• 締切済み

料金について…教えてください!

taroryの回答

  • tarory
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

下のものです。 http://plaza.rakuten.co.jp/sbmobile/010015 のほうがよかったですね、補足でした。 ただし学割に入るには新規で3G端末購入が条件になります。そこだけ頭に入れといてください。 スパボ一括9800円とかやってれば一番安いんですけどなかなか見当たらないですものねー。。スパボ無し一括で店頭で一番安いもの(今なら911Tとか?)買うのが妥当かなーとも思います。

関連するQ&A

  • ソフトバンクの料金がわからない

    現在 ソフトバンク 3G プラン:ホワイト学割だったかな で携帯を持ってるんですが 料金がわかりません ソフトバンクのメール(電話番号・メールアドレスを使った)の送受信は無料らしいですが メールにかかるパケットは全て有料なんですか? どこまでが無料なんですか? S!メールをよく使うんですが~

  • ケータイの料金プランに詳しい方お願いします!

    ケータイの料金プランに詳しい方お願いします! ソフトバンク携帯を中心に、これからの携帯業界について伺います。 私は現在大学4年生でauケータイを使用中(au1代のみです)、来月から社会人になります。 そこで今月中にソフトバンクの「ホワイト学割基本料無料with家族2011(現在大々的にキャンペーン中のプラン)」に乗り換えようかと思っています。メリット、デメリット、疑問、予測を自分なりにまとめました。 メリット ・ソフトバンク同士24時間メール無料 ・ソフトバンク同士1時~21時まで通話料無料 ・iPhone同士の通話料が24時間無料になるアプリがある デメリット ・基本料無料だけど無料通話料がない →auとかドコモだと基本料1,600円払えば、無料通話料2,000円分つく(つまり400円分お得)。もし基本料4,000円払えば無料通話料6,500円分つく(つまり2,500円分お得) ・21~25時の間にiPhone以外のソフトバンクのスマートフォン、ケータイに通話すると通話料高い(30秒21円) ・ソフトバンクからau、ドコモへの通話料高い(30秒21円) 疑問点 ・ホワイト学割はホワイトプランへの加入が条件。ホワイトプランは2年間の継続利用が条件。ホワイト学割は3年間基本料無料…。つまり3年間の基本料無料中にホワイトプランの更新が1回ある→4年間の継続利用…? ・4年目は普通のホワイトプラン(毎月980円で無料通話料なし)→980円×12ヶ月? ・ソフトバンクはiPhoneの端末代を2年間の継続利用で0円という契約をしている? 私の予測 ・3年間の無料期間終了直後にauに乗り換えれば、auがホワイトプラン解約料9,975円をキャッシュバックしてくれる ・しかし3年終了後だと端末の継続利用違約金で10,000円くらいソフトバンクに取られる…。さすがにこっちはauもキャッシュバックしてくれないと思います。 以上を踏まえてホワイト学割with家族2011の魅力は何でしょう? 2台持ちですか? 「ソフトバンクにとらわれず、ドコモのこのプランがおすすめです」とかの意見も待ってます。 ホワイト学割の盲点とかも教えて頂きたいです。 2月分の私のケータイ情報 auポイント:23,264円分(auの機種変更に使えます) 通話料:1,174円 メールに関するパケット代:1,560円(パケット定額利用前の値段です) 電話・メールの宛先:ドコモ40%、au30%、ソフトバンク30%

  • ソフトバンクの料金!!!

    こんにちは、はじめまして。 ソフトバンクの料金の仕組みについて教えて下さい。 ソフトバンク初心者です。 先日、スーパーボーナス?適用の機種を一括で支払い、2台買いました!!2台とも自分名義で、一台はプレゼントします。 プランは以下の通りで、一つは学割です。 1、ホワイトプラン(学割)、wホワイト、S!ベーシックパック    パケットし放題、あんしん補償パック(1ヶ月無料)   基本オプションパック(2ヶ月無料) から、スーパーボーナス特別割引が1280円(3ヶ月目から24回)あります。 2、ホワイトプラン、wホワイト S!ベーシックパック    パケットし放題 あんしん補償パック(1ヶ月無料)   基本オプションパック(2ヶ月無料) から、スーパーボーナス特別割引が1280円(3ヶ月目から24回)あります。 この場合、初回の請求金額はいくらになるのでしょうか? 事務手数料2835円×2 + 1の1011円 + 2の3020円 の合計金額の支払でよろしいでしょうか? また、2の方は学割ではないので、「パケットし放題」「Wホワイト」「ベーシック」「安心」「基本パック」を外しても大丈夫ですか? サブ携帯でソフトバンク以外には電話しませんし、21~1時の時間帯にはかけません。ネットは使わずに通話のみの携帯にしたいのです。 1の方もはずせるプランは外して、安くしたいと思います。 学割ですが、Wホワイトと安心、基本プランを外しても大丈夫ですか? サイトなどで確認したのですが自分の理解が正しいのか分かりません(笑) ソフトバンクに詳しい方、教えて下さい。

  • 料金について。。

    ソフトバンク携帯のホワイトプランを使っている方は、携帯料金は毎月平均いくら位かかっていますか? 私は殆ど電話はかけないし、メールもたまにする位です。 webも殆ど使いません。 とりあえず持ってるだけ、という感じです。 今のプランは月額3000円位です。ホワイトプランに乗り換えた方が安いのでしょうか??

  • ソフトバンク同士でのメール

    ホワイト学割加入者です。 ホワイト学割加入者同士での、メールアドレスでのメールは 24時間無料なんでしょうか? それとも、電話番号でのメールのみ無料なんでしょうか? ホワイトプランの基本使用料が無料なのがホワイト学割、と言われても なかなかよくわからなかったので質問させていただきます。

  • メールの料金

    自分がソフトバンクのゴールドプランで、相手がボーダフォンのアドレスのホワイトプランだと アドレスのメールの送受信は有料ですか? やっぱり電話番号同士じゃないと無料にならないですか?

  • 料金プランがわかりにくい!

    現在、ドコモとウィルコムを併用してます。 現在、ウィルコムの1年割がちょうど変更可能期間であることから、解約してソフトバンクに切り替えようか悩んでいます。ソフトバンクに変えても、ドコモをメインにしつつ、サブでソフトバンクを使う予定です。 今日、ソフトバンクショップにて携帯電話を見てきました。820SHにしようと、加入する寸前までいったのですが、料金プランが不明瞭であり、もう少し考えようと思いました。 820SHは月々2580円(おそらくこの値段だったはず…)で、2200円の割引がついてくるようです。私は学生ですので、学割をつかってホワイトプランにするとき、実際には月々の最低請求額はいくらなのでしょうか? また、Wホワイトプランに加入すると、月々の最低請求額は変わるのでしょうか? ちなみに、ウィルコムは今解約手続き中であり、解約撤回もできます。 ウィルコムの場合は24時間、通話もメールもウィルコム同士なら定額で約3000円です。 実際、ウィルコムの定額3000円プランと、ソフトバンクの学割ホワイトプラン(またはWホワイトプラン)では、どちらが安く快適なんでしょうか? おそらくわかりにくいとは思うので、適時補足いたしますので、ご回答よろしくお願い致します。

  • メール料金

    メール料金 私は先日ソフトバンクの携帯を購入しました。 プランはホワイト学割です。パケホには入っていません。 それで少し昨日他社メールをしすぎてしまいました。 そこで質問ですが、他社メールって一通何円ぐらいするんでしょう? やっぱり2円ぐらいですか?

  • SoftBankのメールについて

    ホワイト学割に加入しているのですが、メールや電話をする相手がホワイト学割やホワイトプランじゃなくても私からメールをしたり1時~21時なら電話は無料ですか? 相手はお金がかかるかもしれませんが・・・。

  • 携帯料金を安くすべく、

    携帯料金を安くすべく、 さまざまなオプション・サービスの見直しを したいと思います。 携帯はSOFT BANKです。 詳しい方、教えてください。 【状況】 通話料金が原因で2万超えの時も。 固定電話がなく、どこに電話する時も この携帯です。 メール、通話はあまりしません。 家族との電話(家族もSOFT BANKなので無料) が一番多いです。 【契約状況】 料金プラン:ホワイトプラン 割引サービス:ホワイト学割 パケットし放題(ホワイト学割) ホワイト家族24 その他サービス なし オプションサービス オプションサービス: S!ベーシックパック(V8シリーズを除くSoftBank3G) 世界対応ケータイ 発信者番号通知 以上。 毎月5000円以下に抑えるのが目標です。 通話料金を安くする、別のオプションは 無いでしょうか? その他、何でもいいのでアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。