ゲーム用PCでのDV編集について

このQ&Aのポイント
  • ゲーム用PCでのDV編集は可能か疑問に思っていませんか?編集ソフトは問題ありませんが、低スペックのPCでは保存に時間がかかるかもしれません。
  • 先週、ゲーム用のPCでDV編集をしてみましたが、保存に時間がかかる問題が発生しました。低スペックのPCか編集ソフトの問題か気になります。
  • ゲーム用PCでのDV編集には注意が必要です。編集はサクサクとできますが、保存には時間がかかる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲーム用PCではDV編集は出来ないのですか?

先週、ゲーム用としてドラスパで購入したPCでDVの編集をしてみたのですが。。。^^; 編集はサクサクと何のストレスも無く出来ました。 ところが、編集を完成したのでハードディスクに保存しようとしたら、10時間で48%しか進んでませんでした>< あまりにも時間がかかり過ぎると思うのですけど。。。 もしそうなら、それはPCの低スペックが問題なのでしょうか? 編集ソフトが問題なのでしょうか? Prime Galleria XX CPU: Intel Core 2 Quad Q6700(クアッドコア/2.66GHz/L2キャッシュ4MB×2 /FSB1066) メモリ: Samsung純正 4GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×4 /デュアルチャンネル) ハードディスク: 500GB シリアルATA II HDD (7200rpm) マザーボード: NVIDIA nForce 680i SLI チップセット ATXマザーボード グラフィック: NVIDIA GeForce 8800GTS 512MB 電源: EVERGREEN SilentKing5 Premium Edition 650W (静音電源 / ActivePFC) 編集ソフト:【Ulead】VideoStudio 10 ビデオ形式 (1) NTSC DV(720*480) (2) NTSC DVD(720*480) (3) NTSC VCD(352*240) (4) NTSC SVCD(480*480) (5) NTSC MPEG 1(352*240) (6) NTSC MPEG 2(720*480) (7) NTSC MPEG 2 HD(1440*1080) (8) WMV HD NTSC(1280*720) (5)と(6)は画質が落ちるので(7)を選びました。 編集前 約6時間(18G) 編集後 約1時間30分(約2G)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5064/12242)
回答No.3

>編集前の18Gのデータは外付けのHDDに まさか、USB接続とかLAN接続って言わないですよね… 内蔵HDDより桁一つ(はちょっと言い過ぎか)遅いつなぎ方なんで、もしそうならおそらくそこからの読み出し待ちで遅くなってるんだと思います。 編集がさくさく終わったのは、おそらくですがVideostudio側で編集効果を加える部分だけ読み出すとかそういった仕組みがあったからじゃないかなと。全体をエンコードする際には全体を読み出す必要があるので18GBというデータの大きさが枷になっているとかそういったところでしょう。推測ですが。 >PIO病 内蔵HDDが何らかの理由(システムへの一時的な過負荷など)で上手く読み出せなくなると、Windowsが勝手に「CPUが直接HDDのデータを読み書きするんで、むちゃくちゃに遅くなるけどCPUから見てデータがおかしいことは少なくなるよ」モードに切り替えることがあるんですよ。 一度こうなっちゃうとちょっとやそっとでは復旧できず、とにかく何をするにもやたらと遅くなります。(Windowsでは何をするにもほとんどの場合HDDからデータを読み出しますんで) 確認方法としてはデバイスマネージャからIDE ATA/ATAPI コントローラの各チャネルのプロパティを開き、「PIOのみ」となっていればほぼ確定です。 対応法としてはいくつかありますが、簡単な手としてはPIOのみになってるチャネルをデバイスマネージャから削除して(チャネルだけじゃ削除できないと言われたらコントローラごと削除して)再起動してください。普通は自動的に直ります。 #でもまあ外付けHDDの接続方式が主戦犯だろうと思いますが。

TOMOTAN007
質問者

お礼

Eureka_様また回答して頂きまして有難う御座いました。 完全に図星でした!!>< USBで配線した外付けHDDです!! それに編集もVideoStudioの方で必要なデータだけを一時的に読み込んでいるだけでした!(編集途中のプロセス保存?では40K程度しかありませんので画像データまで保存されてないのですね;;;) 編集前のデータを移動するとソフト方で読込みのエラーが出るので><せめて編集後の保存データを同じ外付けHDDに保存したところ、6時間経過したところで55%になってました^^ 4時間以上も時間が短縮できました!おどろきです^^ 完成まで10時間近く時間短縮が出来そうです! 本当に有難う御座いました。^^ PIO病の件ですが;;; もう少しPCの勉強をしてからやってみたいと思います;;; ゴメンナサイ;;; この度は良きアドバイスをして頂き有難う御座いました。 また何か有りましたら宜しくお願い致します。;;

その他の回答 (3)

noname#156725
noname#156725
回答No.4

> 10時間で48%しか進んでませんでした > それはPCの低スペックが問題なのでしょうか? そんなに早く、編集出来るのね?と思ったのは私だけだろうか…

TOMOTAN007
質問者

お礼

Kn1961様回答して頂き有難う御座います。 編集自体は約6時間の動画を約1時間半まで削りましたので;; 時間はメチャ(2)かかってますよ;;; 問題は編集後の保存だったのですけど。。。 先ほど解決しました^^ よってこれで締め切らさせて頂きます。 回答をしてくれた方々には色々とお世話に成りました^^ 有難う御座いました。 また何かの機会が御座いましたら宜しくお願い致します。

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.2

オリジナルソースはハイビジョンなんでしょうか? ハイビジョンでエフェクト、トラジション使いまくると 相当時間かかるような気がします。 一度、(6)あたりで出力してはいかが?

TOMOTAN007
質問者

お礼

necomimi3様回答して頂き有難う御座います。 えっと。。今手元にカメラが無いのですけど。。。 ソニーのHDDデジタルカメラで、ハイビジョンではありません。 (6)だと2時間ぐらいで保存は出来たのですが 編集前から見たら相当画質が悪くなって ビデオテープ並みに画質が落ちます><

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5064/12242)
回答No.1

なんとなく、編集用と保存用でHDDが別れていないのが問題な気がします。 一時ファイルを書き出して戻して書き出して戻して…で時間を食っているとか。 にしてもメモリ4GBもあれば何とかなってそうなものですけど… PIO病とか発症してません?

TOMOTAN007
質問者

お礼

Eureka_様回答有難う御座います。 補足ですが編集前の18Gのデータは外付けのHDDに保存してまして 保存はPCのDドライブを選択してます。 勉強不足で大変申し訳ないのですが。。。 PIO病ってなんですか?;;;

関連するQ&A

  • サンヨーDMX-C1のMP4ファイルの編集保存!?

    サンヨーに以下の質問をしたのですが、満足のいく回答が得られなかったので、gooのみなさん教えてください。 当方の使い方としては、MP4で撮影保存した、バラバラのクリップを適当にトリミングして、連結し内容がわかりやすいファイル名にして保存しております。このとき面倒なので、あまり編集に手をかけず、元のクオリティが保持されればいいと考えております。 ところで付属ソフトULEADで編集ののち、ビデオファイルを作成しパソコンのハードディスクに保存する訳ですが、ビデオファイルの種類が多いことと、MP4とフィットするファイル形式がないことから、どのタイプで保存しておけば、元のクオリティを保持できるのかわかりません。 ある日の撮影で MP4 640*480 (21.1+29.8+14.8+17.8MB=83.5MB) を編集(連続化しただけです)し、各ビデオ形式で保存してみたところ、 NTSC DV 720*480 794MB avi NTSC DVD 720*480 222MB mpeg NTSC VCD 352*240 36MB mpeg NTSC SVCD 480*480 60MB mpeg NTSC Mpeg2 720*480 142MB mpeg NTSC Mpeg1 352*240 37MB mpeg ストリーミング RealVideo 320*240 3MB rm ストリーミング Windows 18MB wmv となりました。オリジナルのMP4のクオリティを 確保し、ハードディスクに保存しておくのに適した 形式はどれなのでしょうか? 720*480>640*480(MP4) を確保した上で、 もっともファイルサイズが小さいMpeg2が 最適ではないかと想像しているのですが、 いかがでしょうか? 以上よろしくお願いします。 あとこのジャンルについて、素人が参照したらよいページや本があれば紹介してください。

  • DVテープ編集後の画質等について教えてください

     DVカメラ(パナソニックGS5K)からパソコンにキャプチャーしたものを、PowerDirector2.5Proというソフトで編集しました。ところが、私のパソコンとは あまり相性が良くないみたいで、編集したものをAVIとしてエンコードすると途中で止まってしまいます。MPEG1でエンコードしビデオCDを作成することはできましたが、予想はしていたものの画質が今ひとつよくありません。  ムービーメーカー2で編集したものをDVテープに書きもどすのはうまくいき、画質も満足できるものでした。DVDレコーダーがないので、当面はパソコンで動画編集したものをDVテープに書きもどそうと考えています。そこで、教えて欲しいのですが  1 パソコンで編集後にDVテープに書きもどしたものを、MPEG2でキャプチャーしDVDを作成した場合の画質は、DVテープからAVIファイルとしてキャプチャーし編集したものをMPEG2でエンコードしDVD化するのと比較してどうなのでしょうか。  2 パソコンで編集したものをMPEG2化してDVDに書き込むのと、編集済みのDVテープから直接MPEG2で取り込んでDVDを作成するのとどちらが時間がかかるでしょうか。 使用しているパソコンはノートパソコンで   ・Pen3-M 1.13GHz、メモリ512MB、 HDD 40GB(4,200rpm)、外付けHDD 120GB(5,400rpm)、IEEE1394ありです。

  • DV編集をしたいのですが、ハードディスクが・・・

    率直に申しまして、容量が足りないんです。(^^; 空きが20Gないので、1時間そこそこしかDVで録れないのですが、取り急いで2時間のDVをaviに編集したいんです。 ということで、「30分単位で取りこんで、一旦他のフォーマットに変換して、それを繋ぎ合わせて一本のaviにしてから編集をする」というのをやりたいのですが、中間フォーマットは何が妥当だと思われますか? DVが25Mbpsでしたっけ?なので、8Mbpsくらいに一旦圧縮してから編集をかけたいと思います。 (画質は落ちますが、大丈夫です) ちなみに、何も知らずにmpeg2にしてしまって泣きました(汗 indeoのようなお手軽なフォーマットで高ビットレートを扱えないでしょうか?

  • ゲームPCのスペック

    近々新しいPCを買おうとおもっています。 目的は主にオンラインゲームをすることなのですが、スペックが OS:Windows XP Professional CPU:Athlon 64 X2 6000+ 3GHz メインメモリ:2GB 800MHz ハードディスク:320GB グラボ:NVIDIA Geforce 8600GT 256MB 電源:EVERGREEN SilentKing4 550W このスペックで、ハイスペックが要求されるゲーム(バトルフィールド、FEZ等)、2,3年後に出てくるゲームをほとんどラグなどを感じずにプレイできるでしょうか? 足りていないのでしたら、どのパーツがだめなのかご指摘ください。

  • 動画編集

    お尋ねいたします。 Adobe Premiere Elements 3.0 でMPEG-4 AVC/H.264 の編集をしたいのでPCを探しています。 ドスパラの Prime Magnate JD ■Intel Core2 Duo E7200(2.53GHz/L2 3MB) ■FOXCONN G31MX-K (Intel G31 Express チップセットマイクロATX マザーボード) ■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz/デュアルチャンネル) ■320GB ハードディスク (7200rpm/シリアルATA II) ■NVIDIA GeForce 8400GS 搭載ビデオカード (256MB/PCI Express ) はスペック的にいかがでしょうか? NVIDIA GeForce 9500GT (512MB / PCI Express)モデルと言うのもあるのですが、編集するのに差は出てきますでしょうか? 他におすすめのPCがあれば御推薦下さい。

  • プレミア プロ 2.0 DVD書込み許容時間について

    プレミア プロ 2.0のDVDオーサリングで時間尺1時間50分に 編集したものを焼きたいのですが許容量が足らないと出て焼けません。 メディア4.7GB、ハードディスク500GBの環境条件です。 書込み先はディスク、ISOイメージ問いませんが(最終的にはDVDディスク) エンコードの設定でプリセット ・範囲:シーケンス全体 ・(NTSC DV 4:3高品質7MB CBR1パス ) で設定しています。ちなみにプリセットNTSC DV 4:3低品質3MB に落せば問題なく書き込めますが画質が荒くて話になりません。 本来DVD4.7GBのもので高品質で2時間は書き込める はずですが何故書き込めないのか分かりません。 映像はもちろんHDではなくSDです。 宜しくお願い致します。

  • PCに合ったDV編集ソフト

    私は、FUJITSUのCE11Aを使っています。 ハードディスク・・・80G CPU・・・AMD Duron(TM)プロセッサ1100MHz システムバス・・・200MHz キャッシュメモリ・・・1次 128KB+2次 64KB(CPU内蔵) BIROS ROM・・・256KB(フラッシュROM) メインメモリ・・・標準256MB(PC2100 DDR SDRAM DIMM) あまりいいパソコンでは、ないのでこれに合った(快適にできる)DV編集ソフトを教えてください。 お願いします。

  • DV編集「Megavi DV」での最高画質は?

    私はいつもDV編集をジャストシステムの 「Megavi DV/R2」でしています DVカメラからPCへはIEEE1394経由で取り込み 編集後、mpeg2 720×480 29.97fps高画質でHDDに保存 したりDVカメラに戻してVHSに書き出したりしています デジタルなので画質の劣化はないと思っていたのですが どうも画面のザラつきを感じます 自分たちの結婚式や子供の成長を記録したいので ファイルの容量うんぬんより最高画質での保存を 考えています 何か設定チェックの入れ忘れでしょうか? それともAVIで保存した方が高画質? それともデジタルと言ってもこの程度なのでしょうか? 撮ってすぐのDVテープを直接TVに繋げて見ると 「この画質で残せたらなぁ」といつも思います ちなみにPCはアスロン950、HDD75GB、メモリー378MBです よろしくお願いします

  • ビデオスタジオ8での編集について

    DVテープからビデオスタジオ8で外付けHD(BUFFALO、1TB)にシーンごとに分けてキャプチャしたAVIファイルが600Gほどあります。 このAVIをイベントごとにビデオスタジオ8でカット、連結する程度の編集をして完了ボタンを押し、ビデオファイルを選択したあと (1)「プロジェクトの設定にあわせる」でAVIを選択。 (2)NTSC DVDを選択。 (3)NTSC Mpeg2を選択。 でHDに保存されたとき、最終的に容量が違いますがこれはイコール画質レベルだけの違いと考えてよいのでしょうか? 画質以外に後々使いやすさに違いが出るものなのでしょうか? また、(2)と(3)は同じくmpegファイルとして保存されていますが容量が違います。この違いはなぜ起きるのでしょうか? いまはDVDに焼いて家庭用DVDプレヤーで見るレベルで十分なんですが、今後、ブルーレイやその後の規格まで考えるとHDには編集後AVIで保存がベストなのか(2)や(3)でも十分なのか疑問になってきましたので質問させていただきました。 いろいろ聞いて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • DVテープPC編集、キャプチャだけで何故止まる?

    こんにちは。撮り貯めたDVテープをシステムをそろえていざ編集しょうと思ったら、 1.テープの切れ目でとまる(撮影当日、再生、巻き戻しの関係で空白ができた)。→おまかせ設定をやめて時間でキャプチャして、回避 2.またも別の切れ目(空白なし、シーンの切れ目)でストップ PCで時間を見ると10分しかたってないのに、1時間として表示になっていたので、時間でキャプチャしてたので、停止→DVカメラの読み取りエラー? 3.もう一度やって就寝、朝みたら、ソフトエラー っとキャプチャで止まって頭をなやませています。 Windowsメディアでは1の症状出るも一応OK。 編集、エフェクト(PCが非力なのでやらないつもり)なら解るのですが、キャプチャで・・・出来ないなんて。ハードディスクが外付けだから?その回転数が5250だから、ソフトのせい、テープが古いから、PCの性能?どんなことでもいいのでアドレス下さい。 よろしくお願いいたします PCはノートでXPのホーム、セレロンの1.8G、512MB、ハードディスクはアイオーデータの1.5テラ、編集ソフトはVideoStudio12(体験版)、ソースはMiniDVテープ(ソニー)で子供の成長記録、7年前のもの