• 締切済み

このHTMLとCSSの構造を教えてください!

http://www.apple.com/jp/downloads/ この中の下のほうにある「注目のダウンロード」の中にある部分(QuickCopyやAppleトレーニング Widgetなどのレイアウトです)を作ろうと思うのですが、自力ではうまく作れません。 divの後には普通idがきて、そして“"で指定をすればこのページだと6つのidが必要になるとおもうのですが、アップルのソースを開いてみると<div class="column first">というように idを指定せずにいきなりclassをかけるやり方になっています。 自分は初めて見たのでどうなっているのかよくわかりません(初心者なもので…)。 CSSを含め、どのようになっているのか分かる方いましたら回答お願いします!

みんなの回答

  • ran_2323
  • ベストアンサー率43% (32/73)
回答No.3

もしお使いのブラウザがFirefoxなら、「Web Developer(http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/)」というツールをインストールしてみるといいと思います。 「CSS」→「スタイル情報を表示する」にチェックを入れれば、欲しい箇所だけのCSSを見ることができます。 CSSの構造を知る上でも便利なツールですので、お試しあれ。

noname#49614
noname#49614
回答No.2

もしかして質問者さんは -------------- <div id="huga"> <div class="hoge"> ~~~~~ </div> </div ------------- という風に、まずIDがあってその内側にCLASSとしならなければいけない、というふうに勘違いをされているのでしょうか。 そもそも「ID」は必須ではありません。よく、ページ内で一回だけの(一意的に決まる)場合がID、複数回使用する場合がCLASSと説明されます。 極端な話、IDなしCLASSのみでも出来るわけで、本やサイトによっては初心者には「全部をCLASSで」を勧めたりしています。 このページの場合「grid3col boxbottom」というCLASSを付けた<div>で6つの要素を囲み、「column first, column, column last」のCLASSをつけた3つの要素を並べて<hr>で区切りまた「column first, column, column last」という構造になっている…筈です(読み違いあったらすみません)。

  • shimix
  • ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.1

>divの後には普通idがきて、そして“"で指定をすればこのページだと >6つのidが必要になるとおもうのですが、 縦方向の位置指定などはないのですから、横方向の3カラム分(column first, column, column last)のclassでの指定でじゅうぶんだと思いますけど。なぜIDで個別に指定する必要があると思われたのでしょうか?

専門家に質問してみよう