• ベストアンサー

ウィルスバスター2008にVUPしたらFF11が頻繁にフリーズするようになった

port123の回答

  • ベストアンサー
  • port123
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.2

 こんにちは   私もFFをしています。  自分も2006使用で2007にVUしたら重すぎたので2006に 戻して、使用していました。  2008で重さは多少解消されたとは聞いていますが、体感できる ほどではないということでしたので、他のウィルスソフトに 変更しました。  フリーソフトでもウィルスソフトはありますので、 そちらで試してみると良いかもしれません。  ただし、一度バスターを削除する必要が出てきますが。。  でも、バスターが重いのは事実ですし、ノートだと さらに負担もあるでしょうから、他のソフトにしたほうが 良いと思いますよ。  2008の為に課金したのでしょうが、FF出来なくなることを 思えば、他のソフトを勧めます。   

ff11111111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 セキュリティソフトを変更する方向で考えてみます。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2011クラウドが遅いです。

    1カ月ほど前にウィルスバスター2011クラウドにしたのですが、 リンクを開くというのでしょうか、 あるホームページを開いて、そこの中にある別のページを開こうとしても、 なかなか開かないという状況になることが たびたびあって、(例えば、アメーバブログでアメーバピグはなかなか開かない) 我慢して使っているのですが、 これはどうしようもないことなのでしょうか? あと、マウスが突然動かなくなるという症状もあります。 少したつと、反応しだすのですが、 エクセルを使っていようが、インターネットを使用していようが、 同様の症状です。 あ、ちなみに、VISTAを使っています。 メモリは1Gが入っています。 ダウングレードするしかないのでしょうか? 2010を使ってもいいのですが、 ウィルスバスターって、 すぐ、サポート終了してしまうので、 つねに、新しいバージョンを入れておかないとならないので、 2010もいつまでサポートしてくれるか分からないですし、 2010がサポート終わったら2011を入れるしかないわけですし。。。 もし、よかったら、アドバイスを頂けたら、 幸いです。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2007の有料版を使っています。 2008がでたので無料バージョンアップしようと思って http://www.trendmicro.co.jp/support/personal/freeversionup/ からバージョンアップしたのですが、メモリが少ないということでバージョンアップできませんでした。 メモリは224MBで、OSはWINXPHOMEです。 メモリあげないとダメなんですか?

  • FF11をインストールしているパソコンのセキュリティソフト

    NECノートパソコンでFF11をプレイしています。 PC-LL790ED CPU 1.50GHz メモリ 1G ウィルスバスターを2006→2008にバージョンアップしたところ頻繁にフリーズするようになり、正常にプレイできなくなったのでセキュリティソフトを変更しようと思います。 ウィルスバスター以外でFF11をインストールしているパソコンの、お勧めセキュリティソフトがあったら教えてもらえませんか。

  • ウイルスバスター 2009?2010?

    現在使ってるウイルスバスター2008のサポートが今年12月で終了するのでバージョンアップしようと思います。 2010はいつ発売になったのですか? 販売すぐで不具合が多いとかあるのでしょうか? そうならば2009を利用しようかと思っているのですが・・・

  • ウィルスバスター2006→2008

    ウィルスバスターを2006年から使ってます。 2007にグレードアップした時、余りに動作が重くなってしまいグレードアップせずにそのまま2006で継続しました。 ウィルスバスター2008は2007よりかなり軽くなったという話ですが2006に比べてどうでしょうか? メモリは512MB、HDは250GBです。OSはXP Service Pack2を使ってます。

  • ウイルスバスター2006とスカイプ

    ウイルスバスター2006のプログラムを最新バージョン(14.10.1023)バージョンアップしたらSKYPEが使えなくなってしまいました。以前のバージョンでは問題なく使えてました。 他の方で同様な現象が出てる方はいますでしょうか? もし、いらっしゃいましたら対応策等教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。 (環境) OS:WINDOWS2000 SP4

  • ウイルスバスター14から16へバージョンアップでの疑問です

    ウイルスバスター14から16へバージョンアップしました。 バージョンアップ自体は問題なく済みましたが、PCを立ち上げる度に、 PC右下のタスクトレイ常駐アイコンの部分に「ファイアオールの状態を確認してください」とダイアログ表示がでます。これはウイルスバスター16が起動中(アイコンがクルクルと回転している状態)の時に出ているようで、アイコンが赤に変わりウイルスバスター16が立ち上がるとこのダイアログも消えます。先日同様のサポートセンターに質問をさせていただき「仕様だからしょうがない」、「ウイルスバスター14から16へバージョンアップした人・ウイルスバスター16を使用している人にはでる現象」、「PCのスペックが低いと出るかもしれない現象」…と曖昧な回答をいただきました。…本当に仕様だからしょうがないんでしょうか?14までにはなかったコノ仕様?…同様の現象の方っていらっしゃるんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2007について

    先日、ウイルスバスターを2006から2007にバージョンアップしました。 2007にすると重くなると聞いたことがあるのですが、我が家のパソコンも、バージョンアップしてから何となく動きが遅くなったような気がするのです。 メモリは1GBありますし、回線もCATVなので、それまでは快適に動いていました。 これはウイルスバスターの性能がアップしたためのやむをえない反応だと思って慣れるしかないのでしょうか。 何か対処法などがあれば教えていただけると幸いです。

  • ウイルスバスター2008について

    現在、2台のパソコンを所有しています。OSが1台はWin2000でもう 1台はXPです。 ウイルスバスター2007では、1つのライセンスで3台インストール可との ことで、両方に入れていました。 ウイルスバスター2008が発売され、2007より軽くなったと 言われているのですが、残念なことにWin2000がサポートされて いません。 ウイルスバスターのバージョンアップにあたり、XPのパソコンだけ 2008に上げ、Win2000は現在のまま2007と、バージョンが異なって 使っていても問題ないのでしょうか? それとも、Win2000のパソコンがあるため、XP側のバスターは 2008に上げられないのでしょうか? また、バスター2008は、Win2000はサポートされていませんが、 メーカーの動作保証がないと言うだけで、もしかすると インストールしてある程度使えたりするものなのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • ウィルスバスターの更新について

    これまで数年ウィルス対策ソフトとして「ウィルスバスター」を使用してきました。更新時期がきたのですが、現在のパソコンでは「ウィルスバスター2008」へのバージョンアップが容量不足の為不可です。ここで更新しても「ウィルスバスター2007」のサポートは今年末までだそうです。容量メモリの増設をして「2008」をダウンロードして下さいとのことでした。このまま更新しなければどうなるのでしょうか?またもし「ウィルスバスター2007」のままで更新しても最新のサポートが途中で受けられなくなると理解すればよいのでしょうか?