理系:学部卒での就職について
こんにちは、現在理工系学部に通う3年です。
来年から就職活動が始まります。
やりたい職業、業界は大体絞れてきています。
しかし、大学の教授陣は大学院を推しています。僕の大学はレベルが低いので、そこまで理系らしい事はしません。研究はしっかりとしますが、物理や化学などは教科書レベルをさっとぬけて学問を探求したりはしないと思います。
自分の学部の講義なんて誰でも理解できちゃうレベルだと思います。
高校時代は、国立大学→院卒→研究職 という構図を勝手に描いて、理系が勝ち組だとか吠えていましたが、人生思う通りにはいかず。
見事受験失敗(ある意味今では成功していると思っている・・・)しました。
色々な面で 努力足りず! わがままでした。
大学入学後もしばらくは大学院進学を考えていましたが、本当に自分は研究なんてしたいのか、研究を仕事として生きるのかと考えた際に、答えはNOでした。
大学院進学って憧れだけでするものでもないと思いますし、院でも自らの専門の勉強は続きます。
勿論研究職につくならば、それなりの実力が必要だと思います。
心からその気がないのに院に行くのはやめよう。と決断しました。
そういった経緯を経て学部卒で就職活動しようという考えに至りました。
自分の専攻は情報学部なのですが、やはり学部卒ということで、就職後に差別などはあるのでしょうか?
また学部卒での理系就職は厳しいでしょうか?
最近では、文系就職も視野に入れております。
本当にやりたい仕事、プログラマやSEなのですが、固執する気はありません。
もうわがまま はやめます。
質問ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理系から文系就職となると、やはり差別はあるでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理系文系の比率からみると、文系の学生さんが圧倒的に多いので、そこに理系から目指すとなると中々大変なのではないかと思います。
また文系学部の学生は偏見かもしれませんが、気さくで明るい活発的な人が多い気がします。
僕は、真逆とは言いませんが、結構暗めだと思います。故に職場にミスマッチが生じる事を恐れた面接官が落とすことも考えられる。
なので、そういった面も考慮して面接にいかなければなりません。
ただネットで調べてみると、文系→バリバリの現役SEやPGの方を多く見かけるので、あまり理系にこだわっていない職業だなとは思います。
一度は就活しない生き方、個人で食べていく等を考えましたが、フリーターを恐れて諦めました。
お礼
そうですか・・やはり大変そうですね。 色々参考になりました!ありがとうございました。