• ベストアンサー

knというコマンド?

解説本でtopコマンドというものの存在を知り、初めて自分の管理しているLinux7.2J上で実行して状況をみてみたところknという名前のコマンドがCPUの98.7%を利用しているという結果が出てきました。どう考えても異常な数値と思うのですがこのknという聞きなれないコマンドがどういう役割を果たしているかわからないので気軽にkillもできないでいます。どなたかご存知でしょうか?止めてしまってかまわないものなのでしょうか? ちなみにこのLinux上ではApache1.3とTomcat3.2.4を動かしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

元FreeBSDですが・・・kernelでは? コマンドならmanコマンドで, man kn とすれば出ると思います.

pirozhki
質問者

お礼

言われてみると確かにkernelの略称としてのknなら納得できます。 ちなみに時間が経過したらCPU消費はなくなりtopでも出てこなくなりました。同じゾーンにあった別用途のLinuxが暴走したあとだったので何らかの処理が滞っていたようです。お騒がせしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Kamo-Kamo
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.2

下の方も書かれているとおり、kernelの事を指します。 これはコマンドというよりOSのコアですね。 つまり、システムの根っこの部分ですので終了させてはいけません。

pirozhki
質問者

お礼

言われてみると確かにkernelの略称としてのknなら納得できます。 ちなみに時間が経過したらCPU消費はなくなりtopでも出てこなくなりました。同じゾーンにあった別用途のLinuxが暴走したあとだったので何らかの処理が滞っていたようです。お騒がせしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • tomcat psコマンドでスレッドのプロセスが見れません。。

    はじめまして。 JDK1.4.2-13 + tomcat5.0.28 + RHEL3でWEBアプリ環境を 構築しています。 Linux上ではJavaの1スレッドが1プロセスとして 実行されていると思いますが、この1スレッドをpsコマンドが 見た時になぜか表示されません。tomcat本体のjavaプロセスは 確認できるのですがスレッドに当たるプロセスが見えません。 topコマンドでは処理させた時にjavaというプロセスが 処理に応じて上位に表示されるのですが、この時に、 ps -ef | grep java でJavaプロセスを確認しようとしてもどうしても 見ることができません。。 linux上でtopコマンドとpsコマンドでは表示されるプロセス に違いがあるのでしょうか? WEBで調べてみてもみなさんpsコマンドでtomcatのJavaスレッド プロセスが確認できているようなので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • RunexecでLinuxのmailコマンドを実行したい。

    urizakaです。 現在、多数の人間に対して連絡のメールを、メインの処理(DBに個人データを登録する)とは別にスレッドを立てて送信するという処理をLinux環境で作っております。その際に、Linuxの機能調査も兼ねて(OSをLinuxにして日が浅いもので)java.mailとは別にLinuxのmailコマンドを使って処理が終了したというメールを送りたいと考えている(最終的には、java.mailで使っているsmtpサーバーでトラブルが発生した場合に、Linuxのsendmailでエラー発生メールを管理者に送るという仕組みにする予定です)のですが、そこで詰まってしまいました。  Linuxのコマンドを使う際にはRuntime.exec(コマンド)であり、Linuxでメールを送信する際にはmail -v (送信先のアドレス)である、ということから Runtime.exec(mail -v sample@sample.co.jp); というようなコマンドを付けたのですが、この先をどうして良いのか分からず、またこのまま実行しても、当然ながらエラーが発生します。 Linuxのメール送信コマンドを実行するには、果たしてどうすれば良いのでしょうか? 環境はOS:Linux(Red Hat 7.2) Java : j2sdk1.4.0 Webserver:Apache + Tomcat(4.0.6) です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • シェルの実行中にユーザ切り替えてコマンド実行

    はじめまして。 シェル初心者です。 shell.shをrootユーザでクーロン実行していますが、 shell.shの処理の中で、違うユーザでコマンド実行したいのですが、 可能かどうかも、方法が分かりません。 教えていただけないでしょうか。 環境はLinuxです。 下記のコマンドを実行したいです。 リモートでログインしてコマンド実行結果を取得する ssh -l tomcat server_tomcat grep test /tmp/test.log ※他のユーザでsshを実行してコマンド結果を取得したいです。 以上。宜しくお願い致します。

  • Windows,LinuxでTomcatを動かすにはどうしたらよいでしょうか?

    JavaでTomcatをインストールしたことが無いのですが Windows,LinuxでTomcatを動かすにはどうしたらよいでしょうか? Apacheは経験ありますので、それと比較した解説があれば助かります。 また、DspaceというオープンソースがあるのですがこれをWindwosやLinuxで動かしたいのですがこれも可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • psコマンドから出る値を取り出す方法

    psコマンド(UNIX)から出る値は USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME au  21482 2.6  1.2  4004 3228 ?   S    19:08  0:00 という風に、いくつかのスペースで区切られてます。 これらの数字を取り出すには、どうしたらよいですか。 具体的には、暴走したプロセスを自動的にkill出来るようにしたいのです。 ユーザーが実行しているcpuの値を取り出して、一定数以上の場合、そのPIDを取り出してkillしたいのです。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • CPU使用率のみを表示するコマンドってありますか

    Linux(fedora6)でCPU使用率のみを表示するコマンドってありますか。 top、vmstatでは、関係のない情報が入るので困っています。 宜しくお願いします。

  • 自動起動時のログについて

    現在FedoraCore6にapache-tomcat-5.5.23をインストールしてOS起動時にTomcatを自動起動させようと考えています。 自動起動のシェルスクリプト/etc/rc.d/init.d/tomcatを作成し、コマンドラインからTomcatが起動および終了するのを確認しました。 合わせて、chkconfig --add tomcatのコマンドを実行し、 chkconfig --listコマンドで2,3,4,5レベルがonになっていることを 確認しました。 ですが、OS起動時にTomcatが自動起動しません。 /usr/local/tomcat/logs配下のログファイルには何も出力されていなかったので、おそらくOSがなんらかの理由で自動起動シェルスクリプトを実行しなかったのだと考えています。 で、その関連のログファイルを探しているのですが、見つけることができませんでした。 Linuxの自動起動のログはどこに出力されるのか、教えていただければと思います。 当方、Linuxを始めて1週間程度の素人ですがよろしくお願いいたします。

  • redhat LinuxへTOMCATのインストールについて

    どなたか、redhat LinuxへTOMCATのインストールの 方法を教えていただけませんでしょうか? 現状は、/usr/locarの下に apache j2sdk-1_3_0_02_linux.rpm jakarta-tomcat-3.2.1.src が展開してあります。 Javaサーバーサイドプログラミング 原田洋子著 を見て挑戦しているのですが、どうしてもapacheに tomcatをアドオンすることができません。 Makefile.linuxが見つからないのですが。 展開の仕方が悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • cygwin(psコマンド)についての質問です

    cygwin(psコマンド)についての質問です ----- いつもお世話になっています。 cygwin/Linux勉強中です。 cygwinからwindows上のプロセスを見て、cpu負荷が高いものをkillしようと思っているのですが、以下のコマンドをたたいてもcpuの使用率が表示されません。 ps aux -W manコマンドで確認したところ、psのオプションにはauxについての説明がありませんでしたので使用できないのでしょうか? もしくは、オプションが間違っているのでしょうか? 低レベルな質問で申し訳ありませんが、ご教示の程、よろしくお願いいたします ------ cygwin version:1.7.5-1

  • LinuxのtopコマンドでLoad Avgの行のみをテキスト出力方法

    LinuxのtopコマンドでLoad Avgの行のみをテキスト出力方法はありますか? 環境はMac miniで カーネルはDarwin Kernel Version 10.4.0 です。 FedoraやUbuntuなどとはコマンドのオプションや表示のされ方が違うみたいなので、 top -n 1 でコマンドを終わらせることが出来ず困っています。 他のLinuxでは top -n 1 | grep Cpu >> output.txt のようにしてCPUの状態を残すようなシェルを使ってCPUの状態をログ化していました。 ご教示願います。

このQ&Aのポイント
  • Bluetooth通信を利用して、Appleアイホンのプリント情報をEP-802Aカラリオに転送する方法について詳しく教えてください。
  • EP-802AカラリオとAppleアイホンをBluetoothで接続し、プリント情報を転送する手順や設定方法を教えてください。
  • EP-802AカラリオとAppleアイホンの間でBluetooth通信を確立し、プリント情報の送受信を行う方法をわかりやすく解説してください。
回答を見る