• 締切済み

理系の国公立大出願について

現在一浪をしているものです。 最近センターリサーチが返って来て、国公立大の前期出願で悩んでいます。 得点は617/900で、理学または工学の化学系で分析化学の研究室がある大学を考えています。 候補は、岡山・首都大・三重・岐阜です。微妙なとこで横浜市大も考えています。 駿台では、岡山・首都大・横市がD判定、三重がA判定、岐阜がB判定です。 河合系の予備校に通っていまして、河合では、岡山の工・横市・首都大が注意、三重と岐阜がボーダー越えです。 研究室が岡山の工学部には無く、また岐阜には理科の教育免許が取れないのが難点です・・・。 将来は、警察の科捜研を目指していて、OBが岐阜と岡山の理にはいます。無理なら、化学の教師か行政に行こうと思っています。 中堅国公立でレベルは高い三重を勧められていますが、迷いがあります・・・。 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

三重か岐阜だと思います。 D判定は非常に危険です。 最後まで悩むなら、各大学の出願状況を見て決めるのも手です。 最後の願書受付が、消印有効、当日必着、郵送のみ、持ち込み可、などを確認してギリギリの段階で3倍以下なら、A判定の岐阜にするなどと決めておくとよいと思います。

noname#96559
noname#96559
回答No.1

2次がどの程度自信があるのか。。。。それに尽きるのではないですか。ボーダーに乗れば行けるレベルなのか、一抹の不安があるのか。 研究希望ならどの道、修士必須ですから、院で移ることも考えに入れるべきでしょうし。まずは2次で何割は固いのか、その上で手堅く行くか、後期の目があるかないかも大きな条件ですよ。

taketsuba
質問者

お礼

色々とありがとうございます。 一応、岡山は全統模試で、工学部はA判定、理学部でBまたはC判定です 首都大はCに近いDですが、二次の比率が凄く高いです。 受けるとしたら岡山ですが、比率は900:900です。 二次でいける自信は微妙です。 三重ならセンターの方が比率が高いですし、岐阜は700:700です。 後期は徳島でセンターだけで総合科学の方を受ける予定です。 予備校で抑えにはなると言われました。

関連するQ&A

  • 急いでます!国公立出願について

    センター失敗してしまい、第一志望の名古屋市立大学人文社会学部現代社会のセンターリサーチの判定が、河合塾C(-2点)、駿台C、代ゼミDでした。これは止めといた方がいいでしょうか? 第二志望の静岡大学法学部は河合塾のボーダー+4点でした。 両方厳しいのは分かっていますが、静岡は二次が国英それぞれ100点ずつなため、二次が国英200ずつの名古屋市立の方が可能性があったりするのかなとも思います。 受験する国公立がこのどちらかだけだとして、客観的にみてどちらを受けるべきでしょうか? ちなみに浪人はなしです。 回答お願い致しますm(_ _)m

  • 国公立理系の強み

    前の質問から挑戦校は省きました。 以下の国公立大学と東京薬科の就職力を順番に並べてください。 宮崎大学(工学部環境応用化学科) 鳥取大学(工学部化学バイオ系学科) 北見工業大学(工学部バイオ環境化学科) 東京薬科大学(生命科学部応用生命科学科) 1.首都圏で就職する場合 2.関西の中心地(大阪、京都、神戸など)で就職する場合 3.その大学がある都道府県での就職も視野に入れた全体的な就職力 それぞれ3つの項目で 1.東薬=鳥取=宮崎>北見工業 2.鳥取=宮崎=>北見工業=東薬 3.宮崎>鳥取=東薬>北見工業 みたいな感じでお願いします。 基本的には同じ大学の院を修士まで修了した場合でお願いします。 ずっと国公立理系を目指してやってきたんですがまさか東京薬科(併願推薦)にこの時期に受かっているとは思っていなかったのでどうしようか本当に迷っています。これらの大学は東薬より評価は下がってしまうのでしょうか? 私立にはない国立の強み、なども教えていただけるとありがたいです。

  • 国公立大学出願・リサーチについて

    国公立大学の出願について悩んでいます。 今のところ第一志望の埼玉大学理学部はリサーチで河合塾・駿台・代ゼミともにB判定のAよりのものでした。順位は3位~5位ぐらいの(定員10人)です。 傾斜を付け計算した得点はセンター757/1000で、ボーダー+17点です。 埼玉はセンター:二次=1000:400でセンター重視なのですが、私はいままで記述模試の点数がずっとまずまずな感じであまり伸びなかったのでこのまま出願するか悩んでいます。 これからは数学・物理・英語に集中できるので時間がとれるのである程度伸ばせると思いますが、この点数・判定ではどの程度見込みがあるでしょうか? また、多少はずれが出るのでしょうがセンターリサーチ後に大きく志願者数は変わることはあるのでしょうか? それがすごく心配です。

  • 岐阜大学と三重大学について

    現在、1浪中の受験生です。 僕は、化学系(分析化学)を志望しています。今現在、岐阜大学と三重大学の模試の判定がA判定やB判定なので、恐らくそのどちらかを安全圏として考えるつもりです。 そこで、どちらの大学を選べば良いのか疑問に思ってます。 三重大学は研究の世界ランクが英国のある雑誌で250位で、岐阜大よりも高いそうです。 また、岐阜大は校舎が新しく、教育の評価が高く、工学研究科の就職は名古屋工大の3倍だそうです。 僕は、将来警察の科学捜査の方を志望しています。岐阜大にはOBがいるそうです。 また、科学捜査の採用枠がすごく狭いので、教員の方も考えています。 一応、三重大学では理科の免許が取れるのですが、岐阜大では取れないそうです。 生の大学生の声や2つの大学について色々とご存知な方のご意見をお待ちしています。 ご協力宜しくお願いします。

  • 大学出願 理系の大学選択について。

    はじめまして、広島に住む高校三年の理系の者です。 国公立大学二次出願を間近に控え、前期日程の出願校を決めかねています。 明後日出願校を高校に知らせなければいけないので焦っています。 今の時点で、 信州大学・繊維学部(化学・材料か応用生物学)A判定 山口大学・理学部 (生物化学科)B判定       のどちらに出願するか迷っています。  元々は私立大志望なのですが、センターの結果が普段より良く、国公立も視野に入れれるため急遽ホームページなどで調べてみたところ、両校とも研究がとても面白そうでした。 自分が大学に入ってやりたい事は専ら化学です。特に有機化学の分野が好きで、大学に入って極めるなら有機化学に関する事がいいな、と思っています。 ですが、自分は小さいころから生き物が好きだったために「有機」という分野が好きになったと思っていて、生物に関する学問も捨て切れません。(高校では物理を選択してしまい、生物は学んでいない事を今になってとても後悔しています;;) 出願校決定においては、学ぶ内容や、就職や進学、楽しいキャンパスライフを送れそうか・・・(立地や環境なども含めて)などを重点的に知りたいです。 特に就職・進学については、地元が好きでUターン就職を強く望んでいるため、少しでも就職に強いほうがいいと思っています。 上記の点意外にも何か特筆すべき点があれば参考にしたいので、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。 それと、これは国公立出願とは関係ないかもしれませんが、今の時点で第一志望校は関西大学の化学生命工学部です。国公立の中期で兵庫県立大学の理学部も受けます。 よく、「理系だと~大学、文型だと~大学がいい」ということを聞くのですが、上記の大学だと理系で一番評価を得ているのは何処だと考えられるでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 岡山、広島、大阪の看護大学

    センターも終わり、明日からいよいよ国公立大学の願書受付が始まります。 看護の道へ進みたいなと考えているのですが、どこの大学へ願書を出すかで悩んでいます。 河合、代ゼミ、駿台と全てのセンターリサーチを見比べたりしたのですが、 岡山、大阪府立はA判定。 広島はAかB判定でした。 広島、岡山は国立大学で付属病院がある。 大阪府立は公立大学で付属病院はない。 これだけはわかっているのですが、あとは何で生きたい大学を選べないいいのかわかりません。 水産や工学部などと違い、看護は大学によってそんなに教育内容に差はないと思っているのですがどうなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、 岡山大学、広島大学、大阪府立大学この中でオススメ、または良いと思う大学。 または、他に看護でオススメの国公立大学があれば教えていただきたいなと思います。よろしくお願いします。

  • 国公立理系、私学文系

    浪人の理系女子です! センターで7割しかとれず 岡山大工学部化学生命を 受けようと思うのですが、 私学は関西学院大学の商学部 (全日程とセンター併用数学) を狙っています。 岡大はおそらくAかB 関学(センター併用)は おそらくCかDです(>_<) それで岡大は一人暮らしだし 関学の方が楽しそう (勉強は工も商も興味があります) なので、関学に行きたいのですが 今は塾の講習で朝~夕まで 数IIIC物理II化学IIをやっていて 関学に手が回りません。 もし関学が落ちた時の為に 講習を受けるべきなのでしょうが 両立していて関学に 受かるのかと焦ります(*_*) (関学の英語が心配 国語数学はなんとか!) もし同じような境遇の方 関学、岡大に通っている方など アドバイスお願いします!

  • 国公立大学医学部の後期出願についてのご質問

    国公立大学医学部の後期出願で、山梨大学、岐阜大学のどちらにしようか迷ってます。 現役の高三生です。センター試験で失敗してしまい、9割どころか800点を切ってしまいました。 前期は、もともと決めていたチャレンジ校を受けるつもりですが、後期の出願先を決めかねています。 できれば関東近畿の近辺でと考え、何とか足切りを超えそうな山梨大学、岐阜大学の2校にまでは絞りました。比較の判断材料としては、 1.岐阜の方が2次試験の配分率が山梨より高く、逆転の可能性が高いかもしれない。    センター:2次 <山梨> 2 : 3(800点:1200点) <岐阜> 1 : 3(400点:1200点) 2.センター試験の失敗原因は、おもに数Iで、英語は高得点でした。 そのため、英語の傾斜配点の高い山梨の方が、駿台や河合塾の合格判定では上に出ます。 3.数学が不得意で英語が得意なので、岐阜の2次試験の方が有利かもしれない。 <山梨> 理科(2科目)600点、数学(I、II、III)600点 <岐阜> 理科(2科目)400点、数学(I、II、III)400点、英語400点 4.山梨は出願数11倍で足切り、岐阜は40倍で足切り。 5.偏差値的には岐阜の方が上。岐阜の後期は例年、かなりの高倍率になる。 数学、理科の過去問の相性は、どっちもどっちという印象です。 遅くとも4日後には出願しなければならないので、どうか早めのアドバイスをお願いいたします。 最終的には自己責任と自覚しています。 よろしくお願いします。

  • センターリサーチでC判定だったらどうしますか?

    センターリサーチの結果が代ゼミと河合はC判定で、駿台ベネッセはA判定でした。 第一志望の国公立大学は、 駿台ベネッセではA判定でしたが 河合と代ゼミはボーダーラインにぎりぎり 引っかかってる状態でした。 第一志望はセンター:二次の比率が90:40です。 この場合、第一志望に挑戦するべきでしょうか? それとも下げた方がよいでしょうか?

  • 受験するのは三重大学か岐阜大学か。

    センター試験が終わって, 国公立の願書を送るのですが, 三重大の生物資源学部の資源循環か、生物圏生命か、 岐阜大の工学部の生命工学か どれか迷っています。 本当は岐阜の応用生物に行きたかったんですが, センターで失敗してしまって。 三重も岐阜も正直二次をがんばらないと入れません。 三重と岐阜ではどちらが大学的によいのでしょうか。 あと、大学のホームページを見てもよくわからないのですが、 何を扱っているのでしょうか。   回答お願いします。