• ベストアンサー

4ヶ月児の日常

現在友人の子を週3回1日3~4時間自宅でベビーシッターしています。 うちには2歳2ヶ月の男の子がいるのですが約2年前の事なのにほとんど覚えていません。 預かっている時間が午後3時くらいから6・7時くらいまで。 よく寝ますがうちの子がうるさいので10分くらいで起きてしまいます。そしてまた眠いので愚図る→寝る→起される→愚図るのエンドレスでお迎えの状態で、機嫌の良い時間がほとんどありません。 結果、おなかが空いてるのか眠いのか本人も分からないような状態で泣きまくっています。なんとかして睡眠させてあげればミルクも今よりもキチンと飲んでくれると思うですが基本的な4ヶ月児はどんな日常なのでしょう?夕方から黄昏泣きもあるみたいです(ずっと泣いているので解らなくなってくる事もありますが) ・ミルクは大体何時間間隔でしょうか? ・ミルクの量は?(うちでは100も飲んでくれません) ・お昼ね時間は普通(邪魔されずに寝る場合)どのくらいでしょうか? ・4ヶ月ですともうミルク→寝る→お腹が空く→愚図る→ミルクのサイクルではないですよね?どんな感じですか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukky0803
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.3

こんにちわ。 あと数日で4ヶ月になる娘と2歳2ヶ月の息子がいます。 ウチの子供達は2人とも昼間は保育園なんですが、1日通して娘は昼寝するって言っても平均して30分位です。 ちょこちょこ寝るタイプの子みたいで、2~3時間おきに30分~40分位ねる感じです。 上の子はこの位の時期は1時間以上はつづけて寝てたと思います。 他の方もおっしゃっていますが、やっぱり個人差もあるんだと思います。 保育園の先生も、数十分をちょこちょこ寝る子とまとめてぐっと寝る子もいて、個人差だとおっしゃっていました。 とは言え、ご友人の赤ちゃんはやっぱり普段は静かな環境に慣れているんでしょうね。 なので、たまにお兄ちゃんがいたりすると、やっぱり音が気になって起きてしまうって言うのはあると思います。 毎日、騒がしい所にいるとそのうち慣れるとは思いますが、週三回の数時間だとやっぱり音に敏感なのは仕方ないかもです。 ウチの子も預けてる時はミルクですが、100前後しか飲まないんですよね。 混合だからかな? でも、保育園の先生が愚図ってもしばらく抱っこしたりして、あやしたりしてくれて、なるべく前のミルクの時間より3時間以上はあけてくれるようにしていたら、一気に最高で180飲んだ時もありました。 多分、よく泣くからお腹すいてると思って、結構頻繁にミルクあげてませんか??1時間~3時間とかで。 愚図ってもなるべく我慢させて、間隔あけると飲む量も少しは増えると思うのですが、ご自身のお子さんも見ないとダメだし、泣いてる子をずっとあやすのは大変ですよね・・・ まぁでもウチの子も平均して100前後なので、一日のトータル量が飲めていれば、気にしなくてもいいんじゃないかなと思います。 月齢があがってくると、又飲むようになったりすると思います。 ウチの娘も訳もなく愚図る時が多いです。 そういう時はおんぶして、家事やら上の子の相手やらしてます。 おんぶすると、結構すぐ大人しくなって、ねちゃったりしますよ。 あと、おしゃぶりも試し始めた所です。(←これは友人が使ってなければ勝手には出来ないと思いますが・・・) 数時間とは言え大変だと思います。頑張って下さい~!!

kisato-seira
質問者

お礼

ありがとうございます~^^ その子はお腹が空いていないと一切ミルクを受け付けない子でして、親御さんからは普段から飲みむらが激しいので4時間おきにあげてくださいといわれているのですがうちに居る間は5時間以上空いています。 拒否する時は哺乳瓶を口に当てただけで大泣きするので自己主張が出来てすごいなぁと感心してしまいます^^うちの子はあげるだけ飲む状態だったので・・・

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 現在二人目の子が5ヶ月です。 ご質問の件は、個人差が大きすぎて、必ずしもここで得られる回答が預かっていらっしゃる赤ちゃんに当てはまるかはわかりませんが。 ミルクの感覚と量 完全ミルクのお子さんでしたら、缶の記載を参考に進めていらっしゃることが多いと思うので、180~220CC×5回程度(4時間から5時間くらい)ではないでしょうか。 うちは混合でしたのでもっと細切れで、先月あたりだと1回をミルクのみで過ごすときは1回80~100CCで3時間間隔くらいでした。 お昼寝はもう、お子さん次第です。 下の子は2~3時間寝続けますが、上の子は泣いてばかりで、1回15分それも1日1回するかしないかでした。(多分どちらも極端です) ただし、上の子が平日の日中保育園に行ってしまっているせいか、下の子はめっぽう雑音に弱いです。休日上の子がいるとぐずってなかなか昼寝できないです。 サイクルもお子さん次第でしょう。 上の子は、飲む→泣く→抱く(おっぱいをくわえてはウトウト、でも寝ない)→飲む→泣く→抱く(おっぱいをくわえてはウトウト、でも寝ない)・・・をエンドレス、つまり抱きっぱなしでした。 下の子は、飲む→寝る→飲む→遊ぶか寝る→飲む→寝る(3時間程度サイクルで安定、寝付く前にぐずる程度) 要するに10人いれば10通りだと思います。 一般的には、起き続けて機嫌よくしていられる時間ができて来る頃、黄昏泣きのある頃、でしょうね。 でも原則どおりのお子さんは5割もいないのではないかと思います。 ご友人なので逆に事務的に根掘り葉掘り聞きにくいかもしれませんが、 ・ミルクは何時頃(あるいは何時間おきに)何CC目安にあげてほしいか ・お昼寝はふだんどのくらいするか?なるべく寝かしつけてほしいか?(希望通りいくかは別として) グズリが多く大変そうですが、これは聞きにくいですよね。 下手すると泣いてばかりいるという不満にとられそうで。 さりげなく、「泣いているときは時間外でもミルクをあげてしまっていいのかな?」と聞いてはいかがでしょう? 「ごめんね、よく愚図る子で・・・」と、案外お子さんの生態(?)が垣間見えるかもしれません(笑) 頑張ってくださいね。

kisato-seira
質問者

お礼

ありがとうございます^^ もともと寝愚図りのひどい子とは言われていました。 私の前に専門のベビーシッターに見て頂いていたらしいのですが、もう面倒見れませんといわれたそうです。(そのシッターさんがおかしいと思いますが・・・でも今までよく愚図る子をシッターしたことの無い方だったらしいので仕方が無いですけど) ミルクはお腹が空いていない時間はまったく受け付けてくれません。 なので5時間ほど空くときもあるのですが5時間空いても50しか飲まなかったりで緊張しているのかな?とも思っています。 最近人見知りが出てきたようで私の顔を見て泣いたりするので^^; 私的にはよくなくのも自己主張があってかわいいなと思えるので(1日3時間程度ですしね)。 1日のサイクルを本人に聞くのは知り合いな以上介入しすぎてしまいそうでためらっていたのですが聞いてみたいと思います

  • tobitas
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

現在2歳2ヶ月の女の子と4ヶ月の二人目を育てています。 完母ですので、ミルクの量や間隔は分かりませんが、お昼寝はさせなくてもいいんじゃないかなーと思います。 我が家では、どうしても上の子の生活リズムが中心になりますので、下の子はそれに合わせる感じになっていますが、問題ありませんよ。 おっぱいを飲みたいときに飲みたいだけ飲ませて、オムツを替えて、眠ければどんなに上が騒いでも寝ますし、夜よく寝てもらうためにも、午後4時以降はなるべく寝かせないようにしているくらいです。 まだ寝返りはできませんが、上の子のことが大好きなので、上の子が移動するのを目で追って楽しんでいます。スレ主さんが大変でなければ、赤ちゃんを抱っこか近くに寝かせるかして、息子さんと遊んであげていれば赤ちゃんも退屈しないと思います。 うちでは夕方泣き出すと、黄昏れ泣きじゃなくて退屈泣きかな、と考えて、上の子と一緒に遊ばせます。不思議ですが泣き止みますよ。 直接の回答になっていませんが、参考にしてください。

kisato-seira
質問者

お礼

ありがとうございます。 その子は抱っこマンでして・・・抱っこ以外で泣いていない時が無いくらいなんです。 うちの子がお世話をしてくれるのですが、その子にとっては眼中に無いようで^^; もう少しして我が家の騒音?に慣れてくれればまた変るかもしれないですね。今の所、30分くらい泣く→寝るが多いのでしばらく様子を見てみます

関連するQ&A

  • 三ヶ月のリズム

    三ヶ月です。完全ミルクで四時間間隔ですが、お昼ねの時間が長引くときがあって5時間になったり。。とあります。 例えば23時に寝かせようと思ったら寝る前にミルク180ミリを飲んだら朝まで寝てくれるのですが、それまでのミルクの時間がズレたりしてしまって、毎日23時にはミルクっていうのが難しいです。まだ三ヶ月ってこういうもんなんでしょうか?何時にミルク!って言うのが出来たら一番わかりやすいのですが。。。

  • 11ヶ月の子供、夜泣きとミルクについて

    現在11ヶ月、もうすぐ1歳になる息子がいます。 タイトル通りなのですが、夜泣きに困っています。 5歳になる長男も2歳になるまで毎晩夜泣きをしていたし夜泣きなんてして当たり前と思えばそれまでなのですが、最近その頻度が2時間おきと多すぎるのです。 8ヶ月までは母乳を与えていて、その時は 3~4時間おきに授乳をしていました。 母乳の出が悪くなりミルクに代えてからも大体同じで 3~4時間、長くて5時間の間隔でミルクを与えて いたのですが、ここ数週間その間隔が短くなり、 初めはポンポンと体を叩いてなだめ、それでも駄目なら 抱っこしてみたりもしたのですが、 結局ミルクを飲むまで泣き続けます。 哺乳瓶を与えれば自分で横になりながら吸って そのまままた眠りに就いてしまいます。 それが夜中に4~5回程繰り返され、朝の5時には起床します。 昼間の生活は至って普通だと思います。 午前中に散歩に行き、昼寝は午前と午後に1回ずつ。 その他の時間は自分でハイハイしたりつたい歩きなどし 疲れて眠い時に昼寝をさせ、夜は8~9時に就寝。 離乳食は1日3回、おやつ1回。 寝る前にミルクをたっぷり飲ませています。 それでも夜泣きをする、しかも2時間おきに泣くのは 何故なのでしょう? お腹がすいているとは思えないので、 夜中にミルクでなく、湯冷ましを与えてみたのですが 全く受け付けてくれません。 ミルクでは歯にも良くないとの事とは知りつつも 抱っこも駄目、湯冷ましも駄目なので 仕方なく薄いミルクを与えてしのいでいます。 近頃蒸し暑くなったせいでしょうか? 通気をしたり、エアコンで温度調節も行っているのですが...泣く理由に思い当たる節がありません。 真剣に悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 7ヶ月になる男の子なのですが、夜中に何度も泣いて起きます、どうしてでし

    7ヶ月になる男の子なのですが、夜中に何度も泣いて起きます、どうしてでしょうか? 生まれてからぐっすりと眠ったことはありません。 よく断乳すると夜通し寝ると聞いたので5ヶ月の時に夜中のみ断乳しました。 泣かせるネントレもしました、効果は寝付きが良くなりましたが夜中に何度も起きるのは変わらないままです。 朝のミルクの飲みはあまり良くないのでお腹が空いて起きるわけではないと思います。 夜中に泣く時は目を閉じて泣いていて眠たいのに眠れないような状態です。 お昼寝は午前中1時間と午後の早い時間に1時間から2時間ちゃんと眠れています。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 4ヵ月ですが。。

    完全ミルクです。昼間は4時間半~5時間間隔が空くのに、夜は4時間で目を覚まします。ミルクをあげたら全部飲むのでお腹が空いて目を覚ますと思うのですが。。一度にミルクは160ミリを飲みます。それ以上は最近飲まなくなりました。昼間は間隔が空くのに、何故夜はきっちり四時間で起こされるのでしょう。。?昼寝は30分を4回くらいします。せめて夜は5時間はまとめて寝て欲しいのですが。。完全ミルクでもまとめて寝てくれないもんなんですか?先が不安です。まだ寝返りもしてないし、運動量が足りないのかな。。ベビーカー散歩にいくと、寝てしまうし。。

  • 赤ちゃんが21時前に寝ている方 教えて下さい

    8ヶ月の男の子です。 就寝が22時位なのですが、あまりお昼寝もしないので 出来たら21時前に寝る様に少しづつ変えて行きたいと思っています。 色々試しているのですが、早めにミルクを飲ませたりすると 夜中の2時位に「お腹が減った!ミルク!!」と起きます。 (22時就寝の時は起きません) お子様が21時前後に寝ている方の 赤ちゃんの生活サイクル(起床時間・離乳食の時間・お昼寝 等) 参考にさせて頂きたいので、どんな事でも結構ですので ご回答&アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに現在は起床は7時 離乳食は(2)回です。

  • 5ヶ月の赤ちゃん、ミルクの間隔短いですか?

    生後五ヶ月の赤ちゃんのミルクについてアドバイスお願いします。 出生時3300g、現在8.5kgあります。 体重が多目のこともあり、ミルクの量・間隔に悩んでいます。 3ヶ月の頃は一回200mlで4時間間隔でした。 4ヶ月に入り、ミルクをほしがる間隔が短くなったので3時間おきに200mlずつミルクを上げていました。 4ヶ月検診で、少し体重が多いので間隔を空けてくださいと医師に言われたため、頑張って間隔をあけようとしましたが、あやしたりいろいろ試みても、涙を流しミルクを欲しがるため、現在はほぼ3時間間隔になっています。 ただ、一回量は180mlで何とか足りているようなので(飲んだあと指しゃぶりをするので、もう少し飲みたいのかなと思いますが、泣くことはないので追加はしていません。) 夜20時~8時までしっかり寝る子なので、ミルクの間隔は8時、11時、14時、17時、20時と時間はほぼ決まっています。 夜もたくさん寝るうえ、ミルクも3時間おきが続くと、どんどん体重が増えるのではと不安です・・・ ミルクの場合、そろそろ4時間間隔でも良い子もいるようですが、このままでよいのか、アドバイスお願いします。

  • お子さんのお昼寝のタイミング教えてください!!

    5ヶ月の娘がおります。 ほぼ1日のリズムができています。よく、5ヶ月頃からお昼寝は午前午後1回ずつになると聞きますが・・うちの子は3回しています(←まだ3回でもいいのかな?調節してあげる必要はないですか?) 11時にミルクを飲んだ後、12時くらいから2時間お昼寝するのが日課になっています。その後お散歩に30分~1時間行って15時にミルクという流れです。 そこでなんですが・・・みなさんのお子さんは 『お昼寝はお散歩の前ですか?それとも後ですか?』 ミルクor離乳食の後なので、うちの子は少しすると眠くなるので、お昼寝の後お散歩なのです。お散歩に行くと五感が刺激されてほどよく疲れるので、お散歩の後お昼寝というパターンをよく聞きます。その子におってリズムが違いますので、どちらが正しいとかどちらでなきゃいけないということはないと思うのですが・・。 お腹いっぱい飲んでorお腹いっぱい食べての後体を動かしたりせずお昼寝に入るのはこれからのことを考えるとどうなのかな?と思いまして。大人でもそうですが、太りそうじゃないですか??そう思い、最近はお散歩に先に出かけてみようかと考え中なんです。そうはしたものの、お散歩中に寝てしまい変化がないかもしれませんが・・ みなさんのお子さんがお昼寝に入るタイミングはいつですか??

  • 3ヶ月赤ちゃんミルクの量について

    現在3ヶ月になる、子どもですが 1回のミルク量多くても120ccしか飲みません。 時間は2時間置きに欲しがります。 2ヶ月頃は3時間置きに、120cc飲んでいました。 徐々に飲む量が増え、間隔が空くと聞きますが、 逆に120cc飲まない時もあり、間隔も3時間→2時間になりました。 お腹を空かせて量を多く飲ませようと思うのですが、 その前に、ものすごい泣きようで、何をしても治まらず放置も出来ず でもミルクをあげると20cc程飲むと満足して もう飲まなかったり・・ 間隔・飲む量共にメチャメチャで規則正しくしたいのですが、 そうならず困っています。 夜中起きる回数も2ヶ月より増えています。 個人差があり、育児書通りにいかないとは思うのですが、 あまり不規則なので、これで大丈夫なのか不安です。 体重は順調に増えていて、元気ではあります。 もう少し、お腹を空かせるまでミルクを与えない方がいいのでしょうか? 他のお子さんは、どのような感じだったのか教えて頂ければ 大変ありがたいです。

  • ミルクになってもチョコチョコ起きるもの?(8ヶ月)

     いつも勉強させてもらっています。 うちの子は今8ヶ月になりましたが、夜チョコチョコ起きて(うなったり泣いたりして起きます)しまいます。2ヶ月ほど前から 母乳から少しづつミルクに移行して今はほとんどミルクだけになりました。これで少しは夜、まとめて寝てくれると思いきや・・・。母乳の時とあまり変わらず1、2時間おきに起きてしまいます。起きたらミルク・・・だと虫歯や肥満の原因になるだろうし・・・かといって白湯などは受け付けないでうなってしまいます。だいたいお昼寝は午前中と午後の一回ずつ、30分~1時間程度。夜は6時に入浴して8時には眠ります。寝る時は、添い寝だけですぐ寝てくれますが、夜中から朝方に4.5回は起きます。朝は5時過ぎには起きます。 何かよい解決法?というか アドバイスお願いします。

  • 一歳0ヶ月の子の昼寝時間

    いつもお世話になっております。また質問させてください。 一歳0ヶ月の子の昼寝時間が遅いようで、皆様のお子さんはどのような感じなのか、また、昼寝時間の調整方法などありましたらお教えください。 家の大体のスケジュール 6:20 ママと一緒に起床 7:00 離乳食 7:30 フォローアップミルク100 10:00~11:00 昼寝 11:30 離乳食 12:00 フォローアップミルク100 15:00~15:30の間に眠りに落ち、4時までには起こしています。 16:00 フォローアップミルク200 18:30 離乳食 19:30 フォローアップミルク200 20:30~21:30の間で眠りに落ちます たいていは朝までぐっすり寝ています。今はつたい歩き状態で、階段を上ったり、テーブルを上ったりと、いつも動き回っています。夕方に昼寝をしないこともありますが、そうなると夕方6時前からぐずりが大変な状態になり、6時過ぎにおんぶで寝てしまうことになります。 また、4時前に起こすと、そこから夕食まで不機嫌でぐずったりすることも多々あります。夕方寝たいだけ寝させると、夜は9時半過ぎまで寝ないことも多々あります。 皆様のお子様はどのようなスケジュールなのでしょうか? お昼寝は3時までに、とどこかで読みましたが、お昼寝を前倒しできるような調整の仕方はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。