• ベストアンサー

海(水中)の中でも使える財布

ハワイへ旅行に行くことになったのですが 海に入っている時に、浜辺に財布を置いておくのが不安です。 ロッカーなどもあるのでしょうが、小心者の私は海外のロッカーが信用できません・・。 そこで腕に巻くような防水の財布があればと思ったのですが 調べて見ても検索にひっかかりませんでした。 防水の財布(完全に水に浸かっても紙幣が濡れない)物はないのでしょうか? また、他に良い方法はあるのでしょうか? どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.2

まず最初にそんなにいっぱいお金をビーチにもっていくのですか? ホテルのほうが安全ではないでしょうか?お財布を身に付けるという点ではいいのですが財布がつねに露出されていますよねそちらの方が危険だと思います。 私は海外旅行では必ずいくつかの財布に分けて持って行きますよ、旅行先ではカバン、金庫、手持ちとかに分けて 海岸での財布ですが、スポーツ量販店や釣具店などに防水ケースと言う物があります。日本ではタバコを入れたりする物ですが海外でも購入可能と思います。さだかでは無いのですが出国審査後の空港にある売店で購入できると思います。最近は携帯電話の防水ケース(ソフトケース)などがありそれを流用できます。 ただし防水といってもダイビングなどでは使用できません。もう一つ双方とも首かけ式で中身が見える物なので工夫が必要です。 一番は浜辺には金銭は持ち込まずに最小必要なコインですね、 防水ケースの一例です。これ以外にもあります http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc16-2.html http://item.rakuten.co.jp/neonet/c/0000000411/

takashi-93
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金をビーチへ持っていくのは、ジェットスキー等のお金の支払い、不測の事態に備えての交通費として持っていきます。 運悪く幹事に大抜擢されてしまい、どうしたものかと考えていたのですが、とても参考になりました。 できればお金はビーチに持っていきたくないのですが 気が小さいため、何かあった場合に備えて少し多めに持っていたいのです。 海に持って入れるものも紹介してありましたので検討してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.1

普段お使い財布や携帯、小物類を防水の袋に入れるのが一般的だと思います。 いろんなメーカーから出ていますが、 シールライン http://www.seallinegear.com/ オルトリーブ http://www.g-style.ne.jp/products/ort/ などが有名だと思います。 http://www.seallinegear.com/all_purpose.asp?Action=SeePouch&Category=AllPurpose こんなのがいいのでは?

takashi-93
質問者

お礼

ありがとうございます。 ある物なのですねー!! 英語版は写真で判断するしかありませんが 日本のサイトをじっくりと拝見させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハワイの海での過ごし方。

    今度、友達と2人でハワイに行きます。 それで、海で泳ぐときに関して疑問があります。 大人数で、海に行った場合は、荷物の見張りなどを 順番にすれば良いと思いますが、二人で行った場合は 1人が浜辺で待つとなると、一緒に海で泳ぐことはできず 楽しみも半減してしまいます。海へは最低限の荷物で 行こうと思いますが、浜辺に荷物を置きっぱなしにして いるのは危険なのでしょうか?(水着の上に着ていった洋服をおきっぱなしにするなど) ガイドブックに載ってたのですが、ワイキキ交番の裏の トイレの中にコインロッカーがあるそうです。 そのロッカーはどのような状態なのでしょうか? (ロッカーが混み合ってて利用するのは難しいとか、 安全性が低いとかetc.) 今回のような件に関して、何か知ってる方がいましたら アドバイスお願いします。

  • ミラーレスを海で使用

    1年半程前から、オリンパスのE-PL5を使用しています。 今回初めて海外の海(グアム)に持って行く予定です。 海のアクティビティ用には防水の使い捨てカメラを購入しましたが、浜辺ではやはり愛用のカメラを使用したいと思っています。 浜辺をお散歩するときだけでなく、アクティビティをしに少し遠くの海等に行く際もミラーレスを持って行って、濡れる時だけロッカーに入れようと思っているのですが…。 正直少し心配です。気温も高いと思いますし、湿気もありそうですが、数時間なら大丈夫でしょうか? 今までも海に持って行ったことはありますが、住んでいる場所が北海道なので、気温・湿度共に比にならないと思います。 ブログ等見ていると、皆さんカメラを携帯している様ですが…。直接濡れない様にだけ気を付ければ(絶対とは言えないと思いますが)基本的に大丈夫と考えて良いのでしょうか? それとも長時間外にいる場合はミラーレスは諦めて、使い捨ての防水カメラとスマートフォン(生活防水機能有り)で我慢した方が良いでしょうか?

  • ロッカーか貸金庫はありますか?

    今月14日から単身でハワイに行きます。 ハナウマ湾かワイキキの海で泳ぎたいのですが、単身のため、身の回りの物をどうすればよいのかわかりません。 浜辺に、貸金庫かロッカーのようなものはあるのでしょうか? 無いとしたら、経験者の皆様はどのようにしたのか教えてください。 また、シャワーなどはあるのでしょうか?

  • グアムで、海に入るとき

    海外旅行は初めてで、グアムにいきます! 海にはいるとき、バスタオルや貴重品は、どこに置けばいいんでしょうか? 日本のように、海岸に放置して海に入るってのは、海外では無理ですよね? 街中にコインロッカーとかがあるにしても、そこまでびちょびちょの水着でバスタオル取りに行くのも恥ずかしいし…不安なので、どういうシステムになっているのか、知っているかた、教えて下さい!

  • コインロッカーに貴重品(財布)を置くことについて。

    コインロッカーに貴重品(財布)を置かないほうがいいのでしょうか? 旅行に行く際、海に行く予定です。目的は砂療法(砂に長時間ほぼ一日もぐる)です。「海の家」は利用しません。(トイレは共用トイレを使います) 貴重品(特に財布)の管理に悩んでいます。主催者の方が大きなテントを用意してくれていて、そこに着替えなどの荷物を置いていますが、参加者人数も多いため個人的に手元に置いていましたが、なんせ砂浜なので大変でした。 そこで、駅などのコインロッカーを利用しようと思ったのですが、何かの記事で「コインロッカーに貴重品を置くのは危険、なぜなら合鍵を誰でもすぐ作れるから」とのことでした。 やはりコインロッカーには財布は入れないほうがいいのでしょうか? でも、それしか方法はないです。 ホテルに宿泊しますが、ホテルに貴重品をずっと置いておくのももっと怖いです。。 アドバイスお願いいたします。

  • 冬のハワイの気候

    今月、ハワイ島に旅行に行きます。 この時期にハワイに行くのは初めてなのですが、泳ぐにはどうなのでしょうか? 友人がこの時期に行ったとき、ワイキキでも天気によっては結構寒くて、 体全部を水に入れて泳ぐことはできなかった、と言っていました。 外人さんは元気に海で遊んでいたようですが。 今の時期は、日本の夏よりも涼しいことがあるので、毎日絶対に海に入れるという訳ではない、 と聞いたのですが、本当でしょうか? イルカを見に行って、一緒に泳ぐコースに参加してみようと思っているのですが、 浜辺でも涼しいのに、深い海に行ったらもっと寒くて泳ぐなんてできないのでは? とちょっと心配になってきました。 ハワイも北半球だから、冬は一応あるのだと聞いたのですが、どれくらい寒いのでしょうか? ネットで平均気温は調べられたのですが、実際に浜辺や海、プールに入ると体感温度は違うと思うので、 この時期にハワイに行った方の経験を教えていただければ。 宜しくお願い致します!

  • ハワイ・グァム等のビーチで貴重品はどうしてますか?

    夏休みに夫婦で初めてハワイに行きます。 ワイキキなどの海に2人で泳いだり、2人でサーフィンをしたいのですが、そのときに皆さんは貴重品(パスポートや現金など)はどうしているのでしょうか? 預ける場所(コインロッカーのような物など)があるのでしょうか? 防水になっていて体に付けるようなミニポーチなど良い物があるのでしょうか? 良い方法があればアドバイスください。

  • 海でスノーケリング中、携帯電話どうしてますか?

    家族で、沖縄に行くんですが、パラソルを借りてレジャーシートをひいて、その上に手荷物等を置いておこうと思っているのですが。 いつも、近場の海やレジャープールに行くときなどは、かばんの奥底に、携帯と、財布を忍ばせ、荷物全体にバスタオルをかけて、家族みんなで泳いだりしています。 沖縄でも、同じように携帯等をカバンに忍ばせておいても大丈夫なのか・・。 皆さんは、海に入っている時、携帯等どうしてますか? 防水ケースとかは、簡易的な物で、海に思いっきり入ってしまうと、水が漏れてしまうのでしょうか? 硬貨のみなら、ラッシュガードのジッパー付きのポケットに入れておけるのですが。 みなさんは、どうされてますか?

  • 海外旅行で海に行ったことのある方

    今度海外旅行で海に行くことになりました。 そこで質問なのですが、海に入っている間、財布や洋服、カメラなどは どこに置いておけばよいのでしょうか? 盗難が心配です。 日本のように砂浜に置いておいても、大丈夫なものですか? 財布などには少額の現金のみを入れておくつもりですが、カメラなどは 思い出が詰まっていることもあり、盗まれた時は悔やみきれないと思います。 リゾート地なので治安は比較的良いと思いますが、誰かが荷物を見ていて その他の人が遊ぶといったようにした方が良いのでしょうか? ちなみに旅行先はカンクンとバハマでどちらかというとリゾートよりの場所です。 海外旅行で海に行かれた方、荷物はどうされていたか ぜひ経験をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ハワイ ハナウマ湾でスノーケリング。                 

    ハワイ ハナウマ湾でスノーケリング。                  9月末頃にオアフ島へ旅行に行きます。 ガイドブックを見て、ハナウマ湾が綺麗とのことなので、スノーケリングをしたいと思っています。 そこで質問なのですが、貴重品(財布・携帯・パスポート等)は、海に入っている間、どうしたらいいのでしょうか? 更衣室があるとは聞きましたが、まさかコインロッカーなんてないですよね? お金は最小限必要な分だけ持って、防水ケースも考えましたが、パスポートを入れるのはさすがに変ですよね… でもホテルに置いていくのも不安な気がします。 ちなみに移動はレンタカーではなくバスかタクシーの予定です。 また、時間は一応AM中の予定ですが、満潮・干潮などの関係でオススメの時間帯はありますか? 実は海外で海に入るのは初めてなので、他にもアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

子供の親権について
このQ&Aのポイント
  • 中国国籍の旦那との間に3歳(女の子)2歳(男の子)の年子がいます。私の実家で子供たちと旦那と暮らしていたのですが、私の母や父などが旦那の国籍を理由に差別するようになり、一度子どもたちを連れて実家を離れ四人で暮らし始めました。
  • 下の子が寝ている時に上の子が走り回ってしまい、下の子の足を踏んで骨折をしてしまいました。手術して入院をしなければいけなくなり、毎日のお見舞いに上の子を実家に預けることになりました。
  • 旦那のことを差別していたため、旦那は実家に行きたくないと言うようになり、私は普段から子育てや実家との関係でストレスを感じていました。子供達も母との関係に悩んでおり、親権を渡して離れて暮らすことを考えています。
回答を見る