• 締切済み

秋田から山形へ

goodproの回答

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

引越しが3月10日以降でしたら、「青春18きっぷ」があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A518%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7 ただし、普通列車に3~4時間ほど揺られることになります。 きっぷは金券ショップ(秋田チケットとか日本海チケットとか、またはオークション)でも探せば、見つかるかもしれません。もしなくても、きっぷ(11500円・1回あたり2300円)を買って、金券ショップに売るか、オークションに出してもいいです。 一応、山形(湯沢経由)までの列車(秋田駅発新庄乗換山形方面行き)を列挙しておきます。 新庄駅の左側は着時刻、右側は乗換列車時刻 秋田5:54→新庄8:53・9:04→山形10:29 秋田10:24→新庄13:04・14:20→山形15:26 秋田12:32→新庄15:15・16:17→山形17:29 秋田14:33→新庄17:09・17:23→山形18:31 秋田15:30→新庄18:23・19:08→山形20:24 秋田16:35→新庄19:31(下列車に接続) 秋田17:33→新庄20:30・20:48→山形21:53 逆も。 山形7:08→新庄8:21・8:39→秋田11:20 ・・・後めんどくさくなったので...(笑) http://www.doconavi.com/デ調べてください。

関連するQ&A

  • 秋田、山形、福島のオススメ旅

    秋田、山形、福島で、女一人旅にオススメの場所を教えてください。 旅好きで、全都道府県制覇目前。今年は、残る秋田県、山形県、福島県に行きたいです。東京からのルート、季節もオススメがあれば教えてください。

  • 山形、秋田新幹線等開業時刻について

     山形、秋田新幹線の「開業時」の時刻を教えて下さい。但し、下記の条件で結構です。 ・定期列車、(あれば)曜日限定列車 ・山形駅、秋田駅および東京(上野)駅の時刻(途中駅の時刻は不要) ・「つばさ」、「こまち」に連結する「やまびこ」の仙台駅、盛岡駅の時刻(途中駅の時刻は不要) (参考)  山形新幹線は1992年7月1日開業  秋田新幹線は1997年3月22日開業  よろしくお願い致します。

  • 青春18切符で仙台から秋田へ行くルートについて

    青春18切符を使って仙台から秋田へ行こうと思っています。 ルートとして「山形経由」と「盛岡経由」があるのではないかと思うのですが、 どちらの(どのような)ルートを通るのがよいのでしょうか? できるだけ以下の条件に近いようなルートを教えていただけるとうれしいです。 ・より短い時間で目的地につける ・電車の本数が多い ・天気の影響を受けにくい(雨のせいで電車が止まるということはあまりないetc.) よろしくお願いします。

  • 山形市から秋田市に行きます。

    山形市から秋田市に行きます。 東北自動車道や東北中央道は使わずに、国道13号線から 道の駅おがちを経由して 秋田自動車道にのりたいです。 (1)秋田自動車道のどこのICからはいればいいでしょうか? (2)おりるのは、どこのICでしょうか? (3)距離もわかれば、教えていただきたいです。 他の方の質問のベストアンサーから検索しようとしたのですが、東北自動車道をつかうか、秋田自動車道もつかわないか、の2つの経路しか検索できなかったのです。 できれば、至急教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 秋田、山形、福島の一人旅の温泉旅行コースのお薦めをおしえてください。

    秋田、山形、福島の一人旅の温泉旅行コースのお薦めをおしえてください。 45歳の男です。9月の初旬に一人で秋田、山形、福島の温泉を楽しみに旅に出たいと思います。 ネットで見ると一人旅OKの宿が少なそうですので、代わりに日帰り温泉→夜はビジネスホテルで寝るのも手かなと思っています。 ルートは玉川温泉か、乳頭温泉その後、山形のどこかのお薦め温泉、喜多方とかを寄って戻っていきたいと思っています。2泊3日くらいでお薦めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 山形経由秋田行フル規格新幹線

    山形新幹線と秋田新幹線で県境の隘路の区間をトンネル化する計画があります。いっそのこと奥羽新幹線をフル規格で建設するのはどうでしょうか?山形駅経由秋田駅終点でフル規格を通すかわりに羽越新幹線は永久に放棄、ミニ新幹線用にして特殊な路線になってしまった並行在来線の奥羽線や田沢湖線は3セクではなくバス転換やむなしです。ただし比較的人口のある山形市近郊などは一部LRT転換なども良いかもしれません。

  • 山形・庄内地方や秋田の農産物直売所(玄米)について

     11月の初旬頃に山形・庄内地方から秋田にかけてのドライブを考えています。ルートは鶴岡から日本海沿いにするか、新庄から最上川に沿って下ってから秋田へのどちらかにする予定です。    その折に、どちらのルートも米どころを巡るので、ちょうど新米が出回る時期でもあり、お土産をかねて購入できたらと考えています。  そこで、上記のルート沿いで玄米を購入できる「道の駅」や「農産物直売所」の場所等の情報を教えていただきたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • 新幹線で秋田から宇都宮に行きます!

    今度新幹線で秋田から宇都宮に行くのですが、 切符が4枚もありどの駅でどの切符を出せば良いのか分かりません;; 所持しているのは (1)秋田→宇都宮(新幹線特急券) (2)秋田→宇都宮(乗車券) (3)秋田→仙台(新幹線指定券) (4)仙台→宇都宮(新幹線指定券) 秋田から乗車する時に4枚とも改札に入れたら良いのでしょうか?? 一度改札を出て他の新幹線や在来線に乗り換えた事はあるのですが 今回は同一ホームからの乗換えなのでよく分かりません>< 詳しい方がいましたらぜひ教えていただきたいです;;

  • 仙台~山形の仙山線

    GWに仙台から山形に行きます。行く前に下調べしていたのですが、仙山線に乗ったことがなく不安になり質問に来ました。 仙山線のホームに行くには仙台駅の正面玄関から入ってどう行けばよいでしょうか?又、帰りの山形駅も正面玄関から入ってどう行けばよいでしょうか?。特に山形駅に行ったことがないので、詳しく教えて頂けると助かります。 高速バスも考えましたが、GWなので渋滞しそうなので電車にしました。 前もって分かっていると安心なので、教えて頂けると本当に助かります!よろしくお願いいたします。

  • 函館~新庄(山形)

    JR函館駅から新庄駅まで、大人二人で途中、仙台か秋田で一泊するとしてどのルートがよいでしょうか? いろいろパックがあるようなのですが、どれを選んだら良いのか分かりません。安いものを優先で教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いします。