再インストールした場合、 バックアップデータは再び利用出きるのでしょうか?

  • Sonic Stageで・・・・

    Sonic Stageを使って、CDからHDDに曲を取り込もうとしたのですが、「録音できません」になってしまいました。ちなみにそのCDは・・・・言っていいんですかね?; ミス○ルの四○元なんですが・・・・ 原因教えてください;

  • sonic stageについて

    以前sonic stageからウォークマンに曲を移動して、それから私のPCを初期化することになり改めてsonic stageをインストールして、ウォークマンからsonic stageに曲を移動させようとしたら、エラーが出て「他のパソコンから入れられた曲の移動はできない」みたいなことが書かれておりました。これを回避する方法はないのでしょうか。かなり困っているのでご協力お願いします。

  • Sonic Stage3.4について。

    2月1日にSonic Stage3.4が公開されアップデートしたところ起動しようとすると 「Sonic Stageのデータベースを更新します。更新終了後にSonic Stageを起動します。」 と出るのでOKをおすと 「データベースを更新します」 とでますが、すぐにウインドウが消えて何も起きず起動できません。 何度やっても同じで、再起動しても変わりません・・・ XPだし空きも十分あります。 原因はなんでしょうか??

  • Sonic Stageで・・・

    Sonic Stageをダウンロードしようとすると、「サーバーから情報を取得しています...」の画面で止まってしまい先に進みません。何度やってもそのまま固まってしまいます。また、Windows Media Playerでアーティスト等の曲の試聴をしようとしても、「メディアを探しています...」の画面で固まってしまいますし、曲をダウンロードして聴く際にも、「ライセンスを取得しています...」の画面で固まってしまいます。 自分はまだPC初心者なので、どうしてこのようなことが起こるのか、原因がよくわかりません。 せめてSonic Stageだけでもダウンロードしたいのですが・・・、どなたかわかる人がいたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ソニックステージが起動しません

    ソニックステージが突然起動できなくなりました。 一度すべてをアインストールしてから、もう一度ダウンロードしたけどダメでした。 何しろある日、何の予兆もなく起動できなくなったので原因すらわかりません。

  • メモリ sonic stage

     dellのinspiron mini 9とsonic stage cpとメモリ増設についての質問です。  先日購入した inspiron mini 9にsonic stage cpを入れて使用しています。しかし保存曲数が3000曲を越えたあたりからsonic stageが不安定になり、頻繁にフリーズしてしまうようになりました。sonic stageの音楽の保存先には外付けのHDDを指定しています。    この問題に対してメモリの増設は解決策となりえるでしょうか?日頃からメモリの不足を感じているので増設を考えています。 もしもメモリの増設がsonic stage の問題の解決策ともなるならば私には嬉しい限りです。  また私自身パソコンの知識が少なくどの種のメモリを買うべきなのか分かりません。もし分かる方がいらっしゃいましたらどうかご教授下さい。購入したいメモリは2GBのものです。   ―PC環境― PC inspiron mini 9 メモリ1GB SSD16GB 初めての質問です。 何か至らないところがありましたらどうかご指摘お願いします。 ではどうかよろしくお願いします。