• ベストアンサー

iBookの充電ができません。

Akii2の回答

  • ベストアンサー
  • Akii2
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.3

 バッテリーの寿命をチェックできるフリーソフトがあります(英語版ですが、表示も操作もシンプルです)。参考URLからダウンロードできます。  バージョンは1.4と1.2がありますが、互換性の問題等があるとのことで、1.4でうまくいかないときは1.2で試してみてください。  ACアダプタでiBookを立ち上げ、このソフトを起動させます。  Current Capacity(現在のバッテリー容量)がパーセントで表示されますから、0%なら「バッテリーが死んでいる」ということになります。私も、持っているiBook G4のバッテリーを、17%の時に交換しました(減り方が激しかった...)。  Charge Cycles(充電回数)は、大体400~500回の充放電で100%となるようです(リチウムイオンバッテリーの寿命ですね)。100%を超えていると、「寿命以上の回数、充放電がされた」ということになります。私の場合、先ほど述べた17%のバッテリーが143%(570回)と表示されました。  見ていてもおもしろいソフトです。お試しあれ。

参考URL:
http://www.sonoragraphics.com/batteryhealth.html

関連するQ&A

  • バッテリーに充電できません。

    約2年ぐらい年前にDELL INSPIRON 640mを購入しました。購入してからバッテリーを外す事無く、ほとんどが電源アダプターでつなげていて、たまにバッテリーのみで使用していました。 この前バッテリーでの使用後、バッテリーの残量が少なくなり、アダプターをつなげて充電しようとしましたが、何時もは点灯する充電中のランプが点灯しませんでした。バッテリーのアイコンにポインタを合わせると「11%が使用可能です(電源に接続:充電していません)」と言うメッセージが出て充電できません。使用していない時も、電源アダプターをつなげたままで、電源アダプターを抜いた事がありません。電源アダプターをつなげての使用ほとんどですが、たまにバッテリーでの使用する事があるので困っています。どなたか、対応の方法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 「電源に接続: 充電していません」と表示されます

    PC : LaVie S(PC-LS700SSW) OS : Windows10 PCを電源に接続しても、充電ができなくなってしまいました。また、バッテリの残量が十分ある状態でもACアダプタを抜くと電源が切れてしまうようになりました。 症状に至るまでの過程ですが、まず3日ほど前に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」からバッテリの劣化のため交換を促す通知があり、タスクバーのバッテリのアイコンにカーソルを置くと「〇〇%が使用可能です(電源に接続: 充電していません)」と表示されました。 このとき、ACアダプタを取り付けてもPC本体の充電中のランプは点灯しませんでした。また、ACアダプタを外した状態でもPCは動作していました。 私は新しいバッテリ(純正の新品、元々ついていたバッテリの大容量版)を購入しました。しかし新しいバッテリを取り付けたあとにタスクバーのバッテリのアイコンを確認したところ、表示は交換前と変わっていませんでした。残量は78%と表示されていました。 このとき、ACアダプタを取り付けると先ほどとは異なりPC本体の充電中のランプは点灯しました。しかしバッテリ残量が78%の状態でACアダプタを外すとPCの電源は切れてしまいました。また、ACアダプタを外した状態で電源ボタンを押しても何も反応がありませんでした。 同じような質問があったためいろいろ解決方法を試してみたものの、改善しなかったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • iBookG4のバッテリーが充電しない。

    2004年購入のiBookG4(M9426J/A)のバッテリーが充電出来ません。 普段はACアダプタからの電源で使用していて、バッテリーでの使用はほとんどありません。今回の計画停電の際、バッテリー稼動させようとしたところ残量ゼロの表示が出てしまい使うことが出来ませんでした。 2006年にバッテリー過熱自主回収の時に交換してからはバッテリーは新しく交換してはおりません。 ACアダプタのランプは緑点灯しているし、メニューバーのバッテリーアイコンはアイコンのみに設定してあったのでバッテリーの残量ゼロに長いこと気づいていなっかったようです。 バッテリーを一度外して装着し直してみましたが改善されませんでした。 バッテリーの寿命なのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PSPが充電できない原因がわからない

    PSP(PSP-3000)の充電が一切できなくなりました。 おそらく、充電器(付属の純正ACアダプター)の方の不具合だと思うのですが、本体側の差込み口の故障かバッテリーの不具合か判別ができないため、こちらで質問させていただきます。  最近、充電中にオレンジのランプがつかないことが多く、ここ1ヶ月ほどスリープ状態で充電して放置していました。 久しぶりに触ったところ、画面の充電のマークが空、アダプターをさしていてもオレンジのランプはつかず緑で、ACアダプターを抜いたらすぐスリープになります(ランプもつかなくなります) 以降、もともと使っていたACアダプターでは充電?通電?できなくなったので使用していません。 他にも別の方法を試してみました。 参考になるかわかりませんが念のため… ・PCとUSBモードで充電しようとしましたができず、電源が落ちスリープに。 ・デジカメ用のminiUSBのACアダプターを刺しても使用できない。スリープになる ・スマホ用のACアダプター(Xperia acro HD付属)がUSB部分を交換できたので、PSP用のUSBおよび充電口に刺せるものと取り替えて試したところ、USBは同様に使用不可、充電口に刺すほうではランプは緑ですがゲーム自体はできる →このときのバッテリー情報   バッテリー残量:0%   バッテリー残り時間:―   使用中の電源:外部電源   バッテリーの状態:充電完了 長くなりましたがこのような感じです。 これはACアダプターを買い換えるべきなのでしょうか? それともPSP本体かバッテリーか… こういったことに詳しい人が周りにおらず、自分なりに調べたのですが判別できなかったので、どなたかご助力くださいませんか? なお、改造の類は一切していません。購入して4年ほどたっています。 よろしくお願いいたします。

  • 充電できない

    ネクサス7なんですが毎回電源を切らずに充電をしていました。 もちろんそのやり方でしっかりと充電できていたのですが先日残り残量が13%になったのでいつも通りの やり方で充電をしそのまま7時間ほど経って使おうとしたらなぜか全く充電されてませんでした。 画面の充電中の表示も確認してもう一度充電をしたのですが全くダメでした。今度は電源を切ってから充電をしたらちゃんと充電できました。なぜ急に こんな状態になってしまったのでしょう? まだ購入してから3カ月しか経っていません。

  • 充電ができない

    画面の右下のバッテリーのアイコンが「46%が使用可能です(電源に接続)」 と表示されておりそれ以上充電が出来ません。 充電のランプ?(本体右下のランプ)はオレンジに点灯しています。 ただ、パソコンからアダプターを取り外すと電源が落ち、アダプターをパソコンにささないと電源が入りません。 型番:PC-NX850LAR-E3 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ibookが充電されない。

    mac初級者です。 ibookをOS9.2で使っています。 型番はM7692J/Aです。昨日から充電ができず、バッテリーがなくなって困っております。知り合いのアダプターを借りても充電ができません。個人的には私のバッテリーかコンセントに異常があると思っております。画面のバッテリーのアイコンにも×印が現在表示されており、仕事にならず大変困っております。  どなたか良い対処法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 充電されない

    thinkpad E470を使っています。 気付いたら充電されなくなっています。 ACアダプタの接続を確認して、PCに差してもランプが点灯しません。 放電もしましたが変化がなく、電源も残り5%ほどしかないのでバッテリーの状態の確認が出来ません。 一時は少しだけ充電されて、接続も認識されていました。 ACアダプタ側の問題でしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • なかなか充電しない

    IdeaPad L3-15IML05 を使っています。一昨年から、ACアダプターを挿したら充電ランプは点灯し、画面では充電中と表示はするが充電しない状況が続いています。ちなみにバッテリー残量が0になり数日後やっと充電を開始します。これはいったい何なのでしょう。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • iBookを閉じた状態で充電時のトラブル

    iBookG4 800 を使っています。 iBookを閉じて、電源アダプタをつないだときの挙動がおかしいです。今までは、そのまま充電されていました。ここ1ヶ月ほど、再度iBookを開いたときのような、HDD音(というのでしょうか? カタッ、シュイーンというような音)が断続的に続きます。背面のアップルマークも光ることがあります。電源アダプタをつながないときは、特にそういったことはありません。 ふたを閉じるとき、フックのような部分がしっかりはまらなくなってきたことと関係があるのでしょうか?  また、修理の可否、費用の目安も分かれば教えていただけると幸いです。 他にも、使用中突然画面が真っ暗になることも最近多くなりました。2004年ごろ購入し毎日2時間前後は使っていますので、そろそろ寿命でしょうか…。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac