• ベストアンサー

RAZORLIGHTの

faker9の回答

  • ベストアンサー
  • faker9
  • ベストアンサー率65% (67/103)
回答No.1

いくつか挙げてみますね。 スノウ・パトロール(Snow Patrol)で「Chasing Cars」なんてどうでしょうか。 アメリカでも大ヒットした曲です。わたしのi-podの配曲順では"AMERICA"に続けて入れており「AMERICA」~「Chasing Cars」の順番で聴いてます。 あとは、 新人ですが、マムラ(Mumm-Ra)の「She's Got You High」もおススメです。こっちの方がかなりAMERICAに近い曲だと思います。絶対いいと思います。 以下、思いつきですが、 ・アッシュ(ASH)の「Shining Light」「End Of The World」 ・ベル・アンド・セバスチャン(Belle & Sebastian)の「The Boy With The Arab Strap」 ・マニック・ストリート・プリーチャーズ(Manic Street Preachers)で「輝ける世代のために(If You Tolerate This Your Children Will Be Next)」 ・ステレオフォニックス(Stereophonics)の新曲「Stone」 ・スーパーグラス(Supergrass)で名曲「Moving」 ・フィーダー(Feeder)で「Feeling A Moment」 ・U2で「Window In The Skies」・・・ちょっと違うか・・・ マニアックですが、 ジャーヴィス・コッカー(Jarvis Cocker)で「Heavy Weather」 英国ではなく豪州ですが、 ジェット(JET)で「Shiny Magazine」 まあ、パッと今思いつく限りではこんなところです。ご存知のものもあるかとは思うのですが、いずれも個人的に「AMERICA」っぽくてキャッチーな曲だと思います。何かの参考になれば幸いです。失礼しました。

tooloops
質問者

お礼

全曲良かったです^^ 特にSupergrassはサイコーでした☆ また機会があればお願いします。

関連するQ&A

  • 女性歌手のおすすめバラードを教えてください

    洋楽で素晴らしいバラードを聴かせてくれる女性歌手を教えてください。 メジャーな明るい感じの曲で心に響く曲を探しています。 洋楽の女性歌手であれば国籍は問いません。 テイストはこんな感じの曲が好きです。 Carrie Underwood(アメリカのカントリー歌手です) ”See You Again”

  • オススメの曲(アメリカ)

    こんばんわ。 アメリカのア-ティストの曲で、 1970~今までの中で、オススメの曲を教えてください。 なるべく、日本でもメジャ-で、 歌いやすい物でお願いします。

  • 日本のROCK、世界のROCK

    日本のROCK、世界のROCK 日本のロックは世界には通用しませんよね? 例えば日本で大人気のXでも、アメリカではそこまででは無いみたいですし。 別に僕は日本のロックがきらいなわけじゃ無いし、むしろ誇りにおもっています。 でも、僕の大好きなDirも、アメリカじゃ大人気とは到底いえませんよね、 テクニックというか、センスも明らかにちがいますし。 例えばギターリフ一つをとっても、日本人はアメリカのヘビィメタルのリフをマネしてるだけで、しかもリズムパターンが独創性に欠けているような気がします。 ドラムも、日本のロックとアメリカのロックを聞き比べるとなんだかじめじめした感じがします。疾走感あふれる曲でも、なにか足りない気がするんです。 ベースのフレーズも、アメリカの方が独創性に出来てるようなきがします。 ボーカリストには色んなタイプがいるので、一概には言えませんが、それでも日本語で歌うとなにかハジけたりないですよね。 もちろん曲にもよりますが。 日本のロックは、なんていうか、風船で例えると、ふくらましてから1週間たった感じがします。ツヤが無くてしおれてるんです。一方アメリカやUKはヘリウムで膨らましたツヤツヤの風船で、しかもぷかぷかうかんでいるんです。 日本のロックは鬼暗いわけじゃ無いし、ボリュームに欠けるわけでもないですよね。 個々の演奏技術を見ても世界的には少しくらいしか劣っていないきがするんですが。 日本のロックには何がたりないんでしょう。英語でしょうか。それもあるかもしれませんが、それ以外にお願いします。 それとも個性ととらえるべきでしょうか。 アメリカはアメリカンテイスト、日本はジャパニーズテイストというふうに。 いずれにせよ、ジャパニーズテイストでは世界的において行かれるような気がします。 日本のロックが大好きな1人としてここに質問させていただきます。

  • Ruel

    最近RUELという海外のアーティストにハマっています、この人の曲のテイストが結構好きです。そこでRUELが好きな私が好きそうな似た感じのテイストの洋楽のアーティストを知っていたら教えてください。ちなみ、EDM系などはあまり好きではないです。

  • クラッシック系ゴシック音楽探してます!

    はじめまして。 タイトル通りクラッシック系ゴシックテイストの曲を探しています。 教会で流れてそうな曲をアレンジした感じの曲をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! 明るい感じではなく、神秘的な少し高級感のある曲だとなおさら良いです。 早めにコメントいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 歌詞と歌手について

    アメリカに滞在中ラジオから女性歌手の歌をよく聞きました。サビの最初がHere I am~といっているのですがそこから聞き取れないのとともに、誰が歌っているのかも分かりません。 よろしくお願いします。 テイスト的にはアビリルラヴィーンっぽい感じです。

  • この曲なんですか!?

    今、よくコンビニとかで頻繁に流れてるラブソング?なんですけど 名前がわかりません。 歌詞もリズムも何も覚えてないんですが、聞くたびにイイ曲だなって思ってます。 テイスト?としては、HYのAM11:00みたいな感じ??です。 万人受けしそうな曲なんで絶対有名な曲なはずなんですが、、

  • かわいい感じの洋楽女性シンガー教えてください

    洋楽であれば国籍は問いません。曲のテイストはなるべく以下の曲に近い感じを希望しますが、ロック系以外であればジャンルは問いません。 アーティスト名、曲名、国籍を明記して動画を添付してください。 1アーティストにつき1曲で5アーティストまでとさせていただきます。

  • かわいい、雑貨屋さん探してます

    東京近郊、埼玉、東京郊外あたりで、かわいくて、豊富な品揃えの雑貨屋さんを知りませんか?その店に入ったら、まるで、アメリカのグランマの家に行ったみたいな感じがいいです。カントリーテイストだといいですね・・・ 知ってる方がいらっしゃいましたら教えて下さい

  • オススメピアノ曲を紹介してください。

    テレビ番組で時折耳にするピアノ曲が「あっいいな、この曲!」 などと思うのですが、曲名もアーティストも分からず、 なかなかじっくり聞く事が出来ません。 いろいろ聞いてみたいのですが、膨大にあるCDのどれから探していいものやら。 期待して買ってみたら全然テイストの違うものでがっかり…なんてことも しょっちゅうです。 そこで、次の条件を満たす曲でオススメの曲、 アーティストがあれば紹介していただけないでしょうか? 1. ピアノが主旋律 2. 叙情的。日本の風景にあいそうな感じ 3. 歌はなし 4. あまりジャズテイストでないもの こんな条件にあう曲をご存知ないでしょうか? ちなみに今まで私の好みに合ったのは 久石譲さんや管野よう子さんなどです。 ものすごく曖昧な質問で恐縮ですが、 オススメがあったら教えてください。 よろしくお願いします。