• ベストアンサー

矯正している時に吹きやすい楽器は・・・

こんにちは! 実は、私は矯正をしています。 趣味で、管楽器を始めてみようと思っているのですが、どの管楽器が一番負担が少ないのでしょうか? また、矯正をしている方で楽器をやっている人がいれば、なんの楽器をやっていて、矯正で困ったことはないか教えてください よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

高校時代にサックスを吹いていて、その後、社会人の時(楽器を吹いていない時期)に矯正をしました。なので、矯正しながら楽器を吹いた事はないのですが・・・ 矯正器具が、歯の表側か裏側かにもよると思いますが・・・ サックスやクラリネットも(というか、フルートを除く他の木管楽器も)、あまりお勧め出来ないです。 リードには直接歯を当ててはいけない為、サックスやクラリネット(シングルリード)は下の歯を下唇で巻いてマウスピースをくわえます。オーボエやファゴット等のダブルリードの楽器は、上の歯も上唇で巻きます。矯正器具が表側だと、唇の内側がかなり痛いと思います(矯正していなくても、歯が当たって唇の内側が痛くなりますが、ソレ+矯正器具の痛みです)。矯正中に楽器を吹いてると、唇の裏側が血だらけ、という話も聞きます(木管・金管問わず)。 フルートはマウスピースをくわえたりしませんが、楽器の吹き口に下唇が当たるので、矯正器具が表側だと、下唇の内側が痛いと思います。でも、他の管楽器に比べると一番マシそうな気がします。 でも、矯正で歯並びが変わってる最中なので、アンブッシュア(楽器を吹く時の口の形)が安定しないと思いますので、“趣味ではじめる”のなら、わざわざ矯正中はじめられるのはおすすめしません(学生が「矯正中だけど吹奏楽部に入りたい!」というような、“今”じゃないと意味がない、のなら別ですが)。

その他の回答 (1)

  • myu_to
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.1

こんにちは。私は昔トランペットをやっていましたが、その経験から 個人的に言わせて頂くと、トランペットやトロンボーン等の金管楽器は 金属製のマウスピースを唇に押し当てて吹くので、余りお勧め出来ない 様に思います。 一方サックスやクラリネット等の木管でリードを使う楽器は、口にくわえて 吹くので、そんなに歯に負担は掛からないイメージがあります。またフルート も、楽器の吹き口を唇に密着させないで吹くので、同じく負担は少なそう。 以上、個人的な意見です。あとはperc0518さんがどんな楽器に興味を 持っておられるかですね。かかっている歯医者さんにも相談してみて 下さいね。

perc0518
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 私は木管に興味があるので、とりあえず安心しました! また、歯医者さんにも相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 噛み合わせの矯正について

    カテゴリー違いだったら申し訳ないです。 私は受け口がコンプレックスで、1度お医者さんにかかったことがあります。当時、私は管楽器をしていて、その事を先生に話したら「もし楽器を続けるようなら、矯正が終わっても元に戻ってしまうかも」と言われてしまいました。私は楽器は辞めたくなかったし、噛み合わせが変わることで吹きづらくなるのかも、と思い、矯正は諦めました。 しかし、今は管楽器はほとんどしておらず、また矯正をしたいと思うようになりました。矯正はとてもお金がかかるようなので、大人になってから、と考えているのですが…。 矯正は大人になってからでは遅い、という話も聞きますよね。それは本当ですか?また、矯正には大体どのくらいのお金がかかりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 楽器はじめたいんですが・・

    趣味で楽器はじめたいんですが、管楽器でいいものを探しています。  できればフルートかトランペットをやりたいんですが、 どちらが手軽で簡単に演奏できるか教えてくれませんか? おねがいします。

  • 歯列矯正と楽器

    楽器演奏者で矯正をしています。 矯正をして1ヶ月くらいです。トランペットを吹いているのですが、吹きにくくて困っています。 慣れれば吹けると聞いたのですが、慣れるまでにどのくらいかかるのでしょうか? それと、コンクールが近いのですが、なにか良い方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 歯の矯正していても吹ける楽器

    私は中学で吹奏楽部に入ろうと思います。9月ごろから矯正をしようと思います。私的には、オーボエやクラリネットやサックスなどをやりたいと思います。歯の矯正をしていても吹ける楽器はありますか?ご回答お願いします。

  • 歯の矯正をしての楽器演奏(トランペット)。。。

    私の妹は、中学から吹奏楽を始め、トランペットを吹いています。今中学2年生で、どんどん楽器も音楽も好きになってきているころなのですが、このたび、歯の矯正をすることになりました。「高校生になっても楽器を続けたい」という本人の希望や、「できるだけ早いうちに」という両親の考えからのことでした。  ところが、金管楽器のようにマウスピースを唇に当てて吹く楽器では、矯正をしたら吹けなくなるのではないか、という不安が本人に、出てきました。そして、顧問の先生は「1年後にしなさい。」と、本人が高校になっても続けたいという意思を無視した発言をし、今日は「矯正をしたら楽器を吹くのは無理だから、もしするのならパーカッションに移動しろ。」とまで言われたそうです。。。     私は中学から9年間吹奏楽を続けているのですが、その記憶では、矯正をしたまま金管楽器を演奏している子は何人もいました。矯正をしたら、最初は違和感があるでしょうけど、それは、本人の努力次第で慣れるものだと思っています。妹の顧問の先生は、矯正をしたら、断固として、トランペットからはずすことしか考えてないようです。。。このままでは、妹はオーディションをして、せっかく勝ち取ったトランペットパートの座からはずされてしまいます。。。 矯正をしたままトランペットを吹くのは無理なのでしょうか…(>_<)??

  • 楽器を探しています。

    都はるみの「好きになった人」で ♪さような~ら~さよな~ら~好きになったひと~♪ その後に流れるメロディの楽器を分かる方いらっしゃいますでしょうか? 吹奏楽器のような ♪ぺ~~ぺ~ぺ~ぺ~ぺぺぺ~♪ 言葉でいうとこんな感じです。 管楽器のリードだけを吹いているような・・ あるいはメロトロンのような・・ 昭和歌謡でちょいちょい耳にします。 自身の楽曲で使いたいのですが、いかんせん何の楽器か分かりません。 どなたかご存知の方、ご教授お願い致します。

  • 管楽器と弦楽器の出だし

    弦楽器と管楽器が同時に出る場合というのがありますが、あの場合は本当に「同時」に出てよいのでしょうか? 弦楽器は発音の瞬間に最大音量になるが、管楽器は発音の少し後に最大音量になるという違いがありますよね。 そう考えると、管楽器が出て最大音量になる瞬間に弦楽器が出たほうが音量のバランスがよいのではないかと思うのですが。 あるいは、管楽器は弦楽器の後から最大音量で聞こえてくるぐらいがちょうどよいのでしょうか。

  • 矯正と楽器。。

    吹奏楽部の所属の中学生の子供が居ます。前から歯並びが気になってたんですが、片側の奥歯が、上の歯ときちんと噛み合わないらしく、食べ物も反対側だけで食べるらしいんです・・矯正を進めたんですが、トランペットを吹いてて、大学も音楽関係へ行きたがってるので、金具が有ると音楽の道も絶たないと行けない、パーカッション(打楽器)に行く事になっちゃうから絶対嫌!と言うんです・・  歯医者さんにちゃんと説明をしたらそれなりの対応はしてくれるものなんでしょうか・・それか、私も中学生時代って前歯がガタガタだったんですが、成人するにつれて治って今は綺麗なんで、大きくなるとかみ合わせも治る時が有るんでしょうか・・・費用も気に成ります。

  • 歯の矯正をしたら楽器は出来ない?

    私は現在中学3年生で 吹奏楽部に所属し フルート、ピッコロを 担当していました 私は小さい頃から 上の歯と下の歯が 通常と逆の噛み合わせです (うけぐちというのでしょうか?) 来年の春 歯の矯正をする予定です 高校でもフルートをやりたいと思ってるのですが、矯正をすると楽器って吹けないようになるのでしょうか? 一応歯につける器具は 上の歯の裏側です。 体験談や聞いた話でも 良かったら教えて頂けたら嬉しいです

  • 移調楽器について

    高校で吹奏楽をしています。 Clを吹いて7年目なのですが、移調楽器についてよく分かりません。 1.ClはB♭管ですが、他の楽器は何管なのでしょうか? 2.スケールチューニングは、B♭から始まりますが、その際、Cl以外の楽器は何の音からから吹いているのでしょうか? 3.F管の楽器の楽譜をB♭管の楽器の楽器に直したりするのはどうすればいいですか?(C管→B♭管なども) 長くなってすみません。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう